箱根観光で寄りたいレトロなカフェ!箱根湯本駅近くのお店など30選
箱根は神奈川県に位置する観光地で、富士山の絶景も魅力で温泉が豊富な他、美術館や博物館が多く芸術を楽しめます。その箱根には、絶品のスイーツや軽食が味わえるカフェがたくさん。今回は、箱根湯本駅の近くの他、エリア別にレトロなカフェについてまとめました。モダンでおしゃれなカフェや、和風のカフェも紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5585件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 光風霽月さん
箱根湯本駅より徒歩1分、メインストリートから外れた「早川」沿いにある、隠れ家のような、レトロな外観のカフェバーです。
広い店内の床やテーブルは、ダークブラウンで統一され、落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席があります。
出典: eiki_1115sさん
シンプルな「ホットドック」は人気メニュー。ドリンクをセットにするとお得です。
バンズは香ばしく、ソーセージはジューシーで、食べ応えが抜群なのだそう。シンプルだからこそ、素材の良さが際立っているとのこと。
出典: 坦々太郎さん
スイーツメニューとドリンクを一緒に注文するのが定番スタイル。セットがお得です。
「チーズケーキ」は、輪切りのレモンがのっていて見た目もおしゃれ。ベイクドタイプのためしっかりとした食感で、ほどよく酸味もあって口コミでも美味しいと評判です。
メニュー豊富で、今回は夕方だったのでケーキセットを注文!ケーキはガトーショコラ、チーズケーキなどがありました。ガトーショコラはずっしり重たく食べ応え抜群!コーヒーは種類がいくつかあり、酸味強め、苦味強め、スタンダードなど好みに合わせて選べます。
出典: Kinglisaさんの口コミ
1階で注文&お会計をし、指定された席へ。2階には喫煙可能席もありました。店内はウッド調で落ち着く雰囲気。カフェ利用でもいいし、軽くビールなどお酒を楽しむにも良い。穴場で素敵なお店でした!
130人
8328人
0460-85-7810
出典: バカ舌3等兵さん
箱根湯本駅より徒歩5分、昔ながらの喫茶店の雰囲気が楽しめる、レトロなカフェです。
天井が高くて、開放感のある店内。「画廊喫茶」という名の通り、芸術品や絵画がたくさん飾られています。
出典: ニャムラさん
カレー好きのマスターが、試行錯誤の末に完成させたのが、名物の「ユトリロ特製カレーライス」です。
よく煮込まれていて、チキンがたくさん入っているのだとか。マイルドな辛さで食べやすく、おすすめとの口コミも見られます。
出典: とろんぼかよちゃんさん
アイスクリームやケーキは、ドリンクとセットにできます。
「ベイクドチーズケーキ」には、マーマレードジャムとホイップ、フルーツがたっぷり。ほどよいかたさで、香りのよいチーズケーキだそうです。
箱根湯本にあるレトロな喫茶店です!カレーが有名です。でも、ハンバーグも美味でした。名画に囲まれてゆったりと過ごせます。古いお店ですが店内は清潔です。観光客で賑わっていますが、一度は行かれることおすすめします。
出典: 食べるの好きにゃんさんの口コミ
ブレンドコーヒーは程良い苦味で、香りがまた良いですね。少しミルクを入れても美味しかったです。レモンティーにはちゃんとレモンの輪切りがついてくるので、フレッシュな香りがたまりません。こんなところにこんな素敵な空間があるとは、見つけることができてラッキーでした。
出典: ニャムラさんの口コミ
142人
4615人
0460-85-7881
箱根湯本駅より徒歩3分、箱根湯本で最も古い歴史を持つ、レトロなカフェです。
ベルベットのソファー席が印象的で、昭和の懐かしさを感じる店内。落ち着いた雰囲気の中、ネルドリップコーヒーが味わえます。
出典: 温泉マイスターひろしさん
軽食で人気の「ピザトースト」には、じっくり煮込んだ自家製ピザソースを使用しています。
ほどよいボリュームで、小腹がすいたときにぴったり。チーズがたっぷりで、懐かしい美味しさだそうです。
出典: apple193656さん
おすすめの手作りケーキは、さわやかなレモンの風味をきかせた、スフレタイプの「チーズケーキ」です。
丁寧に作り込まれていることがわかる味わいで、一口一口をしっかり堪能したくなるとのこと。
こちらのお店のザ・純喫茶的なレトロな雰囲気もすごく好きなんでよねぇ。こちらのお店は、まるで昭和にタイムスリップしたような昔ながらの古き良き純喫茶の雰囲気ですが、店内が清潔感があるところも気に入っています。
出典: 三つ子のうりぼうさんの口コミ
コーヒーは風味を楽しめる本格派。苦味が良かったです。ケーキやぜんざいなどの種類も豊富でした。次行った時はケーキも食べてみたいな
出典: 背伸びぐるめさんの口コミ
81人
1757人
0460-85-7874
出典: もぐもぐもぐりさん
箱根湯本駅から徒歩5分、国道沿いの商店街の一角にある、モンブランが人気のカフェです。
白を基調としているレトロな店内は、明るくて清潔感のある雰囲気。外の景色を楽しむことができる、カウンター席やテーブル席があります。
出典: mutsumutsu7さん
名物の「箱根モンブラン」は、注文を受けてから絞るので新鮮です。抹茶塩と、ラズベリーソースがトッピングされています。
和栗の風味と、絶妙な甘さがたまらないのだとか。ビターなコーヒーとの相性が抜群だそうです。
出典: まいみまいみさん
「箱根きなこプリン」は、「箱根モンブラン」と並ぶ人気メニュー。塩昆布も付いていて嬉しいサービスとのこと。
ボリュームがあるので、食べ応えがあるのだそう。きなこの香りも良く口コミでも好評です。
種類がたくさんありましたよ。ティーカップがコロンとしていて可愛い店内は白を基調としたレトロな雰囲気。外の通りを上から見下ろすような席に通していただきました。名物のモンブランは注文しなかったのですがまた機会があればお伺いしたいと思います。
注文したのは、口コミで「爽やかで飲みやすい」と評判の【アイスアメリカーノ】。シンプルなメニューながら、提供されたグラスはおしゃれなデザインで、カフェタイムをちょっと特別なものにしてくれます。一口飲むと、すっきりとした苦味の中にほんのり感じる酸味が心地よく、散策で疲れた体に染み渡るような味わいでした。
出典: 綿棒と蜂蜜さんさんの口コミ
63人
1602人
0460-83-8571
出典: とも三角さん
宮ノ下駅から徒歩7分、「富士屋ホテル」内にある、アフタヌーンティを堪能できるカフェです。
オーシャンビューパーラーを復刻したレトロな店内は、落ち着いて過ごせる雰囲気。庭園を眺めながら、優雅なティータイムを過ごせます。
出典: KENZ-さん
人気の「アフタヌーンティー」は、ロイヤルミルクティーの他に、茶葉を変えて何度でもおかわりできます。
フードのスイーツやセイボリー、スコーンはボリューム満点で、お腹がいっぱいになるそうです。
出典: 食いしんこのは嬢さん
「アップルパイ」は、創業当時からある定番メニュー。温めて食べるか、冷たいまま食べるかを選べます。
パイ生地はサクサクで、シナモンとナツメグが効いているスパイシーなアップルパイだそうです。
レトロモダンな店内は日本庭園を眺めながら、優雅な雰囲気の中でカフェが楽しめます。フレンチトーストは外側カリッと中はふんわり、上品な甘さで美味でした✨️✨️✨️セットの紅茶も香り高くとても美味しい。
出典: yuk074kanさんの口コミ
落ち着いた時間をもちたくて立ち寄り。アフタヌーンティーの方が多かったですが他のホテルのような騒がしさはなく静かにクラシック音楽が流れる中良い施設で良い時間を過ごせました。明治11年から続く歴史を感じられる時間が過ごせます。
出典: 好奇心探検さんの口コミ
195人
3878人
050-5595-6613
出典: pop_oさん
強羅駅からは10分ほど、細い道の先にある隠れ家のようなカフェです。
レトロでかわいい店内には、花がたくさん飾られていて、華やかで明るい雰囲気。天気のいい日はテラス席の利用もできます。
出典: 食べるのが大好き♪さん
名物の「ぱんグラタン(サラダ付)」には、とろけるチーズと、シーフードグラタンがたっぷり入っています。
具だくさんのシーフードグラタンと、ふわふわ厚切りパンの相性は抜群なのだとか。ボリュームがすごいので、食べ応えがあるそうです。
出典: peach590さん
「和風カルボナーラ」には、刻みのりがたっぷり。パスタに醤油とバター、にんにくの風味が効いていて美味しいそうです。
スパゲッティには、サラダとガーリックトーストがつきます。
たらこパスタとピラフを注文ピラフもフワパラで美味しかったし、特にたらこパスタが想像を超えてめちゃめちゃ美味しかった!!生のたらこを剥いているのとたらこの量もたっぷりで大満足。
出典: まめみつ103さんの口コミ
友人4人で訪れ、全員が名物の「ぱんのみみグラタン」を注文しました。待つこと5分で登場したグラタンの大きさに驚愕!パンから溢れんばかりのグラタンは、エビやホタテなどの海鮮がたっぷり入っていて、濃厚でとても美味しかったです。
334人
20835人
0460-82-4480
出典: 一生懸命さとう君さん
箱根宮ノ下駅より徒歩5分、甘味をメインで提供している、モダンな洋館風の建物が目印のカフェです。
レトロなアンティーク調で、落ち着きのある店内。窓際の席からは、風景が楽しめます。
出典: tabattuさん
自家製小豆を使用したパフェが人気。小豆は店でじっくりと煮込んでいます。
「宮ノ下小町」には、イチゴのコンフォートやバニラアイス、トロピカルフルーツに白玉と、具材が豊富。小豆あんは、風味が豊かで美味しいと評判です。
出典: mmatさん
「でめ太郎ぜんざい」は、小豆、白玉、栗が入った熱々のぜんざいが、グツグツと煮えた状態で提供されます。
小豆は甘さ控えめで、あっさりとしていて食べやすいのだとか。上質なスープを飲んでいるような感覚になるとのこと。
店内はとても可愛らしく雰囲気が良かったです。メロンクリームソーダを注文。レトロでキュートな見た目でした。上のアイスはしっかりバニラビーンズの入った美味しいアイスでよかったです。
・ハムバンズサンド
ランチタイムだったので紅茶もいただきました。具がたくさん挟まっていて嬉しい。ポテチは普通のうすしおポテチな気がする。スイーツもたくさんあってどれも美味しそうだったので今度はおやつの時間に行きたいです。1階も2階も店内の装飾が可愛いです。
出典: 桃尻太郎さんの口コミ
64人
2566人
0460-87-0222
出典: Queen waspさん
強羅駅から徒歩10分、「強羅公園」内にある、緑に囲まれたカフェ。
ダークブラウンのテーブルセットで統一されたレトロ調の店内は、落ち着いた雰囲気。テラス席からは、公園内の噴水を一望できます。
出典: seeker1989さん
人気メニューの「強羅園カレー」は、地元の食材をふんだんに使用。1日40食限定になります。
大きめの野菜がゴロゴロと入っていて、牛肉の旨みが凝縮されているそうです。
出典: ★№7さん
御殿場の名店「こむぎ」のパンを使用した、同店で一番人気の「パンシチュープレート」。
丸いパンの中に、ミルクたっぷりのシチューが入っています。玉ねぎとミルクの甘みが効いていて、美味しいそうです。
レトロなロッジのような雰囲気で強羅公園の噴水を窓から眺めることができる景色の良いカフェです!テラス席もあり自然を感じながら過ごせます。ローズのハーブティーとチーズケーキをいただきました♪
出典: Mimii3さんの口コミ
ハーブティーが4種類あったのでそれぞれ気になるものとプチケーキを1つ注文、ラベンダー系のハーブティーは青みがかっていて目にも楽しい紅茶タイムに٩(ˊᗜˋ*)و階段があるので抱っこ紐などで行く方が良さそうですがテラスの奥の席ならベビーカーも置けたのが便利でした(*^o^*)ご馳走様でした〜
59人
1130人
0460-82-2825
出典:tabelog.com
車または、箱根湯本駅から箱根登山バスで元箱根港から無料送迎バスで約5分ほどの場所にある「山のホテル」。その敷地内にある、芦ノ湖の美しい景色を楽しみながら、美味しいスイーツが味わえるカフェです。
大きな窓ガラスがある店内は、開放的な雰囲気。2階は紅茶グッズの販売と、ドッグカフェスペースになっているそう。
出典: さくらんぼ555さん
「ロサージュ伝統のあつあつりんごパイ~バニラアイス添え~」は、目の前でソースとアイスクリームの仕上げを楽しむことができます。
りんごのパイはサクサクで、濃厚なバニラアイスとソースの味が、とても合っていて美味しいとの口コミも。
出典: 鴨ンさん
「季節のフレンチトースト」は、スキレットに温かい状態で提供されます。
ボリュームがあるので、軽食向きとのこと。クリームやフルーツ、別添えのアイスと合わせると、味変になって美味しいのだそうです。
かつての岩崎小弥太男爵別邸跡地に建つホテル。レトロな外観も、いいですね!でも〜今日はこちらの芦ノ湖畔のカフェが、目的地です(^-^)/カフェのすぐそばに、駐車場があり便利ですね。道より一段下がったフロアが、芦ノ湖にすっごく近いカフェです☆☆☆
出典: まろんママさんの口コミ
湖畔に佇むカフェが気になり初訪問。2階は紅茶グッズの販売やペット同伴可のカフェ。1階は店内とテラス席で食事を楽しめるようになっており、目の前の芦ノ湖の新緑を見ながら食事が出来、雰囲気抜群でした。食事も一皿一皿がとても美しく味合い深く極上でした。
出典: kw_waさんの口コミ
549人
22689人
0460-83-6321
出典: manage1029さん
「山の上ホテル」の本館1階にある、レトロでおしゃれなラウンジです。
店内にはラグジュアリーな装飾が施されていて、落ち着いた雰囲気。ラウンジテラス席からは、富士山が望めます。
出典: kuroたんさん
「オリジナルシュークリーム」には、富士山麓朝霧高原のあさぎり牛乳を使用しています。
バニラシーズの、上質な甘い香りが楽しめると評判です。甘さは控えめのクリームはコクがあって美味しいとのこと。
出典: モーリニョさんさん
軽食メニューの「ミックスサンドイッチ」には、付け合わせでポテトチップスとピクルスがついてきます。
大自然に囲まれたテラス席で食べるサンドイッチは、格別の美味しさなのだそう。
箱根で行ってみたかったのが『山のホテル』。クラシカルな建物がステキそうだな♪~ ぐらいのノリで興味がありました。ラウンジはフロントから螺旋階段を下りたところにあります。ホテルなんだけれど、山小屋感があります。
出典: YOU♪さんの口コミ
芦ノ湖を眺めながら暖炉の近くでティータイム。ビールセットを頼んでしまいました。地ビールに、ソーセージフライドポテトのセット。地ビールは、最初さっぱりで苦味があとから来る感じ。ウインナーに合いました。
出典: 旅人ライターさんの口コミ
81人
1936人
0460-83-6321
出典: ★№7さん
箱根湯本駅から車で30分、「箱根ラリック博物館」にあるのは、フランスの豪華列車「オリエント急行」です。
クラシカルで美しい装飾の車内では、完全予約制の優雅なティータイムを楽しめます。
出典: Emmaたんさん
提供メニューは、ドリンクにスイーツがつく「ティーセット」のみ。スイーツは、季節によって変わります。
「いちごやベリーのムース」は、ほんのり甘くて、口の中でふわっと崩れる食感だそうです。
出典: オーブ☆さん
「紅茶のシフォンケーキ」は、生クリームが別で添えられています。ドリンクはポットサービスで、コーヒーか紅茶が選択可能です。
しっとりとした生地は、ほのかに紅茶の香りがするのだとか。ミルクの風味が強い生クリームと、相性が抜群だそうです。
歴史を感じられる豪華な列車の中でお茶するのは、体験としてはいいかも。個室とかもあった。雰囲気はすごく良い。アフタヌーンティーセットで出てくるものは紅茶と、いちごの乗ったティラミスみたいな感じだった。
出典: miki_276さんの口コミ
とにかく、車内の雰囲気が素敵でした。アール・デコ調の内装で、ラグジュアリーな空間でした。この車内でお茶するだけで、優雅な気持ちになります。デザートはフルーツのグラタンでしたが、美味しかったです。
出典: kurumi_70さんの口コミ
70人
1788人
0460-84-2255
出典: そよかぜあずささん
箱根湯本駅から徒歩5分、箱根湯本温泉「湯場」の入り口にある、和菓子カフェです。
白を基調としているモダンな店内には、おしゃれで、ゆっくりくつろげる雰囲気が漂っています。席は、40分の時間制です。
出典: 与沢社長さん
希少な国産本わらび粉を使用した「わらび餅」は、ふわふわととろける食感なのだとか。わらび餅の中にこしあんが入っているという珍しいタイプです。
しっかりと存在感のあるこしあんは甘さが控えめ。国産大豆のきな粉で仕上げています。
出典: B食家トリコさん
「抹茶しるこ(ほうじ茶セット)」は、抹茶とつぶあんのおしるこです。
つぶあんのほどよい甘さと、抹茶の渋みが絶妙にマッチしているのだそう。抹茶は濃厚ですが、さっぱりとした後味が楽しめるそうです。
昭和な雰囲気漂うレトロな建物。桜の花びら舞うナチュラルホワイトの暖簾をくぐり店内へ。大きなガラスの入った木枠の扉は、木材によって隙間が開けられ、自然の空気が流れ込み、密閉空間にならない配慮がなされていました。
出典: Queen waspさんの口コミ
中は落ち着いた空間で癒されます。ここも要予約かと!煎茶を3杯頂けます。ホッと一息つけていい感じでした。ご馳走様でした!
362人
16853人
0460-85-5632
出典: 河井継之助さん
箱根湯本駅構内、改札を出てすぐの場所にある、おしゃれな駅ナカカフェです。
箱根登山電車の大型模型が飾られた店内。窓際のソファー席からはホームが見下ろせるので、電車がくるまで落ち着いてコーヒーを楽しむことができます。
出典: mutsumutsu7さん
ケーキはイートイン限定メニューです。お得なドリンクセットもあります。
「モンブラン」は、マロンクリームの栗感がしっかり感じられるとのこと。生クリームは甘すぎず、濃厚なミルクのコクがあるそうです。
出典: forgivenさん
名物の「箱根プリン」は、卵形の可愛い容器に入っています。
やわらかすぎないトロトロの食感で、食べ進めるとカラメルがあふれてくるのだとか。卵の素材のよさがわかるプリンだそうです。
駅のホームを見下ろしながら、コーヒーが飲める。店内には、列車の模型が、壁に連なっている。たしか、箱根登山鉄道のプラ鉄?も、カウンターの上のレールを走っていた。色物ではなく、パン屋さんが併設されている(というか、パン屋さんが本業?)ので、美味しいパンと、コーヒーが楽しめる。
出典: tabelog999さんの口コミ
ゆっくり落ち着けるカフェ。駅中にあり外に出ることなく、注文できるカフェ店内は開放的で清潔感ある空間!電車が来るまでここでゆっくりできるので有り難いカフェ!!
出典: touma471さんの口コミ
162人
1666人
0460-85-8617
出典: トントンマンさん
宮ノ下駅から徒歩1分、築50年の古い建物を改装して作った、歴史を感じるカフェです。
木の温もりがある、広々としたカフェスペース。カフェの敷地内には、足湯やショップも併設されています。
出典: momori92さん
おすすめスイーツの「ナラヤパフェ」には、あんこと白玉、ソフトクリームがのっています。選べるあんこは、こしあん、ごまあん、うぐいすあんの3種類です。
コクのあるソフトクリームと、甘いあんこの相性が抜群だそうです。
出典: mozzarella0132さん
店舗で焼き上げる釜焼きピッツァは、ハーフ&ハーフでも注文できます。
「マルゲリータ」には、手作りのトマトソースを使用。なかなかのボリュームがあるので、食べ応えは抜群なのだとか。トマトソースは、甘みがあって美味しいそうです。
自然あふれる落ち着いた雰囲気かつ配置された雑貨がどれも良い味出しててめっちゃオシャレ地元ならついつい寄っちゃいたくなる。サウナも隣接。足湯に浸かりながら食事ができるという贅沢感。心身共に癒される空間です。
出典: マンモスさんさんの口コミ
箱根の宮下エリアにある、おしゃれで落ち着いた雰囲気のカフェです。駅からは歩いてすぐのところにあり、とてもおしゃれな空間です。てらすせきもあるので、のんびり過ごすことができます。とてもコーヒーが美味しかったです!
出典: ykh110389さんの口コミ
473人
21548人
0460-82-1259
強羅駅から徒歩3分、本格的なエスプレッソや、モーニング、ランチが味わえるカフェです。
コンクリートと木の質感が印象的な店内は、シックで落ち着いた雰囲気。不定期で、ディナータイムのバー営業も行っています。
出典: kagokagoさん
フードメニューの「チーズホットドック」には、ふわふわのチーズがたっぷり。ドリンクをセットで頼むと、お得になります。
ホットドックはサクサクで、ジューシーなウインナーとの相性が抜群だそうです。
出典: 1kgm22さん
アイスクリームやケーキなど、ランチの時間帯に注文できる、スイーツメニューも豊富です。
「ティラミス」は、店内で手作りしていて、クリームとビスケットの割合が絶妙なのだそう。
天井が高く落ち着いた雰囲気のお洒落な店内はお客さんで賑わっていました。強羅駅近くにあるお店。駅の近くで便利な場所にありますが周りに駐車場が少ないので車で行った際は駐車場所の確保がまず必要になります。ソイラテをテイクアウトで注文。美味しいラテでした。
何年かぶりに箱根に行ったらお洒落なビールやコーヒー屋さんなどがいろいろ出来ていました。最初に行った時はフラットホワイトをオーダーしました、そんなオーダーも聞いてきてるし、本日は一緒に行った人が早々とブレンドコーヒーを注文していたのですが豆が本当に美味しくて感動しました。
260人
8499人
0460-83-8644
出典: 09c3ce57444さん
強羅駅から徒歩5分、「強羅公園」の中にある、軽食やスイーツが味わえるカフェ。
店内は天井が高く、開放感のある雰囲気。大きな窓やトップライトからの自然光が、落ち着く空間を演出しています。
出典: のら( ´෴` )さん
看板メニューは、「自然有精卵のだし巻きサンド」です。和からしマヨネーズが、味のアクセントになっています。
だし巻き玉子は、ほのかに出汁が感じられる味付け。フライドポテトと、キアヌのサラダもつくので、食べ応えのあるメニューです。
出典: rainbow0302さん
「フレンチトースト」は、牛乳と生クリームに自然有精卵を混ぜ、パンを24時間浸してから焼き上げています。
外はカリカリ、中はふわふわの食感で美味しいそうです。フルーツは季節で変わるため、違った味わいが楽しめます。
こちらでスコーン、フレンチトーストをいただきました。バラのフレンチトーストとプレーンフレンチトースト。プレーンの方にはメープルシロップが付いてきます。バラもプレーンももちもちじゅんわりのフレンチトーストで美味しいです。
出典: lowmeさんの口コミ
100人
2184人
0460-83-8840
出典: quadriforioさん
強羅駅から車で5分、「ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ」内にある、アフタヌーンティや軽食が楽しめるラウンジです。
大きな窓と天井の高い店内は、開放的な雰囲気。窓越しには、中庭の景色が楽しめます。
出典: え1205さん
スペシャリティの「シェフズバーガー」には、国産のビーフを使用。フレンチフライとピクルスが、別添えでつきます。
野菜の新鮮な食感と、ジューシーなハンバーグ、とろけるチーズの相性が抜群で美味しいと評判です。
出典: ハナハルチーさん
ケーキやアイスクリーム、期間限定スイーツ、アフタヌーンティなど、スイーツが楽しめるメニューも充実しています。
「イチゴのショートケーキ」は、生クリームだけでなく、カスタードもサンドされていて美味しいとのこと。
リビングルームの落ち着いた雰囲気、特にドローイングルームがお気に入りで、ここでゆったり過ごすのが楽しみで宿泊してるようなものですね。(o^_^o)宿泊者に無料で提供されるドリンクタイム☆
出典: こいと2002さんの口コミ
ホテルの中のレストラン、ランチのみの利用で立ち寄りましたが大正解でした。箱根に向かう渋滞で遅れてしまいましたが、丁寧に対応いただきました。結果大正解、木漏れ日を感じる素敵な店内で、ゆっくり美味しいランチを楽しめました。
出典: CHAN1986さんの口コミ
58人
1917人
0460-82-2000
出典: mi03020819さん
強羅駅から徒歩5分、「強羅公園」に向かう坂道の途中にある、日本茶専門のカフェです。
コンクリートの内装が印象的な店内。落ち着いて過ごせるカウンター席があり、茶葉の販売も行っています。
出典: 甘いもの好きさん
お茶にぴったりのお茶菓子も、豊富に用意されています。
「手作り焼きプリン」は、上質な卵の旨みを感じる一品。カスタードのまろやかな甘みと、優しいカラメルの甘みが、たまらない美味しさだそうです。
出典: tαt_mogmogさん
「和三盆」の千菓子は、お茶を注文すると、セットでついてきます。
口どけがやわらかく、ほんのりとした甘さで、お茶によく合うのだとか。着色料を使用していない、淡い色の見た目に癒されるそうです。
お茶のウィスキーを頼みました。何だか疲れた身体に、お茶のスッキリした味わいと後から来るアルコールに癒されました。スモークのおつまみもありです。おつまみはなくても、お酒を和菓子で頂くのもありだと思いました。選べるといいですね。店内の雰囲気も静かで更に味わいを深く感じ取れました。
出典: モリモリりんごさんの口コミ
店内を灯す明かりは、一つ一つ吹きガラスで作ったペンダントライト!赤錆色の鉄骨の梁は、美容室だった頃の物をそのまま使用し、壁も左官で仕上げてあり、店内全体に無機質ながらも柔らかみのある落ち着いた雰囲気で居心地も良く、ゆったりとした時を過ごせる空間となっていました(*'▽'*)
出典: Queen waspさんの口コミ
40人
1891人
0460-83-8816
出典: 邪悪ちきん。さん
「元箱根港」から徒歩1分の場所にある、パンや本格コーヒーがメインのカフェ。
1階はベーカリーで、2階はおしゃれなカフェスペースです。テラスにある足湯カウンターでは、足湯につかりながら、パンやドリンクが楽しめます。
出典: key-keyさん
ベーカリーのおすすめメニューは、こだわりのカレーを使用した「米粉のカレードーナツ」。
冷めても、外側のザクザク食感が楽しめるのだとか。ゆで卵が丸々1個入っているので、ボリュームも抜群です。
出典: g2etさん
シグネチャーブレッドの「箱ね」は、デニッシュ生地に、根菜とベーコンを入れて四角く焼きあげています。
具材がたっぷり入っているので、お腹がいっぱいになるのだそう。具材が散らばらないので食べやすく、口コミでも美味しいと好評です。
熱々のパンに厚切りベーコン、半熟たまご、チーズ、スモークサーモン、ほうれん草が挟まれていました。ボリュームたっぷりでとても満足でした。落ち着いた雰囲気でデートにピッタリだと思います。芦ノ湖周辺に来たら是非寄ってみてください。
出典: mstngさんの口コミ
下のベーカリーで買ったパンを2階に持ち込める。窓からは芦ノ湖一望で眺望抜群。そしてここのコーヒーはさりげなくillyなのでウマイ。大変美味しいカプチーノ。
出典: アリーマさんの口コミ
1001人
39951人
0460-85-1530
出典: ★№7さん
「海賊船・箱根町港」のすぐ正面、「茶屋本陣畔屋」の2階にある、カフェレストラン。
和モダンな内装の店内から見えるのは、「富士山」と「芦ノ湖」の景色。正面に無料駐車場8台のほか、周辺に無料駐車場があります。
出典: rinrin882さん
人気メニューの「七福だんご」は、自分で焼いて食べるスタイル。みぞれ、あんこ、みたらしの3つの味を堪能できます。
だんごは、シンプルな味わいだそう。見た目が可愛いので、SNS映えするそうです。
出典: トントン33さん
ランチメニューには、地元の食材を使用しています。
「御殿鶏の炙り丼」には、御殿場産のブランド鶏を使用。焼き鳥風の味わいで、さまざまな薬味で味を変えるのが楽しいそうです。
団子とお茶を注文しました。自分の焼き加減で楽しめるので、ぜひ自分好みの焼き加減で召し上がってください!味付けも豊富で、最後まで飽きない最高の時間を過ごすことができました。雰囲気も綺麗で、落ち着いた時間を過ごせます。
出典: てぃ62547さんの口コミ
カフェと言っても、内装は和寄りな作りで、大きな窓からは芦ノ湖が臨める落ち着いた雰囲気です。休日ランチタイムに伺ったのですが、メニューは、桜海老としらすの丼もあったのですが、カレーやパスタ等、洋食メニューが多いラインナップです。
出典: kodemariさんの口コミ
141人
7212人
0460-83-6711
出典: 田中茂雄さん
箱根湯本駅から車で20分のところにある、「Cafe Dining LÜDERA」。本格的なコーヒーや、素材にこだわった食事が楽しめるカフェダイニングです。
観葉植物が多く、木の温もりが感じられる店内は、落ち着いた雰囲気。
出典: 9c85e8さん
ボリュームのある、「ハコネルデラハンバーガー」は、看板メニュー。ポテトとドリンク付きです。
ハンバーガーには、こだわりの足利牛を100%使用。肉汁たっぷりの、ジューシーな味わいが楽しめるとか。
出典: hisato0918さん
モーニングの「幸せの谷モーニングセット」は、厚切りのトーストに、コーヒーやサラダがつきます。
トーストは、焼きたてでホクホクしているのだとか。サラダも新鮮で美味しいそうです。
とにかくどのメニューも美味しいのと、店内がとても広く団体でも入りやすかったです!本当におしゃれな内装で、場所が都会から離れている分いい意味で驚きました!ケーキは今日のデザートというものの中から選びました。友人が他の種類を食べてましたがどれもハズレがなく、甘さもちょうどよく大変美味しがったです!
出典: 9c85e8さんの口コミ
ちょっとしたテラス席もあり、ワンちゃんのお散歩途中でお茶する人も。1階の窓際のカウンターでいただいたけど、1階はどちらかというとシンプルで無機質。2階を覗かせていただいたら、なんとまぁステキ。天井が高く、木と翠に溢れたオシャレな空間。
出典: ハッチャさんの口コミ
62人
1866人
0460-83-8373
出典: 気まぐれミミィさん
「ポーラ美術館」の地下1階、展覧会の鑑賞の合間に、立ち寄ることができるカフェです。
大きな窓ガラスから自然光が注ぐ店内は、明るくて開放的な雰囲気。景色を楽しみながら、軽食やスイーツが味わえます。
出典: kagokagoさん
ケーキメニューの「チューン」は、ベリーとクリームチーズムース、フランボワーズのグラッサージュで包んでいます。
りんごのような可愛い見た目に、心が奪われてしまうとか。酸味のある味わいで、さっぱりと食べられるそうです。
出典: Queen waspさん
大きな栗がのった「モンブラン」は、アーモンドを使った食感の良いメレンゲと、ラム酒風味のマロンクリームで仕上げています。
クリームの甘さは控えめで、栗の自然な甘さが際立っているそうです。
ケーキとコーヒー。ケーキはモンブランを。オーソドックスなマロンクリームに、ビターで濃厚なコーヒーが合う。コーヒーカップは美術館らしく、芸術家の絵が描かれていて、ここのショップならではの楽しみを味わわせてくれる。人も少なかったので、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごさせていただきました。
出典: はらまるこさんの口コミ
ポーラ美術館内にあるカフェ。ケーキセットを注文。カップが、モネねアネモネか睡蓮か、、、どちらも可愛い!!睡蓮のカップで、芸術に浸れました。ケーキもどれも美味しそうで、悩み、チョコにしました。美味しかった。
出典: きみちゃん♫さんの口コミ
119人
1022人
0460-84-2111
出典: rinrintaroさん
「ニコライ・バークマン箱根ガーデンズ」の園内にある、デンマークの軽食やスイーツが味わえるカフェ。
スカンジナビアスタイルのインテリアが、印象的な店内。箱根限定のグッズも販売しています。
出典: まいこぺーすさん
「エッグ&ベジタブルのサンドイッチ」には、自家製のパンと、箱根近郊で育った野菜を使用。
こだわりの国産小麦のパンには、いろいろ練り込まれていて美味しいと評判。優しい味付けで、軽食にぴったりだそうです。
出典: もんこのもぐもぐ日記さん
デンマーク出身のシェフが、サイドメニューや、スイーツもデンマーク風に仕上げています。
「キャロットケーキ」の生地には、ほんのりとシナモンの風味を感じるそうです。クリームチーズベースのアイシングが、酸味とコクをアップさせているのだとか。
自然に囲まれて落ち着く雰囲気です。何より自分たち以外には2組ほどしかいなくてゆっくりできました。キャロットケーキは、しっとり美味しい☺︎
出典: ちゃんakaさんの口コミ
店内もとても美しく、音楽がイケイケで、おしゃれ。スイーツも、見た目以上に濃密でずっしりとしているので、小さくてもお腹が満足します。ドリンクも本当にこじゃれたものが多く、大満足。ただ座ってぼーっとしているだけでも癒される空間です。
出典: nonta114さんの口コミ
61人
1352人
0460-83-9087
出典: B級好きだなさん
御殿場インターチェンジから車で1時間、「ザ・プリンス箱根」の本館のロビー、1階にあるラウンジです。
広々としたおしゃれな店内には、落ち着いた空間が広がっています。天気が良ければ、テラス席でのんびりするのもいいでしょう。
出典: 大和0045さん
「アップルパイ」は、開業以来提供し続けている看板メニュー。さまざまな年代の方から愛されるスイーツです。
温めた状態で提供されるので、りんごの甘みを強く感じることができるのだそう。
出典: mutsumutsu7さん
サンドイッチやサラダなど、あらゆる軽食メニューを用意しています。
「ミックスサンド」は、ボリュームがたっぷりで、野菜の新鮮さがよくわかるのだとか。ふわふわのやわらかいパンに挟まれた、たまごの塩加減が絶妙だそうです。
ラウンジは落ち着いた雰囲気で、(夏ですが)暖炉の横の席を選択。テーブルや椅子は、少し低めでゆったりとくつろげました。また、空調も暑くも無く、寒くも無く心地よい温度でした。そして、接客も落ち着いた雰囲気、丁寧でした。
出典: としきのお父さんさんの口コミ
箱根プリンスホテルにあるラウンジ。宿泊者以外の利用も可能。座席配置は余裕があり、ゆったりとした時を過ごすことが可能。窓からは芦ノ湖が美しいです。
出典: yoshimin+さんの口コミ
56人
980人
0460-83-1111
出典: ダヤンテールさん
「成川美術館」の1階で、軽食やスイーツを提供するティーラウンジです。
赤と黒のソファー席が印象的な店内。箱根の景色を眺めながら、貴重な美術工芸品の器で、ティータイムが楽しめます。
出典: 玉かずらさん
抹茶セット「椿」は、小田原の職人が、丹精込めて作った上生菓子と、京都から取り寄せた抹茶のセット。
セットの上生菓子は、季節によって変更されます。上生菓子は甘さが控えめで、上品な味わいだそうです。
出典: yamag872さん
定番メニューの「ホットサンドセット」には、マドレーヌと、ミニお芋パイがついています。
スイーツつきでボリュームがあるので、食べ応えがあるのだとか。ホットサンドは、ハムとチーズの相性が抜群だそうです。
芦ノ湖と富士山、箱根神社、海賊船を一度に見ながらお食事できます!ガラス工房作家の石井康治のガラスでいただくアイスクリームと陶芸家の三上亮先生の器を使用したお抹茶と和菓子〜幸せ時間
出典: あるふぉ〜とさんの口コミ
53人
1277人
0460-83-6828
出典: こなみ178さん
箱根登山鉄道ケーブル公園上駅から徒歩3分、「箱根美術館」の中にある、和風のカフェです。
和の趣がある店内。苔庭の風景を眺めながら、立礼席で季節のお菓子と抹茶が楽しめます。
出典: Queen waspさん
メニューは、抹茶と和菓子のセット「一服」のみ。和菓子は、季節によって変更されます。
「栗きんとん」は、しっとりしていて、ほろほろの食感が楽しめるそう。栗の自然な甘みがきいていて、口コミでも美味しいと評判です。
出典: ぺん_ぺんさん
抹茶と一緒に提供される水羊羹は、箱根小田原の「和菓子菜の花」で販売されている、「あずき月福」です。
葛のプルンとした食感と、優しいあんこの味わいを堪能できるのだとか。抹茶もきれいにたててあるそうです。
お抹茶も程よい渋味でお茶菓子との組み合わせも最高です!!食べ終えた後もしばし景色を堪能することができ、心身ともに癒されまくり。物腰の柔らかくとても丁寧な接客もうれしく、景色とともに癒されること間違いなし~~。
出典: Queen waspさんの口コミ
もみじ葉の描かれた抹茶碗に、泡立った萌黄色の茶がすこぶる鮮やかである。早速いただくと、抜群の香りにうっとりしてしまう。味はまろやかで苦渋みは少なく、旨味が濃厚なのに後味はすっきりしている。和菓子は茶巾絞りのかわいらしい“栗きんとん”で、上品な栗の甘みと贅沢な風味がたまらない。
52人
1020人
0460-82-2623
出典: Queen waspさん
箱根小涌園バス停から徒歩4分、「岡田美術館」の別館にある、昭和初期の日本家屋を改装した、和風のカフェです。
和室の店内は広く、落ち着いて過ごせる雰囲気。趣のあるガラス戸の向こうには、鯉の回遊する池と緑の木立が広がっています。
出典: 美食の愛犬家さん
山海の幸を使用したうどんなど、和食の軽食メニューが充実しています。
「海老天うどん」は、うどんのコシが強くて、食べ応えがあるのだそう。海老天もサクサクとした食感で、美味しいとの口コミも。
出典: 玉かずらさん
甘味メニューの「花豆のパウンドケーキ」は、葉山の創作和菓子店「和がし 葉な」の人気菓子。
生地はしっとりとしていて、甘さが控えめなのだとか。花豆の自然な甘みが楽しめるそうです。
落ち着いた雰囲気でお食事いただけました。席はコの字型のカウンターで、3方ガラス窓なのでお庭が見えてとてもいい雰囲気でした。テラスもあるので季節のいい時期はテラスでコーヒーを頂くのも良さそうです。おうどんは細めでしっかり歯応えがあり、牛ごぼうもいい味でお出汁も美味しかったです。
出典: emibu73529さんの口コミ
40人
1271人
0460-87-3931
出典: chiichan39さん
箱根登山バスで、「甘酒茶屋」下車後すぐの場所にある、甘酒が人気の和風カフェです。
囲炉裏のある店内は、歴史を感じる和の雰囲気。木の温もりを感じる、テーブルや椅子もあります。
出典: tabearuki.jpさん
備長炭でふっくらと焼いた「力餅」は、1皿2個入りです。味はいそべ、うぐいす、くろごまきなこ(数量限定)の3種類。
もちはつきたてでやわらかく、焼いてあるので香ばしさも感じられるそう。写真の「うぐいす」は粉が荒めなので、食べやすいそうです。
出典: ランチ向上委員会さん
看板メニューの「甘酒」は、米麹のみを使用したノンアルコールタイプ。栄養満点だとか。
甘酒は米麹が残るどろっと濃厚な口当たりで、砂糖は一切使用していないのに、優しい甘さを感じるそうです。
江戸時代創業と歴史ある箱根の茶屋。甘酒やお餅などを扱っていて、私が伺ったタイミングが夏でかき氷がありました。かき氷の自家製つぶつぶいちご味を注文。いちごの味がしっかりあり、かき氷自体もとても滑らかでおいしかったです。
お餅はつきたてで温かく柔らかくて、甘酒は甘さ控えめになっていて飲みやすい甘酒でした。外にも食べるスペースがあったので外の自然の中でのんびりできました。
出典: あさり⭐︎さんの口コミ
651人
20251人
0460-83-6418
出典: ビーグルボーイさん
箱根湯本駅から車で30分、「湿原通り」沿いにある、よもぎやあんこにこだわった甘味を提供するカフェ。
イートインができる店内は、アットホームな雰囲気。テラス席もあるので、すすき高原の景色を眺めながら、ホッと一息つくことができます。
出典: ぷっき0813さん
箱根・仙石高原に自生しているよもぎ。香り豊かなよもぎを使用した、名物メニューが豊富です。
「よもぎあんこだんご」には、大粒の餡がたっぷり。だんごはほんのり温かく、もちもちとして絶品とのこと。
出典: @0307さん
人気メニューの「よもぎ白玉クリームあんみつ」には、よもぎの白玉もちに、ソフトクリームとあんこ、フルーツがトッピングされています。
よもぎの風味が、ほんのり感じられるのだとか。ほどよい甘さで美味しいそうです。
ススキを見た後に行きました。草団子とよもぎの飲み物を頼みました。外で食べたのですが、ピクニック気分でとても楽しかったです!草団子はしっかりよもぎの味がしました。また、よもぎの飲み物は心が温かくなるような味でした。行ってよかったです。
出典: sasakinokoさんの口コミ
店内かテラス席か選べます。どちらを選ぶかによって注文できるメニューが変わります。よもぎ屋と言うだけあって、よもぎソフトなど沢山のメニューがありました。今回はよもぎのみつまめを注文しました。寒天やフルーツの他に、よもぎ団子やわらび餅が入っており美味しかったです。
出典: みたに!さんの口コミ
81人
1753人
0460-84-3955
出典: Mabel.Gさん
箱根湯本駅から車で10分、日帰り温泉施設の「天山湯治郷」内にあるカフェ。
座席は、和の趣があるカウンター席と、外の開放的なテラス席のみ。落ち着いた空間で、ゆっくりと過ごせます。
出典: おだしさん。さん
ケーキやタルト、バームクーヘンなど、コーヒーに合うスイーツメニューが充実しています。
手作りの「プリン」は、昔ながらのかためな食感。甘さは控えめで、食べやすいと好評の口コミも。
出典: おだしさん。さん
コーヒーは、飲泉もできる湧きたての源泉で淹れています。超軟水のため、香りがまろやかなコーヒーを味わえます。
スタンダードな「天山コーヒー」は、アイスとホットの2種類。深いコクと、まろやかな酸味と苦味を感じるとか。
店内はカウンター席とテラス席があり、どちらもゆっくり過ごせる落ち着いた雰囲気。席に着くとまずは飲める温泉水が提供されて、冷水か白湯を選べます。そして、注文はアイスコーヒーとチョコレートタルトのセット。コーヒーは苦味が強めのコーヒーで、コクがあり美味しいです。
カウンターがお気に入り。あいにくの雨ですが、ザーザー感もかなり体験できます。コーヒーは、オーダー後豆から丁寧に弾いてくれます。温泉水をいただきゆっくり待ちます。うかれ雲コーヒーをオーダー。特徴は、やわらかいんです。温泉水の使用のためかな?ごちそうですし、いつも美味しいと納得。
出典: おだしさん。さんの口コミ
45人
514人
0460-86-4126
※本記事は、2025/05/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。