佐賀市内のおしゃれなカフェ!おすすめのお店エリア別30選

出典:CoCo0117さん

佐賀市内のおしゃれなカフェ!おすすめのお店エリア別30選

山や海に囲まれ、市の中心部には歴史的建造物が点在する佐賀市は、エリアごとに魅力のある街です。そこで今回は、佐賀市内でおすすめのおしゃれなカフェをまとめました。佐賀駅周辺や佐賀城周辺、SAGAアリーナ周辺など、エリアごとのおしゃれなカフェをピックアップしているので、ぜひ足を運んでみてください。

記事作成日:2025/05/28

150view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1602の口コミを参考にまとめました。

佐賀市内【佐賀駅周辺】のおしゃれなカフェ

ミール珈屋凪

ミール珈屋凪

佐賀市愛敬町にある「ミール珈屋凪」は、ボリュームたっぷりな洋食メニューが美味しいと評判のカフェです。

店内は真っ赤なソファーが印象的なレトロな空間になっているそう。どこか懐かしい雰囲気が漂い、居心地が良いとのこと。

ミール珈屋凪

人気メニューの「ヒデジマライス」は、佐賀県のB級グルメとしても人気の一皿です。

ハム入りのドライカレーを卵で包んで、カレーをかけているので、オムライスもカレーも食べたい食いしん坊も大満足だそう。

ミール珈屋凪

ご当地グルメの「シシリアンライス」に、温泉卵をトッピングしているのもこのカフェのオリジナル。

ライスの上に、薄切り肉や千切りキャベツ、レタスなどがたっぷり盛り付けられ食べ応えも抜群です。フレンチドレッシングの酸味がアクセントになっているとか。

ご飯メニューはかなり量が多いのが多く、今回は、ヒデシマライスを注文。オムライスにカレーがかかっているメニューになります。スープもついており、ボリューム満点です!

出典: rick1986さんの口コミ

・ミール珈屋凪のAハンバーグランチ
ハンバーグも美味しい。ミートソーススパゲッティも美味しい。カウンターが懐かしい。美味しく頂きました。

出典: ジィジィ1964さんの口コミ

レストラン&スイーツ うふふ

「レストラン&スイーツ うふふ」は、佐賀市駅前中央にあるおしゃれなカフェです。

広々とした店内には、ブラウンのボードで囲まれたボックス席があり、くつろぎながらのんびり過ごせるとのこと。友人とおしゃべりを楽しみたい時におすすめだとか。

ランチタイムには、グランドメニューにプラス料金でライスやサラダ、スープをセットにできるそう。

写真の「ペッパーハンバーグ」をはじめ「おろしポン酢ハンバーグ」や「デミグラスソースハンバーグ」など、ハンバーグメニューが充実していると好評です。

レストラン&スイーツ うふふ

オリジナルパフェメニューは、150種類ものラインナップを誇っているとのこと。

写真は「キャラメルマキアートパフェ」。甘みと苦みのバランスが絶妙なソースがたっぷりかかっていて、あっという間に完食できるそう。

自分はグリルチキンとモッツァレラチーズのクリームパスタを頼みまさした。たっぷりのモッツァレラチーズこんなに入ってるのかってぐらい 入ってました。あつあつのクリームパスタと絡みあうと 絶品の一品でした。ハンバーグも美味しいそうで 次回挑戦してみたいと思います。

出典: かずを0710さんの口コミ

佐賀市では有名なチェーン店。とにかくパフェの種類が豊富で迷ってしまうほどです。食事のあとデザート食べながらお喋りするのに最適です。また瓶ビールもあってグラスも冷えていてあと少し呑みたい時にもいいです。

出典: shiiiiimoさんの口コミ

カフェ ダイニング バー ラフ

カフェ ダイニング バー ラフ

佐賀市駅前中央にある「カフェ ダイニング バー ラフ」は、さまざまなシーンで利用できるおしゃれなカフェです。

SNS映えする洗練された店内には、テーブル席のほかに小上がりの席もあり、おしゃべりを楽しみながらのんびり過ごせるとのこと。

カフェ ダイニング バー ラフ

「季節で変わるロコモコプレート」は、ランチ・ディナータイムで人気メニューです。

ジューシーなハンバーグに、糸島産の野菜や季節のフルーツを添えた見た目にも美しいプレートだそう。季節ごとに内容が変わるため、訪れるたびに新鮮な味わいを楽しめるとか。

カフェ ダイニング バー ラフ

こちらは、ご当地グルメの「シシリアンライス」。ライスが見えないくらい、キャロットラペやグリーンリーフがたっぷり盛り付けられていてヘルシーな一皿だそう。

ビーツ入りのピンクのマヨネーズがかかっていて、味はもちろん、華やかな見た目も楽しめると評判です。

・生ハムエッグのピタパン
ソースはあっさり目で、生ハムの塩加減が全体の味のメインとなってます。その中に甘く味付けされたレモンが良いアクセントになって隠れてます。意外と生ハムと合い、味変として大きな役割をしているなと感じました。

出典: グルメまっちょさんの口コミ

女子会の2軒目で行きました!夜まで空いてるカフェを探してて、たまたま見つけました!季節限定のモンブラン!美味しかったです!だけど、甘すぎて胃もたれしました笑量も多いのでボリューム的には大満足です!

出典: ひいこ7777さんの口コミ

路地裏の佐藤家

「路地裏の佐藤家」は、佐賀市天神にある古民家カフェです。

和モダンな店内は落ち着いた雰囲気が漂う居心地の良い空間。11時半から15時までと営業時間が短いので、早めの来店がおすすめですよ。アクセスは、佐賀駅から徒歩7分。

こちらは、「佐藤家のスープカレー」の「チキン野菜カレー」です。

素揚げした野菜をたっぷりトッピングしたボリューミーな一皿。スパイシーなスープが野菜の旨味や甘みを際立たせているとのこと。チキンが大ぶりで食べ応えも抜群です。

「佐藤家のベイクドチーズケーキ」は、食後のデザートに人気!

濃厚なチーズの風味とねっとりとした食感のチーズケーキは、ベリーソースをつけるとさわやかな酸味と甘みがプラスされ旨味がアップするそうです。ほんのり苦みのあるコーヒーと相性が良いとか。

絶品スープカレーでした。11種類の野菜とチキンレッグのカレーにチーズトッピングしました。野菜が美味しすぎる。こんなには甘味のある人参は初めてです。アスパラはニンニクの風味がしっかりついてソテーされていました。少しだけ焦げたブロッコリーその他の野菜も美味しくて夢中で食べました。

出典: PMA0228さんの口コミ

場所は名前の通り少しわかりにくいですが店主さまが詳しく教えてくださいます。スープカレー辛さやご飯の量、スープの味も選べます。古民家風でとても感じが良かったです。デザートも美味しそうでしたので次回は食べてみたいです。

出典: きらり0032さんの口コミ

珈茗爾

珈茗爾 - 落ち着いた雰囲気の素敵な店内です。

佐賀市唐人町の大通り沿いにある「珈茗爾」は、1974年創業のカフェです。

店内は、照明が控えめで、シックで落ち着いた雰囲気が漂っているそう。のんびりくつろぎながらおしゃべりを楽しみたい時におすすめだとか。

珈茗爾 - ホットサンド&ブレンドコーヒーのセット

長年、多くの人に愛されてきた「ホットサンド」は、小腹が空いた時にピッタリの一品です。

厚焼き玉子にポテトサラダやトマトなどの具材がたっぷり入っていて、ボリューム満点!常連さんにとっては、懐かしい味だとか。

こだわりのダッチコーヒーを目当てに訪れる人も多いそうです。

本日のおすすめの「マンデリン」。時間をかけて丁寧に淹れるため、酸味が控えめで豊かな味わいだとか。上品なデザインのカップで提供してくれるのもうれしいですね。

平日の昼過ぎに訪問しました。私以外にお客さんは一組だけでゆったりとした空気が流れていました。店内はなんともレトロな雰囲気でこれぞ喫茶店という感じ。ワッフルと珈琲のセットを注文しました。飲みやすいコーヒーと適度な甘さのワッフルが美味しかったです。

出典: 暇人サラリーマンさんの口コミ

メニューを見て面白いなと思いました。普通のコーヒーと水出しのダッチコーヒーの両方を置いています。ストレートは種類があるので、好みを言って勧めてもらいました。頂いたのはコスタリカ。中深煎りの優しい味でした。コーヒー好きの常連客が多いお店みたいです。

出典: Akio Iさんの口コミ

T-1's バーガーカフェ

T-1's バーガーカフェ - 店内

「T-1's バーガーカフェ」は、佐賀市多布施にある手作りハンバーガーを味わえる人気のカフェです。

開放的な店内にはテーブル席をメインに全46席あり、隣席を気にせずくつろぎながら食事を楽しめます。

T-1's バーガーカフェ

こちらの「テリヤキデラックス」は、チーズ2枚に目玉焼きをサンドしたボリューミーなタイプ。

しっかり焼いたバンズはサクッとして、分厚いパティと相性が抜群だとか。ハンバーガーは注文を受けてから作り始めるので、いつでも出来立てを味わえますよ。

写真は、女性に人気の「アボカドバーガー」です。

レタスのシャキシャキとした食感と、クリーミーなアボカドがマッチしてジューシーなパティの旨味を際立たせています。山葵をプラスすると、つんとした辛味がアクセントになって大人の味わいだとか。

・エッグバーガー
出てきたバーガーはそんなにすごい見た目とかでもなく、いたって普通なのですが、感動的に美味しかった!です。バンズはフカフカで縁がパリッとしてて、お肉も熱々ジューシー、エッグもあったか、なにより入っている千切りキャベツが甘くて、飲み物に脇目も振らず食べ尽くしてしまいました。

出典: nigou1301さんの口コミ

・森のバーガー
バンズは市内のパン屋ムーラン・ルージュ謹製。お肉は1cm角の粗挽きと言うかダイスサイズのお肉をツナギ無しで作ってあり肉肉しい!噛み締めて食べるタイプのパティです。キャベツは細切りと大盤のままの両方入っていたような食感でした。

出典: グフゲルググさんの口コミ

CAFE木と本

CAFE木と本

佐賀市唐人にある「CAFE木と本」は、木の温もりと本の魅力を融合させたおしゃれなカフェです。

カフェスペースには本棚が設置され、私語禁止エリアも設けられているとか。日常の喧騒から離れてのんびりリフレッシュしたい時に向いていますよ。

CAFE木と本

「シシリアンライス」は、黒米と佐賀産のお米をブレンドして炊いたご飯の上に、甘辛く煮たお肉や野菜などを盛り付けたオリジナルメニューです。

プラス料金でチーズをトッピングしたり、ご飯を大盛りにすることも可能だそう。

プリンや自家製のケーキなど、デザートメニューも充実しています。

「ストロベリー・オレオチーズケーキ」は、自家製のオレオチーズケーキにストロベリーソースがたっぷりかかった一品です。ほんのり苦みを感じるコーヒーと一緒に味わうのがおすすめ!

コーヒー付きのシシリアン注文しました。見た目は小さかったですがお腹いっぱいなります。シシリアン美味しかったのですが、コーヒーも美味しくておかわりしたいくらいでした。静かな雰囲気で和みます。

出典: きらり0032さんの口コミ

2回目の利用。友人から編み物を教えてもらうための空間として使用。前払い式のため、また、ゆったりとした雰囲気を纏うお店のため5時間弱近くいたが心地よく過ごせた。もちろん都度注文はしているが笑。とにかくいい時間を過ごせた。

出典: みーみんぽよさんの口コミ

トネリコ カフェ

トネリコ カフェ

「トネリコ カフェ」は、佐賀市白山の商店街の中にあるギャラリーカフェです。

縦に長い店内は、照明が控えめで落ち着いた雰囲気が漂っているそう。絵画や本が並べられ、時間を忘れてまったり過ごせるとのこと。

トネリコ カフェ

ランチタイムでは、佐賀のご当地グルメの「シシリアンライス」が好評です。

ライスの上に、炒めたお肉やタマネギ、フレッシュなトマトやレタスがたっぷりトッピングされているとのこと。甘めのタレが食欲をそそるそうです。

トネリコ カフェ - アラビアータ

こちらは、ある日のランチで提供された「アラビアータ」。

ニンニクと唐辛子を加えた濃厚なトマトソースが、細めのパスタに良く絡んで美味しいそうです。粉チーズをかけるとコクがプラスされ、旨味がアップするとか。

アーケードの中にあった昔ながらの?喫茶店。この雰囲気、嫌いじゃない。時間があったらゆっくりしたかった。注文したのは店の前の看板にも出てたシシリアンライス!何がどうなったらシシリアンライスなのか?よく知りません笑笑でも、野菜もお肉もあって、しかも急いで食べることが出来て最高でした!

出典: tetsuzanさんの口コミ

ホットサンドはパンの種類から中身の具材まで選ぶことが出来ました。今回は王道のレタス&玉子、玉子甘めで美味しかったです^_^他にもカレーやパスタ、ケーキも種類豊富でした。お店の雰囲気も落ち着く感じでした。

出典: shiiiiimoさんの口コミ

ツイタチコーヒーアンドティー

ツイタチコーヒーアンドティー

佐賀駅から徒歩10分ほど。「ツイタチコーヒーアンドティー」は、本格的なコーヒーを堪能できるカフェです。

古民家をリノベーションした店内は、モダンでおしゃれな雰囲気。天気の良い日には、前庭にあるベンチでコーヒーブレイクする人が多いそう。

ツイタチコーヒーアンドティー - 佐賀牛バーガーとアイスドリップコーヒーのセット

ブランド牛の「佐賀牛」を贅沢に使用したバーガーや数種類のトーストなど、軽めの食事メニューが充実しています。

こちらは「佐賀牛チーズバーガー」です。柑橘系のソースがアクセントになっていて、濃厚な味わいのパティをさわやかに味わえるとか。

ツイタチコーヒーアンドティー

こだわりのコーヒーは、「和菓子に合う」をコンセプトに焙煎されたオリジナルの豆を使用しています。

写真は「ブレンドコーヒー」。一杯ずつ丁寧にペーパードリップで淹れてくれるコーヒーは、豊かに香り立ち奥深い味わいを楽しめるとのこと。

・佐賀牛チーズバーガー
味はとてもとても美味しいです。目玉焼きも入ってます。パティが美味しいうえに、ソースが柑橘?でしょうか。爽やかなソースでスッキリしています。見た目も綺麗で大変満足でした。

出典: nicohulさんの口コミ

・ブレンドコーヒー
一見するとスッキリ系かと思われるが、パンチのあるスモーキーな雰囲気だった。コーヒーを飲みたいと思ったと時に、一口目で満足させる。そんなコーヒーだと思った。

出典: tabe-arukiさんの口コミ

佐賀市内【佐賀城周辺】のおしゃれなカフェ

Hungry bowL

Hungry bowL - 二階は座敷 子供連れにも安心♪

「Hungry bowL」は、佐賀市与賀町にあるおしゃれなカフェです。

カジュアルな雰囲気の店内は、1Fがテーブル席、2Fは座敷席の2フロアに分かれています。2Fの窓際の席なら、外の景色を眺めながらのんびりくつろげるとのこと。

Hungry bowL

こちらは、「ハングリー特製唐揚げ丼」です。

ご飯の上にレタスをのせ、その上にカリッと香ばしく揚がった大きめサイズの唐揚げをトッピングしているそう。甘めのタレが食欲をそそり、ボリュームがあるものの、あっという間に完食してしまうとか。

Hungry bowL

こちらの「肉の饗宴!2929丼」は、唐揚げにハンバーグ、ステーキを一度に味わえます。

あれもこれも食べたいわんぱくな人にピッタリだとか。ご飯は100g~300gまで無料で選択でき、プラス料金でお得なセットメニューをつけることも可能だそう。

・タレ漬け唐揚げ丼 
肝心の唐揚げですが、さくさくした衣でしっかりジューシーな仕上がりで美味しいです。鶏肉の漬け込みの味付けはそこまで濃ゆさを感じず、そこまで胃にもたれない感じが良かったです。

出典: T.T.M.Sさんの口コミ

・チーズタッカルビ丼&豚丼&唐揚げ丼
チーズタッカルビはだいぶ辛いから辛いの苦手な方は注意してね!豚丼と唐揚げはハズレなしでまじで美味かった。腹8割でジャストフィットの量だった!

出典: ボスnoグル旅さんの口コミ

アール・スタイル・ダイニング

アール・スタイル・ダイニング

「アール・スタイル・ダイニング」は、佐賀市白山にあるイタリアンカフェです。

間接照明が灯るおしゃれな店内には、カウンター席とテーブル席があり、リーズナブルな価格でランチを楽しめます。テイクアウト可能な手作りプリンが人気!

アール・スタイル・ダイニング

ランチメニューには、パスタやカレーのほかに、ミニコースやご当地グルメの「シシリアンライス」が用意されています。

こちらは、選べる「パスタランチ」の「クリームソースパスタ」です。クリームソースにアサリが入っていて、濃厚な旨味を堪能できるそう。

女子会などにピッタリな「ランチ限定ミニコース」。

前菜やデザートのほかに、好みのメインを選べるミニコースは、ちょっとリッチなランチを食べたい時におすすめだとか。ドリンクは、ミニスープやコーヒー、オレンジジュースなど、全7種類から選択可能です。

ランチのコースで、唐辛子バジルのパスタをチョイス◡̈⋆これは、美味しい\( *´ω`* )/バジル余り好きではなかったのですが、ビールにあうのではないでしょうか?デザートのプリンも合格点です(*˘︶˘*).。.:*♡

出典: クレインヒルさんの口コミ

・プリン
グレープフルーツ味のカラメルが楽しめるプリンとご対面です。口に入れた時は少しビターで濃厚なカラメルにしか感じないけど、あとから追いかけてくるフルーティーさがスゴかったです。口の中で広がる味変がスゴくて、思わずプリンを2度見したのはここだけの話ですよ。

出典: なべ0628さんの口コミ

EAMES

EAMES

「EAMES」は、佐賀市南佐賀にあるイタリアンとスフレケーキが美味しいと評判のカフェです。

女性ウケ店内には、おしゃれなイスやテーブルが設置され、居心地の良い空間になっているそう。目印はひときわ目立つ鮮やかなブルーの外壁。

EAMES

「丸ごと渡り蟹の濃厚トマトクリームパスタ」は、渡り蟹が丸ごと入った贅沢な一皿です。

モチモチとした食感の淡路島産生パスタに、渡り蟹の旨味が溶け出した濃厚なトマトクリームソースが絡んで絶品だとか。程よいボリュームで、満足度が高いそう。

EAMES

名物メニューの「EAMES スフレパンケーキ」。

オーダーを受けた後、ミキサーで混ぜた生地を焼き上げるため、いつでもふわふわの食感を楽しめます。プレーンタイプは、1・2・3枚の中からお腹の空き具合に合わせて選べるとか。

パスタ屋さんで1番好きなお店です。どれも美味しそうで迷ってしまう。ここのお店は16時以降の予約しかできないので、ランチタイム並んで食べると思って行った方がいいです。でも、どんだけ並んだも食べたいお店です!!大好き!

出典: tommtomm55さんの口コミ

・ペスカトーレ
しばらくすると、フライパンのまま運ばれてきますパスタに相当こだわっているらしく、淡路島の生パスタだそうです。よくある生パスタよりコシがありますね。トマトソースと相まっておいしいです。

出典: Night Kingさんの口コミ

cafe TRES

「cafe TRES」は、佐賀市城内の佐賀県立博物館の1Fにあるカフェです。

壁一面がガラス張りになっていて、自然光が差し込む店内。おしゃれなインテリアが配され、スタイリッシュな空間になっているそう。

cafe TRES - シシリアンライス

地元佐賀産の旬の食材を使用した、心と体が喜ぶメニューを提供しています。

ご当地グルメの「シシリアンライス」は、口コミでも美味しいと評判の一品。甘辛く炒めた豚肉とカラフルな野菜がご飯の上にトッピングされ、見た目も味も満足できるとのこと。

cafe TRES

小腹が空いた時におすすめの「パニーニセット」。

佐賀産の小麦粉を使用したパンにハムやチーズ、野菜などをサンドしているそうです。フライドポテトやサラダも添えられていて、バランスが良いとのこと。

ご当地B級グルメ シシリアンライスと、どこにでもあるトマトキーマカレー。シシリアンライスはサラダ乗せ肉野菜ご飯って感じでボリューミー。トマトキーマカレーが、トマトと生姜の味がしてサッパリと美味しかった。

出典: Haruu088さんの口コミ

小腹が空いたところに、ツナ、明太、れんこん、のりのトッピングパニーニが時間的に提供可能とあったので注文。和の素材が多くても、パニーニのパリっとしつつかむともちもちした生地がとてもあってました。

出典: けさらんさんの口コミ

03coffee

03coffee

「03coffee」は、佐賀市城内にあるおしゃれなカフェです。

白を基調とした店内は、ナチュラルテイストのさわやかな空間。明るい日差しが差し込み、何時間でもくつろいでいたくなるほど居心地が良いとか。

03coffee

オーダーが入ってから焼くこだわりの「パンケーキ」。

表面はサックリ、中はふわふわに仕上がっていて軽い食感が特徴的だとか。ソースをメイプルやミックスベリーなど、全6種類から選べるのがうれしいですね。

「ヘーゼルナッツラテ」や「ラテキャラメル」などのラテ系のメニューも充実しています。

さりげなく可愛らしいラテアートが女性に好評だそう。店名の「03」にはサードプレースの意味もあり、美味しいドリンクを味わいながら、リフレッシュする人が多いとか。

目の前に駐車場もあって思ったよりも利用しやすかったです。カウンターやテーブルがあるため、人数や目的などで選べます。コーヒーはメニューを見て逆に悩みましたが、ラテアートもさりげなくかわいかったです。チーズケーキはホロホロ系ですごく美味しかったです。

出典: あおい空と海さんの口コミ

ソフトクリームアフォガードを注文。ソフトクリームは佐賀で人気のミルン牧場のものとのこと。濃厚というよりかはさっぱりめなソフトクリームです。ミルク感が強く、ほろ苦いエスプレッソパウダーを付けてもちょうどいいです。上に載っているクッキーがおいしい。ゆったりと過ごすことができるいいカフェです。

出典: satou1010さんの口コミ

ジョーナイ スクエア カフェ

「ジョーナイ スクエア カフェ」は、佐賀市城内にあるカフェです。

広々とした店内は、黒をアクセントに効かせたスタイリッシュな空間。壁一面ガラス張りになっていて、佐賀城跡を望みながら心地よい時間を過ごせるとのこと。

ジョーナイ スクエア カフェ

「ジョイナプレートランチ」は、メインが日替わりの人気メニュー。

ある日のメインの「チキンソテー」は、絶妙な火加減で仕上げられしっとりやわらかく、バジル風味のさわやかな味付けになっていたとか。3種類の小鉢もセットになっていて食べ応え抜群です。

「佐賀ミカンジュース」や「エスプレッソ」「嬉野紅茶」など、ドリンクメニューも充実しています。

地元・嬉野産の抹茶を使用した「抹茶ラテ」は、甘さ控えめでほんのり苦みを感じる大人味。抹茶がトッピングされていて、風味豊かだそう。

日替わりメニューを注文しました!野菜がもりもりで嬉しい限りこの日の日替わりは生姜焼きでした。甘辛いタレの中に生姜のさっぱりとした風味、最高においしかったです。ボリューム満点でおなかいっぱいになりました。

出典: achaa.nさんの口コミ

シシリアンライスは自宅でも作りますがお店ではなかなか食べる機会がなくこちらでいただきました。野菜が綺麗で写真映えしますね。食べごたえがある野菜で美味しかったです。

出典: norisuke803さんの口コミ

こねくり家

こねくり家

「こねくり家」は、佐賀市柳町にある古民家カフェです。

店内は、ダークブラウンの天井や柱に合わせて、シンプルなデザインのインテリアを配置しているそう。明るい自然光が差し込み、ゆったりとした気分で過ごせるとのこと。

こねくり家

メニューには、手作り感のあるフードやデザートなどが並んでいます。

「唐揚げ定食」は、メインの唐揚げのほかに小鉢やサラダ、味噌汁などがセットになった食べ応えのあるタイプ。ソースは、大葉や柚子ポン酢など、全5種類から選べるそうです。

ランチメニューの「カレーセット」はサラダとスープつき。

素揚げしたカラフルなパプリカや茄子がトッピングされ、見た目も美しい一皿だとか。程よいボリュームで、女性におすすめですよ。

ケーキセットみたいなのを注文しました。古民家のお店の空間も良く、広々とした店内は癒しに満ちていました!落ち着くし、味も良くコーヒー好きな私も美味しかったコーヒー。また行きます^_^

出典: 見上げれば青い空さんの口コミ

レトロな雰囲気の街並みに沢山のカフェや映えスポットがありました。ふとランチに入ったこねくり家さん。豊富なランチメニューとデザート!ドリンクも嬉野紅茶などカフェタイムにはとてもいいラインナップ☕️歩くだけでも楽しい柳町✨

出典: やっくん77777さんの口コミ

佐賀市内【佐賀バルーンミュージアム周辺】のおしゃれなカフェ

しるこ一平‎

しるこ一平‎

1932年創業の「しるこ一平‎」は、佐賀市白山にある和カフェです。

風情ある店内は落ち着いた雰囲気が漂い、くつろぎながら和スイーツを堪能できるとのこと。長年多くの人に親しまれてきただけに、満席になることも多いそうですよ。

しるこ一平‎

名物は「あわぜん」と呼ばれる「あわ餅」に熱い「さらし餡」をかけた和スイーツです。

ふっくらとした黄色いあわ餅に上品な甘みのさらし餡を絡めると、箸の止まらない美味しさだとか。箸休めに漬物も添えられているとのこと。

写真の「ぜんざい」も、リピーターの多い人気メニューです。

こんがり焼いたお餅が香ばしい粒あんのぜんざいは、上品な甘みが特徴の一品。程よいボリュームで、小腹が空いた時にピッタリだそう。

個人的に白あん好きなのでここでは宇治しるこを毎回のように頼みます。抹茶をたてて使っているので厨房見ると茶筅も。やっぱホッとする。お店としては席は狭いし、駐車場もありませんが、お味は最高です。

出典: でこ519さんの口コミ

・栗大納言
あまり待たないうちにテーブルに届きました。蓋を開けると、焼き餅3個に大粒の粒あんが山のようにかけられ、栗の甘露煮も乗っていて、とても美味しく、大満足でした。

出典: たえごろうさんの口コミ

アニバーサリー

アニバーサリー

「アニバーサリー」は、佐賀市呉服町のにぎやかな通りにある夜カフェです。

店内はモノトーンを基調としたシックな内装で、ゆっくり過ごせるのが魅力!仕事帰りや飲み会の後に〆パフェ目当てに訪れる人が多いとのこと。

アニバーサリー

季節のフルーツをふんだんに使用した華やかなビジュアルのパフェを楽しめるとか。

「佐賀産いちごのパフェ」は、苺の果肉に苺のアイスなどが層になった苺尽くしのパフェです。コーンフレークなしで、フルーツがたっぷり入っているのがうれしいという口コミも。

こちらは「フルーツとチョコレートのパフェ」です。

果物屋さん直営のカフェだけあり、パフェグラスはフルーツが惜しみなく入っていて、その上にベルギーチョコアイスがトッピングされています。別添えのフルーツ盛りもついていてコスパの良さも魅力だそう。

個人的に生クリームが苦手なのでパフェでヨーグルトがメインなのは嬉しいです!私が頼んだのはりんごパイナップルキウイなど5種くらい入ったものを驚きは別で小さなフルーツ盛りが付いて来ました!サービス⁈嬉し過ぎます!

出典: jr6767さんの口コミ

メニューはラ・フランスのパフェMサイズとミックスジュースを注文しました。Mサイズでもなかなかのボリュームでした。季節ごとにパフェは変わるみたいなのでまた訪れたいです。

出典: 暇人サラリーマンさんの口コミ

レストラン&カフェ 浪漫座

レストラン&カフェ 浪漫座

「レストラン&カフェ 浪漫座」は、佐賀市歴史民俗館の館内にあるカフェです。

銀行だった建物をリノベーションした店内は、ノスタルジックな雰囲気が漂っていて居心地が良いとのこと。

レストラン&カフェ 浪漫座

ランチの人気メニューの「オムライス」は、ケチャップライスの上に、プルプルとした半熟卵をのせた一皿です。

トマトソースは、トマトのフレッシュさを残したシンプルなタイプ。まろやかな卵の旨味とトマトの酸味がマッチして美味しいそう。

レストラン&カフェ 浪漫座

ご当地グルメの「シシリアンライス」には、お店ごとにアレンジを加えているそうです。

こちらのカフェでは、国産のローストビーフにデミソース、酸味のあるドレッシングやマヨネーズで仕上げているとのこと。

旧古賀銀行をカフェにしたレトロな喫茶店。木の温もりと、昔の建築の凄さに圧倒されます。オムライスはトマトソースがスープになっており、新感覚のオムライスでした。カレーで例えるならスープカレー!すごく美味しかったです。近くには同じような古民家カフェが連なり、桜も咲いてて雰囲気がとても良かったです。

出典: hiro roadさんの口コミ

浪漫座風シシリアンライスをいただきました。シシリアンライスは佐賀のB級グルメらしいのですが、浪漫座風シシリアンライスは、ローストビーフがのって高級感がありましたら。近くに無料駐車場もあるので便利です。

出典: 山海空河さんの口コミ

佐賀市内【SAGAアリーナ周辺】おしゃれなカフェ

フルーツガーデン シン・サン

「フルーツガーデン シン・サン」は、佐賀市若宮にある青果店が運営しているカフェです。

2Fのカフェスペースは、落ち着いた雰囲気のおしゃれな空間。席間が広く、ゆったりとした気分でスイーツを堪能できるそう。

フルーツガーデン シン・サン

定番から期間限定まで、旬のフルーツをふんだんに使用したパフェを楽しめます。

定番の「フルーツパフェ」は、一度に複数のフルーツを味わえる贅沢なメニュー。季節ごとに使用されるフルーツが異なるので、いつでも新しい味に出会えるとか。

フルーツガーデン シン・サン

その時期の旬のフルーツを使用した、期間限定のパフェもおすすめです。

こちらは、冬季に登場する「苺パフェ(さがほのか)」。大きな「さがほのか」がたっぷり盛り付けられ、旬だからこそ味わえる苺の酸味と甘みを楽しめるとのこと。

・苺とせとかのパフェ
一番下には、小さめにカットされたあまおう、せとか、りんご、マンゴー、グレープフルーツなど、様々なフルーツが詰め込まれており、フルーツ本来の自然な甘みと酸味がホイップクリームやバニラアイスとよく調和し、最後まで飽きずに楽しむことができました。

出典: sindouさんの口コミ

旬替わりのパフェから【ラフランスとフルーツのパフェ】をいただきました。ラフランスがこれでもかってほど盛られており、中には6種類くらいフルーツがグラスの最後まで盛り沢山です!アイスの甘さと果実のさっぱりした甘味が良きです。

出典: tk_Foodsさんの口コミ

1954 クスクス 兵庫店

1954 クスクス 兵庫店

「1954 クスクス 兵庫店」は、佐賀市兵庫南にあるおしゃれなベーカリーカフェです。

おしゃれな雰囲気の店内は、焼き立てのパンの良い香りが漂っているそう。購入したパンは、店先のテラス席で食べることも可能だとか。

数あるパンの中で、人気Nо.1メニューは「カレーパン」。

カリッと揚がったカレーパンの中には、牛肉入りのカレーがたっぷり入っていて食べ応えも抜群だそう。程よくスパイシーなので、辛い物が苦手な人も美味しく味わえるのが人気のポイントです。

こちらの「佐賀牛コロッケパン」は、1つでは足りないという口コミもある人気メニューです。

サクサクの衣をまとったコロッケと厚切りベーコンをサンドした贅沢なタイプ。甘辛いソースがコロッケにマッチしてアッという間に完食してしまうそう。

本日もお日柄もよい日にクスクスへ。天気がいいからかクスクスでパンを買って外で食べる人もちらほら。私もその1人。安定のカレーパンを食べました。ここのカレーパン以上に美味しいところないんじゃないかってくらい美味いわ。

出典: みーみんぽよさんの口コミ

いつも人で溢れるお店。店に入るとパンを焼いたバターや甘い香りに包まれる。パンの種類は沢山ありどれもリーズナブル。パンを買うと頂けるコーヒーやお茶を持ち、パンと共に店内・店外のオシャレなスペースで飲食可能。近くに行った際は是非立ち寄りたいお店。お勧めします。

出典: ヒデ りんさんの口コミ

美濃源

「美濃源」は、佐賀市開成にあるレトロな雰囲気のカフェです。

昭和の名曲が流れる店内には、カウンター席やテーブル席があり、食事時は常連さんでにぎわっているとのこと。懐かしさを感じる空間は居心地が良く、つい長居してしまうとか。

美濃源

「鉄板ナポリタン」は、ランチの人気メニューです。

ケチャップの酸味がほんのり感じられる甘めの味付けが食欲をそそるとか。一人ひとりに粉チーズとタバスコも付いてきて、かけ放題なのがうれしいという口コミも。

美濃源

お昼からがっつり食べたい人におすすめの「焼肉定食」。

キャベツやもやしなどの野菜の上にお肉がたっぷりトッピングされた焼肉は、鉄板でジュージュー音を立てながら提供されるとのこと。オニオンソースで程よく味付けされ、最後まで美味しく味わえるそう。

お店も口コミも イチオシの「ナポリタン」を頂きました。喫茶店の鉄板ナポリタンです。ケチャップが甘くて美味しかったです。男性のお客様は「かつ丼」を注文する人が多かったようですね。

出典: HIRO99502さんの口コミ

今回はカツ丼をいただきました。他の店に比べて甘めの味付けであり、卵との相性は抜群。もちろん味は最高です。セットでサラダと味噌汁がついてくるのはマジでありがたいです。

出典: ムラ20747さんの口コミ

佐賀市内【川上狭温泉周辺】のおしゃれなカフェ

白玉饅頭 元祖 吉野屋

「白玉饅頭 元祖 吉野屋」は、佐賀市大和町梅野にある和カフェです。

吹き抜けのある古民家風の店内は、おしゃれで居心地の良い空間。川上峡を眺めながら極上の時間を過ごせるそうですよ。

白玉饅頭 元祖 吉野屋

「抹茶パフェ」は、ミニサイズの「白玉饅頭」がトッピングされた和パフェです。

パフェグラスの中には、サクサクとした食感の抹茶氷やコーンフレークが入っているとか。抹茶のほろ苦さと小豆の上品な甘みがマッチして美味しいとのこと。

看板メニューの「白玉饅頭」は、モチモチの食感と上品な甘さの餡が病みつきになる美味しさ!

別添えのきなことすり胡麻をプラスすると食べ比べを楽しむこともできるそう。ドリンク付きのお得なセットメニューも用意されていますよ。

今日は、季節限定の芋パフェを頂きました(o^^o)芋パフェにも、白玉饅頭が5個も入っていて、食べ応えがあります(^^)白玉饅頭の白玉はモチモチで最高です。冷たくても、硬くならないのは凄いなぁと思いました(^^)パフェの中の白玉饅頭が美味しかったので、お土産で、白玉饅頭、買って帰りました(o^^o)

出典: 楽俊@燕さんの口コミ

暑さでバテバテだったので、こちらで休憩することに。冷たい白玉ぜんざいがあったので迷わずオーダー。甘さ控えめのぜんざいと柔らかい食感の白玉が5つ入っていてとても美味しかったです。

出典: JINJHONさんの口コミ

山カフェレストラン KUREHA

山カフェレストラン KUREHA

「山カフェレストラン KUREHA」は、佐賀市大和町梅野の国道263号線沿いにあるカフェです。

店内は、テーブル席をメインに個室も完備し、川上峡の美しい景色を眺めながら食事を楽しめるとのこと。ドライブの途中で立ち寄る人も多いそうですよ。

山カフェレストラン KUREHA

「黄金焼きハンバーグ」は、最高級「伊万里牛」のA5を使用した無添加ハンバーグ。

ふんわりやわらかい黄金比率のハンバーグは、病みつきになる美味しさなのだそうです。チーズやトマトソースがたっぷりかかっていて食べ比べも楽しめるとか。

山カフェレストラン KUREHA

こちらは「白ワイン仕立てのホワイトソースドリアセット」です。

小海老と一緒にさまざまな種類の野菜がたっぷり入っていて、食べ応えのあるタイプ。白ワイン仕立てのホワイトソースの上品な味わいが美味しさの決め手だとか。

佐賀牛推しなのかハンバーグも種類が多く、旬の野菜がどのお皿にもあり華やかなランチとなり連れもいつもより食が進んでおりました。デザートはレモンと蜂蜜のチーズケーキとマスカットのソルベの2皿でとてもリッチな気分にさせて頂けました。

出典: 74a377さんの口コミ

グラタンのコースにしました。階段を上がっていきますが雨の日は滑りそうになるのでご注意ください。毎回、何度伺っても美味しくサービスも良いです。紅茶も酒類あり今日は寒かったのでグラタンにしました。美味しかったです。

出典: きらり0032さんの口コミ

caffe るるど

「caffe るるど」は、佐賀市大和町久池井にあるカフェです。

木の温もりを感じる店内はおしゃれな雰囲気。ジャズ系のBGMが流れる空間は、外の景色を眺めながらまったり過ごしたい時にピッタリだそう。

caffe るるど - デミタスカップなのではなく          メガフレンチトーストなのでス          

期間限定で登場するフレンチトースト目当てに訪れる人も多いそうです。

「いちごフレンチトースト」は、毎年冬シーズンに登場する人気メニュー。フレンチトーストの間にバニラアイスとイチゴのソースが隠れていて、食べ進めるごとに味の変化を楽しめるとか。

「なすとイカのジェノベーゼ」や「イカたらマヨ」など、パスタメニューも用意されています。

「ナポリタン」は、ケチャップとトマトソースも使用していて、懐かしさと新しさが融合した一皿だそう。卓上の粉チーズやタバスコをかければ味の変化も楽しめるとか。

・シシリアンホッとサンド
ホットサンド、牛肉は期待ほど入っていないが、チーズとのコンビネーションは十分美味しいので、小ぶりなサイズのサンドを美味しくいただいた。

出典: chuntaさんの口コミ

ログハウス風の店内、雰囲気は抜群!茄子のパスタは、食感も味も大好きでコーヒーは、セルフだけど飲み放題。お冷には、レモンが入れてあって爽やか。

出典: yuzum149さんの口コミ

佐賀市内のおしゃれなカフェ

やまぼうし

やまぼうし

「やまぼうし」は、佐賀市三瀬村の小学校前にある古民家風のカフェです。

こぢんまりとした店内はアットホームな雰囲気。三瀬村の特産品のブルーベリーを使用した料理やスイーツを堪能できるそうですよ。

ご当地グルメの「シシリアンライス」にも、ブルーベリーが使用されているそう。

野菜や照り焼き風に味付けをした「みつせ鶏」とブルーベリーが意外にマッチして美味しいとのこと。盛り付けもおしゃれで、運ばれてきた瞬間、テンションが上がるとか。

やまぼうし

カレーや唐揚げ、チキンソテーなど、ランチメニューが充実しているとのこと。

写真は、人気メニューの「みつせ鶏のグラタンセット」。濃厚なベシャメルソースが、ジューシーな「みつせ鶏」の美味しさを際立たせているそう。単品でオーダーすることも可能です。

・唐揚げ定食
香辛料に漬け込んでいたのか噛んだ瞬間から鼻に広がるほどの良い臭いのする唐揚げ、それと添えてあるサラダにブルーベリーソースがかかっており食べたことのないドレッシングでビックリしました。ブルーベリーのソフトクリームも安定の美味しさでした。

出典: カナリーexさんの口コミ

・シシリアンライス
細か目にカットされたみつせ鶏の程よい弾力と照り焼き風の味付けがアクセントとなり、他の食材が上手に合わせているという感じでもありますね。大粒のブルーベリーは半解凍のしゃりしゃりシャーベット状になっていて、この食管、甘酸っぱい味わいが不思議とこの「シシリアンライス」に合うんですよね。

出典: しのきちさんの口コミ

そらり 大和店

そらり 大和店 - ◼️店内

「そらり 大和店」は、佐賀市大和町の大きな通り沿いにあるカフェです。

シャンデリアが吊るされたおしゃれな店内は、レトロな雰囲気が漂う空間になっているそう。カフェの前に駐車場を完備しているので、車での来店がおすすめですよ。

そらり 大和店

こちらの「自家栽培さがほのかの苺づくしパフェ」は、地元産の「佐賀ほのか」をたっぷり使用した贅沢なパフェです。

フレッシュな苺とマダガスカル産のバニラビーンズが香るバニラアイスのバランスが絶妙な逸品だとか。

そらり 大和店 - *マンゴ(多分冷凍品)は少なめですけれど甘く、桃はタップリ。下は「マンゴアイスや」「苺アイス」「小量のマンゴ」「コーンフレーク」など。「マンゴアイス」が美味しい。ただ多いので半分主人へ。(^0^;)

定番メニューのほかに、季節限定のパフェも登場します。

写真の「マンゴー&ピーチパフェ」は、ある年の夏シーズンに提供されたパフェ。大ぶりピーチとフレッシュなカットマンゴーがトッピングされた夏らしいさわやかなパフェだとか。

お店の雰囲気が良く店員さんの接客がとても良く何度も利用させてもらっています。オムライス、ハンバーグ、パフェが美味しく価格もリーズナブルです。とても良い店なのでいつ行っても満足しています。

出典:https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41004908/dtlrvwlst/B460029677/

・プチシューチョコソフトパフェ
イチゴやオレンジなど果物もシッカリと乗っており、大きめのバニラソフトにチョコレートソースがかかっていて美味しい。ボリュームタップリで食べ応えがあります◎

出典: Pisces0220さんの口コミ

BUNGA VILLAGE

BUNGA VILLAGE - 内観

「BUNGA VILLAGE」は、佐賀市大和町久池井にあるベーカリーカフェです。

天井が高く明るい店内は、心地よいBGMが流れるおしゃれな空間。ボックスタイプの席が用意され、ゆったりとした気分でランチを楽しめますよ。

BUNGA VILLAGE

こちらは、限定30食の「ビレッジプレート」。

チキンフリットやキッシュ、エビグラタンなど、7種類の料理が少しずつ盛り付けられ、見た目にも美しいプレートランチです。少しずついろいろな料理を味わいたい女性に好評です。

BUNGA VILLAGE

「黒毛和牛のハンバーグカレー」も、人気メニューのひとつ。

黒毛和牛の旨味がギュッと詰まったハンバーグと程よくスパイシーなカレーがマッチした一皿です。キャロットラペや素揚げしたカラフルな野菜が添えられ、見た目も華やかだそう。

かなりお値段以上の美味しさとボリュームです!品数も多く、カフェレストランでは私の中では群を抜いて好き!併設のパン屋さんでパンやスイーツも買って帰れるし、ノンアルのシャンパンも甘すぎす、本格的!!中々ノンアルシャンパンで良いものを出すお店が無いので、こだわりを感じます。

出典: 見上げれば青い空さんの口コミ

黒毛和牛ハンバーグカレーと黒毛和牛カレーを頂きましたカレーが美味しいのは知っていたのですが黒毛和牛のハンバーグもお肉がすごく美味しかった!サービスも申し分なくゆっくりお食事が楽しめました。ご馳走さまでした。

出典: JAM✴︎さんの口コミ

たまご家 兵庫店

たまご家 兵庫店

佐賀市兵庫にある「たまご家 兵庫店」は卵の専門店です。

店内には卵や焼き菓子の販売コーナーがあり、「ひよこカフェ」が併設されています。木のおもちゃなどが飾られた、アットホームな雰囲気が人気です。

「ひよこカフェ」では、新鮮な卵を使ったスイーツを味わえます。

中でも人気の「パンケーキ」は、ふわふわで口の中でとろけるようにやわらかいとのこと。卵の風味が豊かで、ホッとする味わいを楽しめるそうですよ。

たまご家 兵庫店 - たまごソフト

にわとりをデザインした「たまごソフト」も、リピーターの多いメニューです。

滑らかな舌触りのソフトクリームは黄みがかっていて、ミルク感よりも卵の風味が強く、見た目よりもボリュームがあるとのこと。

パンケーキはまず見た目がかわいすぎる!食感はふわふわでたまごの味もしっかりしておいしい!!!コスパもいいためお気に入り★ソフトクリームも見た目が可愛い(笑)卵を使っているせいか少し黄色いソフトクリーム。ボリュームあってとてもおいしい!!!

出典: TakuMemoさんの口コミ

可愛いお店。外に狭いですが子供の遊具があります。親が少しゆったりお食事を楽しむことができます。プリンがおいしいです可愛らしい透明のケース入りです。マカロンが意外とお手頃なので、マカロン大好き娘が喜んでます。

出典: c211c4さんの口コミ

ウッドスタイルカフェ

ウッドスタイルカフェ

「ウッドスタイルカフェ」は、佐賀市諸富町にあるいわい家具の敷地内にあるカフェです。

能登産のヒバ材を使用した店内は靴を脱いで上がるスタイルで、自宅のようにのんびり過ごせるとのこと。友人とおしゃべりを楽しみたい時におすすめです。

ウッドスタイルカフェ

店内のピザ窯で焼き上げる、本格的なピザが人気です。

定番のトマトソースからシーフードまで、メニューのラインナップが豊富なのも魅力。コルニチョーネはカリッと香ばしく、モチモチとした食感のピザと濃厚なトマトソースがマッチして美味しいとのこと。

ウッドスタイルカフェ

ピザは食事系だけでなく、SNS映えするスイーツ系も取り扱っているそうです。

写真は、ベリーやバナナなどのフルーツのほかにバニラアイスをトッピングしたタイプ。このほかに、マシュマロがトッピングされているものもあり、ティータイムにおすすめ。

明太子焼きパスタ シーフードレモンパスタ ジェノバソースの焼きドリアを頂きましたどれも 絶妙な味加減で美味しく頂きました。特にレモンパスタは レモンの酸っぱさはなくシーフードの旨みが絡み合い 絶品でした。

出典: かずを0710さんの口コミ

個性的な椅子がたくさん置いてあり、家具も楽しみながら食事が出来ます。椅子によってはお尻が痛いですが。。。前払い制です。パスタもスイーツも美味しい‼️

出典: m3874oさんの口コミ

※本記事は、2025/05/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ