鎌倉市のレストランで和食ランチ!リーズナブルから贅沢まで人気店30選
鎌倉は古い歴史を感じられる街並みと、豊かな自然が魅力のエリア。鶴岡八幡宮や長谷寺など名所も多く、観光や散策も楽しめます。ランチにぴったりの和食が美味しいレストランも多いので、お昼は鎌倉ならではの和の味覚も味わいたいものです。今回はエリア別に、鎌倉で和食ランチが評判のお店を最寄駅別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5456件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: cyc03712さん
鎌倉駅徒歩2分と、立ち寄りやすい立地の「Umi鎌倉」。地魚や鎌倉育ちの有機野菜を使った、体に優しい和食ランチがリーズナブルに味わえると人気のレストランです。
古民家を再生したという店内は、木の温もりを感じられるおしゃれな空間とのこと。
出典: masa.a.さん
人気のお店なので、口コミでも、予約した方が良い、との声が多いようです。訪れる際はぜひ予約を。
「自家製粗挽きハンバーグ」は神奈川産ブランド豚を使った自家製ハンバーグ。あっさりした美味しさを楽しめるとか。ランチには、味噌汁と玄米ご飯もつきます。
出典: まりのすけ君さん
「Umiランチ」はオーダーしている人も多いメニュー。三浦や横須賀の地魚、鎌倉野菜など、ご当地食材を和食に仕立てた、限定20食のランチです。
期待以上の美味しさ、との声もありました。野菜の味がしっかり感じられ、味付けは薄目で優しい味、とのこと。
オーガニックな食材にこだわっているとのことで女性に人気のお店のようです。私が入店した時点では男性の姿が見当たりません。ハンバーグランチをいただきました。鎌倉の有機野菜美味しいです。肝心のハンバーグは、あっさりとした美味しいハンバーグでした。味噌汁は、麦味噌とのこと、少し甘味があって美味しいです。
出典: masa.a.さんの口コミ
週末ランチ利用させて頂きました。満席でした。予約をお勧めします。スペシャルランチ「Umi御膳」はとても満足度が高くまた行きたいです。とにかく品数が多く、それぞれの量は多くないですが沢山の味を少しずつ楽しめ、満腹になります。印象的だったのは「先づけ」にあった野菜のヤーコンです。
出典: hakun581さんの口コミ
171人
10993人
050-5600-7895
出典: さちゃそ★さん
JR鎌倉駅西口徒歩1分と、アクセスも抜群の「鎌倉 六弥太」は、「豆腐ハンバーグ専門店」とのこと。地元食材で作られた、豆腐ハンバーグがメインの和食ランチを食べられるお店です。
店内は鎌倉らしい、風情ある和の空間。ゆっくり食事が楽しめそう。
出典: ペロママさん
豆腐ハンバーグの「鎌倉バーグ」は、鎌倉の豆腐店の作り立て豆腐と、鎌倉の肉屋さんのひき肉を使い、丁寧に作られているのだとか。
鎌倉の味を楽しめる、ランチにはもってこいの料理ですね。ハンバーグ御膳はプラス料金でご飯をミニしらす丼などに変更も可能。
出典: すいかああさん
写真は「鎌倉バーグ御膳」に、季節限定のキノコ味噌をトッピングした品。豆腐ハンバーグは、意外に大きくて食べ応えも十分なハンバーグなのだとか。
口コミによると、ご飯が進む美味しさ、とのこと。ご飯は大盛り、お代わり無料なのも嬉しいですよね。
鎌倉観光の折に訪問させていただきました。豆腐ハンバーグは普段お店で食べることは少ないのですが、チーズとの相性が良くおいしくいただけました。野菜もシャキシャキで美味しかったです。また、店員さんの対応もよく心地よい時間を過ごせました。
地元食材での豆腐ハンバーグのようで、とても美味しかったです。伺った時の季節限定の菜の花炒めをハンバーグに乗せるというのが初めての味でした。そして、器がなんとも可愛くサイズも丁度よい大きさで欲しくなりました。お腹いっぱいのランチメニューでした。
出典: りとるみー1987さんの口コミ
142人
14936人
0467-61-0680
出典: 邪悪ちきん。さん
鎌倉駅西口から徒歩3分と、観光の合間に立ち寄りやすい場所にある「手打ちそば さとう」。天ぷらそばやきのこそばなど、各種のそばメニューが種類豊富に揃っていると評判のお店です。
店内はカウンター席のみで、おひとり様ランチでも気軽に寄りやすいとのこと。
出典: dijurさん
写真は「車海老天せいろ」。車海老の天ぷらなので、サイズは大きめですね。野菜の天ぷらも2品つく、しっかり食べ応えのありそうな天ぷらそばのセットです。
そばも天ぷらも上品な味わいで、とても美味しいのだとか。
出典: 紺青の海(4)さん
「鴨せいろ」は、鴨肉の入ったつけ汁とそば、薬味のセットです。そばは、コシがあり、ボリュームもたっぷりなのだとか。
鴨のつけ汁は鴨の脂の味が良く、鴨肉もしっかり入っていて、そばをつけて食べた後はそば湯で割って飲むのも美味しい、とのこと。
かしわ天が3つに野菜天も2品付きますと書いてありましたが、実際には蓮根、茄子、ししとうと3品も付いてました。サックリフワフワな食感の衣に肉は柔らかジューシーでかしわ天がめっちゃ美味しいです。そしてせいろそばも香りは程々で食感、喉越し共に良く美味しかったです。鎌倉駅周辺での食事にオススメです。
出典: pixie84さんの口コミ
特に、冷たいざるそばは、シンプルながらもそばの旨みがしっかり味わえて大満足。さらに、エビの天ぷらがサクサクで、衣は軽く、エビのプリッとした食感が楽しめました。そばとの相性も抜群で、これだけでまた食べに行きたくなる美味しさでした。店内も落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事が楽しめるお店です。
出典: hebigaoさんの口コミ
101人
8631人
0467-37-8381
出典: tak17116yoさん
「段葛 こ寿々」は鶴岡八幡宮の参道沿いにある和食処。手打ちそばや甘味などのメニューがあり、観光の際にランチを楽しむのにぴったりのお店です。
店内にはテーブル席と座敷席があります。古民家を改装して作られたとのことで、懐かしい雰囲気の空間です。
出典: シバヤンさん
「こ寿々そば」は、三つ葉、揚げ玉、大葉、海苔、大根おろしなど、様々な薬味類がのったそばです。
シンプルですが、爽やかな味わいで、色々な味を楽しむことができる、とのこと。値段も控えめなので、気楽にサッと和食ランチがしたい時にもいいですね。
出典: bestsellerさん
「わらび餅」も、お店の名物とのこと。本わらび粉を使って、昔ながらの製法を守って作られているという甘味です。
黒蜜ときなこがかかっていて味は濃厚、餅は弾力があり、とても美味しいのだとか。
鎌倉観光で訪れました。美味しいと有名なので、並んで待ちました!お蕎麦はとても美味しくいただきました。デザートも重すぎず、美味しかったです。鎌倉にまた訪れた際にはぜひ立ち寄りたいです。
お蕎麦、とっても美味しかったです。蕎麦の口当たり、おつゆの味も最高でした。このお店で有名なわらび餅も評判通り、今までいただいたわらび餅の中で一番美味しかったです。是非、お蕎麦の後はわらび餅も食べて欲しいなぁと思います。そしてオーナーさんがとても感じ良くて暖かなお店のムードも気に入りました。
出典: 宴会部長LIKAさんの口コミ
639人
28387人
0467-25-6210
出典: zero.resetさん
「鎌倉和鮮 小町店」は、鎌倉観光の合間にも立ち寄りやすい、小町通りのほど近くに位置するお店。新鮮な海の幸を使った和食ランチが楽しめます。
お店はコンパクトで、カウンター席が8席、とのこと。テイクアウト対応の品もあるようです。
出典: rensath0320さん
写真は「さつま揚げ串」。観光の際に街歩きを楽しみながら片手に持って食べやすい、串ものです。店頭で販売していて、店内で食べることもできるとか。
炭火焼きのため、香ばしい味が楽しめるとのこと。他に、エビ串やうなぎの砂肝の串などもあるようです。
出典: maaaa9868さん
安くて美味しい、と好評なのは「海鮮丼」。数量限定の品で、あら汁もつくようです。
海老やサーモン、タコなど種類豊富な刺身がたっぷり。刺身は新鮮で、厚切りなのだとか。他にも地魚が使われた地魚丼など、丼もののラインナップも種類豊富に揃っているとのこと。
注文したのは、海鮮丼(税込¥1,540)。海鮮がどれも大ぶりで、種類も多く、高い満足感がありました。観光地でこのクオリティ×値段はかなり良心的だと思います。行列していたのも納得です。鎌倉観光の際にはぜひまた行きたい!と思えるお店でした。
出典: くりまんじゅうの弟子さんの口コミ
炭火で焼かれてるので香ばしかった。うなぎの肝串美味しい。エビ串もぷりぷり。さつま揚げ串は一本でお腹いっぱいになるレベル。笑 店内もある様子。店内ではお酒を提供されてるみたいです。下町感あるお店で良かったです。
134人
5227人
0467-39-6530
出典: KEN21さん
「かわ名」は、鎌倉市小町の閑静な住宅街にあるそば屋さん。鎌倉駅からも近く、徒歩5分ほど。
手打ちそば、日本酒、おつまみも豊富にそろっていて、昼飲みも楽しめそうな和食ランチスポットです。店内はカウンター席とテーブル席があり、おしゃれな雰囲気。
出典: 東行晋作さん
「鯛わかめそば」は温そばに、新鮮な鯛の刺身とわかめがのった品。刺身を使ったそばは、他のお店では中々食べられませんよね。
そばは程よいコシがあり、やや辛口のつゆは、そばの味を引き立てているとか。他にも温冷、それぞれ色々なそばがそろっています。
出典: KEN21さん
「鴨のチャーシュー」は鴨肉をチャーシューに仕立てた贅沢な一品料理。
鴨肉チャーシューは、煮汁をよく吸っていてキリッとした味付け、とのこと。たっぷりのネギと糸唐辛子とカラシが添えられています。日本酒やおそばとも、よく合いそう。
初めて伺いました。お蕎麦お料理の美味しさ、雰囲気、器が素晴らしい!奥様の温かい接客対応が嬉しいです。鎌倉に行った時は寄らせていただきたいお店です。
出典: チャマチャマ1969さんの口コミ
まずは、ビールと本日のおすすめにあった白海老の天ぷら。日本酒をメニューで見てビックリ、仙台でもなかなか置いていない究極の食中酒である伯楽星があったので早速注文しました。蕎麦はせいろと揚げ餅となめこおろし蕎麦。そばは、私好みのコシで美味しく頂きました。
出典: ロッキーxさんの口コミ
28人
2066人
0467-40-3223
出典: KEN21さん
「和彩 八倉(やぐら)」は、鶴岡八幡宮の近く、小町通り沿いの和食店。鎌倉観光の際も立ち寄りやすい場所にあります。
こちらでは、近海で採れた魚や鎌倉野菜など、新鮮な地物の食材を使った和食ランチが人気です。店内は広く、80席もあるとのこと。
出典: いざなうさん
「名物 釜揚げしらす丼」は、小鉢や吸い物などもつくセット。しらすは地元鎌倉の腰越産で、毎朝直送される新鮮なものを使っているそうです。
たっぷりのしらすは、フワフワで、わさび醬油も合うとか。ガツガツ食べてしまったほど美味しかった、との声も。
出典: allex21さん
「釜揚げしらすと地魚海鮮丼」は、三崎漁港からの旬の地魚と、腰越産しらすがダブルで楽しめる丼。茶碗蒸し、梅干しなどもつきます。
マグロ、メジナ、キンメダイなどの地魚は、プリプリしていてどれも美味しいとか。地物の魚介を満喫できる和食ランチですね。
観光に行った際に、お昼に入りました。しらすの3食丼を食べましたが、美味しかった!生、釜揚げ、漬けの3食で、それぞれの味に変化があり飽きずに食べられました。他にもたくさんお店はありましたが、個人的に当たりだったと思います。他にも食べたい物があったので、近くに行ったら、再訪したいです。
出典: にゃんこ連盟さんの口コミ
鎌倉観光で行きました。初シラスを食べに。朝ごはんも食べずに早めに行ったので空いてました。ワタシはシラス3種盛り丼を注文。漬けシラス最高に美味い。生シラス生姜醤油につけて美味い。釜シラスわさび醤油につけて美味い。シラスって美味いんですね笑。ビックリしました。
出典: daryl 1919さんの口コミ
409人
12665人
050-5592-2441
出典: HYHY777さん
鎌倉駅東口の駅前にある「鎌倉かつ亭 あら珠 総本店」。各種のトンカツ定食やカツ丼を楽しめるお店です。
店内は和モダンのインテリアで、おしゃれな雰囲気。テーブル席、カウンター席、半個室の座敷席があり、鎌倉観光の合間にゆっくりできそう。
出典: namioPさん
小田原漁港で買い付けし、一枚一枚手開きした真アジを使っているという「アジフライ定食」。揚げたてのサクサクのアジフライを堪能できる定食です。
口コミによると、ボリュームも満点とのこと。アジはみずみずしくて、あっさりとした味わいなのだとか。
出典: ずぅ*さん
やわらかな肉質が評判の「豚姫ロースカツ定食」です。口コミによると、脂まで美味しくて、肉そのものも甘みがあるとのこと。
わさびと岩塩、からしが添えられていて、お店は岩塩で食べるのをおすすめしているようです。
鎌倉駅周辺の神社仏閣を観光途中に行きました。ロースカツ150グラム定食を頂きました。ロースカツのソースとロースカツがとても美味しかったです。キャベツと味噌汁がお代わり自由でした。お昼時は混みますが、また行きたいです。
鎌倉旅行の腹ごしらえで利用。お昼時を外していたのでほぼ待ちなしで着席できましたが、後から続々とお客さんが入ってきてました。あまり普段とんかつの時は他の揚げ物は頼まないのですが、鮪カツがあまりに美味そうだったのでオーダー。これが当たりでした!キャベツとご飯のおかわり無料も嬉しい、良店です。
出典: mldn1989さんの口コミ
170人
5044人
0467-53-7131
出典:tabelog.com
「かまくら和久」は、JR鎌倉駅東口から徒歩7分ほど。神奈川の地場食材で作られた、鎌倉ならではの和食を楽しめるお店です。
店内は、カウンター席、テーブル席、個室が完備。美しい和モダンの空間で、静かにゆったり食事を味わえそう。
出典: もふもふラバーズ2さん
ランチは6名からの貸し切りのみの営業で、完全予約制。早めの予約がおすすめです。
彩り豊かな料理は、丁寧に作られたのがわかる仕事ぶりとのこと。ダシが美味しい、正統派和食なのだとか。「食べログ 日本料理 EAST 百名店」にも選出されています。
出典: えみぃなさん
独創的で美味しい、と好評のランチは、2種ほどのコースがあるようです。
店主は藤巻壮雄氏。名店で腕を磨き鎌倉に移住して店を開いたとのこと。化学調味料は使わず、三浦半島や相模湾の地物の食材そのものの美味しさを表現することにこだわっているのだとか。
税込五千円のランチコース。久しぶりのメンバーなんで贅沢なお昼です。六人で幹事さんが予約を入れてくれ2階の個室でした。住宅街にあり静かな和風レストラン。1品づつ丁寧な調理を感じるコースでした。帰る時もちゃんと外まで見送ってくれるスタッフの方々とても感じ良い。
出典: yfa14さんの口コミ
旬すぎる食材だけでなく器や盛り付け方にもごだわられていて、ひとつひとつのお料理を丁寧に作られていることが伝わってきました。和のしつらえが心地よい店内で、季節の移ろいを五感で味わうことができ、接待や記念日など特別な席にも適したお店だと思います。他の季節にも伺いたいです!!!
出典: TOMTOMさんの口コミ
93人
11138人
050-5593-4569
出典: KEN21さん
「鎌倉ふくみ」は、鎌倉駅西口から歩いて5分ほど。松輪沖など近海の魚や、鎌倉産野菜を使った、地域の自然の恵みを活かした和食を楽しめるお店です。
店内はカウンター席、テーブル席があり、落ち着いた雰囲気。ランチは要予約なので、ぜひ早めに予約を。
出典: 星くんさん
ランチは9品~10品の2種のコースが用意されています。
口コミによると、素材そのものを美味しく味わえる和食が提供される、とのこと。写真は、蟹を使った一品。素材を活かす工夫を凝らしているのが伝わってくるようです。
出典: whisperingさん
四季折々、異なる料理が提供されるランチコースの八寸は、つるむらさきのお浸しや、シカクマメと栗の渋皮煮の天ぷらなど。
花のついたつるむらさきのお浸しは、まさに旬食材を堪能できる料理ですね。どれも複雑な味の組み合わせを楽しめる品々なのだとか。
落ち着いた空間で、丁寧に作り込まれた和食を堪能できます。一品一品が素材の良さを引き立て、見た目も美しい器に盛られ、五感で楽しめるのが魅力。季節の移ろいを感じさせる繊細な味わいは、訪れる度に新たな発見があります。心温まるおもてなしと共に、特別な時間を過ごせるお店でした。
出典: DJ39さんの口コミ
気さくな雰囲気で、とても居心地が良かったです。ご飯はすべて絶品でした。特にこだわりの玄米から作った自家製玄米餅に、カラスミと銀杏が入った揚げ焼き餅は絶品でした。お魚もお野菜との合わせ方がとても上手くて、セリやクレソン等とともに食べるお魚料理がとても美味しかったです。
出典: gaudi665さんの口コミ
69人
5525人
050-5593-6828
出典: カマクライフさん
鶴岡八幡宮の参道近くにある「大石」は天ぷら専門のお店。現在は完全予約制とのことなので、鎌倉観光で訪れたいならぜひ事前に予約を。
店内の席はカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた和空間。美味しい天ぷらをじっくり味わえそうな雰囲気ですね。
出典: akki990さん
こちらは「食べログ 天ぷら 百名店」の選出歴もあるお店です。
現在のランチは特製天丼と、天ぷらコースのみ。コースは、天ぷらやかき揚げ、天丼または天ぷら茶漬け、デザートなどがつくようです。牡蠣、ふきのとうなど、季節を感じる食材の天ぷらが楽しめます。
出典: eightakaさん
天ぷらはどれもあっさりしていて、揚げたてのサクサク食感が楽しめるとか。写真は「穴子の天ぷら」。フカフカの穴子の身は旨味もたっぷり、とのこと。
塩と天つゆが用意されているそうで、好みで使い分けられるのもいいですね。
そして大葉で山芋のすりおろしを巻いたもの。中がねっとりふんわり、外がサクサクの不思議な食感で、美味しい~~!オリジナルかしら。火のいれ加減が抜群なのは、いつも通り。選べるかき揚げの食べ方は、今回は天丼。たれの濃さも丁度良いですし、お米もつやつや。いつ来ても間違いない満足感の天ぷら屋さんです。
出典: ランチ会好きさんの口コミ
上質な胡麻油でサクッと揚げた天麩羅は、全て食材を最大限に活かす素晴らしい職人の成せるワザ。衣が軽く、油切れも良い為食感が楽しめ、食後も胃もたれしなかったです。
出典: 美味しん棒さんの口コミ
119人
10543人
0467-23-7500
出典: まさき74441さん
「つるや」は江ノ電の和田塚駅から、徒歩2分ほどの和食ランチスポット。こちらは昭和4年に創業したという、長い歴史を誇るうなぎ専門のお店です。
店内はすっきりとした空間で、どこか懐かしい雰囲気。1階はテーブル席があり、2階には座敷席もあります。
出典: うな重さん
写真は「うな重」。蒲焼きは箸で皮までスッと切れるほど、ふわっとしているのだとか。
魚臭さもなく絶品、とのこと。器には、鎌倉彫の重箱が使われています。
出典: Hiatariさん
うなぎは注文を受けてからさばき、蒸して備長炭でじっくり焼き上げる、とのこと。きちんと手間暇をかけて作られているので、出来上がるまでに時間が必要なようです。
口コミでは、予約来店をすすめる声も。鎌倉観光のランチの際には、事前予約がおすすめです。
鰻、たれの味、ご飯が絶妙なバランスで、本当に美味しかった。浜名湖産の養殖の鰻を使用しているとのことですが、天然鰻はさておき養殖の鰻では見たことのない大きさで今までで1番美味しい鰻重でした。
出典: ヨハンソン三世さんの口コミ
鰻重(五段階で一番大きいサイズ)。ふわっふわの身は口に入れると、とろりと消えてなくなります。スタイルは関東風、蒸すことで身はふわふわ、焼きで表面は程よくパリパリ。程よい甘さの香ばしいタレだけでも身は本当に美味ですが、山椒を振りかけていただくと、、これまたもう最高です。
出典: 〆はモツ煮さんの口コミ
237人
15709人
0467-22-0727
出典: HYHY777さん
「Sasho」は、鎌倉駅西口から徒歩5分ほどの場所にある和食レストラン。和牛を使ったすき焼きなど、少し贅沢なランチメニューが楽しめます。
お店は、かつての財界人の別荘だった屋敷を再活用。室内からは美しい日本庭園も眺められます。
出典: だまごちゃんさん
お店もおすすめしているのは「国産和牛の出汁ステーキ御膳」。和牛の美味しさを最大限に引き出す調理法で作られたステーキ、とのこと。牛肉を出汁に浸してあるのが斬新ですね。
肉厚で食べ応えもあり、出汁の旨味と和牛の旨味を、しっかり味わえるのだとか。
出典: グリーンマンジュウさん
「国産牛ほほ肉のビーフシチュー」は肉が200gも入っているという豪華なビーフシチュー。味噌を使って和風に仕上げてある、とのこと。
肉は大きめで、スプーンでも崩せるほどやわらかく煮込んであるのだとか。見た目以上に食べ応えもあると好評のようです。
鎌倉観光におすすめ、日本庭園を眺めなら食事ができるお店。国産和牛の出汁ステーキ御膳(150g)をいただきました。出汁ステーキは初めて食べましたが、あっさりしていながらも肉厚のステーキなので食べ応えがありました。柚子胡椒や卵黄の醤油漬けに付けて食べ方も楽しめました。
出典: だまごちゃんさんの口コミ
何より素敵な庭園でゆったりと景色を楽しむことができました。前菜の5種盛りは本当にどれも絶品でした。ビーフシチューも看板メニューなだけありシンプルで昔ながらの味がなじみを感じ美味しかったです。
出典: ahchan_29さんの口コミ
141人
9077人
0467-24-3233
出典: eightakaさん
「創作和料理 近藤」は、鎌倉駅東口からは徒歩8分ほど、鶴岡八幡宮にほど近いエリアにあるお店。熟練の料理人が、地物の食材を活かして作り上げた創作和食を楽しめます。
店内にはカウンター席、テーブル席があり、上品でゆったり落ち着けそうな雰囲気です。
出典: eightakaさん
ランチの「味彩」はスタンダードな懐石コース、とのこと。お造り、ご飯もの、デザートなど、8品ほどがつきます。
写真はメイン料理のひとつ「黒毛和牛の味噌漬けローストビーフ」。あっさりとした食べやすい味で、和食らしいローストビーフなのだとか。
出典: ken-ta112さん
「ミニ懐石」は、6品で軽めのコースなので、気楽に懐石ランチがしたい時にはおすすめ。
優しく深みのある味を楽しめる料理なのだとか。豪華な「流鏑馬コース」や高級食材を使った「特選 贅沢コース」もあるので、懐石をじっくり味わいたい時にはそちらもぜひ。
注文したコース。味彩<全8品> お造りも付いたスタンダードな懐石コース 5500円。一品一品が丁寧に作りこまれており、これは人気になるのはわかる。ローストビーフも何気ない味のバランスに日本料理らしいさっぱりさ、あっさりさ、食べやすさがあり美味しかったです。
出典: eightakaさんの口コミ
ここのお店の良いところは季節感を外してないところ。それでいて敷居が高いわけでもなく、暖かな雰囲気なのにお料理はしっかり手間をかけている感じ。はっきり言って落ち着いて食事をするなら絶対おすすめです。ランチならばきっと小町通りよりもリーズナブルで本格和食が頂けると思っております。
出典: s_o riさんの口コミ
81人
5060人
050-5596-1403
出典: 井之頭海五郎さん
「茅木家」は、JR鎌倉駅西口から徒歩5分、若宮大路沿いにある和食のお店。昭和6年創業という、長い歴史のあるうなぎ屋さんです。
お店は昔ながらの落ち着いた雰囲気。1階と2階があり、テーブル席のみのようです。
出典: 藍鵡さん
「うな重」は値段ごとに2種用意されています。厳選された国産うなぎが使われた、関東風のうな重なのだとか。
香ばしく焼かれたうなぎの身は、ふっくらやわらかくご飯との相性も抜群で、とても美味しい、とのこと。
出典: kaarukunさん
こちらは「蒲焼定食」。重箱に入ったうなぎの蒲焼とご飯、肝吸いと漬物もつきます。蒲焼をご飯の上にのせずに、おかず感覚で食べたい人向きの定食です。
蒲焼は、注文を受けてから、秘伝のタレをつけ、紀州の備長炭を使って、丁寧に焼き上げているのだとか。
創業1931年の老舗で、厳選された国産鰻と秘伝のタレ、備長炭で焼き上げられた蒲焼は、舌の上でとろけると評判です。重箱を開けると、香ばしい香りが食欲をそそり、鰻がたっぷり詰まっています。ふっくらとした鰻の身とタレの絶妙な香ばしさがとても美味しく、ご飯との相性も抜群でした。
出典: tmzazmtさんの口コミ
鎌倉の老舗鰻屋さん。東口から歩いて5分くらい。うな重と肝吸いをいただきました。タレは甘過ぎずしょっぱ過ぎず、柔らかくて美味しい鰻です。きも吸いの肝も形がしっかりしていて美味しい。たまたまかも知れませんがお釣りが新札で、老舗らしい気遣いだなあと良い気持ちになりました。
出典: どんぶり飯しんちゃんさんの口コミ
145人
4578人
0467-22-1460
出典: tomo3043さん
「茶房 空花」の最寄りは江ノ電の和田塚駅で、徒歩2分ほど。こちらで味わえるのは、季節の野菜や旬の食材が使われた、体に優しそうな和食ランチ。
店内は、風情ある和モダンの空間。窓際の席は、庭の風景を眺めながら食事が楽しめる、とのことです。
出典: 邪悪ちきん。さん
「茶房膳」の「季節の六品盛り合わせ」は、お造り、牡蠣と蕪の和え物、蟹真丈など、かごに入った色とりどりの料理が目にも嬉しい美しさ。
「茶房膳」は飲み物や黒米ご飯、デザートなどもつくセット。きめ細かに丁寧に作られた料理で、どれも美味しいのだとか。
出典: SweetySmileさん
写真は「金目鯛の煮付け」。「空 デザート付き」の魚料理です。濃い目の味付けで、ご飯も進む美味しさ、とのこと。
こちらのセットは、メイン料理は肉と魚で選べ、季節の六品盛り合わせや、飲み物、デザートなどがつきます。しっかり食べたい時にはぜひ。
どの年代の方でも喜んでいただけるお店です。このお値段で、食前のドリンク、籠に入った華やかなおばんざい、目にも嬉しい季節毎の選べるデザート、そして拘りの茶器でいただく選べるお茶。どれも毎回楽しませていただいています。お店のすぐ脇を通る江ノ電もまた、一興。鎌倉が初めての方を是非ご案内したいお店です。
出典: niko!さんの口コミ
日によるのでしょうが、窓際の席を案内してもらえたので、予約して行くことをお勧めします。お料理は見た目も良く、美味しく、デザート、お茶も拘りがあり、あっという間に1時間くらい過ごすことができました。素材の味を活かした繊細な味付けと盛り付け、目でも楽しめるお料理。どれも美味しくいただきました。
出典: hi0315さんの口コミ
94人
9806人
0467-55-9522
出典: 山海美味さん
「池田丸 稲村ヶ崎店」は、江ノ電稲村ヶ崎駅からは徒歩2分ほど。国道134号線沿いにある、海鮮料理のお店です。
料理に使われている魚は全て、腰越沖で水揚げされた魚、とのこと。旬のフレッシュな地魚を楽しむ和食ランチが叶います。
出典: a1f79270722さん
「刺身定食」は、ランチにオーダーしている人も多いメニュー。12切れほどの刺身がずらりと並んだ定食で、あら汁やしらすおろしなどもつきます。
刺身は、ハマチ、タイ、メバチマグロなど季節ごとの旬の地魚。とても新鮮で美味しい、と好評です。
出典: GOOD SUN_tyさん
「しらす定食」は、しらすのかき揚げ、釜揚げしらす小鉢、生しらす小鉢などがつく、しらす尽くしの定食。鎌倉と言えば、しらすですよね。
しらすのかき揚げは、塩でシンプルに食べるととても美味しい、とのこと。どれも絶品ばかりで、生ビールにも合うとか。
滑り込みで行ったのであまり並ばずに入れました。しらす尽くしの定食を選びましたが、本当にどれも美味しかったです。生しらすは時期によって無いみたいですが、今回はあって、それも大量に入っていて最高でした。半端じゃないボリュームなので、少食の方は気をつけてください。
出典: Tk.67.さんの口コミ
稲村ヶ崎駅から徒歩圏内!海沿いにお店があり、駐車場もお店の下にありました!店内は海が見える窓際の席もありました。お刺身定食としらす二色丼を注文!お刺身は新鮮で肉厚でぷりぷりでした!しらす丼もしらすの量がたっぷりでお値段以上でした。
出典: romitaaanさんの口コミ
145人
7170人
0467-61-2424
出典: KEN21さん
「和食処 つきやま」は、江ノ電稲村ヶ崎駅から徒歩5分ほど。鎌倉野菜や近海の地魚を使った和食ランチが楽しめるお店です。
店内のインテリアは、カジュアルな雰囲気の和モダン。カウンター席、テーブル席、座敷席のほか、個室もあるようです。
出典: 紺青の海(4)さん
こちらは、昼もアラカルトメニューがオーダーできるので、お酒も一緒に楽しめそう。ビールや神奈川の地酒もしっかりそろっています。
写真は「生しらす」。鎌倉名物のフレッシュなしらすは、おつまみにもぴったり。お値段も控えめで嬉しいですね。
出典: KEN21さん
数量限定の「あら煮御膳」は、とても人気があるメニューのようです。茶碗蒸しのつくセットと「つきやま豆腐」がつくセットがあり、写真は茶碗蒸しセット。
あら煮は身もしっかりついていて、煮汁は濃い目の甘辛い味なのだとか。ご飯ともよく合う、とのこと。
しらす丼(1,600円くらい)と魚の定食(2,000円くらい)を注文しました。魚はこの日はカジキマグロで塩焼きか照り焼きを選択できて照り焼きを注文。名物のお豆腐とのセットを選べたのですが、せっかくなので豆腐を注文。しらすは朝採れのようで新鮮でカジキマグロも柔らかくて美味しかったです。
出典: ハマえもんさんの口コミ
48人
6252人
0467-23-6772
出典: 紺青の海(4)さん
「さらい」は江ノ電七里ヶ浜駅から徒歩15分ほど。江ノ島近海で水揚げされた地魚を使った海鮮料理や、おつまみ向きの一品料理がそろった和食のお店です。
店内はすっきりとした落ち着いた空間。2台分の駐車場もあるようなので、車でのアクセスも可能。
出典: 湘南の宇宙さん
一番人気、とお店もおすすめしているのは「海鮮さらだ」。魚介と鎌倉有機野菜を使った、色鮮やかなサラダです。
ブロッコリーやトマトなどの野菜、イクラや鯛や海老など、旬の地魚もたっぷり。口コミによると、かなりお腹いっぱいになる、とのこと。
出典: 或 真宗さん
「たこまぶし」は小坪港、佐島港で水揚げされた新鮮な地だこを使ったちらし寿司。お店の名物との声もあったメニューです。
細かく刻まれたタコ、イクラ、キュウリなどが酢飯の上に惜しみなくのせられています。タコはプリプリで、味が濃くて美味しいのだとか。
しらすと地アジの丼を注文しました。提供された丼はあまりに美しく、食べる前から息を飲みます。一口食べて驚き。まさかしらすを食べに来てアジに落ちるとは。なかなか訪ねづらい立地ではありますが、是非一度訪れてほしいお店です。
出典: AK.Ki3さんの口コミ
29人
1991人
0467-31-0803
出典: 井之頭海五郎さん
「お魚亭」は、近海の地魚など、天然物の魚を使った魚料理やお寿司を食べられるお店。
江ノ電の七里ヶ浜駅からは徒歩18分ほどで、駅から少し離れていますが、5台分の駐車場もあるとのこと。鎌倉観光ドライブの際にも立ち寄りやすいでしょう。
出典: あやのん349さん
「イワシのつみれの大葉揚げ」は、お酒ともよく合いそうな魚料理。大葉は香りも良く、イワシとも相性抜群、と好評の品です。
イワシの臭みは全くなく、塩加減もちょうど良いので、そのままで食べるのが美味しいのだとか。
出典: eightakaさん
「つみれ汁」は、名物料理、との呼び声も高い品。大きなイワシのつみれとネギが入った汁もので、イワシの旨味も堪能できる、とのこと。
その美味しさは、魚が得意ではない人も絶賛するほど、とか。鎌倉の海でとれたイワシの料理、ぜひ味わってみてください。
サザンの原さんがテレビでおすすめしていたお店です。お酒飲んだ人飲まないひとそれぞれでしたがみんなつみれ汁を絶賛。お魚があまり得意ではなかったらしい友人もとてもおいしいと言っていました。お寿司もおいしかったです。
出典: saasa904さんの口コミ
江ノ電の七里ヶ浜駅から徒歩で散歩を兼ね来店。住宅街にあり、珊瑚礁の並びに構えているのでわかります。場所がら地元客が多い感じです。地魚のおまかせ鮨2200円に、天ぷらをオーダー。生しらすを筆頭に新鮮な地魚、美味しかったです。
90人
12771人
0467-31-9890
出典: dandy_takaoさん
「御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店」は、鎌倉プリンスホテル別棟の和食レストラン。七里ヶ浜の駅からは徒歩7分ほど。
全席オーシャンビュー、とのことで、窓からは湘南の海や江ノ島が臨めるとか。ロケーションも魅力的ですね。個室なども完備。
出典: maki.tさん
こちらでは旬食材を使ったランチのラインナップも豊富。「和牛ステーキ御膳」は、140gの和牛ステーキとサラダなどがつくセット。しっかり食べ応えもありそう。
使っている牛肉は全て黒毛和牛、とのこと。ステーキは半分の70gのメニューもあるようです。
出典: dandy_takaoさん
「和牛ハンバーグ御膳」は、口コミでもオーダーしている人が多く人気があるようです。
焼き加減はレアで、ジューシーで旨味たっぷりのハンバーグなのだとか。自家製ステーキだれやワサビ、岩塩、ニンニクチップなども添えられているので味を変えて楽しめそう。
鎌倉観光で、ランチにお邪魔。お蕎麦の定食壱千九百円をお願いしました。広々とした落ち着いた空間で、ゆったりと食事が楽しめます。料理は安くはないが、店構えと場所を考慮すれば、決して高いとは思いませんでした。
出典: 204エルさんの口コミ
お席から江ノ島が見える最高のロケーションでした。ステーキ70gを注文しました。わさび、和風ソース、塩など、いろいろな薬味と一緒に、味を変えながら食べられて、とても美味しかったです。誕生日プレートも出していただけました。
出典: アマゾン川流域さんの口コミ
137人
5437人
050-5872-5606
出典: uluru69さん
鎌倉パークホテル内にある「和 みなもと 鎌倉パークホテル」。会席料理など、ちょっと豪勢なランチを楽しめる和食レストランです。
店内は、風格ある豪華な和空間。個室もあるとのこと。ホテルの駐車場も利用できるようなので、車でのアクセスも可能です。
出典: たい父さん
「黒毛和牛のすき焼きランチ」は、黒毛和牛のすき焼き、ごはんやお吸い物、デザートもつく、リッチなセット。
牛肉は立派な大きさで量もたっぷり、甘みのある牛肉で、肉の質も良いのだとか。鎌倉観光ランチで贅沢がしたいならぴったりのランチセットですね。
出典: souffle21さん
季節や仕入れの状況によりメニューは異なりますが、こちらでは蟹しゃぶ、蟹の一品料理なども楽しめます。蟹を目当てにランチに訪れる人も多いようでした。
一品料理は「ズワイ蟹雑炊」や「ズワイ蟹天ぷら」など。お昼に蟹が食べたい!という時にはぜひ。
ホテルのレストランということでスタッフのみなさんもきちんとされています。秋の小会席「はなみずき」 \5,000(税込)サービス料別。土瓶蒸しがなんとも秋らしい。木ノ子御飯はテーブルで羽釜で炊くこと30分。これもちょっとした演出です。くつろぎながら美味しく日本食をいただけました。
出典: Mr.&Mrs.Sさんの口コミ
69人
745人
0467-25-5126
出典: 紺青の海(4)さん
「五條」は、三浦半島や腰越漁港など、近海で水揚げされた新鮮な地魚を使ったお寿司を楽しめる寿司割烹。
店内は、ゆったりくつろげそうな上品な和モダンの空間。カウンター席、テーブル席、座敷席もあるようです。駐車場もあり、車でのアクセスもOK。
出典: TeaRoseさん
「お昼の地魚寿司(握り)」は、鯛や鯵、スズキ、ハマチなど、近海の地魚で作られた握り寿司のセット。味噌汁などもつきます。
ネタは脂がのって歯ごたえも良い、とのこと。とても新鮮そうです。シャリは小さめで、酢は弱めの味つけなのだとか。
出典: 紺青の海(4)さん
「ランチの贅沢大皿盛り」は、中トロ、エビ、イクラ、金目鯛など、高級ネタのお寿司が勢ぞろい。
天ぷらやぶりの照り焼き、胡麻豆腐なども添えてあるので、しっかり満足できそう。贅沢ランチがしたい時にぴったりの、豪勢なお寿司セットです。
お店の内装もとても落ち着いていて良いです!カウンターの目の前で調理しているので、調理風景をみながら食事できるのは、いいなと思います。お料理も、美味しかったし、盛りつけ&器もこだわっているなと思いました。やっぱりお寿司はおいしかった。
出典: リトルビビさんの口コミ
さて、この日のLunchのメイン、お昼の地魚寿司セットのにぎり。にぎり10巻とイカの塩辛。どれも脂がのっていて、コリコリっとした歯応えも良かったです。特に金目鯛と鯵は、サイコーでした。
出典: TeaRoseさんの口コミ
34人
1017人
0467-31-9477
出典: JoeColombiaさん
由比ヶ浜駅から徒歩3分ほどと、観光の際も立ち寄りやすい立地の「鎌倉 松原庵」。厳選したそば粉を使った、上質な手打ちそばが食べられるお店です。
古民家を利用した店内は、趣ある和空間でとてもおしゃれ。テーブル席、座敷席、テラス席が用意されています。
出典: berry8241224さん
「すだち鬼おろしそば」は、輪切りのすだちが美しく並び、中央には鬼おろしがたっぷりの、冷たいそば。ランチにオーダーしている人も多いようです。
そばはコシのある食感で、爽やかなすだちの風味と鬼おろしともよく合い、とても美味しいのだとか。
出典: 454224さん
こちらは「蛤(ハマグリ)そば」。大きなハマグリが入った、温かいそばです。
ハマグリは火を通しすぎないよう仕上げてあり、プリプリの食感なのだとか。ハマグリの旨味を含んだ熱々のだしつゆも、とても美味しい、とのこと。
土曜日のお昼に鎌倉観光のついでに予約なしで訪問。待たずに入れました。古民家タイプの素敵なお蕎麦屋、テラス席で蛤のそばをいただきました。蛤がぷりっぷりで大きく、出汁もきいていてとても美味しかった。スタッフの方の対応もとてもよく、次回はせいろ+天ぷらもいたたぎたい。
出典: heroookyさんの口コミ
年に1度はは食べたいすだち蕎麦、春と言ったら蛤そば、ビールのお供にだし巻き卵、寄せ豆腐を二人でいただきました。キリッと締まった蕎麦と爽やかな柑橘のすだち、甘みのある鬼おろしが、すっきりとした出汁と相まって最高の一杯。和風の落ち着いた雰囲気の母屋はテーブル席もあり、鎌倉の好きなお店の一つです。
出典: 454224さんの口コミ
1470人
71986人
0467-61-3838
出典: ソムケンさん
江ノ電長谷駅からは徒歩5分ほどの「鎌倉土鍋ごはんkaedena.」。長谷寺からも近く、立ち寄りやすいお店です。丁寧に炊き上げられた土鍋ごはんと、鎌倉野菜などを使った和食ランチが楽しめます。
店内は、カフェのようにおしゃれな雰囲気。
出典: Y-booさん
「釜揚げしらす土鍋ごはん」は、3品の小鉢と、味噌汁もつくセット。土鍋ごはんは、兵庫県の契約農家直送のお米を直火で炊き上げたもの、とのこと。その上には、しらすがたっぷりとのっています。
優しい味で、しらすそのものの美味しさを楽しめるのだとか。
出典: FmtUmtさん
「北海道産炙りホタテバターと国産アスパラの土鍋ごはん」は季節限定のセット。ホタテのほくほく感が楽しめるのだとか。
こちらは季節限定メニューも多彩。時期により、ホタルイカや真鯛やブリなど、旬の魚介を活かしたメニューもラインナップされるようです。
季節限定メニューの京鴨と鎌倉ネギの土鍋をいただきました!鎌倉野菜の小鉢も、お味噌汁も、土鍋もどれも美味しかったです。さらに、キンモクセイソーダを初めて頂きましたが、ほんのり甘くてとっても美味しかったです!!アットホームな雰囲気な店内も◎
出典: ぱんぷきん王子さんの口コミ
土鍋の炊き込みご飯がたべられるこちら、しらすの土鍋ごはんは、ここら辺でもあまり無いのではないでしょうか。3種の小鉢もしっかりと作られており、1000円台のランチとして、こちらが求める要素を全て満たしてくれます。ランチ時は特に混み合いますが、しらすの炊き込みご飯目当てであれば訪れる価値ありです。
出典: Y-booさんの口コミ
213人
20577人
0467-25-3770
出典: bucchanusshiさん
「定食屋しゃもじ」は長谷寺からもほど近く、鎌倉観光の合間にも立ち寄りやすい和食店。近くの漁港でとれた新鮮な魚介を使った定食や、丼物を楽しめるお店です。
店内は、ゆったりランチを楽しめそうな雰囲気。カウンター席とテーブル席が用意されています。
出典: bucchanusshiさん
「上海鮮しらす丼」は、お店によると一番人気とのこと。地物の釜揚げしらすや地魚などが使われた、鎌倉ならではの味を堪能できそうな丼です。
刺身は鮮度が良く、とても美味しい、と好評。テーブルに設置された青唐醤油麹で味を変えて楽しむこともできるとか。
出典: YΨ( 'ч'♡ )さん
「あじフライ定食」は口コミでも好評のようで、絶対に食べてみてほしい、との声も。
あじフライは大きく、脂がのっていて、やわらかなホクホク食感を楽しめる、とのこと。あじフライは単品オーダーも可能で、他の定食にプラスすることもできるようです。
平日木曜日の昼に予約して行きました。予約なしだと待ち時間があるようでした。とても快晴だったので生しらすもあり、漬けマグロ定食に生しらすトッピング+アジフライを頼みました。お昼から3000円はなかなか奮発ですが、その価値はあります!丼はもちろん、ふかふかなアジフライも絶品です。
出典: ひれかつさんさんの口コミ
ヅケとしらすの2色丼に生しらすをトッピングしていただきました。くさみなど全くなくとても美味しい海鮮丼でした。テーブルに島唐辛子の醤油があり、途中こちらをかけてみましたが香りがよくこれもこれでとても美味しかったです。並ぶので開店前少し早めに行くか、予約して伺うのが良いと思います。
出典: Yoko1992さんの口コミ
185人
15479人
0467-24-5888
出典: おひとり様2024さん
「長谷食堂」は、長谷駅からはすぐ。鎌倉散策の途中で、お昼を食べるのにぴったりのお店です。
メニューには、鎌倉野菜や近海の海産物を使った和食ランチ、カレーなど洋食もラインナップされています。カウンター席とテーブル席、テラス席もあるようです。
出典: derorinさん
「鎌倉しらす二色丼定食(温泉卵添え)」は、フレッシュな生しらすと釜揚げしらすがダブルで盛られ、温泉卵まで添えてあるという贅沢な丼。
禁漁期間など仕入れ状況によってはオーダー不可とのこと。貴重な生しらす、鎌倉でぜひ味わってみたいですよね。
出典: 浜みきさん
「鎌倉野菜天丼定食」は、鎌倉近郊で採れた、旬の野菜の天ぷらをたっぷりと味わえる定食。野菜の天ぷらは、約10種類も入っている、とのこと。
赤ピーマンやかぼちゃ、ナス、オクラなど、種類豊富な鎌倉野菜のジューシーな味を楽しめる天丼なのだとか。
鎌倉観光時にお昼ごはん利用で行きました!駅を降りてすぐにあるこちらのお店ですが、平日昼間の早い時間はあまり並ばずに入れました〜。しらす丼。鎌倉野菜の天ぷら。(正式名違うかもしれません)小鉢が3種類付いていて嬉しい〜!しらすはもちろん、追加でいただいた天ぷらも甘みが強くて美味しかったです!大満足!
出典: TotoToさんの口コミ
鎌倉観光で昼食時に利用しました。鎌倉の食品の特産品というものがよく分からず、シラスなら間違いないだろうと。注文したのは、シラス二色丼定食。美味しかったです。生シラスが付いてくるくらいですから、新鮮なシラスです。
出典: maco-poohさんの口コミ
107人
2351人
0467-61-3370
出典: ★№7さん
「鎌倉甚平」は、鎌倉大仏からもほど近く、鎌倉観光の際も立ち寄りやすい立地。鎌倉の海の幸など、地物の新鮮食材を活かした和食ランチが楽しめるお店です。
店内は、コンパクトでゆっくり落ち着けそうな雰囲気。席はテーブル席のみのようです。
出典: 目黒のルーヴルさん
「生しらす丼定食」は、当日の朝水揚げされた生しらすを使った丼が楽しめるセット。味噌汁やサラダ、小鉢などもつきます。
生しらすは臭みもなく、フレッシュでとても美味しい、と好評のようです。
出典: 15347fさん
生しらすと釜揚げしらすをダブルで味わえるのは「ハーフ&ハーフ定食」。
しらすは甘みのある味、とのこと。「やはり本場のしらすは違う」との声もありました。醤油に柚子胡椒を溶いて、卵をかけてと、飽きずに食べきれるのも嬉しいポイントですね。
鎌倉観光をしてお腹が空いていたので歩いていたら名物のしらす丼ののぼりが!久しぶりに食べたけど凄い美味しくて一緒に行った人もあんまり食べない人なのにぺろっと食べてしまいました!食べたのは生しらす丼の生姜醤油バージョンでした!
出典: napzapさんの口コミ
鎌倉大仏から徒歩五分くらいの十字路にありました。生しらすと釜揚げしらす丼にしました!こんにゃく、漬物、卵の黄身が付いてくるので味変して飽きずにいただけます。お醤油に柚子胡椒がついているのも良かった。丁寧に作られていて、いいお店でした。
出典: 15347fさんの口コミ
93人
2408人
非公開
出典: しろなおじさん
「十割そば 古賀 鎌倉店」は、店内の石臼で挽いて自家製粉し、つなぎを使わず、丁寧に作られたそばを楽しめるお店。鎌倉大仏のすぐ近くで、観光のお昼休憩にはぴったりです。
お店は落ち着いた雰囲気の和空間。1階と2階があり、テーブル席が用意されています。
出典: pishioさん
こちらの営業時間は17時まで。ランチで訪れる際には、ぜひ早めに。
写真は「そば雑炊と十割そばセット」。のど越しの良い十割そばと、そばの実雑炊を楽しめるセットです。雑炊は、そばの実を和風だしで味付けしたもので、プチプチ食感が楽しめるとか。
出典: エルシーロさん
「十割そば 生しらす丼」は鎌倉名物のしらすとそばが味わえるセット。ボリュームもたっぷりで、とても美味しい、と好評ようです。
丼に使われている相模湾の生しらすは、とれたてで鮮度抜群、とのこと。そばは風味も良く、ツルツルの喉越しを楽しめるのだとか。
鎌倉大仏の近くにある蕎麦屋に来ました〜。十割そば古賀です!きのこと鶏肉が入っているつけ蕎麦をいただきました!温かくて寒い日にぴったりです。鶏肉や野菜が沢山入っていました!蕎麦はちょうど良い太さ、硬さで美味しかったです。
出典: エナガ2743さんの口コミ
十割蕎麦と蕎麦の実雑炊セット(2600円位)。十割でもボソボソしてないモチモチとして喉越しの良いお蕎麦、さっぱりした出汁と炭火焼きの鶏肉が香ばしくプチプチした食感の蕎麦の実雑炊、大仏様のすぐ近くで幸せなランチでした!
出典: pishioさんの口コミ
38人
625人
0467-39-6739
出典: 湘南の宇宙さん
「鎌倉 長谷 鮨山もと」は、大仏通りのビル2階にあるお店で、長谷駅からは徒歩3分ほど。地魚や旬の魚介を使った、美味しいお寿司が楽しめます。
店内はすっきりとした和モダンの空間。カウンター席と小上がりの席が用意されています。
出典: Chieeさん
「鎌倉しらすと地魚ちらし」は、近海の海の幸を堪能できそうな贅沢なちらし寿司。マグロ、サーモン、鯖、鯛、イカ、鎌倉しらすと、惜しみなくのった魚介が色鮮やかです。
生しらすと釜揚げしらすの両方味わえるので、しらす好きには嬉しい、との声も。
出典: pooh1012sanさん
握りは、丁寧に下ごしらえがされた本格的な江戸前寿司、とのこと。
ネタはツヤツヤしていて、どれもとても新鮮で美味しい、と好評のようです。シャリも大きすぎることなく、ちょうどよい上品な大きさなのだとか。
ランチで訪問。丁寧な仕事。お醤油つけずにいただきます。(ぬってくれてます)写真見たらわかりますよね、ツヤツヤ。シャリも大きすぎず、上品です。ネタも新鮮で美味しかったです…!
鎌倉という土地柄、海も近いので新鮮さを売りにした握り寿司かと思いきや本格的な江戸前寿司です。しっかりと下ごしらえされており、寝かされたネタが堪能できます。手ごろな価格で東京の一流店とクオリティーはそん色ないお寿司を楽しめました!
出典: えいじぇいさんの口コミ
25人
2465人
0467-25-1177
※本記事は、2025/05/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。