福山市の絶品ラーメン!尾道・豚骨・鶏そばなどおすすめ20選
広島県の最南東に位置する福山市は、福山城や古い港町・鞆の浦などの観光スポットが多い人気のエリアです。そんな福山市には、尾道ラーメンや鶏そばなどの絶品ラーメンを楽しめるお店がたくさんあります。今回は、福山市で絶品ラーメンが楽しめるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3674件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: た☆か★しさん
JR福山駅南口から徒歩約2分と、駅から近い場所にあるラーメン屋さんです。醬油ベースのスープにこだわった、絶品尾道ラーメンが楽しめます。
並ぶことが多いので、時間に余裕を持って来店するのがおすすめとのこと。
出典: フラワ田さん
尾道ラーメンは、ラーメンの表面に背脂のミンチが浮いているのが特徴的です。スープは濃厚なコクがありながらも、後味がさっぱりしているのだとか。
ラーメンメニューは「ラーメン」と「チャーシューメン」の2種類です。
出典: おでんおかずさん
ラーメンのおともにぴったりの、唐揚げやライスもあります。唐揚げは下味がしっかりついていて、そのまま食べても美味しいとのこと。
ハンバーグなどのおかずとライスがセットになった「日替わり定食」も人気だそうです。
こちらがやはり頂点ですね、「一丁」。近くのホテルで部屋吞みした後に伺いましたが、結構な行列。ま、でも程なくにして入店できました。で、供された一杯、おぉこれこれ、この外観。スープもバッチリ、背油も妙にくどくないしウマし。仕事で来た久しぶりの福山で絶品ラーメンを頂きました。
出典: 坊さんカット2さんの口コミ
チャーシュー麺900円で頑張ってます。魚介背脂しょう油、井上製麺の硬めのストレート細麺で尾道ラーメンの王道。行列も納得。卓上味変はコショウのみ。水もキンキンに冷えてておいしいです。ごちそうさまでした!
1272人
22715人
084-928-5280
出典: たりらんさん
尾道ラーメンや台湾ラーメンが食べられるラーメン屋さん。店内はオープンキッチンになっているので、待ち時間も退屈しなさそうです。
JR福山駅から徒歩約5分の場所にあります。
出典: yisno1さん
写真の「中華そば」は、オーソドックスな尾道ラーメン。もっちりした食感のストレート麺と、醤油ベースのスープがよく合うのだそう。
他に、ワンタン麺や焼きそばなどのメニューも選べます。
出典: 辣油は飲み物さん
サイドメニューの「シウマイ」も人気です。肉だねも皮もやわらかく、かじればジューシーな肉汁が口の中にあふれ出すとのこと。
ガッツリ食べたいなら、ご飯がセットになった「シウマイ定食」がおすすめです。
ラーメンは色の割りに濃すぎず、背脂ももっと脂っこいのかと思いきやあっさりしていてびっくりしました。背脂といいつつもそばの天かすみたいな感じでストレートな麺にに絡んできたりしてとてもおいしかったです
出典: さんこんさんさんの口コミ
ワンタン麺と煮卵トッピングで注文。スープは色は濃いですが、しょっぱさは控えめで背脂で甘みがあるスープで美味しかったです。ワンタンは町中華の本領発揮で肉肉しいワンタンで私好みのワンタンでした。麺はシコシコ感があり美味しかったです。福山駅近くで美味しい尾道ラーメンを食べたい方におすすめのお店です。
出典: shin7399さんの口コミ
519人
9740人
不明の為情報お待ちしております
出典: うさぎ☆★さん
福山駅から車で約9分の場所にある「つたふじ 福山店」。昭和22年創業のラーメン屋さんの支店で、尾道市に本店があります。
尾道ラーメンは、すぐ食べられる「麺類できたてテイクアウト」の注文も可能です。
出典: WADA5さん
お店の尾道ラーメンは、並・大・特盛の3種類のサイズが選べます。背脂のコクと、魚介の出汁が効いた醤油ベースのスープが絶品とのこと。
追加料金でネギやメンマ・海苔などのトッピングもできます。
出典: ポッター0711さん
写真の「中華うどん」は、福山市では珍しく、尾道ラーメンのスープでうどんが楽しめるメニューです。
うどんは喉ごしなめらかで、トッピングされたとろろ昆布の塩味が良いアクセントになるのだとか。
福山に来て初めての尾道ラーメンを食べてきました!✨今回お邪魔したのは地元でも有名な「つたふじ」さんです。まず驚いたのは甘めのお出汁。魚介の香りがふわっと広がり、思わず香りだけで一口目を待ちきれなくなりました
出典: mamerksさんの口コミ
尾道ラーメンは醤油色ですが、ここは薄目。んぅ?この熱々ラーメンはラーメン愛を感じる熱さ。背脂浮いていますがスッキリとしたキレのある味わい。塩を上手く使っている職人の出せる味。余談ですが稲荷寿司もオススメ。ラーメンと寿司は合います
出典: のりピーZZRさんの口コミ
287人
7233人
084-924-2815
出典: うさぎ☆★さん
東福山駅から車で6分の場所にあるラーメン屋さんです。系列店が福山市内に他2店舗あります。
店舗ごとに営業時間やメニューが違うので、お店のSNSをチェックするのがおすすめとのこと。
出典: 代々木乃助ククルさん
尾道ラーメンのメニューは写真の「ラーメン」1種類。麺は醤油ベースのスープとよくなじむ平打ち麺で、表面の背脂は天かすのような食感なのだそう。
スープの醤油味はパンチが効いていて、クセになる味、との口コミもありました。
出典: 辣油は飲み物さん
甘辛く煮た油揚げと、酢飯のコンビネーションが抜群のいなり寿司は、ラーメンの箸休めにぴったりとのこと。
値段もリーズナブルで、2個以上頼む人も多い人気メニューです。
いわゆる背油の浮いた尾道ラーメン。ここは醤油のパンチが効いててかなりの塩味の強さで水は必須。かなりの老舗でたまに疲れた時に食べたくなるのよね。尾道ラーメンあまり食べないけど唯一ここくらいかな。あ、背油はカリカリ系です。いなりが良い舌休めになります。
いやもう!これ!美味しいお醤油使わないと成り立たないよねぇ( ˙꒳˙ )くらいには醤油がたってる。ギリッギリのこれ以上濃いとちょっと無理かも…くらいの濃さ。でもそれが美味しいんだよねぇぇ(*´ω`*)スープ結構飲んでしまった。麺は尾道ラーメンらしい平麺です
出典: ゆあにゃんこさんの口コミ
184人
4529人
084-921-6079
出典: zuzuzuzuさん
福山駅から車で約9分の場所にあるラーメン屋さん。尾道ラーメンだけでなく、塩ラーメンや鶏中華そばなどのメニューも楽しめるお店です。
店内はカウンター席の他、テーブル席もあるので、家族や友達連れでも入りやすい雰囲気です。
出典: H.Y.Sさん
尾道ラーメンにあたるメニューが、写真の「焦がし背油醤油ラーメン」。焦がした醤油の香ばしい風味がアクセントになって、食が進むのだそう。
食べごたえのあるチャーシューも追加したいくらい美味しい、との口コミが多かったです。
出典: mamachumさん
写真はお店の名物メニュー「ほんてんラーメン」。福山市では珍しいスタミナ系のラーメンで、醤油・塩・味噌・ごまの4種類の味が選べます。
唐辛子とニンニクのパンチが効いたラーメンを堪能したい人はぜひ。
焦がし背脂醤油ラーメン(税込み800円)とチャーハン並(税込み650円)をオーダー。ラーメンは、醤油の香りが高く、背脂が良いアクセントになっています。尾道ラーメン特有の平麺もよく合っていて美味しいです。チャーハンはしっとりとしていて、醤油の香ばしい味わいがいいですね。
出典: 食い道楽珍遊記さんの口コミ
名物であるほんてんラーメンは、辛くてニンニクがっちりのスープに、スルスルと食べやすい細麺。食べ進めるごとに元気が溢れてきます。丼の中のスープが愛おしすぎて、チャーハンをおかずに、白ごはんも食べたい衝動に駆られます。ミニチャーハンはほんとに素敵でジャストなミニ具合です。
出典: mamachumさんの口コミ
143人
2714人
084-922-1243
出典: 趣味は食さん
JR道上駅から徒歩約9分、福山市街から少し離れた場所にあるラーメン屋さんです。店内は明るい雰囲気でテーブル席が多く、落ち着いて絶品ラーメンを楽しみたい人にもおすすめ。
尾道ラーメンや餃子はテイクアウトもできます。
出典: 佳まるさん
写真は「中華そば」。醤油ベースのスープと背脂が入っている、王道の尾道ラーメンです。
スープの絡みが良いコシのある平麺と、意外に噛みごたえのある背脂の食感が楽しめるのだとか。
出典: 頑張れストマックさん
写真は「焼きそば」。尾道ラーメンと同じ平麺と、たくさんの野菜を炒めたお店の人気メニューです。
テーブルにあるソースを足して、自分好みの味に仕上げられるのが嬉しいポイント。
平日の昼過ぎでしたが席は満席で一組待ち。待つこと15分、やっと中に案内されました。店内は綺麗です!まずはスープから…凄く美味しい!やっぱり尾道ラーメンは最高です!平打ちの細麺も凄く美味しい!ご馳走様でした!また来ます!
出典: PAYA0618さんの口コミ
中華そば700円とギョーザ6個330円(ともに税込)をオーダー、シンプルであっさり味だけどいつまでも飽きのこない味。人気があるのがよくわかりますね!ギョーザもボリュームがありこのお値段でとても美味しいです。
93人
1796人
084-966-3525
出典: 卍kzhr卍さん
絶品の尾道ラーメンに加えて、うどんやそばも食べられるお店です。備後赤坂駅から車で15分ほど、福山SA「パヴァリエ・ローズマインド福山」の中にあります。
山陽自動車道で福山市を訪れる際はぜひ。
出典: sky_starさん
写真は看板メニューの「尾道ラーメン」。ほんのり魚介の風味が香る醬油ベースのスープは、背脂でマイルドなコクがプラスされているそうです。
サイドメニューの唐揚げは、塩レモン・ゆずぽんおろしなど、地元ならではの味が選べるとのこと。
出典: ohkunさん
あっさりした和風の麺類が食べたいなら、うどんやそばがおすすめ。つゆは尾道ラーメンと同じく魚介の出汁が効いていて、体がホッとする味なのだそう。
追加料金で、ねぎや生卵のトッピングが追加できます。
熊本→大阪間でSAに寄った際に、ここで尾道ラーメンを頂きました。以前、有名な尾道ラーメン屋さんに行ったことがありますが、SAでも美味しい尾道ラーメンが食べれるとは。あっさり優しい味で、長時間ドライブの疲れを癒してくれる、そんな味でした。めちゃくちゃ美味しかったからまた食べたいです。
高速SAのラーメンとあなどるなかれ…スープの出来がかなり良いですΣ(・□・;)麺の茹で加減も良し、トッピングも市販ではない…充分に(尾道ラーメン)を堪能させてもらえました
出典: 肉ニクまんさんの口コミ
99人
392人
084-951-0110
出典: GTO510510さん
福山駅南口から徒歩約2分の場所にあるラーメン屋さん。瀬戸内のいりこをふんだんに使った、絶品の尾道ラーメンが楽しめます。
ラーメンのテイクアウトも可能です。事前連絡がおすすめとのこと。
出典: 元消防団部長さん
写真は定番メニューの「尾道ラーメン」。いりこの風味豊かなスープと、穂先メンマのトッピングが特徴です。
ラーメンの麺は、細麺と平麺のどちらかが選べるそうで、替え玉の注文も可能とのこと。
出典: kazuuu555さん
お店では福山市のご当地グルメ「ねぶと(いしもち)の唐揚げ」や「ガンス天」なども楽しめます。どれもお酒が進む味付けなのだそう。
アラカルトメニューも充実しているので、ちょい飲みにもぜひ。
皆さんコメントしている様に魚介系のいりこ出汁がガツンとくる、私的には大好きな味‼︎関西にも進出して欲しいお店です。ご馳走さまでした♪♪
出典: 4091さんの口コミ
ほんのりと甘みを感じるカエシに鶏ガラといりこの出汁が調和した、次から次へとレンゲを口に運びたくなるコクのある味わい。それに大粒の背脂が更にまろみと香りを与えさらに後を引く。麺は細麺と平打ち麺から選べるそうで、今回は細麺。尾道ラーメンのオーソドックスらしく低下水のパツパツとしたものでスープがよく絡む。
出典: おにゃふさんの口コミ
68人
529人
050-8883-8608
出典: 東 大輔さん
尾道ラーメンやつけ麺など、さまざまな種類のラーメンが楽しめるラーメン屋さん。店内は明るい雰囲気でテーブル席も多く、ゆったり食事できそうです。
福山市東部、東福山駅から車で約7分の場所にあります。
出典: マツ0124さん
写真は人気メニューの「スペシャル尾道らぁ麺」。お店の醤油ラーメンがベースになっていて、コクがありながらもあっさりした味わいなのだそう。
厳選された昆布で出汁をとった、つけ麺もおすすめです。
出典: おにゃふさん
写真は「塩バジルらぁ麺」。塩ラーメンにバジルの風味が効いており、イタリアンのような味を楽しめるとのこと。
残ったスープは「トマトチーズ追い飯」でリゾット風に食べるのが美味しい、との口コミもありました。
折角の広島なので尾道ラーメンの味玉トッピングとシンプルな注文。運ばれてきたのは、かなり綺麗にまとまったラーメンでした。凄く長いメンマ(麻筍じゃなく筍?)が入っていたのが、インパクトありました。またキレイめなラーメン屋さんに良く見られる、きれいな麺の入れられ方です。
出典: おゆまる67さんの口コミ
一番人気の尾道ラーメンのスペシャルをオーダー‼️コロコロ浮いた背脂の甘味がスープに馴染んでます✨長いシナチク凝ってます。LINE登録特典の替え玉もいただき麺の旨味を堪能️
出典: ちゃんがらさんの口コミ
49人
502人
084-999-0048
出典: まさぼ~さん
絶品の醤油ラーメンや台湾ラーメンが楽しめるお店です。時期によっては、二郎系や旬の食材を使った限定ラーメンが食べられることも。
福山駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
出典: うさぎ☆★さん
写真は看板メニューの「中華そば」。王道の醤油ラーメンで、3種類のチャーシューがトッピングされています。
醤油の旨味が濃厚で、スープを全部飲み干す人も多いのだとか。
出典: TY1980さん
写真は「台湾まぜそば」。ピリ辛のミンチには背脂が入っていて、卵と混ぜるとまろやかな味わいになるのだそう。
ミンチをご飯の上にのせた「台湾ご飯」も、ラーメンのおともとして人気のメニューですよ。
加水率の低めな麺の感じ、主張しすぎない洗練されたスープ、ブタロース肉、バラ肉と鶏むね肉の3種のチャーシューと、店主のこだわりが伝わるなかなか美味しいラーメン。横浜の濃いめな淡麗醤油に慣れているので、淡い薄口醤油っぽい淡麗系ラーメンは、新鮮。
出典: みかぽーさんの口コミ
今回は初来店のためオーソドックスな中華そば(醤油ラーメン)と台湾めしをオーダー。ラーメンは鶏ガラスープでクセがなくあっさり。麺は細めのツルモチ麺。スープが美味い。チャーシューも鶏肉、豚チャーシュー炙りチャーシューと3種で飽きさせない。台湾めしはルーロウ飯のピリ辛版みたいな感じで美味しかったです。
出典: h.tsu125さんの口コミ
174人
5522人
084-928-4675
出典: 趣味は食さん
JR福塩線備後本庄駅から徒歩約7分の場所にあるラーメン屋さん。醤油ラーメンや丼もののメニューが楽しめます。
醤油ラーメンは、麺のかたさや味の濃さ・脂の量がオーダーできるとのこと。
出典: カメム師明王さん
お店の醤油ラーメンは、背脂のコクと魚介の出汁が効いたスープと、太めの平麺の相性がバッチリなのだそう。
平日のランチタイムは、ご飯とおかずがセットになった定食メニューも選べます。
出典: おにゃふさん
お店ではカツ丼も人気メニューです。甘辛い味つけのカツを卵がまろやかに包み込んでいて、何度でも食べたくなる味とのこと。
ガッツリ食べたいなら、醤油ラーメンとのセットで注文するのがおすすめです。
スープを一口啜るとまず感じるのが煮干し、小魚の強い風味。これは意外。尾道ラーメンを想像して伺いましたが、魚介のインパクトはそれよりかなり強め。もちろん臭みなどはなくスキッとしていながら醤油の味、香りのたったバランスの良いもの。麺はけっこう幅広めの平打ち麺。
出典: おにゃふさんの口コミ
醤油ラーメンが先に到着。スープをいただくとしばらく豚骨に慣れた口に、醤油のピリっとした甘辛い風味が染みます。麺を持ち上げるととても特徴的な平麺。ふだんは箸をつけたものは写真をあげないようにしているのですが、とても珍しかったのですぐに半チャーハンも届き一口。これ、チャーハンが無茶苦茶美味しい♥️
出典: halpaddleさんの口コミ
99人
1695人
084-919-0195
出典: うさぎ☆★さん
福山駅南口から徒歩約5分の場所にあるお店です。清潔感のある店内は、1人はもちろんのこと、家族や友達とも入りやすい雰囲気ですね。
絶品の醤油ラーメンに加えて、塩・味噌・担々麺などのメニューも楽しめます。
出典: うさぎ☆★さん
写真は「中華そば しょうゆ味」。透き通った醤油ベースのスープは、海老の出汁の風味が豊かですっきりした味なのだとか。
一杯飲みたいときは、ビールと餃子がセットになった「お疲れラーメン」もおすすめです。
出典: y31-t775さん
写真はチャーシューをたくさん食べたい人向けの「しょうゆラーメン(肉大盛)」。薄切り肉のチャーシューはとてもやわらかく、ラーメンのスープとベストマッチとのこと。
期間限定の牡蠣ラーメンや、酸辣湯麺などのメニューも人気です。
中華そば・しょうゆ味650円をオーダー。スープは優しい醤油味で鼻からエビの香りが抜けます。けど、そんなにエビは自己主張してません。具材はもやし、刻みネギにチャーシュー。チャーシューは薄切りですが、コリコリした歯応えのタイプです。飲んだ後に罪悪感なく飲み干せる一杯かと思いました。
出典: おっちゃん★さんの口コミ
中華そば塩味肉大盛り(税込み950円)をオーダー。澄んだスープですが、魚介ダシの旨みが強く美味しいです。麺もツルツルと喉越しが良くていいですね。チャーシューも甘味があり、塩ラーメンに合っています。全体的にバランスがよく仕上がっています。
出典: 食い道楽珍遊記さんの口コミ
157人
3964人
084-926-0648
出典: kyk.skskさん
丸2日寝かせた麺を使った、こだわりの絶品豚骨ラーメンが楽しめるお店です。店内にはソファー席などもあり、家族や子ども連れで食事をしたいときにぴったり。
東福山駅から車で約7分の場所にあります。
出典: 頑張れストマックさん
豚骨ラーメンのスープは、国産豚骨と水だけを長時間煮込んで作られています。豚骨特有の臭みがなく、まろやかな味わいなのだそう。
マー油の入った黒豚骨や、ピリ辛の赤豚骨も選べます。
出典: のぶけんさん
お店オリジナルのピリ辛台湾ミンチを使った「台湾まぜそば」も人気です。最後にご飯を入れれば台湾ご飯も味わえて、2度美味しいのだとか。
高菜やにんにく・紅生姜などの薬味を自由に入れられるのが嬉しい、とのコメントもありました。
福山で豚骨ラーメンの美味しいお店へ!オシャレな雰囲気で、店内も綺麗な印象です。タッチパネルの注文で極上豚骨を注文した。個人的にスープがとても美味しい。普段はあまりスープを飲まないけど、ここのは結構飲んでしまいました!
極上豚骨(税込み820円)と替玉(税込み130円)をオーダー。スープは濃厚でこってりしていながら、臭みやクセ、雑味はなく、非常に美味しいです。麺は博多ラーメンらしく極細麺で、スープがよく絡みます。このラーメンはかなり旨い!
出典: 食い道楽珍遊記さんの口コミ
133人
1845人
084-927-0339
福山駅から車で10分程度の場所にあるラーメン屋さん。トッピングのバリエーション豊富な、絶品豚骨ラーメンが楽しめるお店です。
ヤクルト付きの「お子様ラーメン」もあるので、お子さん連れでラーメンを食べたいときにもぜひ。
出典: サンジ1977さん
基本のラーメンは、醤油の風味が効いた豚骨醤油スープ。麺によくからんで、やみつきになるこってり味とのこと。
「みそとんこつラーメン」や、スパイシーな「カレーラーメン」などのメニューも選べます。
出典: マツ0124さん
ラーメンに唐揚げやご飯がセットになった「らいおん定食」も人気です。野菜たっぷりのサラダがついているのも嬉しいですね。
しっかりした味のチャーハンもラーメンにぴったり、との口コミもありました。
もやしラーメンは、豚骨醤油の濃い味なスープに良く絡む自家製麺との相性は抜群だ。麺の固さも対応してくれるので、固めや柔らかめといった注文もオーケー。大量のもやしもシャキシャキとした食感が心地いい。チャーシューも良く煮込まれていて、ラーメンの味に負けないくらいにジューシーで濃い味付けだ。
出典: さすらいの五郎さんの口コミ
オーソドックスにラーメン中盛り(税込み1140円)をオーダー。ラーメンスープは、とろっとしたトンコツベースです。しかし、博多ラーメンのようなトンコツではなく、醤油トンコツとも少し違う独特な味わいです。クセがなく、比較的あっさりした味です。チャーシューは柔らかくて美味しいですね。
出典: 食い道楽珍遊記さんの口コミ
58人
773人
084-925-2200
出典: 元消防団部長さん
福山駅から徒歩約3分の場所にあるラーメン屋さん。豚骨ラーメンの他、定食やおつまみのメニューもあります。
店内はカウンター席のみ。気取らない雰囲気で食事したいときにおすすめです。
出典: マツ0124さん
写真は定番メニューの「とんこつラーメン」。スープがとてもクリーミーで、トッピングのきくらげやもやしの食感が良いアクセントになっているとのこと。
テーブルにある、高菜や紅生姜で味変しながら食べるのもいいですね。
出典: 藻愛さん
お店のチャーハンには厳選されたラードが使われていて、香ばしさとご飯のふんわりした食感が絶妙なのだそう。
ラーメンとチャーハンが一緒に提供される「チャーハン定食」が人気で、お腹いっぱい食べたい時は、大盛の定食もおすすめです。
お正月のぶらぶらの締めに伺いました。お昼すぎで店内いっぱいでした。優しそうなお姉さんと店長でいい雰囲気の店でした。ラーメンは臭みの少ないのにしっかり煮込んだ豚骨ラーメンで美味しかったです。ごちそう様でした
出典: のぶともたまさんの口コミ
昼に900円のチャーハンセットをいただきました。豚骨ラーメンとチャーハンのセットでお腹いっぱいだし、チャーハンが美味しい。味が優しく、程良くしっとりパラパラのチャーハンはなかなかのレベル。ラーメンは豚骨で安定の味。キクラゲがいい感じの歯応えで、モヤシのシャッキリ感ともあってる。
出典: 山口素人さんの口コミ
68人
805人
084-922-8047
出典: のぶけんさん
福山市では、鶏肉をメインに使った鶏そばも人気です。福山駅から車で約10分の場所にある「鶏泡そば 草戸ベース」は、しおや醤油・みそなどの鶏そばが楽しめます。
お店の外観は、青と白のコントラストがとってもおしゃれですね。
出典: マツ0124さん
看板メニューは、鶏そばの進化系ともいえる「泡系鶏白湯ラーメン」。写真の「鶏泡しお」は、表面の泡立ったスープがきめ細やかで、フワフワした舌触りがたまらないのだとか。
味変には卓上のペッパーオイルを加えてみるのがおすすめです。
出典: ポッター0711さん
写真は「鶏泡みそ」。トッピングのフライドガーリックの風味が良く、あっという間に食べてしまえるとのこと。
味噌もついているので、味の濃さをお好みで調節できるのが嬉しいですね。
泡のせいか温かさがずっと最後まであり、麺が伸びることもなく食べれました。コショーオイル?がおいてあり、これを加えるともっと美味しく食べれました。低温調理?の大きなチャーシューと大きなメンマが入っていて、メンマには包丁で切り目が入っていて食べやすくて美味しかったです。
出典: 13d3f8さんの口コミ
オーダーは、鶏泡塩に煮卵を追加。ちょうど千円弱はお値打ち。暫し待って供されれば、白濁のお汁に具だけが浮かんでいる。早速お汁からいただけば、今まで泡系は複数回いただいたが、淡い味付けがバツグンに旨い。続いて麺を啜れば、これまた相性が良くて、美味しい一品が完成している。
出典: chuntaさんの口コミ
45人
877人
不明の為情報お待ちしております
出典: うさぎ☆★さん
東福山駅から車で約6分の場所にあるラーメン屋さん。鶏白湯スープの鶏そばの他、野菜たっぷりのラーメンも楽しめます。
子ども用の椅子やメニューもあるので、家族連れでも入りやすいですね。
出典: eggyhiroさん
写真は「ヤサイ鶏そば」。まろやかな味わいの鶏白湯スープとシャキシャキの野菜・中太麺が絶妙なハーモニーなのだそう。
0辛~3辛まで、4段階の辛さが選べるのも嬉しいですね。
出典: ポッター0711さん
写真は牛清湯の白醤油を使った「牛骨ラーメン」。牛骨を長時間煮込んだスープは、あっさりしつつも出汁の旨味が感じられるとのこと。
チャーハンと一緒に食べるのがおすすめ、という口コミもありました。
・ヤサイ鶏そば
鶏白湯スープも、麺も、野菜も美味しい。野菜は強火で炒めた油の香りをまとっていてしゃきしゃきしていている。麺は中太ストレート麺で野菜に負けない食べ応えです。
出典: eggyhiroさんの口コミ
本日は鶏そばを大盛で注文。見た目は豚骨スープのような白い白濁スープ。チャーシュー、ねぎ、キクラゲ、フライドオニオンがトッピングされています。スープは見た目に比べてあっさりしていて鶏の甘味と風味が感じられます。カウンターにある味変調味料を使って味を濃くはっきりさせるのがオススメです。
出典: ポッター0711さんの口コミ
84人
1140人
084-925-3600
出典: zuzuzuzuさん
東福山駅から車で約10分の場所にあるラーメン屋さん。絶品の鶏そばや親子丼・唐揚げなど、鶏肉を使ったメニューが中心のお店です。
混みあうことが多いので、早めの来店がおすすめとのこと。
出典: カメム師明王さん
写真は看板メニューの「鶏そば」。国産の鶏ガラを何時間もかけて煮込んだスープは雑味がなく、体がほっこりするやさしい味とのこと。
味変用に、玉ねぎと生姜・ゆず胡椒がついてきます。
出典: BbWさん
お店では親子丼も人気メニューの1つ。やわらかく煮込まれた鶏肉と、とろけるような卵が抜群のコンビネーションなのだとか。
ラーメンのおともぴったりの、嬉しいハーフサイズもあります。
「鶏そばとハーフ親子丼」1200円を購入 今日は女性お二人で切盛りされてました そばのスープは見た目どうりのスッキリした味ですが物足りなさは有りません 付いてきた柚子胡椒、おろし生姜、きざみ玉ねぎを入れるとバランスよくコクとパンチが出てより美味しくなりました
出典: k-ama362さんの口コミ
塩ラーメン好きな嫁チョイスで初訪問。鶏そば850円、大盛り100円の食券を購入。キレイな鶏そばが出て来ました!!お味もあっさりした中に、旨味があり、罪悪感ゼロ。スープも完飲しました。薬味で味変もでき、オススメです!!
27人
383人
不明の為情報お待ちしております
出典: 食い道楽珍遊記さん
全国で高い人気を誇る、横浜発祥の「家系ラーメン」。そんな家系ラーメンを福山市で食べられるお店が「七代目武道家」です。
福山駅・東福山駅から車で約10分の場所にあります。
出典: マツ0124さん
写真は人気メニューの「特製ラーメン」。上質な「もち豚」を使ったチャーシューは脂身まで美味しく、こってり系のスープとよく合うのだとか。
豪快なビジュアルも食欲をそそりますね。
出典: マツ0124さん
写真は醤油の味が強めの「超黒帯ラーメン」。ガツンとくる味のスープは、ご飯もすすむ味だそう。キャベツやほうれん草など、野菜のトッピングが選べるのが嬉しいポイントですね。
塩味が強めの「黒帯ラーメン」も選べます。
日本一濃厚であろう家系ラーメン。超黒帯ラーメン、醤油バチバチです。ほんとにごはんのおかずラーメンの代表格ですね。ということですので、海苔マシもマスト。ご馳走様でした。また伺います。初めての方は黒帯ラーメン食べてこそです。。
出典: ma_tsu_logさんの口コミ
東京の家系のスープみたいだと形容してお伝えしましたが、ほんまにそれがズバリという表現だと思いましたwそしてごはんに載せてくれた味付けタケノコがやべぇのよ!めっっっっちゃパンチが効いた旨さ!これあればごはん何杯でもイケるよw今日もおいしかった!
出典: GTO510510さんの口コミ
54人
671人
084-953-7070
出典: mods35_2さん
JR福山駅から徒歩約3分の場所にあるラーメン屋さん。うま味調味料や化学調味料を使わない「無化調スープ」を使ったラーメンが楽しめます。
店内はカフェのようにおしゃれなインテリアで、落ち着いた雰囲気です。
出典: masaharudesireさん
写真は「しまなみラーメン」。地鶏と煮干し・貝を煮込んだスープは、薄味ながらも旨味たっぷりで、飽きの来ない味だとか。
トッピングには焼き豚や味玉の他、海老ワンタンも選べます。
出典: ポッター0711さん
写真の「白いラーメン」は、香味野菜を焦がした「ブリュレオイル」と「トリュフオイル」が使われています。
クリーミーでまろやかな口当たりながら、イタリアンのようなコクが味わえるとのこと。
・しまなみラーメン
ひとくちサッパリ。薄めの旨味を感じながらふた口。しつこさは全くない。麺は細めだが、コシがあって、存在感がある。チャーシューは別皿で提供され、バジルが散らしてあって、そのまま食べても美味い。味変のつもりでスープにつけると、また違った味わい。しっかりしたチャーシューで食べ応えあり。
白いラーメン、しまなみラーメン、共にスペシャルをオーダー。白いラーメンは比較的もったり、しまなみラーメンはあっさりといった感じです。しまなみラーメンは最後にスープ茶漬け替えごはんを追加オーダーしました。海苔も美味しく、添えられてる柚子胡椒がかなり良かったです。
出典: いくら555555さんの口コミ
61人
798人
080-9153-2588
※本記事は、2025/05/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。