福山地方卸売市場内(福山市引野町1-1-1)に位置する「福山わくわく市場」のテナント一覧表
福山わくわく市場は、一般の人が誰でも自由に気軽に利用できる楽しいマーケット。 個性豊かな 食堂、魚介類、肉、野菜・果物、弁当、菓子などのお店がありますので紹介します。 ※営業時間は原則8:00~14:00で、定休日は数多くのお店が水曜日と日曜日になっています。
更新日:2022/11/07 (2021/04/05作成)
このまとめ記事は食べログレビュアーによる70件の口コミを参考にまとめました。
場所は福山市引野町1丁目1番1号に位置する 福山地方卸売市場。
文字通り市民に供給される水産物、青果物などを扱う流通の中枢機能を果たす場所であり、
毎年 年始には「威勢よく初競りが行われた」的な新聞記事も見かけます。
-福山地方卸売市場について- ※福山市HPより引用
市場面積:55,051㎡
2017年(平成29年)の取扱量:野菜が54,711t,果物が19,149t、水産物は13,239t
供給圏:福山市,府中市,神石高原町,笠岡市,井原市 その他
供給圏人口:約70万人 とのことです。
また我が家族の関わりとしては、年1回(11月頃)市場全体を解放して行われる
ふくやま卸売市場ふれあい祭に参加し、新鮮な魚介類、野菜、果物を買ったり、
海産物の模擬せりに参加したり、ゆるキャラと写真を撮ったり…。鍋も美味しかったなぁ…。
ホント、家族で楽しめるイベントとしてお世話になってきています。
そして福山地方卸売市場内には「福山わくわく市場」があります。
福山わくわく市場は、福山おさかな小売り市場協同組合が中心となって開かれており、
一般の人が誰でも自由に気軽に利用できる楽しいマーケット。
<営業時間は8:00~14:00 ※水曜日=休市>
具体的には新鮮な魚介類、野菜・果物の販売があり、個性豊かな食堂等々が並んでいます。
※2022.11/ 6 此花食堂「海鮮丼」写真追加、吉祥(うどん屋)は閉店となっています。
出典: 元消防団部長さん
ここにくれば間違いなし!(^^)!
海鮮丼、ラーメン、うどん、カレー、アジフライ、各種定食 他いろいろと充実しています。
・鮪祭り定食(税込)780円
・おまかせ海鮮丼(税込)700円←添付写真
・ミニ海鮮丼(税込)600円
・牛すじラーメン(税込)650円
・牛すじうどん(税込)600円
などなど
出典: 元消防団部長さん
わくわく市場内に位置するお弁当屋さんです。
過去買った弁当
・チキン南蛮弁当 豚汁付き (税込)500円
出典: 元消防団部長さん
市場内に位置する魚屋さんです。
過去買ったもの
・ボタン海老 (税込)300円
・クジラ刺身 (税込)500円
・鯛のあら (税込)200円
・赤穂 殻付き牡蠣 (税込)400円
・鯛の刺身 (税込)500円
・生鮭カマ、あら (税込)200円 など
出典: 元消防団部長さん
出典: 元消防団部長さん
野菜と果物を扱っています。
過去買ったもの
・玉ねぎ (税抜)50円×2玉
・訳ありピーマン (税抜)75円
・小松菜 (税抜)110円 など
出典: 元消防団部長さん
お菓子を取り扱っています。
過去買ったもの
・マンゴープリン (税抜)150円
・果実の想いミックス (税抜)150円
・瀬戸内産藻塩 塩レモン葛きり (税抜)120円
・山形さくらんぼ 葛きり (税抜)120円
・寄席の華 (税抜)88円 など
出典: 元消防団部長さん
お菓子を取り扱っています。
過去買ったもの
・チョコうまい棒30本入り (税抜)230円
・わさびあられ (税抜)170円
・ブルボン プチたらこバター (税抜)60円 など
※本記事は、2022/11/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。