柳川市の絶品うなぎ!せいろ蒸しが人気のお店値段別14選

出典:ハッピー80801さん

柳川市の絶品うなぎ!せいろ蒸しが人気のお店値段別14選

福岡県柳川市は、歴史ある町並みと美しい水路が魅力の、情緒あふれる街です。名物の「うなぎのせいろ蒸し」は、蒲焼のタレをまぶしたご飯に、うなぎの蒲焼と錦糸卵をのせて蒸した料理。今回は、柳川市内で絶品のうなぎのせいろ蒸しが楽しめると評判の人気店をまとめました。

記事作成日:2025/03/19

664view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2057の口コミを参考にまとめました。

柳川市で絶品うなぎ!ちょっと贅沢にせいろ蒸しが食べられるお店

元祖 本吉屋 本店

天和元年からの長い歴史を持つ、人気のうなぎ店「元祖 本吉屋 本店」。「食べログ うなぎ 百名店」受賞歴もあります。

西鉄柳川駅から徒歩12分の場所に位置し、店内には庭園を眺められる座席も用意されているとのこと。

元祖 本吉屋 本店

300年以上もの間、初代秘伝のタレと料理技術を忠実に継承した、贅沢なうなぎのせいろ蒸しが味わえるようです。

炭火焼きの香り漂ううなぎは、ジューシーで旨味たっぷりの美味しさなのだとか。セットの肝吸いも抜群の味わいだと評判。

元祖 本吉屋 本店

お酒のつまみに丁度良さそうな、白焼きを使用したメニューも揃っています。

塩とわさびと一緒に提供される「白焼わさび」はプリプリとした身がたまらなく、あっさりと楽しめる一品だそう。

お店の名前入りの特徴的な器に入ったうなぎは、外はカリッと香ばしく、中はふんわりと味わい深い。これぞうなぎのせいろ蒸し…!茶碗蒸しもとても柔らかい食感で感動の美味しさ。至福の一時でした。たまには、こういう贅沢もしないといけませんね!

出典: ae305934870さんの口コミ

ずっと柳川の鰻を食べに行ってみたくて、調べたところ、このお店が有名だったので行ってみました✨️せいろ蒸し頼ませて頂きましたが、本当に美味しかったです鰻大好き感動✨️香りも良くて、山椒かけて頂くのも美味しかったですお店の雰囲気も落ち着いた店内でリラックス出来ました☺️柳川行かれた際は是非‼️

出典: なちぢさんの口コミ

うなぎ処 川よし

うなぎ処 川よし

柳川市三橋町にある「うなぎ処 川よし」は、地元の人々にも人気が高いうなぎの名店です。

運河沿いに位置するお店の外観は風格が感じられる雰囲気で、店内には広々とした畳の空間が広がっているとのこと。

丁寧に香ばしく焼き上げたうなぎと、濃厚な秘伝のタレが素材の旨味を引き出す、贅沢なせいろ蒸しが味わえるそう。

ご飯もうなぎも見た目ほど味は濃くなく、蒸したうなぎのフワフワ感が絶妙なのだとか。

珍しいうなぎ料理のひとつ「タタキ」は、柑橘系の風味と酢味噌の相性がぴったりのメニューのようです。

うなぎ特有のクセもなく、さっぱりと食べられるのが魅力だと好評。斬新なうなぎ料理を楽しみたい人におすすめです。

せいろの上を頼みました。まず小鉢が出されますが、これがすごい!湯引き、焼き物、マリネ、酒粕漬とうなぎフルコースです!それにおいしい大根漬けがつきます。セイロはおおきく切られた四切れの下に、ごはんに挟まれた二枚!肝吸いと香の物もつきます。めちゃくちゃおいしいし、とにかくボリュームたっぷり。最高でした!

出典: info328688さんの口コミ

柳川名物のうなぎのせいろ蒸しは驚くほど身がフワフワで、味が染みたご飯と一緒に頬張ると、鰻の風味が一気に広がります。タレは少し甘めな印象でした。川下りを楽しんでの食事もいいかも。

出典: 92d6fcさんの口コミ

うなぎの原田

現在五代目が営む「うなぎの原田」は、柳川市の南方である大和町に位置するうなぎ屋さんです。

古民家風の趣のある店内で、秘伝のタレで焼いた絶品うなぎを楽しめると評判。

うなぎの原田 - 特上せいろむし(二段)4,000円税込

贅沢にうなぎせいろ蒸しを堪能できるのが「特上せいろ蒸し」。表面とご飯の中に、二段スタイルでうなぎが使用されています。

先祖代々伝わる独自の焼き方を継承したうなぎは、肉厚でふっくらとした食感がたまらないのだとか。

うなぎの原田

うなぎメニューのバリエーションが豊富で、写真映え抜群の「レディースセット」も人気のようです。

刻んだうなぎが盛られた手軽に食べられそうなサイズが特徴で、男性でも注文OKとのこと。

九州出張で行ってきました。柳川市はうなぎが美味しいとの情報を得たので期待を胸にランチへGo!高額だけど記念に食べてみようと思い"せいろ蒸し"を注文。独特な甘味で味は絶品!さらにせいろ蒸しなので最後まで温かくホクホクで食べれました!次回も出張があればリピします!

出典: kohak399さんの口コミ

悩んだ挙句、せっかくなので特上蒲焼き定食をいただきました。肉厚で皮もパリパリで身はふわふわでタレも好みでした。山椒は自分で引きたてを食べれるタイプ。風味もよくとてもおいしかったです。

出典: ao.129さんの口コミ

万榮堂

国産うなぎを使用した、贅沢なうなぎ料理を味わえる「万榮堂」。場所は柳川市稲荷町です。

店内の1Fと2Fに座席が用意されており、川下りの風景を眺めながら落ち着いて食事を満喫できるとのこと。

うなぎのタレは極力添加物が入らない、国産丸大豆醤油を使用しています。

甘過ぎず深いコクが感じられるタレは、食感と味にこだわって炊き上げた米やうなぎと、絶妙なバランスなのだとか。一番人気は「うなぎのせいろ蒸し膳(上)」。

万榮堂

うなぎのせいろ蒸しは提供まで少し時間がかかるため、単品メニューをつまみに待つのがおすすめだという声も。

「うなぎの骨せんべい」はうなぎの骨を素揚げにした一品で、ポリポリとした食感を楽しめるそう。

頼んだのは、せいろ蒸しの(上)。出来上がりまでに20〜30かかるので、瓶ビールと鰻骨せんべいを一緒に注文しました。蒸したてのため、口の中がやけどするほど熱いですが、最後の一口まで熱々でいただくことができます。炭の香りや鰻の脂とタレをご飯が吸って、鰻重やうな丼とは違った味わいを堪能できます。

出典: 14858eさんの口コミ

川を見ながらランチできてゆっくりできるお店でした。うなぎのせいろ蒸し膳(上)を注文しました。ご飯もうなぎも美味しくて、最高でした❣️暖かい日で瓶ビールも美味しかった!!

出典: naichi.naichiさんの口コミ

古蓮

古蓮

西鉄柳川駅すぐそばにある「古蓮」です。フワフワのうなぎと甘めのタレが特徴の、美味しいせいろ蒸しが味わえると評判。

店内は和の奥ゆかしさが感じられる雰囲気のようです。座敷もあるので、ゆったりとうなぎ料理を満喫できそう。

古蓮

うなぎの量に応じて、グレードの異なる数段階のせいろ蒸しメニューが用意されている模様。

写真はうなぎが贅沢に五切れも入っているという「特上せいろ蒸し」です。しっかりタレが浸み込んだうなぎとご飯が、食欲をそそるのだとか。

焼き目のあるうなぎを堪能したい人には、うな重がぴったりです。

ふっくらとした身と焦げ目の部分の両方が楽しめ、タレをかけなくても美味しく食べられるほど身に甘味があるとのこと。

観光で柳川に行った際にお邪魔しました。うなぎのせいろ蒸し初です。初めて頂きましたが、すごくふっくらしていて美味しい!貴重な体験。リピート間違いなし!柳川に行く機会があれば、またぜひお邪魔したいとおもいます。

出典: rossi46さんの口コミ

駅前にあって意外に目につく様なところにあり、店内は、和を中心に飾らせた雰囲気たっぷりの鰻屋さん‼︎ 座敷もテーブル席もある居心地のいい落ち着く昔ながらの食堂感があり、外国人のお客さんもかなり居た。人気店なんだなぁ〜って思えた!

出典: reoking3460さんの口コミ

柳川市で絶品うなぎ!安くせいろ蒸しが食べられるお店

皿屋 福柳

皿屋 福柳

町屋造りのレトロな空間で、絶品のうなぎせいろ蒸しを味わえると人気の「皿屋 福柳」。店内は日常の喧騒を忘れられる、居心地の良い空間だそう。

柳川市沖端町の地で江戸時代中期から続く、歴史の長いうなぎ屋さんです。

皿屋 福柳

同店の「うなぎのせいろむし」は、お客さんに喜んでもらうために安めの価格設定になっているのだとか。

鹿児島県産のうなぎや地元産にこだわったお米、タレなどを使用しており、甘いタレを纏ったうなぎは歯がいらないくらいホロホロしているとのこと。

皿屋 福柳

名物の「うなむす」は、店内はもちろんテイクアウトメニューとしても人気の一品。

タレが浸み込んだせいろ蒸しご飯にうなぎの蒲焼が加えられ、香ばしい香りと濃厚なタレの味わいを堪能できるのだとか。自分で海苔を巻いて味わうスタイルのようです。

・うなぎのせいろむし
歴史を感じる赤い器に、ぎっしりとご飯と鰻が鎮座しています。上には、甘ダレがしっかりとかかていて、とても美味しそう。まずは、鰻だけを食べます。アツアツの鰻に甘目にタレが見事なマッチング。ご飯は蒸しているだけあって、熱く熱気を感じるんですよ。丼では感じられない味わいで、結構好き。

出典: 三介さんの口コミ

柳川といえばうなぎ!!と言うことでたまたま通りかかったこちらへお伺いしました。中はかなり広くてレトロな雰囲気がオシャレで、とてもうなぎ屋とは思えないインテリア。ハーフも大盛りもあり、お腹の空き具合の合わせて選べるので女性にも男性にもオススメです!

出典: ykm765さんの口コミ

若松屋

「食べログ うなぎ 百名店」の受賞歴があるうなぎ店「若松屋」では、うなぎを主役とした多彩な料理をリーズナブルに楽しめます。

柳川の情緒あふれる沖ノ端沿いに位置し、気軽に利用できる客間やプライベートを保てる個室も完備されているとのこと。

若松屋

安政年間創業から変わらず愛され続けるうなぎは、余分なものを加えない無添加・無着色で提供されています。

「鰻せいろ蒸し」に使用されているうなぎは、パリパリの皮とフワフワの身が絶品なのだとか。モチモチ感のあるご飯も美味しく仕上がっているそう。

若松屋 - 蒲焼き定食【竹】

ご飯・肝吸い・漬物がセットになった定食メニューも好評。写真は「蒲焼き定食 竹」です。

せいろ蒸しメニューよりもうなぎの味付けが濃く、とろみのある濃厚で甘めのタレが絶妙だそう。

柳川で鰻を食べる時は基本的にせいろ蒸しと決めている。超〜熱々です!お味の方は味付けが上品な感じ。焼きはしっかり、甘さ控えめですね。とても食べやすい。同僚も満足していた様子、良かった良かった!大変美味しゅうございました♫良い思い出になりました!感謝!

出典: tetsuzanさんの口コミ

めっちゃクチャ美味しかった!ここは雰囲気よく、昔ながらの場所で二階から見える風景に川下りしてる情緒あふれる感じがたまらない。鰻の蒲焼、せいろも身はホクホク、しっとりと味わい深い旨味に蒲焼きの香り、せいろの香り!もーたまらない!ここはほんとまた行きたい❣️う巻き、肝吸い最高です。

出典: DENTLEYさんの口コミ

山田屋の鰻

昭和54年創業の「山田屋の鰻」は、店主が厳選したうなぎを使用したせいろ蒸し料理が人気です。

高級感のある店内は、料理への期待が高まる素敵な雰囲気なのだとか。柳川市三橋町の町中から少し離れた、落ち着いた場所にあるようです。

山田屋の鰻

せいろ蒸し料理では、肉質や香りはもちろん、味に至るまでこだわり抜いたうなぎを堪能できるとのこと。

創業から約30年使い続けた秘伝のタレを塗って焼き上げたうなぎは、旨味が凝縮された絶品のようです。コスパの面でも優れていると好評。

山田屋の鰻

様々な料理を少しずつ味わいたい人には、華やかな見た目の御膳メニューもおすすめです。

籠の中にたくさんの小鉢が並べられた「ひな篭膳」は、せいろをはじめ天ぷらや刺身など、どれもハイレベルな味わいだそう。

柳川は鰻料理店が多くありますが、その中でもとても高級感のある雰囲気ある佇まいのお店です。せいろ蒸しの鰻、ご飯はむらなく全体にタレが沁みていて鰻はふっくら、タレの味も沁み具合もとても上品で美味しかったです。せいろで蒸すとホクホクになり、熱々な上に結構量もありましたがあっという間に食べ終わりました。

出典: う~さたんさんの口コミ

・ひな篭膳
篭に綺麗に収められた美味しそうな料理の数々、美しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 目にも鮮やか、何だかとても幸せな気分になります。早速いただきます。色々な味を楽しめるのは良いですね(*´Д`*) メインのせいろをいただきます。柳川の郷土料理、屋号に鰻が入っており、こだわりが凄いです。

出典: ゆうのん09131211さんの口コミ

日の出屋

品質にこだわったうなぎ料理を提供する「日の出屋」は、西鉄柳川駅から徒歩8分の場所にある歴史の長いうなぎ専門店です。

伝統を感じる瓦屋根の家屋を使用しており、店内には和の趣漂う空間が広がっているとのこと。

うなぎ本来の旨味と秘伝のタレが織りなすせいろ蒸しは、味だけでなくお手頃な価格も魅力だそう。

写真は「うなぎせいろ蒸し定食 並」。ふっくらと仕上がったうなぎに絶品のタレが絡み、満足の高い味わいになっているのだとか。

日の出屋 - 鰻肝タレ焼き

他にもうなぎを思う存分に堪能できる、多彩なラインナップの一品料理が揃っているようです。

お酒のおつまみにも良さそうな「うな肝」は、タレとポン酢から選択が可能。やわらかい食感と肝の甘味を感じられると好評です。

・せいろ蒸し定食(並)
うなぎがぷりっとして食べ応えがあり、うなぎ本来の旨味を味わえます。せいろ蒸しのご飯はお米の粒が大きめでした。蒸し具合いも丁度良く、食べながらお米の一粒一粒に味を感じました。

出典: 福岡のさ〜さんさんの口コミ

柳川に来たら絶対うなぎ!絶対せいろ!!!フワッフワの香ばしい美味しいうなぎと味のついたご飯!最高すぎます!!!!蒲焼きもめちゃくちゃ美味しかった!!!!フロマネさんが回すのが素晴らしくて店内スムーズですぐ座れたしすぐ注文出来てゆっくり美味しく頂けました!!!駅から歩いて数分なので立地も良い!

出典: おこげ茶さんの口コミ

民芸茶屋六騎

「民芸茶屋六騎」は、昭和46年創業以来、昔ながらの調理法で伝統の味を守り続ける郷土料理店。

民芸家具の落ち着いた内装が特徴で、外観も歴史を感じさせる良い雰囲気のようです。

民芸茶屋六騎

同店では国産のうなぎのみを使用し、ガスを使わずに木炭で焼き上げているとのこと。

口コミでも大好評のうなぎせいろ蒸しは、うなぎの量が異なる3種類のメニューが用意されています。価格もリーズナブルなので、安さ重視の人にもおすすめ。

せいろ蒸し以外にも、単品メニューや御膳など幅広い料理が楽しめます。

「柳川御膳」には柳川鍋やくちぞこ煮付けなどたくさんの料理が付いており、柳川の郷土料理を存分に満喫できるのだとか。

・鰻めし(せいろ蒸し)梅
うなぎはせいろ蒸しでふわふわ!甘じょっぱいたれがごはんにも染みていてとても美味しかったです♪お米はもち米ではなく、普通のお米とのことですが、せいろで蒸されたことですごくもちもち!タレの優しい甘みが心地よく、とても美味しかったです!!!

出典: ねこらいす2020さんの口コミ

柳川御膳をオーダー(^^)柳川鍋と柳川の珍味、もちろんうなぎセイロ蒸しもです。はじめてのどじょう鍋です。臭みもなくおいしかったですよ。うなぎセイロだけじゃなく、このように柳川の郷土料理も食べれるのはいいですね(^^)

出典: sushibouさんの口コミ

うなぎ屋 本店

柳川市で安くうなぎのせいろ蒸しを楽しむなら「うなぎ屋 本店」もおすすめ。城隈町の川沿いにあるうなぎ屋さんです。

座席によっては観光客が川下りをしている風景も眺められ、ゆっくりと食事を満喫できるとのこと。

うなぎ屋 本店

「うなぎせいろ蒸し」は、松・竹・梅の3種類から選択が可能で、どれも手頃な価格設定のようです。

厚みのあるうなぎはフワッとした弾力が感じられ、タレやご飯、玉子とのバランスも良いのだとか。

うなぎ屋 本店

「うなぎ丼」もせいろ蒸し同様に、香の物と肝吸いがセットで提供されるそうです。

せいろ蒸しと違って蒸す調理がされていないため、異なる食感を楽しめるとのこと。他にも定食や一品料理が用意されている模様。

うなぎせいろ蒸し松を頂きました。初めてせいろ蒸しを食べましたが、鰻と味の染み込んだご飯が蒸されてアツアツで食べれるのがとても良かったです。味も見た目ほど濃すぎずとても美味しかったです。

出典: kasab213さんの口コミ

暑い中、一生懸命うなぎを焼かれていて、その焼いたうなぎをせいろで蒸した状態で提供されるので、手間ひまかかってる分、一層美味しく感じられます。肝吸いも上品な味で、うなぎのタレとの相性が◎です。

出典: marikomexさんの口コミ

うなぎの冨さん

リーズナブルな価格でうなぎ料理を味わえる「うなぎの冨さん」は、地元の人々も通う人気のお店のようです。

西鉄柳川駅から徒歩圏内に位置し、どこか懐かしい古民家風の建物だそう。

「せいろ蒸し」はシンプルに1種類のみで、うなぎのやわらかさとタレの相性が素晴らしいのだとか。

うなぎは蒸し調理によるフワフワ感の他、表面の焼きの香ばしさも一緒に楽しめるとのこと。

うなぎの冨さん

ご飯とうなぎを別々に堪能したい人には、「蒲焼定食」がおすすめ。素焼きタイプもあるようです。

うなぎは歯応えが十分に感じられ、甘味のある醤油ダレも良い仕事をしているそう。

せいろ蒸し初体験の妹のために「うな重」と「せいろ蒸し」を注文。つまみに「うざく」をいただきましたが、「ウナギが温かいうちに召し上がってください」とのことでした。美味しかったですし、うれしい量が盛られていました。本命のせいろ蒸しは、鰻もご飯もたれの味も、熱々なのも最高でした。

出典: しおっちっちさんの口コミ

せいろ蒸しと肝吸いを頼みました。鰻重と違って、お米にもしっかり味がついているのでかなり満足感あります。鰻はふっくらしていてとても美味しかったです。

出典: うらっぴ@東京さんの口コミ

楠川

楠川 - 運よく先客が帰って貸しきり状態に。しかしその後年配の団体がきてにぎやかに・・・

柳川市城隅町にお店を構える「楠川」は、数あるうなぎ屋さんの中でもリーズナブルに食事ができるお店として人気。

ひな人形が飾られた店内は、広々した開放的な印象です。大きな窓からは川下りの船も眺められ、とても良い雰囲気なのだとか。

肝吸と香の物が付いた「うなぎせいろむし」は、うなぎが3切れの「並」と4切れの「上」から選べるようです。

うなぎの美味しさはもちろんのこと、スッキリとした甘さのタレは最後まで飽きずに楽しめる味わいだそう。

楠川 - こちらはドジョウの柳川鍋

どじょうを材料とした「柳川鍋」も、口コミでとても好評です。単品の他に、ご飯や小鉢が付いた定食スタイルでも用意されている様子。

蓋を開けるとフワ~っと出汁の良い香りが漂い、少し濃いめの味付けがたまらないとのこと。

3切れの鰻せいろ蒸しを注文しましたがかなりの満足度。ふわっふわでタレの味付けも最高、お腹も結構膨れました。窓からは柳川と川下りの様子を一望できて、開放感のあるとても素敵な場所でした!川下り降り場の近くと言うこともあり、迷わず利用させていただきましたがとても良かったです!

出典: せいたんの飯ブログさんの口コミ

はじめての柳川、はじめてのうなぎめし!蒸してるのを初めて食べました。あつあつふわふわでおいしかったです〜!そこまで値段も高すぎることなく満足でした。お店がすごい広くて、柳川の川下りしてるところをみながらのんびりできてよかったです。

出典: 6957aaさんの口コミ

うなぎの大東

うなぎの大東

せいろ蒸しを中心に様々なうなぎ料理を楽しめる「うなぎの大東」では、水郷・柳川名物の川下りも実施されています。

ワンフロアの店内にはずらりと座席が並んでおり、観光客と地元客で賑わっているのだとか。

ふっくら焼き上げた蒲焼きが盛られた、リーズナブルながらも美味しいうなぎのせいろ蒸しを堪能できるとのこと。

旨味の詰まったうなぎは初めて食べる人も満足できる味わいで、日本人に生まれて良かったという感想も。

うなぎの下には、タレでしっかり味付けされたご飯がたっぷり敷かれているのだとか。

パリッとしたうなぎとしっとりした口当たりのご飯は、とてもバランスの良い組み合わせだそうです。

鰻重のお味の方は、関東と比べると、ご飯がよくタレと混ぜ合わせられていて、濃くは感じるものの、蒸されていることもあって、鰻の味が満遍なく行き届いており、美味しい。店から見えるお堀と船の雰囲気も最高。うなぎ好きとしては、また訪れたいところのひとつになった。

出典: みみずくやさんの口コミ

初めて柳川の蒸しうなぎを食べました。うなぎはパリッとしてて、ご飯は味がついててしっとり。とてもバランスのいい味。

出典: kh102さんの口コミ

※本記事は、2025/03/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ