南城市のカフェ30選!海が見えるカフェからスイーツの人気店まで

出典:Jasmine_mさん

南城市のカフェ30選!海が見えるカフェからスイーツの人気店まで

沖縄県の南城市は、豊かな自然と歴史が魅力。美しい海岸線と穏やかな雰囲気が特徴で、地元の食材を使った沖縄料理が楽しめます。今回は、その南城市を訪れたら、ぜひ立ち寄りたいおすすめのカフェをまとめました。海が見えるカフェから隠れ家的なカフェ、スイーツの人気店まで、おすすめ店をご紹介します。

記事作成日:2024/12/10

1185view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2380の口コミを参考にまとめました。

南城市で行きたい海が見えるカフェ

カフェくるくま

カフェくるくま

「カフェくるくま」は、ハーブをたっぷり使った料理とスイーツが有名なカフェ。

本島南部に位置する南城市の高台にあり、太平洋の絶景が広がるテラス席も用意されています。大自然の中に溶け込む木目調の外観とオシャレな内装が魅力的だそう。

タイ国商務省が認定した本場のタイ料理が味わえます。

写真の「くるくまタイスペシャル」は、グリーンカレーとレッドカレーの両方を一度に味わえる人気のメニュー。皮目をパリパリに仕上げたチキンもセットになっていて、ボリューム満点だとか。

カフェくるくま

紅芋のクリームをたっぷりトッピングした「紅芋モンブラン」は、絶景を眺めながら過ごすティータイムにピッタリのスイーツ。

ほんのり香る黒糖の香りと紅イモの紫に、クリームの白のコントラストが美しく、青い海・空に映えるそうですよ。

タイ料理が有名で、観光客は一度は行くぐらい有名です、テラス席から見る海が綺麗です。 タイ料理もパッタイなど日本人に合いそうな味付けで海外の方から地元の人まで美味しく食べれます。ハイビスカスティーも美味しかったです

出典: みるたん98598さんの口コミ

・ガイヤーン
ガイヤーンは皮がパリパリで、炒飯も本格的で美味しゅうございました。でも、楽しみなナムプラーがちょっと風味が薄かったような…。量がすごく多いのでゆっくり時間をかけていただきましたが美味しかったので楽しい時間でした。

出典: naota652さんの口コミ

食堂かりか

食堂かりか - 外観

海沿いにある「食堂かりか」は、本格的なネパール料理を味わえるカフェ。

海の家のような外観が印象的で、砂浜にシンプルな造りのテーブル席が設置されています。美しい青い海と空を眺めながら、優雅な時間を過ごせるとのこと。

「チキンカレー」や「豆カレー」など、ネパール料理らしいスパイスの効いた本格的な味わいを楽しめるそう。

カレーの種類も多く、食べ比べを楽しむことも可能です。白い砂浜の上で食べるスパイシーなカレーは、格別に美味しいとか。

食堂かりか

小籠包のようなビジュアルの「モモ」。

皮の中には、マトンやヤクの肉、野菜などの具材が入っていて、トマトやゴマなどを合わせたタレをつけて食べるそうです。ビールのおつまみにピッタリとのこと。

ビーチにあり、波の音を聞きながらカレーを食べたりビールを飲んだり。カレーは本格的な味で、かなりの美味。ナンがつかないのが惜しいけど、それは海辺のカフェだし仕方ないか。ロケーションは最高。晴れたときもたまに雨のときでもサイコーです!

出典: なると草さんの口コミ

・ほうれん草チキンカレー
ほうれん草ペーストでグリーンが栄えるカレー☆こちらはほうれん草効果で最初マイルドさがやってくるのですが後からしっかり辛さがやってきます。辛さのレベルは↑の豆豆カレーと同じ。こちらも癖になる味わいで美味しかったです❀

出典: ロサちゃんさんの口コミ

浜辺の茶屋

浜辺の茶屋 - 屋外屋上席はこちら入口すぐ横にあります。

南城市の観光スポット「さちばるやーどぅい」内にあるカフェ。

海辺にパラソルが並び、沖縄のオーシャンビューを満喫できるとのことです。店内は、木の温もりを感じる内装になっていて、居心地が良いそう。

メニューは、「ホットドッグ」や「クロックムッシュ」などの軽食がメイン。

写真の「手作りスコーン」は、サクッとした食感とバターの風味が豊かだそう。別添えのジャムやクロテッドクリームをたっぷりつけて食べるのがおすすめです。

浜辺の茶屋

「県産素材を使ったチーズケーキ」も、ぜひ味わってほしいスイーツのひとつ。

たっぷりのクリームチーズと紅イモや島カボチャを使用しているとのこと。紅イモや島カボチャがゴロゴロ入っていて、食べ応えも抜群だそうです。

この日はとても暑かったので、店内の窓際の席をリクエスト。窓からの景色を眺めながらのカフェは至福。クロックムッシュとハイビスカスとパッションフルーツのセパレートティーを。涼しい時期なら店外席も利用してみたいです。

出典: maika23さんの口コミ

このカフェは、海の目の前にある穏やかな空間。限定プレートをいただきましたが、自家製スイーツも豊富で、美味しさに感動。観光の合間に、最適なくつろぎスポット。丁寧なスタッフが迎えてくれ、心地よいサービスも◎。ここで過ごす時間は、まるでアートの一場面。穏やかなひとときを求めるなら、絶対のおすすめ。

出典: Akira89661さんの口コミ

Cafe やぶさち

Cafe やぶさち

「Cafe やぶさち」は、南城市の百名ビーチのすぐそばにあるおしゃれなカフェです。

店内は、白いテーブルやソファーを配した洗練された空間になっているそう。高台にあり、天気の良い日には水平線が広がる絶景を一望できるとのこと。

ランチタイムには、フレンチ出身のシェフが手掛ける「あぐーハンバーグ」など、沖縄県産の食材を使用したこだわりの料理が並ぶそう。

「やぶさち県産プレート」や「タコライス」などには、地元・南城市で収穫した野菜が使用されることもあるとのことです。

こちらは、白砂糖、小麦粉、乳製品などを使用していない「ロースィーツプレート」。

程よい甘みが特徴のスイーツは、素材本来の味わいを楽しめるそうです。盛り付けにもこだわりを感じられるとか。

大きな窓側の席でキレイな海が一望でき、最高のロケーションでランチを楽しめました。ランチのセットはメインにサラダ、スープ、ドリンクがついていました。オムライスを注文し、ふわとろでとても美味しかったです。南部観光の時にまたリピートしたいです。

出典: tmk-hgさんの口コミ

沖縄の綺麗な海眺めながらのランチは最高です。天気が良い日だったのでとても綺麗でした。ランチはサラダ、ドリンク、スープは飲み放題だったのでスープを2杯とバタフライ茶をいただきました。窓際の海が綺麗に見える席は人気です。地元の方にも人気なので間違い無いお店です。

出典: c5eedsさんの口コミ

カフェ ロッジ

カフェ ロッジ

南城市玉城の緑あふれる丘に建つ「カフェ ロッジ」は、森の中から絶景を眺められるロッジ風のカフェ。

店内は穏やかな時間が流れ、過ごしやすい空間になっているそう。人気のテラス席を選べば、食事を楽しみながらオーシャンビューを満喫できると評判です。

カフェ ロッジ

「ハンバーグデミグラスソース」は、小ぶりながら肉の旨味がギュッと詰まっていて、粗びきならではの食感を楽しめます。

濃厚なデミグラスソースを絡めれば、旨味がアップして美味しいのだとか。キッシュやサラダ、小鉢もセットになっていてボリューム満点。

カフェ ロッジ

辛さ控えめの「牛すじカレー」は、じっくり煮込んでいて牛すじがトロトロととろけるようにやわらかく、添えられた野菜もカラフル。

サラダやピクルスもセットになっていて、バランスの良い組み合わせになっているようです。

情報通りとにかく眺めが素晴らしく良くて、お天気だったこともあり、ログハウス風の店内で気持ち良くご飯を頂きました。タコライス、ハンバーグ、チキン照り焼きとデザートを注文しました。どれも思っていた以上に美味しくて、特にハンバーグは柔らかくてお肉がジューシー。ボリュームも有るので、オススメです。

出典: つくつぐみさんの口コミ

・ガトーショコラ
スイーツは、手作りの温かさたっぷりのこだわりスイーツ。なかでもフルーツと生クリームが添えられた自家製のガトーショコラはチョコレートの濃厚さが際立つスイーツ。口に入れた瞬間はほろ苦いが、時間差でジンワリと甘さが広がってくる。焼き上げることで凝縮されるビターな甘さがたまらない。

出典: 或 真宗さんの口コミ

海のイスキア

海のイスキア

「海のイスキア」は、南城市の個人住宅の敷地内にある絶景カフェ。

沖縄ならではの美しい景色が魅力で、美味しい食事とともに贅沢な時間を満喫できると評判です。駐車場も完備しているため、空港から直接訪れることも可能だそう。

海のイスキア

「沖縄家庭料理ヒラヤーチー」は、小麦粉を溶いて焼いたお好み焼きのような料理で、小腹が空いたときに丁度良いボリューム。

ランチタイムなら、サラダ&スープ付きになります。ランチメニューは基本的に、パスタ系や丼ものを1~2種類用意しているとのこと。

海のイスキア

写真の「かぼちゃチーズ」は、大きめにカットしたカボチャがゴロゴロ入っていて食べ応えも抜群です。

ケーキの表面がキャラメリゼしていてカリカリとした食感を楽しめるとのこと。手作りケーキは、専門店並みに美味しいという口コミも。

南城市の高台にあり、斎場御嶽の手前になります。ランチも取れるカフェです。道路から見える外観からは想像もつかない素敵な庭から海を見下ろせる最高のロケーションです。あまり人に教えたくないぐらい素晴らしい景観を楽しみながら、ゆったりとティータイムを楽しめます。

出典: Taberogjackさんの口コミ

この日のスパゲティはシーフードとクレソン。塩気のあるソースがとても美味しかった。海を眺めながらのランチは最高です。

出典: Maple Iさんの口コミ

リゾートレストランせいふぁー

リゾートレストランせいふぁー

南城市の人気観光スポットのひとつ、斎場御嶽の近くにある「リゾートレストランせいふぁー」。

天気の良い日にオープンテラス席を選べば、美しい景色を眺めながら優雅な時間を過ごせます。座席は、カウンター席やテーブル席など全85席。

リゾートレストランせいふぁー

メニューは、モーニング・ランチ・カフェと時間帯に合わせて、魅力的なメニューが並んでいます。

カフェタイムに提供される「タコライス」は、シャキシャキレタスとピリ辛挽き肉、手作りのチリソースがマッチして美味しいと評判です。

店名のついた「せいふぁーそば」は、ランチの人気メニュー。

軟骨ソーキ・本ソーキ(スペアリブ)・三枚肉(豚バラ肉)など、沖縄の美味しいをギュッと詰め込んだ贅沢な一杯だとか。すっきりとしたスープが自家製の細麺によく絡んで美味しいと評判です。

サラダフレンチを注文しましたがめちゃくちゃおいしかったです。チョコのかかったフレンチトーストとサラダ、ドリンクバーで自由に飲み物がいただけるお店でした。眺めがいいのも、ゆっくりできたのもポイントが高いです。

出典: Hhhhhhh22756さんの口コミ

・自家製軟骨カレー。
「とろとろに煮込んだ軟骨とルーの相性がベストマッチ!」がメニューに。白米は硬めだけど美味しい。甘くもなく辛くもなく万人が食べれる辛さ。良く煮込んでて玉ねぎが効いてて軟骨ソーキも効いてて美味しいです。

出典: 甘太郎369さんの口コミ

OOLOO

「OOLOO」は、中城湾を一望できるロケーション抜群のカフェ。おしゃれなランチメニューやスイーツが人気です。

開放感あふれるテラス席やゆっくりくつろげるソファー席があり、気温や天候に合わせて席を選べるそう。

南城市をはじめとする地元・沖縄の食材をふんだんに使用した魅力的なメニューが用意されています。

人気No.1の「OOLOOオムライス」は、牛バラ肉の旨味が溶け出したデミグラスソースと南城市産の「EM鶏卵」の旨味がマッチした一皿だとか。

OOLOO

フォトジェニックな見た目が印象的なデザートの盛り合わせもファンの多い一品です。

「本日のスイーツ4種盛り合わせ」は、日替わりの自家製スイーツが絵画のように美しく盛り付けられ、SNS映えしそうですね。少しずつ色々なスイーツを味わえるのも魅力。

海が見える高台で景色が良かったです。ソファー席は食事はし難いものでしたが、カフェでくつろぐには最高かなと思います。写真の全部乗せプレートとスープバー、デザートプレートを頼みました。ボリューム満点で、ドリンクやデザートの種類も豊富でした。

出典: Yu3927さんの口コミ

・温玉タコライス
9種類のスパイスを使用した自家製タコスミートに南城市産みやぎ農園の平飼いEM鶏卵の濃厚温泉卵との相性が抜群。綺麗な景色を眺めながら食べるご飯は美味しすぎました꒰๑´•.̫ • `๑꒱店内の雰囲気もおしゃれで映え間違いなしでした!テラス席もあり沖縄の綺麗な海が一望できました!

出典: ayaaana_さんの口コミ

douce cafe nanjo

douce cafe nanjo

「douce cafe nanjo」は、本格的なコーヒーとスイーツを堪能できるカフェです。

白を基調とした店内は、ブラックのインテリアでまとめたスタイリッシュな空間になっているそう。窓際の席を選べば、美しい景色を眺めながらのんびり過ごせます。

douce cafe nanjo - ペルー ラ サンタ

カフェで提供されるコーヒーは、すべてスペシャルティコーヒーで、厳選された焙煎珈琲豆は、毎週空輸されています。

こちらの「ペルー ラ サンタ」は、オレンジ・チョコ・キャラメルの香りが漂う、深入りのシングルオリジンコーヒーです。

douce cafe nanjo

スイーツメニューも充実していて、ドリンクとセットにできるメニューも用意されています。

上品な器に盛りつけられた「南城市牧場牛乳ミルクジェラート」。そのまま食べたり、添えられているフルーツソースで味に変化をつけ、食べ比べも楽しめるとのこと。

ケーキの皿に深煎りコーヒーに付いてるチョコも乗ってる。クランブルケーキはヴィーガンスコーンと同じ生地。表面カリカリで美味しい。間の紅芋あんは芋の味がちゃんとする。コーヒーは苦み控えめ。確かにチョコと一緒に飲むとどっちも美味しい。

出典: 邪悪ちきん。さんの口コミ

・ニカラグアススピロ パルプドナチュラル
中深煎りのニカラグアコーヒー、まろやかな香りと味が素晴らしい。美味しい!波を眺めながらゆっくりする事が出来て、海が好きなかみさんも、かなり喜んでました。

出典: 筒井Bowieさんの口コミ

南城市で行きたい写真映えおしゃれカフェ

山の茶屋 楽水

山の茶屋 楽水

南城市の森の中にある「山の茶屋 楽水」は、小鳥の声と波の音が聞こえる、隠れ家的なカフェです。

宿泊施設やリラクゼーションサロンが揃う「さちばるやーどぅい」内にあり、食材にこだわった料理の数々を味わえます。

数量限定メニューの「酵素玄米御膳」は、沖縄産の野菜をふんだんに使用した御膳。

「ゆし豆腐」や「もずく」などのヘルシーな小鉢は、モチモチとした食感の酵素玄米と相性が良いとのこと。

「楽水そばセット」は、ランチの人気メニューです。

長寿の薬草「雲南百薬」を麺に練り込んだオリジナルそばは、あっさりとしたスープと相性が良いそう。海ブドウのプチプチとした食感がアクセントになって、最後まで美味しく味わえるとか。

・さちばるピザ
パイナップル、赤パプリカ、ピーマン、カボチャ、ミニトマト、ブロッコリー、よもぎ(フーチバー)、チーズと具沢山!(*゚∀゚︎)=3ピザ生地はクリスピーで私の好きなやつ!パイナップルがのっているピザは初めていただきましたが、甘すぎることなく、美味しかったです!

出典: リラちゃん★さんの口コミ

私はランチに沖縄そばセットを頂きました。新鮮な海ぶどうが上にたっぷり乗っていて、プチプチした食感も楽しめました。セットについていたジーマーミー豆腐はピーナッツの甘さがもう本当に美味しかったです(*^-^) そのカフェに何時間でも居たくなるくらい、居心地が良かったです。

出典: 金閣通チヒロードさんの口コミ

ガンガラーの谷 ケイブカフェ

南城市にある「ガンガラーの谷 ケイブカフェ」は、洞窟がそのままカフェスペースになっています。

ライトアップされた神秘的な空間は、写真映えすると評判です。「ガンガラーの谷」のガイドツアー参加者のみ利用できる隠れ家カフェだとか。

ガンガラーの谷 ケイブカフェ

「パイナップルジュース」や「ハイビスカスティー」など、全4種類のドリンクをフリードリンクで楽しめます。

カフェを利用する場合は、ツアー終了後に戻ってくることができないため、予約時間よりも早めに訪れてのんびり過ごすのがおすすめです。

ガンガラーの谷 ケイブカフェ - パイナップルタルト

ケーキセットが用意されていることも。

写真の「パイナップルタルト」は、パイナップルの甘みと酸味のバランスが絶妙だとか。サクサクとした食感のタルト生地も美味しいとのこと。

・35コーヒー
サンゴで焙煎した豆を洞窟の地下水でいれたコーヒーということです。濃いめのスッキリコーヒーに感じます。琉球石灰岩でできてる鍾乳洞の中薄暗くポタポタと雫したたる中での神秘的な時間となりました。

出典: ちょもこりんさんの口コミ

CAVE CAFE DRINK 500円。35コーヒーのほかにパッションフルーツジュースやシークァーサージュースがお代わり自由。ここはガンがラーの谷ツアー参加者しか利用できないが、自然の洞窟の中で飲むコーヒーは格別。

出典: youz_dxさんの口コミ

cafe mocco・occo

cafe mocco・occo

南城市にある「cafe mocco・occo」は、ドライブの途中に立ち寄る日が多い人気のカフェです。

テラス席を選べば、遠くから聞こえる波の音をBGMに食事を楽しめるとのこと。ランチタイムは、90分の飲み放題付きの2部制になっているそうですよ。

ランチは週替わりで、2種類用意されています。

こちらは、ある週のメインの「牛すじカレー」は、牛ホルモンがたっぷり入っているそう。7種類ほどの小鉢やスープ、デザートまでついていて、コスパが良いと評判です。

cafe mocco・occo - デザートは3種

こちらは「デザート盛り(3個)+ドリンクのセット」です。

この日はガトーショコラ・プリン・オレンジのシフォンケーキの3種類で、どれも濃厚で美味しいとのこと。ポットで提供される紅茶と一緒に味わうと、それぞれの美味しさが際立つそう。

お店に辿りつくまでの、道のりも最高〜^ ^姉妹でやられてるみたいで、お店の名前も小さいころからのあだなみたいでした、お店の中の雰囲気もセンス良すぎで写真いっぱい撮りました!ランチも品数が多く、彩どりもお皿も最高〜!味はもちろん^ ^言うこと無し^ ^またすぐに行きたいお店のひとつです^ ^

出典: saodonさんの口コミ

たっぷりのサラダと和風パスタもついてました。特に しゃきしゃきピクルスが、目の覚める美味しさ。素材の野菜が良いのだと思います。濃いめに味つけられたパスタもアルデンテで 好き。メインの酢豚も 甘みを抑えたセンス抜群の味付けで、ストライクど真ん中でした。美味い!

出典: 筒井Bowieさんの口コミ

カルカフェ

カルカフェ

南城市にある「カルカフェ」は、青空と緑の芝生に映える白壁が目印のカフェです。

おしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席が全29席用意されています。フレンチヴィンテージが詰まった空間では、地元の食材を使用したランチを堪能できるとのこと。

人気メニューのランチセットは、選べるメイン7種類とドリンク飲み放題などがついています。

こちらはステーキがメインで、天ぷらや副菜、デザートなどがあり、どの料理も美味しいとのこと。メインにステーキを食べたい時は、事前予約が必要だそう。

カルカフェ

ランチセットのメインがエビフライやハンバーグなら、予約なしでもOKです。

ハンバーグは、見た目よりもボリュームがあり、食べ応え抜群だそう。食後もフリードリンクで、のんびりおしゃべりを楽しめるのがうれしいという口コミも。

ランチセットは選べるメイン7種類(1700円〜2000円)に、ドリンク飲み放題、天ぷら、副菜3種、肉じゃが、浅漬、サラダ、くず餅、スープ、サラダ、デザート(ロールケーキ)が付いてました。副菜のゴーヤーの佃煮?は特に美味しかったです!サラダの人参ドレッシングもさっぱりしていて良かったです。

出典: しめじ0201さんの口コミ

とても居心地の良い素敵な内装で、テーブルも広くゆったりできました。何よりもお料理のボリュームがすごい!何か懐かしい、家庭料理のような温かさを感じました。とにかく全てが美味しい。フリードリンクもカップを選べて楽しかった。

出典: run11258さんの口コミ

伴山カフェ

伴山カフェ

「伴山カフェ」は、南城美術館に併設されたおしゃれなカフェ。

絶景を一望できる店内には、絵があちこちに飾られ、席によって久高島や海を眺めながら食事を楽しめます。座席は、カウンター席やテーブル席が全58席用意されています。

フランス出身のシェフが、沖縄の食材を使用して作りだすリーズナブルなフレンチのコース。

一品ずつ丁寧な仕事を施した料理の数々は、味・見た目のどちらも満足できると評判。美しい海と絵画を鑑賞しながら味わう食事は、格別に美味しいそうですよ。

伴山カフェ - 伴山オムライス

こちらは、店名のついた「伴山オムライス」。

トロトロのオムライスの周りに、さわやかな風味のバジルソースと酸味が強めのケチャップの2種類のソースがかけられているそう。カボチャスープとサラダがセットになっていて、女性に丁度良いボリュームだとか。

絶景でお店も綺麗で雰囲気良くてとてもいいお店でした。料理の見た目もとても良くでまた行きたいお店です。店員さんの対応もとても丁寧でわかりやすく素敵なお店でした。天気が良い日は特におすすめできるお店です。

出典: vewmbさんの口コミ

南城美術館に併設されているカフェ☕️美術館は、お家におじゃましたような素敵な空間です✨カフェにも多数の美術品が展示。どこで写真とっても映えます。デザートの苺のアイスが美味しかったー。

出典: わく1234さんの口コミ

cafe Surin

「cafe Surin」は、資材倉庫をカフェ仕様にリノベーションしたおしゃれなカフェです。

店内は、テーブル席やキッチン、トイレに至るまで、すべてモダンテイストを意識してデザインされているそう。2匹の美しいサーバルキャットが出迎えてくれるとか。

cafe Surin

フードメニューは、ご飯やスープ、副菜2種、サラダなどがセットプレートになっていて、メインを選ぶスタイルです。

メインの「チキン南蛮」は、サクサクとした食感の衣をまとっていて、旨味がギュッと詰まっているとか。

cafe Surin - セットプレート

「明太子パスタ」は、明太子らしいピリッとした辛みがアクセントになっていて美味しいそう。

セットメニューのサラダについている自家製のにんじんドレッシングが美味しいと評判で、購入する人も多いとのことです。

本日は子供達を連れて、ランチメニューも気になっていたのでお食事を。お野菜が凄く新鮮!シャキシャキ、人参のドレッシングが特に子供達が旨いと…残っていたドレッシング飲んでた。サーバルキャットも大好評✨前は殆ど寝ていたけど今回は子供連れなんで店の方が中に入っておやつあげて元気にしてくれました。

出典: kainaiさんの口コミ

沖縄にある珍しいサーバルキャットカフェ。美しいサーバルが2匹と美人店長がいるおしゃれカフェ。ドリンクはコーヒーからオリオンビール自家製ジンジャエールなどが揃ってます。フードもケーキの他にガーリックシュリンプやカレーなどがあり、お茶しながら珍しいサーバルちゃんを眺められます。

出典: ポコシュンさんの口コミ

カフェ イコイ

カフェ イコイ

「カフェ イコイ」は、おしゃれな雑貨屋さんに併設されたカフェです。

レトロな雰囲気が漂う店内には、カウンター席やテーブル席があり、のんびり過ごせる雰囲気。営業時間は12時から17時までと短いので、早めの来店がおすすめです。

カフェ イコイ

ランチタイムには「本日のパスタ」と「本日のプレート」の2種類が用意されています。

写真の「本日のプレート」は、ドリンクやデザートもセットになった女性に人気のメニュー。メインのほかに、副菜が3種類添えられているのがうれしいとの声も。

カフェ イコイ

ヘルシーなスムージーからアルコールまで、ドリンクメニューが充実しています。

写真の「カフェラテ」は、ミルクがたっぷりはいっていてまろやかな味わいだとか。チーズケーキやガトーショコラなどのスイーツとも相性が良いそうですよ。

外からは想像できないほど、広々としていて店内はレトロな雰囲気があって可愛い!!こちらのカフェは、ヴィーガン・グルテンフリー・デイリーフリー・アディティブフリーで体にも優しいので子連れや、健康に気をつ買っている方におすすめです。料理は優しい味わいでした。

出典: sisaoさんの口コミ

店内は、ゆったりとした時間が流れています。女性客が多いのもそのせいですかねコーヒーをお願いし、メニューに目をやると食事メニューも美味しそうです。いこいのヒトトキ。充分味わえる素敵なお店です。

出典: hazuki_papaさんの口コミ

HARVEST MOON

HARVEST MOON

「HARVEST MOON」は、アフリカがコンセプトの写真映えするおしゃれなカフェ。

一軒家カフェの店内にはギャラリーが併設され、作品を鑑賞しながら有意義な時間を過ごせるとのこと。座席は、カウンター席やテーブル席、ソファー席が用意されています。

HARVEST MOON

こちらの「ビーフガランガ」は、ケニア定番の家庭料理です。

トマトベースのスープで牛すじ肉や根菜をじっくり煮込んでいるとか。素材の旨味が溶け出し、奥深い味わいを楽しめるそう。ミニサラダもセットになっています。

HARVEST MOON

「ブッダボウル」は、玄米とたっぷりの沖縄野菜を味わえるヘルシーなメニュー。

日替わりの副菜とナッツがトッピングされています。トッピングされた野菜は、1種類ずつ味付けされていて、飽きることなく美味しく味わえるとのこと。

・ビーフガランガ
ケニア定番の家庭料理とのことで、スパイスが効きつつトマトベースのスープのようなビーフシチューのような味わいでした。食事以外にもアフリカにちなんだグッズも多数販売されています。アフリカ支援の活動をされているようで、少しでも貢献できればと思います。

出典: Beebさんの口コミ

・ブッダボウル
食事は野菜と玄米でとてもヘルシー。どれも味付けがことなるので飽きることなく食べ進められます。暑い沖縄で食欲がない時にも良さそうです。セットでついてくるスープはマッシュルーム。こちらも美味しかったです。

出典: Maple Iさんの口コミ

CAFE THE PALM

南城市の森の中にある「CAFE THE PALM」は、海外のレストランのような写真映えするおしゃれなカフェです。

広々とした店内は、テーブル席やオープンテラス席が用意され、優雅な時間を過ごせるとのこと。

CAFE THE PALM

フードメニューは、カレーやパスタ、ステーキなど、ラインナップが豊富です。

写真の「バターチキンカリー」は、トマトの風味が豊かでまろやかな味わいを楽しめると評判。大きめサイズのナンは、ほんのり甘くカレーとの相性が良いとか。

こちらは「タンドリーチキンのビリヤニ」。

一口食べるとスパイシーな辛みがガツンとくるものの、食べ進めるうちに香草やスパイスがさわやかな味わいに変化していくとのこと。ヨーグルトソースをプラスすると、味が変化し最後まで美味しく味わえるそうですよ。

バターチキンカレーが好きなので、注文。先に濃厚スープと飲み物がでてきました。スパイシーで複雑なお味。ただ、暑いので、サラダでも良いんじゃないか?と。ほどなくして大きなナンとカレーが。ナンはほんのり甘め、パサつきもなく上品なお味。好みです。

出典: yahsa949さんの口コミ

・タンドリーチキン
タンドリーも 下味がしっかりとついていますが、 釜焼きの焼き具合が 上手で 凄くて チキンがジューシー! なんです!ココは どこ?ってなる感覚!ナンも ふわふわで美味しい(これまで焼きすぎのナンばかりを食べていたと知る!)シェフさんは 本当に 釜焼き名人さんです!

出典: Mira⭐︎minacleさんの口コミ

LAUREL

LAUREL

「LAUREL」は、住宅街に佇むおしゃれなカフェです。

アメリカンテイストの店内は、カウンターには美味しそうなドーナツが並び、テーブル席やソファー席が並んでいます。こだわりのインテリアを配した空間は居心地がよく、つい長居してしまうとか。

LAUREL

こちらは「ワッフル&チキン風ケサディーヤ」。

人気商品のチキンケサディーヤに、ワッフルチキン風のソースを合わせた一品です。ソースの甘じょっぱい旨味がマッチして、病みつきになるほど美味しいとのこと。

LAUREL

定番メニューのほかに、期間限定のメニューも用意されているそう。

写真は「期間限定のチーズシェルタコスセット」です。カリカリにグリルしたチーズをシェルにしたチーズ好きにうれしい逸品だとか。

・期間限定のチーズシェルタコスセット
チーズをこんがり焼いたものをタコス生地と挟みビーフ、荒目に刻んだ玉ねぎ、紫キャベツ、ハバネロと絶妙なバランス、チーズの香ばしさがサイコーに合います。

出典: マコキチさんの口コミ

・ワッフル&チキン風ケサディーヤ
チキンのインパクトには圧巻!!大きいチキンが2枚入ってます!味つけもしっかりして!天気の良いテラスで最高です!

出典: ひろ2326さんの口コミ

南城市で行きたい隠れ家穴場カフェ

ピザ喫茶 ミモザの木

「ピザ喫茶 ミモザの木」は、地元の人にも人気のローカル気分を楽しめる隠れ家カフェです。

窓際の席では、南城市の市街地や美しい海を眺めながら、のんびりランチを楽しめるとのこと。

色鮮やかな野菜が盛り付けられた「県産野菜のサラダ」は、沖縄県産の野菜をふんだんに楽しめるオリジナルな逸品。

季節ごとの旬の野菜を使用していて、ドラゴンフルーツがトッピングされる日もあるそうですよ。

ピザ喫茶 ミモザの木

人気メニューのピザは2種類あり、SとMの2サイズ用意されています。

どちらもオリジナルのパン生地を使用していて、外側がカリッと、中はモチモチとした食感を楽しめるそう。おすすめは、沖縄県産のスーチカーと野菜を使用した「小谷ピザ」だとか。

お店オススメの「小谷ピザ」は沖縄県産野菜とスーチカー(豚の塩漬け)がたくさん使われているピザで薄い生地の上にたっぷりの具材がこれでもかとのっていてビックリ。チーズもたくさん盛り盛りで美味しかったです。

出典: ちびゅりさんの口コミ

丘の上にある見晴らしの良いピザ屋さん。ボリュームたっぷりで食べ応えのあるピザです。ジュースは、シークワサーやマンゴー、どちらもとても美味しい。サラダも新鮮で美味しかったです。

出典: ノンノン305さんの口コミ

cafe 森のテラス

南城市の奥のエリアにある「cafe 森のテラス」は、完全予約制の隠れ家カフェです。

広々とした店内には、テーブル席やオープンテラス席が用意されています。一番奥側の海を見渡すカウンタータイプのテラス席では、久高島を眺めながら食事を楽しめると評判。

cafe 森のテラス

メニューには、パスタやスイーツが並んでいます。

こちらは、パスタの中でも人気の「ペペロンチーノ」。ガーリックの風味と唐辛子のピリッとした辛み、パンチェッタの旨味が極細麺によく絡んで美味しいとのこと。山盛りで提供され、食べ応えも抜群です。

cafe 森のテラス

スイーツは、ガトーショコラや黒蜜きなこのロールケーキなど、全4種類が用意されています。

「ミルクレープ」は、上品な味わいのクリームが何層にも重ねられ、シンプルながら満足度が高いそう。プラス料金で、コーヒーか紅茶とセットにすることも可能です。

・ケーキセット
チーズケーキをオーダー。しっとりと優しい味。ドリンクは両方ともアイスコーヒー。たっぷりの量でした。沖縄の日差しに照らされて、海はキラキラと輝き。旅の開放感を感じられてリフレッシュ。

出典: gofiveさんの口コミ

店内とテラス席があり店内からでも自然を眺められます♪せっかくなのでテラス席でお茶をしました☆『グァバジュース』を注文☆酸味がありグレープジュースに近い味ですが独特な味わいでした( ゚ー゚)天気も良く海も見えるのでゆったり過ごしたい時にオススメです♪

出典: まんまてろりすとTKPさんの口コミ

ベジタリカ

「ベジタリカ」は、南城市の糸数城址の高台にある隠れ家的おしゃれなカフェです。

大きな窓が設置された店内は、ボサノバが流れる心地よい空間だそう。どの席を選んでも、美しい景色を眺めながら食事を楽しめるとのこと。

ベジタリカ

産み立て卵や自家栽培の野菜を使用した料理を味わえます。

写真は「ふわふわ卵のオムライスきのこのトマトクリームソース」。濃厚な甘い卵にほんのりバターの香りが漂うオムライスと、酸味の効いたトマトソースの組み合わせが絶妙だとか。

こちらの「季節野菜と軟骨ソーキのカレー」。

カレーには、軟骨ソーキや季節の野菜がふんだんに使用されているそうです。ルーには野菜の甘みが溶け出し、辛さ控えめで辛い物が苦手な人も美味しく味わえると評判。

こんなところにというところにお店がある。靴を脱いで入るので、家でお庭を眺めながら食事をしている気分。3種で迷って、ふわふわオムライスをいただきました。デザートはバナナのタルト。

出典: aqua38さんの口コミ

・ガトーショコラ
まず、珈琲の器が素敵ですし、珈琲自体も美味いです。さらに、ガトーショコラが・・・もう・・・なんですか・・・このサイズも見事ですが、通常のガトーショコラとは異なり、ふわふわしているし、濃厚だし・・・スフレみたい?と言ったら分かりやすいのかな~。ちょっと、変わってるけど美味しいです。

出典: nobuta-nobuさんの口コミ

椰子並木

「椰子並木」は、南城市にある隠れ家的な雰囲気がおしゃれなカフェです。

古民家風の店内は、軽やかな感じのBGMが流れ、癒しの空間になっているそう。席間が広く、隣席を気にせず食事を楽しめるのもうれしいですね。

椰子並木

料理はコース仕立てで、6種類用意されています。価格は、メインによって変わるそう。

人気の高い「真鯛のムニエル」は、皮目がカリッとして、白身の部分はフワッとした仕上がりになっているとか。フリードリンクなのもうれしいポイントです。

こちらは「豚肉のコース」で、メインは「豚肉ロースのミラノ風カツレツ」です。

カリッと揚がったカツレツとオニオンクリーム粒マスタード風味のソースがマッチして絶品だそう。コース仕立てで提供されるため、優雅な時間を満喫できるとのこと。

隠れ家的な雰囲気がオシャレで良き。鶏むね肉コースも美味しかった!前菜→スープ→メイン→デザートでお腹いっぱいになりました。ライスかパンを選べるのでライスを選択。フリードリンクも種類が多くて大満足!

出典: gacha1623さんの口コミ

コースメニューがいくつかありますが、今回は豚肉、ささみ梅しそ、チキンもも肉、牛肉でした。どのコースも前菜、スープ、デザート付きです。ドリンクはフリードリンク(これが長居の理由ですね)前菜のサラダ。生ハムとジーマーミー豆腐。上品ですね。スープはミネストローネかな?具沢山でした。

出典: Nimomoさんの口コミ

Praise COFFEE

Praise COFFEE

「Praise COFFEE」は教会に併設された隠れ家のようなカフェです。

白を基調とした店内はナチュラルでおしゃれな雰囲気。日常の喧騒を忘れ、本格的なコーヒーを味わいながらリフレッシュできるそう。

Praise COFFEE - エチオピア チェルベサ

メニューには、オリジナルブレンドが3種類、スペシャルティコーヒーが全7種類用意されています。

こちらは「エチオピア チェルベサ」。木いちごのような甘い香りとさわやかな酸味を感じる一杯だとか。それぞれ、試飲ができるのもうれしいという口コミも。

Praise COFFEE

コーヒーと相性の良いフードメニューも用意されています。

「百果のキャラメルチーズケーキ」は、ファンの多い逸品だそう。キャラメルチーズケーキの上に、ほろ苦いキャラメルソースがかかって大人の味わいだとか。

チーズケーキの甘さとカフェラテのほろ苦い感じがものすごくピッタリで美味しかったです。席につき、メニューを決めたあとにレジにてお支払いです。。1人席や2人席もあり、1人でゆっくりするのも、友だちとおしゃべりするのにも良い空間だと思います。

出典: 5c833cさんの口コミ

妻はチーズケーキのサイズ感や美味しさに感嘆していましたよ。nobutaは素直にラテが美味しかったですねぇ~わざわざ南部を横断して正解てすね。美味しいものを求めてドライブするのは最高ですよ❗

出典: nobuta-nobuさんの口コミ

南城市で行きたいスイーツが人気のカフェ

さばに

「さばに」は、本島からフェリーでのアクセスが必要な久高島にあるカフェ。

港のすぐそばにあるカフェは、観光地化していない島ならではののどかな雰囲気が漂い、居心地が良いとのこと。レンタサイクルも行っているのもうれしいポイントです。

沖縄の代表的なスイーツの「黒糖ぜんざい」は、ちょっとした休憩にもってこいのスイーツです。

こんもりと盛り付けられたかき氷の上から、やさしい甘みの黒糖蜜がたっぷりかかっているそう。氷の中に大きくて甘い金時豆が入っているのはうれしいサプライズ。

さばに - 抹茶アイス

こちらは、テイクアウト可能なアイスクリームの「抹茶」。

シングルとダブルの2種類から選べ、沖縄らしい「黒糖」や「紅芋」、「パッションフルーツ」などのフレーバーも用意されています。

・黒糖ぜんざい
黒糖ぜんざい 練乳入りにします。沖縄県産黒糖にこだわった手作りの黒蜜使用となってます。甘ったるくなーい。中の柔らかい白玉と金時豆も美味しいです♡

出典: ちょもこりんさんの口コミ

あぐー丼をお願いしました!甘辛く炒め煮されたあぐーと玉ねぎの丼!!味はしっかえりめなので、ご飯との相性抜群です♪男飯って感じだけど、オーダーされている女性客も多かったですよ。あぐーなので、甘みのある豚肉で美味しかったです。

出典: つばさ王子さんの口コミ

まいむ

まいむ - キジムナーがいそうなガジュマルの木の下でまったりとしたウチナータイム

沖縄の伝統行事・ハーリーが行われる浜の近くにあるカフェ「まいむ」。

店先には、シンボルツリーのガジュマルがあり、名物の「ぜんざい」を味わえます。カフェの前に海が広がっていて、絶景を眺めながら癒しの時間を過ごせるそう。

まいむ

口コミで話題の「ミルクぜんざい」は、甘い練乳の氷の下に黒糖味のぜんざいと白玉2個が隠れているそう。

一口食べると、冷たいぜんざいが体にスーッと染み込んで、暑い日のおやつにおすすめです。

まいむ

そばや定食などのフードメニューも充実しています。

どのメニューも比較的リーズナブルな価格設定になっていて、子どもから大人まで、幅広い世代が利用できるとのこと。写真の「沖縄そば」は、程よいボリュームで小腹が空いたときにおすすめです。

・ミルクぜんざい
奥武島にあるパーラー。オープンエアの店先でミルクぜんざいを。すぐ目の前は海で心地よい海風を感じながらゆんたくタイム。奥武島ドライブで立ち寄ったパーラーでゆっくり流れる時間を楽しめます。天気の良い日は最高!

出典: cotton0828さんの口コミ

・ミルクぜんざい
木に囲まれた自然豊かなお店。そのなかにテーブルと椅子があり、イートインできます。表面は普通のミルクかき氷ですが、そこにはたっぷりのぜんざいが。白玉が氷の中にあるのにふんわり柔らかい。これがまたうまい。

出典: koji64さんの口コミ

イチゴバナレ 南城本店

「イチゴバナレ 南城本店」は、美らイチゴ南城ハウスに併設されたカフェ。

カフェでいちごを使用したスイーツを味わえ、お土産用にテイクアウト用のスイーツを購入することもできます。美らいちご農園でいちご狩りを楽しんだ後に、立ち寄る人が多いそうです。

イチゴバナレ 南城本店

こちらは、南城限定の「いちごパフェ」です。

摘み立ての島いちごをふんだんに使用したパフェは、さわやかな酸味とクリームの甘みが絶妙なバランスだそう。沖縄の青空の下で食べる「いちごパフェ」は、格別に美味しいと評判です。

こちらは、「イチゴの雪山 かき氷」。

パウダースノーのようなふわふわの口当たりが特徴のかき氷は、口の中に入れた瞬間なくなってしまうそう。冷凍したいちごを削ったものやイチゴジャムなども隠れていて、味の変化も楽しめるとか。

「イチゴの雪山かき氷」と「ごろっとイチゴとなめらかプリン」を注文。パウダースノーのような口当たりのかき氷は絶品。プリンもなめらかでイチゴジャムとよく合います。いちご狩りもできるので家族連れにもオススメ。

出典: た〜ぼ〜まいう〜さんの口コミ

・マスカルポーネとイチゴのサンド
サンドの断面、パンとクリームの白、イチゴの赤のコントラストが綺麗です。上にイチゴがのってるのも可愛い。クリームの甘さとイチゴの甘酸っぱさで間違いない組み合わせ。美味しいです。

出典: ゆっきゃりんさんの口コミ

小さなキッチン Repos

南城市の小高い場所に位置する「小さなキッチン Repos」は、沖縄の郷土菓子が美味しいと評判のカフェです。

店内には、大きな窓が設置され、美しい景色を眺めながらのんびり過ごせる雰囲気。日常の喧騒を離れ、癒しの時間を満喫したい人におすすめです。

写真は、沖縄の伝統的なスイーツの「ポーポー」。

黒糖から作られる皮は、甘すぎずに生地がフワフワしているそう。スイーツ系とお食事系の「ポーポー」があり、食べ比べを楽しむこともできます。写真は「ドラゴンフルーツ・ポーポー」。

淡い水色の可愛らしいソフトクリームは、南城市産のバタフライピーと濃厚なミルクを使用した「うみいろソフト」。

別皿で提供されるカラフルな「おいり」をトッピングして、自分好みのデザインで味わえるそう。

・紅芋あんバターポーポー
ポーポーは厚めなので、巻かれると結構な太さ。ナイフとフォークでいただきます。ポーポーのほんのりとした甘味と紅芋の風味。そこにバターの塩味が加わってとても美味しいです。クレープより生地が厚いのでもっちりした食感がたくさん味わえます。

出典: ととろこととろさんの口コミ

出来上がってテーブルに置かれる袋の数に驚きながら帰り開けてもビックリ!サラダにスープ、おかずの量もたっぷりで大満足の夕食になりました。何よりもポーポー、今まで食べたどのポーポーよりも美味しく、クレープみたいでした。絶対にリピートする!!

出典: ひるぱいんさんの口コミ

ルミズカフェ

ルミズカフェ

「ルミズカフェ」は、沖縄本島から離れた久高島にある人気のカフェです。

絶景を一望できるテラスには、カウンター席とテーブル席があり、パラソルも複数用意されています。青い海に映える真っ白な外観がひと際目立っていますね。

ルミズカフェ

かき氷や「ぜんざい」など、暑い日に食べたいスイーツのラインアップが豊富だそう。

「ぜんざい」には白玉や黒蜜などが使用され、三層に分けて盛り付けられています。一口目は、それぞれ味わい、二口目から混ぜて食べるのがおすすめだとか。

フードは、ホットドッグやタコライスなど、小腹が空いたときに対応できるメニューが用意されています。

写真の「ポーク玉子」は片手で手軽に食べられるタイプのおにぎりで、休憩中のおやつにもおすすめです。

・ぜんざい
ここはやはり【ぜんざい】を食して身体の中から冷たくしよう!!!と。。。笑ぜんざいはとてもボリューミーで、白玉もっちもち!大粒なのも嬉しい~!小豆もごっろごろしてて 全て手作りなんだろうなあ~優しい味わいと冷たさが、大きな一口に全て伝わってきて美味しい~~~!!!!

出典: 山藍さんの口コミ

・ぜんざい
大きさが異なる氷にたっぷりのぜんざい、白玉がトッピングされています。ぜんざいは甘さ控えめで熱い日にはちょうど良い後味でした。パラソルの下で綺麗な海を目の前にゆったりとした時間を過ごせる場所です。

出典: Beebさんの口コミ

カフェ ビーンズ

カフェ ビーンズ

「カフェ ビーンズ」は、緑の森の中に佇む隠れ家的カフェ。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が用意されています。BGMにJAZZが流れる空間は、ゆったりとした気分でティータイムを過ごせるとのこと。

カフェ ビーンズ

こちらは「黒糖ロール」と「ハーブティー(バタフライピー)」のセット。

黒糖入りのふわふわの生地で、黒糖入りのホイップクリームを包んでいるそう。自家農園で栽培したエディブルフラワーで、可愛らしくデコレーションしているとか。

カフェ ビーンズ - 黒糖ベークドチーズ

「黒糖ベイクドチーズ」にも、エディブルフラワーが添えられ、見た目も華やかです。

自家製の黒糖が使用されたチーズケーキは、濃厚なチーズの旨味と黒糖のカリカリとした食感を楽しめるとのこと。

・バタフライピーのハーブティー
バタフライピー(蝶豆)が豆っぽい風味なので、ミントなどもブレンドしているそうです。なるほど、飲みやすいハーブティーに仕上がっていました。途中で付け合わせのグレープフルーツを入れると紫色に変化して面白かったです。

出典: yoyoyo yossyさんの口コミ

・フーチバーのパスタ
パスタも初めて食べる味であっさりなクリームでした♪♪塩気が少しきつく感じたけどよもぎって体に良さそうでいい感じでしたよぉ(≧ω≦)/ピザもまわりサクサクできのこの味もしっかりしてて美味しかったです!

出典: やみたんさんの口コミ

※本記事は、2024/12/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ