南城市のカフェ!絶景とスイーツやランチを満喫できるお店20選
那覇市から車で30分ほどの場所、沖縄本島南部に位置する南城市。ハートの形をした地形で「ハートのまち」としても知られ、世界遺産の「斎場御獄」や絶景を眺められるスポットが点在する町でもあります。そんな南城市にある絶景や居心地良さがおすすめのカフェをまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1832件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: zukaoさん
沖縄本島南部の代表的な白く輝くような砂浜の百名ビーチを見下ろせる所にあるカフェ。
窓側の席は、目の前に海と空が広がる絶景も楽しめるそう。豊かな自然と沖縄の文化を調和させたおしゃれなお店です。
出典: スガフキンさん
体が喜ぶ食材、沖縄県産や南城市産の食材を使った料理を味わえ、スイーツもヘルシーなものを食べられます。
白砂糖・小麦粉・卵・乳製品不使用の「ロースイーツプレート」は、酵素の力も使った美容にも嬉しいスイーツ盛合せ。優しい甘さで味も良いそうです。
出典: junic599さん
ランチタイムの利用もでき、地元産の食材がふんだんに使われた食事ができます。沖縄のソウルフードともいえる「タコライス」も人気。
きれいな景色を眺めながら味わる料理やスイーツは、自然の恵みを感じられるような特別な味がするようです。
店舗に入ると目の前に突然現れる大海原にびっくり!窓際の席を迷うコトなく選んだ。丘の上から見下ろせる風景があまりにも絶景すぎて言葉が見つからない!それほどの感動である。店内は家族連れやカップルなどで賑わっていたが、皆んな会話しながらでも目線は目の前に広がる青い大海原へと注がれていた!ホントに贅沢な窓際
以前ランチタイムに行って満席で入れなかったけど、今回はティータイムにお邪魔しました。目の前には百名ビーチが広がり、ロケーションは最高。若い店員さんも始終笑顔で気持ちが良いです。フレッシュフルーツを使ったケーキは本当に美味しかった〜!相方は少々お高いけど、映えするフルーツパフェを食べて大満足。
出典: kanpichanさんの口コミ
174人
6271人
098-949-1410
出典: 前ちゃん00さん
琉球王国最高の聖地で世界文化遺産登録もされている「斎場御嶽(せーふぁうたき)」。そのすぐそばにあるカフェです。
民家の一部をカフェスペースとしているとのこと。ぬくもりのある店内席と絶景を五感で感じられるような庭の席もあるそうです。
出典: だっくん918さん
メニュー数は限られていますが、手作りの優しい味のスイーツや軽食があるとのこと。
素朴な印象の「チーズケーキ」があって、このケーキが専門店のように美味しいとの口コミもあります。季節によってはカボチャを使ったチーズケーキも味わえるようです。
出典: ジオモルさん
お店では、海と空を眺められる庭を神様からの贈り物と考えているそうです。「心を癒す場所」として利用して欲しいとのこと。
「自家製ハーブティー」などを飲みながら、静かにゆっくりと過ごしたくなるパワースポット的な場所のようです。
何といっても、こちらのカフェは絶景です。斎場御嶽で神の島と言われていた久高島が、遮るものなく拝むことができます。開いているタイミングも合わないと、訪問もできません。この日はたまたま開いていて、お客さんも我々だけ。この空間と絶景を贅沢に堪能できました。
出典: SHIGEZOOさんの口コミ
一歩足を踏み入れれば格別の絶景!珈琲とケーキの味も然る事ながら神の島、久高島を眺望しながらのカフェタイムは格別な時間でした。海からのそよ風、虫の鳴き声、自然の音に溶け込んだ心地よい琉球音楽のBGM…斎場御嶽の近くということもあってか、写真や文章では伝えきれない空間、パワースポット
出典: だっくん918さんの口コミ
63人
2098人
098-948-3966
出典: まあまあさん
パワースポットとしても知られる「斎場御嶽」と絶景スポットの「知念岬公園」の中間辺りにある南城市地域物産館。その1階にあるスイーツショップです。
お店はテイクアウト専門。室内の休憩スペースと景色も楽しめるテラス席もあるそうです。
出典: まあまあさん
「マンゴージュース」や「トロピカルパインスムージー」など南国気分を高めてくれるメニューがあります。
濃厚なマンゴーをたっぷりと感じられる「マンゴースムージー」が人気。テイクアウトカップのかわいいメッセージも嬉しい気持ちにしてくれるようです。
出典: ももりんがさん
ジェラートにも「マンゴー」「紅芋」といった沖縄らしいフレーバーがあります。さっぱりとした「塩ミルク」はミルクソフトクリームのようななめらかさだとか。
ドライブの途中に立ち寄って、景色を楽しみながらのどを潤すのにもぴったりなお店です。
何気なく立ち寄って、何気なくマンゴースムージーを買って、何気なく椅子に座ろうとして前を見たら、そこに青い海が広がっていました。場所が高台にあるため、なかなかどうして見晴らしが良いです。特にオススメはいちばん海に近いところにあるテーブル席。沖縄ブルーの海を見ていると、気持ちいい風が吹き抜けます。
出典: まあまあさんの口コミ
えっ、ソフトクリームじゃなくてジェラート? どうりでなんかしゃりしゃりしてるよ。ひんやりした微細な氷の塊をもう1度かじる。嚙み潰していくと、マイルドなミルク味と程好い塩味が口の中に広がり、溶けてゆく。品のあるおいしさだね。名前は何て言うの? ソルトミルクさんかぁ。かわいい名前だねぇ。
出典: ももりんがさんの口コミ
18人
258人
非公開
出典: bac381さん
南城市の特産品や工芸品の販売もしている南城市地域物産館。その2階にあるカフェレストランです。
店内からは水平線がきれいに眺められるとのこと。晴れている日には、10kmほど離れた場所にある久高島も見えるそうです。
出典: m-babさん
沖縄県産食材を使った料理メニューが中心。沖縄県産マンゴーを使用したスイーツもあります。
「マンゴーかき氷」はふわふわのかき氷にマンゴーシロップとカットされたマンゴーもトッピングされているそう。ひんやりとして美味しいとのこと。
出典: ちーわくんさん
沖縄グルメセットの「沖縄御膳」が人気。コシのあるオリジナル麺を使用した「沖縄そば」、炊き込みご飯の「じゅうしぃ」も食べられます。
南城市産の野菜をふんだんに使った「なんじょう御膳」もあり、クレソンを練り込んだ麺の沖縄そばも味わえるそうです。
世界遺産、斎場御嶽(せーふぁうたき)の駐車場にある食堂?カフェ?です。窓の外には素晴らしい景色が広がっています。涼しい日にはテラス席が気持ちいいでしょう。この日はちょっとむしむししていたので店内で、ソーキそば単品¥750を注文。
出典: ピンクバーガーさんの口コミ
物産館の2階にあるのですが、とにかく景色は最高です。ベランダ席もあるけど、この日は風が強かったので中で。でも窓側カウンター席でも十分景色満喫できます。かき氷を注文。失礼ながらあまり期待していなかったけど、氷がフワフワというかサラサラ系なのかな、美味しかったです。
出典: りおかみんさんの口コミ
53人
625人
098-948-1070
出典: 邪悪ちきん。さん
安座間港から歩いて10分ほどの場所にあるカフェ。海沿いから小高い丘の上に建つ白い外壁の建物が目印のようです。
お店は2階にあって、白と黒を基調としたおしゃれで明るい空間とのこと。窓からは絶景を眺められるそうです。
出典: 邪悪ちきん。さん
フードメニューはなく、コーヒーや紅茶と日替わりのスイーツがあります。スイーツは手作りのものだけとのこと。
「クランブルケーキ」は植物食材だけで作られたスコーン生地を使っていて、素朴だけれど果実などの甘みが引き立っていて美味しいと評判です。
出典: nobuta-nobuさん
コーヒーはどれもスペシャルティコーヒー。東京の専門店で焙煎されたばかりのものを毎週空輸してもらっているそうです。
コーヒーの豊かな味わいと共に、静かでゆったりとした空間で景色を眺めながら癒しのカフェタイムを過ごせるとのこと。
ニカラグアコーヒー、まろやかな香りと味が素晴らしい。美味しい!波を眺めながらゆっくりする事が出来て、海が好きなかみさんも、かなり喜んでました。ここは、癒されます。店主さんにうかがうと、7年目になるそうですね。こんな良いお店をずっと見逃してたとは、、、これだからカフェ巡りや食べ歩きはやめられません。
出典: 筒井Bowieさんの口コミ
紅茶もディンブーラのダージリンなどこだわり茶葉のセレクトが楽しめます。フードはありませんが、ケーキとワッフル、そしてぜんざいといった軽食の甘味があります。この日はチーズケーキをセレクトしましたが、甘さ控えめで上質な素材を使った手作りケーキは大変に美味しかったです。
出典: 南国のにゃんこさんの口コミ
5人
169人
098-988-3699
出典: まこっコさん
南城市知念の高台にあるくるくまの森にあるタイ料理を楽しめるカフェレストラン。「くるくま」はラテン語でウコンの学名でもあるそう。
リゾート感のあるコテージ風のお店とのこと。広いテラス席があり、海と空の絶景を眺められるようです。
出典: ちょもこりんさん
タイ産の調味料と地元の新鮮な野菜やハーブを組み合わせているそうです。
人気は「くるくまスペシャル」。3種のカレーに皮がパリパリのチキン付き。食べ応えもあって、辛さもひかえめで美味しく食べられるよう。
出典: 雁之助90sさん
写真は「パイナップル炒飯」。パイナップの甘みと酸味がいい具合にトロピカルな味にしているのだとか。
食事は店内の席で味わい、食後はテラス席に移動してカフェメニューをのんびりと味わうといった人も多いようです。
地元の友人が連れてってくださいました。幸い平日ということで、すぐに入れました。あいにくの曇りでしたが、丘の上から久高島を臨む絶景と、とっても美味しいタイカレーを堪能させていただきました。
出典: 赤坂コロニーさんの口コミ
ランチに選んだのはカオパッガイ。チキンがドーンとトッピングされた炒飯です。カレーや麺にも惹かれたのですが。。迫力満点!一口食べると、そのパリッパリのチキンの皮とジューシーな身、そして優しいお味のチャーハンにこれにして良かったーと実感です。
740人
23490人
098-949-1189
出典: saodonさん
「実家に帰ってきたみたい」と思ってもらえるような空間と料理でむかえてくれるカフェ。久手堅海岸の近く、白い外壁の2階建てのお店です。
お店は外階段を昇った2階。海と山、空を眺められるテラス席もあるとのこと。遠くに波の音も聞こえるそうです。
出典: nobuta-nobuさん
メニューは「今週のランチ」のみ。和食を中心とした家庭的な料理がいくつも並ぶようです。
主菜は肉か魚のどちらかを選べて、追加料金を払えば両方とも食べられます。どれもが丁寧に作られていて、ほっとする味だそう。
出典: 邪悪ちきん。さん
ランチには90分のフリードリンクが付いていますが、追加料金を払うと「3種のデザートプレート」も追加できます。
このデザートたちも好評。彩りも良く、食感も異なる3種を味わいながら、満足度の高いランチを楽しめるそうです。
お店に辿りつくまでの、道のりも最高〜^ ^。姉妹でやられてるみたいで、お店の名前も小さいころからのあだなみたいでした、お店の中の雰囲気もセンス良すぎで写真いっぱい撮りました!ランチも品数が多く、彩どりもお皿も最高〜!味はもちろん^ ^言うこと無し^ ^またすぐに行きたいお店のひとつです^ ^
出典: saodonさんの口コミ
8人
490人
098-894-8101
出典: あべろぐさん
日本最南端にある「南城美術館」。情景式美術館ともいわれる施設内にあるカフェレストランです。
斎場御獄から歩いて15分ほどの場所にあります。海の向こうの理想郷の意味の「ニライカナイ」の海を見渡せる絶景ロケーションを楽しみながら過ごせるそう。
出典: 67a7a2さん
ランチタイムには軽食メニューを食べられるそう。パスタや「ソーキそば」もあるとのこと。
料理が盛り付けられている器も作家の手によるもので、海や空、大地をイメージさせるような味わいのあるものだとか。
出典: みいの食べログ♡さん
デザートメニューが充実していて、アート作品のようにデコレーションされたものを食べられるとのこと。味も美味しいと好評。
美術館に入らなくてもカフェだけでの利用もできます。景色を眺めながらゆったりとした気分で過ごせるそうです。
フランス人シェフが腕を振るう斎場御嶽近くのアートも楽しめる店。とにかく素晴らしい景色の中、食事が楽しめる。隣は美術館で併設されている。写真の撮り忘れが多いが、エスカルゴやサラダ、チーズリゾットも絶品だった。前菜やブイヤベースも目を見開くほどの旨さ。
出典: ラオモカさんの口コミ
予約をしたからなのか?2階の景色のいいお席でした。外に出て海を見ることもできます。綺麗でのんびりリラックスできる雰囲気でした。お料理は、わりとのんびりペースで提供されます。器も素敵なので、見て楽しみ、お味を楽しみでした。ふだん自分では作らないような、組み合わせのスープなど、勉強にもなりました。
出典: yahsa949さんの口コミ
13人
472人
098-988-9790
出典: かっしー@沖縄トラベルさん
沖縄の言葉で「青い」を意味する「オールー」を店名にしているカフェ。玉城ICから県道137号線を久津間で進んで6分ほどの場所にあります。
丘の上に建つ一軒家のお店。店内も青を基調とし、大きな窓からは中城湾の青い海を眺められるそうです。
出典: #かわしょうさん
人気のランチメニューは「平飼い卵のオムライス」。地元の農園で平飼いされている濃厚な味わいの卵を使ったふわふわのオムライスを食べられるそう。
デミグラスソースも美味しく、盛り付けも色鮮やかで満足度が高いとのこと。
出典: youz_dxさん
沖縄県産の「あぐー豚」を使ったハンバーグを主菜にしたワンプレートランチもあるそうです。こちらもデミグラスソースで旨みが増しているのだとか。
絶景を眺めながらのランチと店内の雰囲気と合わせて南国気分に浸れるようです。
晴れた日は絶景眺めながらいただけるオシャレカフェ。オムライスとティラミスいただきました。きのこたっぷりデミソースで美味しかったです。下にムーチーの葉がひかれてて少しだけ葉の風味がしました。うちなんちゅは懐かしい香りらしいです。
出典: Minamina15さんの口コミ
入った瞬間に、美味しそうな匂いと膨大な海の景色が広がっていてテンションが上がります!青をモチーフにしているのか、青い絵やアイテムが沢山ありました。癒し効果抜群♪ご飯は、オムライスを注文!!程よい酸味のルーとオムライスがとてもマッチしてて口に運ぶたびに幸せな気持ちになります。
出典: #かわしょうさんの口コミ
49人
3229人
098-943-9058
出典: ree 830さん
南城市玉城、みーばるビーチにあるネパール料理店。白い砂浜と遠浅のビーチで、ヤドカリやウミガメに会える日もあるのだとか。
カフェスペースはビーチの上。壁もなく、波の音や潮風を感じられる絶景を間近に感じられるお店のようです。
出典: youz_dxさん
砂浜から石段を上がった場所にあるお店で注文と支払いをして、テント付きのテーブルで待っていると料理を持ってきてくれるとのこと。
人気は8種ほどあるカレー。辛さが好きな方はもちろん、優しい辛さでもスパイスの奥深さを感じられる本格的な味を楽しめると評判です。
出典: 東京ホルモンズさん
ビーチでカフェタイムを過ごしたい時には、トロピカルなカクテルやラッシーなどがおすすめ。沖縄らしい美しい海辺で南国気分になれるそう。
アルコールに合うようなアラカルトメニューもあります。ネパール風の蒸し餃子「モモ」も食べやすく美味しいと好評。
ステキな場所に到着です。ネパールカレーの食堂かりかさんでランチをしてきました。百名ビーチの中にお店はあって本当すぐ目の前が海で絶景なんですよ。有名なお店なのかすでに沢山のお客さんがランチしていましたね。
ロケーション最高のカフェです。ほうれん草のチキンカレーとラッシーをいただきました。ほうれん草がペースト状になっていて、結構辛めでした。私は辛いの得意だし好きな方なので、美味しく頂けました。海を眺めてゆったりした時間を過ごせました。
出典: なつ25252525さんの口コミ
92人
5195人
098-988-8178
出典: 大空ひばりさん
沖縄の食材を使った料理とロケーションを楽しめるお店です。南城市の海岸線沿い、みーばるビーチと中山ビーチの間にあります。
自然の地形を活かし、洞窟のようなスペースもあるそう。2階からは海も眺められ、木々に包まれるようなテラス席もあるとのこと。
出典: リラちゃん★さん
岬(さち)にある原(ばる)という沖縄の言葉から、お店のある辺りは「さちばるの庭」とも呼ばれているのだそう。
人気のピザにも「さちばるピザ」があります。地元産の野菜をふんだんに使っていて、あっさりと食べられるピザのようです。
出典: aqua38さん
沖縄の家庭料理をベースにした「さちばるの庭御膳」といった数量限定メニューもあります。
ピーナッツを使った「ジーマーミ豆腐」や昆布を炒めた「クーブイリチー」といった素朴だけれど、体に優しい食事ができるそうです。
沖縄本島南部をドライブした際に立ち寄ったのがこちらのお店。▪️ある種「沖縄らしさ」を感じさせる建物の2階から眺める穏やかな海の景色は絶景!・・・キンキンに冷えたオリオンビールをゆし豆腐を肴に飲みながら至福の時間を過ごさせていただきました。
出典: うじぴょむさんの口コミ
小窓からの景色を見ながら食べられるように席があり、緑がいっぱいの沖縄の森や海を見ることができました。私はピザを、友人は温かい沖縄そばを、頂きました。ピザは生地や野菜からの自家製で、そばは海ぶどうがたくさん乗っている優しい味で、お店のこだわりが随所に見られてどちらも本当に美味しかったです。
出典: まゆみ227さんの口コミ
134人
7797人
098-948-1227
出典: be11beさん
数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた「ガンガラーの谷」。太古の世界に触れられるスポットで、その中にあるカフェです。
谷を巡るガイドツアーに予約した人だけが利用できるとのこと。80分ほどのツアーでは古代人の痕跡や亜熱帯の森を体感できるそうです。
出典: 東行晋作さん
ツアーのスタート時間まで有料で4種ほどのドリンクをセルフスタイルで飲めるとのこと。
サンゴで焙煎した豆を、地下水で淹れるという「35コーヒー」が人気。軽やかな味わいがするようです。
出典: なつ25252525さん
広い洞窟の中はパワースポットとしても人気。ひんやりとした洞窟の中から、自然を眺める贅沢なひと時を過ごせるようです。
ツアーではいくつかの洞やガジュマルなど神秘的なスポットを巡るとのこと。2万年前の人骨も発見された場所も近くにあるそうです。
人生初の洞窟カフェは、雰囲気抜群。寒い日に訪問したが、大きなヒーターもあり暖を取る事もできた。洞窟・鍾乳洞の中という非日常空間は、ガイドツアー参加へのわくわくも相まり、一瞬で時間が過ぎる。ガイドツアー開始の1時間前から受付可能なため、ツアー受付開始時間に合わせ早めに行くのがおすすめ。
出典: くいしんぼうOLさんの口コミ
ガンガラーの谷の参加者が利用できるカフェで500円でセルフの飲み放題です。洞窟からの雫をパラソル下で避けながらツアー開始まで待ちます。写真でもわかるようにとっても雰囲気がいいです。ツアー中にも水筒に入ったさんぴん茶をもらうのでカフェではあまり飲みすぎない方がいいと思います^_^
出典: きーまま45さんの口コミ
228人
6443人
098-948-4192
出典: Vicky758さん
南城市玉城垣花、垣花城跡近くにあるカフェ。小高い丘の上にある山小屋のような一軒家のお店です。
木のぬくもりを感じられる空間とのこと。座席は2階にあって、窓からは美しい砂浜と太平洋を見下ろせるそうです。
出典: Vicky758さん
絶景を眺めながらランチもでき、ランチメニューは5種ほどあります。主菜にサラダなどが付くセットになっているよう。
人気のひとつが「ハンバーグデミグラスソース」。濃い味のソースとジューシーなハンバーグの組み合わせで、ご飯が進むのだとか。
出典: レナコ・デラックスさん
カフェメニューもあり、ドリンクやケーキを味わいながら、落ち着いた空間でまったりと過ごせるそうです。
手作りケーキが3種ほどあり、2種を選んでハーフサイズで食べられるセットも。盛り付けやドリンクにも沖縄を感じられるものが多いようです。
住宅地の奥にあるカフェで1階には客席が無く、客席は全て2階。建物が崖っぷちに建っている様で、2階からの景色入ったり格別。このお店は8歳以上でないと入店ができない。静かな雰囲気を大切にしたいオーナーのこだわりと思われる。綺麗な景色を見ながらの牛スジカレーも美味しかった
出典: 1043satoさんの口コミ
木目を基調とした作りで、階段を登るところからドキドキ。階段登ると絶景!綺麗。お店はすごく落ち着いた感じ。空間が仕切られてるのでプライベート空間あります。沖縄南城市カフェツアー二軒目♫という事でカフェタイムでBのハーフ&ハーフセットにしました。ちょうど良い。そして全てが可愛い!コップも沖縄感じられる★
出典: レナコ・デラックスさんの口コミ
69人
3030人
098-948-1800
出典: ノンノン305さん
景色を楽しむために作られたというカフェ。南城市佐敷、玉城ICから車で5分ほどの場所の丘の上にあります。
木のぬくもりを感じられるお店だそう。カウンター席からは絶景を楽しめ、テーブル席もおしゃれな雰囲気があるとのこと。
出典: #よきよきさん
沖縄県産食材を使ったピザが名物。「小谷ピザ」は県産の野菜と「スーチカー」という豚の塩漬けを使ったオリジナルメニューです。
塩気のある「スーチカー」とチーズの組み合わせが絶品だとか。生地ももっちりとして美味しいそうです。
出典: ワイワイキッチンさん
数量限定のパスタもあり、ランチセットには沖縄県産の野菜を使ったサラダも付いています。
ドリンクもシークァーサーやアセロラといった地元のジュースに、オリジナルのコーヒーも味わえるとのこと。景色と合わせて素敵な時間を過ごせるようです。
小高い丘のピザ喫茶!パリパリの生地にたっぷりすぎるチーズ!! そして具だくさん♪今回は、「小谷ピザ」とアセロラジュースをいただきました♪♪大きめのサイズを注文し、2人でシェアしたのだけれどお腹いっぱいですねー✨晴れていれば絶景を眺めながら食べるピザは美味しい!スタッフさんも、社長さんもイイ人でした
景色がとても良く見えるお店で写真映えにもなりました。ピザを2種類と限定のパスタをいただきたしたがどれも美味しいです。チーズ好きにはたまらないと思います。分厚い生地で絶品でした。
出典: ぷーさん228131さんの口コミ
56人
2684人
098-947-4727
出典: たん★さん
南城市佐敷、ヤシ並木ロードから丘に上がった場所にあるカフェレストラン。地元の食材を使った料理を楽しめます。
細い道を登って行くとある隠れ家のようだとか。ゆったりとした空間で自然の風景も感じられるそうです。
出典: Natsuki997さん
ランチはコース仕立てで味わえ、数週間ごとに料理が変わるとのこと。
料理に使う魚は地元の漁港に入る新鮮なものだとか。おしゃれでヘルシーな料理を味わえ、コスパが高いと感じられるようです。
出典: maison-okinawaさん
ドリンクにも沖縄県産のフルーツや自家栽培のハーブなどを使っているよう。「スターフルーツソーダ」やハイビスカスを使ったホットドリンクなどがあります。
シャーベットやケーキなども自家製だそう。予約をして行くのが良いとのこと。
隠れ家的なカフェ。知る人ぞ知るオシャレなお店。コース料理のみ。沖縄県産の野菜が沢山。とにかく大人の味。いろんなグリーンの味がしました。パンも手作りだし。デザートも美味しかった♡景色よかった
出典: fm222さんの口コミ
行く道はかなりの困難でしたが、お店が本当に素敵でした!併設のカフェと言っても、カフェスペースが広くゆったりと、ガランとしています。そのガランさは恐らく計算されていると思います。倉庫のような高い天井と無機質な質感に、アンティークや有機質な素材のモノが上手く合わせてあって、落ち着きます。
出典: rikocoolさんの口コミ
23人
2582人
098-947-6203
出典: itoyanさん
南城市の人気観光スポット「おきなわワールド」内にあるカフェ。鍾乳洞の探検や琉球ならではの工芸品づくりなどを体験できる観光施設です。
沖縄ならではの古民家と庭を感じられるお店だそう。石垣や赤い瓦屋根など沖縄らしい景色を楽しめるとのこと。
出典: liermさん
名物は「ブクブクー茶」。泡立てられたお茶の泡を玄米茶の上にのせた珍しいお茶です。
船出やお祝いの席で飲まれていたお茶で、甘さのない優しい味だそう。琉球菓子と合わせて味わえます。飲んだ時に鼻に付く泡を見て笑い合うのも定番だとか。
出典: 神戸の級長さん
かき氷や「沖縄ぜんざい」もあるようです。「沖縄ぜんざい」は氷の下にあずきが隠された沖縄ならではのかき氷。
赤煉瓦の民家や南国の植物のある庭を眺めながら、穏やかなカフェタイムを過ごせるようです。
古民家が立ち並ぶエリアにあり、テーブル席もありますがお座敷でまったりと過ごすのがおすすめです。ブクブクー茶はお祝いの時などにみんなでいただくおめでたいお茶だそうで、泡の下はさんぴん茶のような普通のお茶です。お座敷から緑と古民家を眺めながらいただくブクブクー茶は程よく身体に染み渡りとても美味しかった
出典: be11beさんの口コミ
沖縄ワールドの温室を巡ってすっかり汗をかいたところにあるお茶屋さん。古民家をイメージした店舗で、かき氷と沖縄ぜんざいを食べて涼んだ。沖縄ぜんざいとは、黒糖などで甘く煮た金時豆にかき氷を載せたもの。まさしく、涼を楽しむ食べ物で、夏の沖縄にふさわしい。
出典: 神戸の級長さんの口コミ
25人
233人
098-949-7421
出典: ラッキー87さん
南城市知念、県営知念団地バス停近くにあるお店。緑豊かな森の中にある隠れ家のようなお店のようです。
ナチュラルで明るい雰囲気とのこと。広いテラス席からは、亜熱帯の森と空、遠くには海も眺められるそうです。
出典: ねこまる3さん
フードメニューはパスタが7種ほどあります。単品でも、サラダとドリンク付きのセットでも注文できるよう。
人気のひとつは「イカ墨のパスタ」。細めの麺にイカ墨とオイルがほどよく混ざり合っていて美味しいそう。
出典: ラッキー87さん
「チーズケーキ」や「黒蜜きなこのロールケーキ」といったケーキも数種あります。ケーキを注文すると、割引き価格でドリンクを付けられるとのこと。
テラス席で味わえば、心地よい風も感じられて癒しのカフェタイムを過ごせそうです。
木に囲まれた高台から、美しい海を見ることが出来るカフェ。知念岬で美しい景色を見た後の休憩で立ち寄り〜。331号線から横道に。そこからは細い道をくねくねと。駐車場も完備。海から距離はあるので間近では無いですが沖縄らしい森の中にあるカフェからチラリと見える青い海は絶景!天気が良ければテラスが最高。
出典: ラッキー87さんの口コミ
遠くに海が見え高温多湿の季節以外はやはりテラス席!今回は少し風が強かったので店内席で。時間的に少し遅めのランチ。他にお客様がいらっしゃらなくて贅沢にも貸切り状態で過ごせました✨店内から見える景色が素敵で穏やかな時間を過ごせました。食事をするというよりもゆったりと珈琲を飲みながら過ごしたいカフェでした
出典: ねこまる3さんの口コミ
32人
1425人
098-949-1666
出典: さかまさん
おきなわワールドの無料エリアにあるカフェ。ハブのことが何でも分かるというハブ博物公園そばにあります。
テイクアウト専門ですが、そばにはウッドデッキにテーブルが並べられていて、周囲の緑を眺めながらの食事もできるようです。
出典: まさ・なちさん
ドリンクやかき氷からピザ、タコライスなど幅広いメニューがあるようです。
沖縄らしいメニューのひとつが「石垣牛BIG」。沖縄ブランド牛の「石垣牛」のパテを大きなサイズのパンにチーズとサンドしたボリュームある一品。
出典: yamao213さん
アメリカ生まれで沖縄育ちの「ブルーシール」のアイスも販売されています。沖縄の風土に合わせた味が特徴とのこと。
沖縄県産の「きび糖」を使った優しい甘さのアイスで、「沖縄黒糖」「沖縄パイン」「塩ちんすこう」など沖縄ならではの味を楽しめるそうです。
お腹空いたからなにか食べよう♪沖縄ワールドの中にはサーターアンダギーや南国フルーツを味わえるスタンドや沖縄そばなどの食堂もあるけど、選んだのはコチラ『茶屋 三段花』屋根付きウッドデッキの席もあって一見、ファストフードかカフェにも見えるけどホットドックやピザ、ビールのほかたこ焼きやラーメンもあるお店
出典: まさ・なちさんの口コミ
沖縄っぽーいドリンクがたくさん楽しめるお店です!!味もおいしいですよ、タコライスや現地のピザやら沖縄料理はしっかり楽しめる印象です。沖縄ワールド内は色々あって、迷いますよね。一個一個制覇していきたい
出典: 吾輩はすうたそであるさんの口コミ
23人
104人
098-948-1987
出典: 南国のにゃんこさん
南城市玉城、糸数城跡の近くにあるお店。閑静な住宅街の小高い丘の上にあります。
ナチュラルであたたかみのある店内だそう。店内からもきれいな景色が眺められ、テラス席に出れば南城の街を見下ろせるとのこと。
出典: 南国のにゃんこさん
ランチメニューは3種ほどあり、どれにもサラダとスープ、ドリンクが付いてリーズナブルだそう。
人気は「ふわふわ卵のオムライス」。トマト味のソースがたっぷりとかけられていて、フワッとした優しい食感のオムライスだとか。
出典: nobuta-nobuさん
日替わりの手作りケーキもあります。「ガトーショコラ」はフワッとしたスフレのような食感ながら、ショコラの味が濃いとのこと。
アットホームさがあって、親戚の家に来たかのようにくつろげるようです。
店内から庭がオールガラス戸で夏はテラス席もありそうです。庭からは与那原方面の景色が綺麗に見渡せるので、のんびりと景色を楽しみながらカフェタイムと洒落込めますね(笑)お店の雰囲気もさることながら、メニューの内容もお手頃価格なうえ、美味しい料理でした
糸数の高台に建つ店内は眺望良く街や海が見下ろせ、ガラス張りのとても居心地の良いレストラン。看板メニューの「オムライス」は濃厚な甘い卵にほんのりバターの香り、酸味の効いたトマトソースでスッキリした味わいです。爽やか系のオムライスですね
出典: X-TWELVEさんの口コミ
15人
663人
098-949-1505
出典: nobuta-nobuさん
南城市玉城前川、県道17号線沿いにあるカフェ。カントリー調の外観と手入れされた庭が目印だそうです。
ヴィンテージなテーブルセットが並んでいるとのこと。店内の雰囲気とお店の周りの緑も眺められて、居心地よい空間のようです。
出典: しめじ0201さん
ランチは主菜が選べ、刺身、天ぷら、スープなど多種の副菜が付くセットメニューが人気です。
ひとつずつの料理が丁寧に作られているのが伝わってくるのだとか。ご飯の量がひかえめでも、お腹をしっかりと満たされるようです。
出典: otmodeさん
数量限定のシャトーブリアンを使ったステーキもあります。やわらかくて上品な脂を感じられるよう。
ハンバーグは沖縄県産の牛肉と豚肉を使用。野菜も地元のものをふんだんに使っていて、沖縄の家庭の味を楽しめるそうです。
とても居心地の良い素敵な内装で、テーブルも広くゆったりできました。何よりもお料理のボリュームがすごい!何か懐かしい、家庭料理のような温かさを感じました。とにかく全てが美味しい。フリードリンクもカップを選べて楽しかった。お店の方も気さくで、フレンドリーに話しかけてくださいました。
出典: run11258さんの口コミ
副菜のゴーヤーの佃煮?は特に美味しかったです!サラダの人参ドレッシングもさっぱりしていて良かったです。今回食したのは、ハンバーグが1700円、ステーキが2000円とランチにしては良いお値段でしたが、どれも美味しくてリピ決定のお店になりました!
出典: しめじ0201さんの口コミ
12人
523人
098-948-7857
※本記事は、2025/04/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。