高知県グルメを堪能したい!観光スポット近くの人気店13選
カヌーやダイビングといったアクティビティや、地元の偉人・坂本龍馬にちなんだ名所など見どころが盛り沢山の高知県。山の幸から海の幸までグルメが充実しています。今回はその中でも、高知県の観光名所近くにある人気グルメが味わえるお店をまとめました。魚介や丼に麺料理と、バラエティに富んだグルメをご紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3872件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: おっさん28号さん
高知県のグルメが集う場所・ひろめ市場。伝統の一本釣りをした鰹にこだわる「明神丸 ひろめ市場店」は、市場内のお店です。
店頭の透明パネル越しに、炎に包まれた鰹の藁焼き調理風景が拝めるスポットでもあるそうです。とさでん・大橋通停留所から徒歩約2分。
出典: Akio Iさん
こちらが名物グルメの「塩たたき丼(にんにく)」。脂がのった鰹に塩をまとわせた一品で、ポン酢をかける大根おろしや山かけバージョンも用意されています。
この丼ぶりだと、お酒を飲みたくなる人が多いのでは。お得な「乾杯セット」が用意されていますよ。
出典: ほそぼそごはんさん
しっかりとした食事を望むなら、定食スタイルで注文するのがおすすめ。写真は食べ比べが可能な塩5切れ、タレ5切れの「塩・タレセット」です。
数量限定の希少なグルメ「鰹ハランボ」や、鰹のたたきを握りに仕上げた料理も選べるのだとか。
・塩たたき丼(にんにく)
たたきと言えばポン酢のイメージでしたが、塩たたき美味〜い!!塩だけじゃなく、塩ダレにつけてある感じかな。臭みも全く無くて、MyBest鰹のたたき確定です◎◎にんにくスライスはかなりガツン!と来る刺激。味付け海苔はたたきとご飯を繋ぐキューピット。
出典: abab9640さんの口コミ
店頭で藁焼きを見せていてテンションが上がります。鰹塩たたき丼、数量限定品鰹ハランボの藁焼、藁焼き塩たたきの握りとどれも満足。鰹は高知で理解できました。
出典: ドゥラメンテ1111さんの口コミ
1949人
33216人
088-820-5101
出典: ワンサのぴっぴさん
高知県南国市特産で、稀少な純血種鶏「ごめんケンカシャモ」を用いたグルメが食べられる「しゃも料理 軍鶏伝 ひろめ市場店」です。
軍鶏らしく、闘争心を掻き立てる赤色の内装。とさでん・大橋通停留所より徒歩約2分、ひろめ市場内のお店です。
出典: モニキさん
しゃもグルメがかなり充実。写真は「宗田鰹」で出汁を取った「シャモ鍋」で、高知県産の生姜により身体が温まるそうです。
グルメコンテストで優勝した経験を持つ「シャモすき焼き」も要チェック。肉質がジューシーな「軍鶏の唐揚げ」も人気なようです。
出典: T-ZOさん
「シャモ鍋」をベースにした「軍鶏ラーメン」が評判を呼んでいるのだとか。出汁が麺に絡み、じっくりと煮込んだ骨付き肉入りのラーメンです。
高知県の地酒に合う「ウツボ唐揚げ」や、天ぷらをスイーツ化した「いも天アイス」などもおすすめ。
・軍鶏の唐揚げ
軍鶏の唐揚げ、とてもコリコリ。歯ごたえがあり、食べごたえがあります。肉の味が濃くて美味しい。
・ウツボ唐揚げ
うつぼと云えば、海のギャングなイメージ!ギャングな味わいって、どんなんやろぅ〜と、まずは一口パクリ、カリゴリした食感で、骨までいける揚げ具合‼︎想定外の美味しさでしたねぇ〜\(//∇//)\
48人
1167人
088-855-5815
出典: 野球中年背番号18さん
店頭に「屋台と餃子とビールは高知の文化です。」と大きく記された「ひろめで安兵衛」。酒の国と呼ばれる高知県では、宴会の後に餃子で締める文化が生まれたそうです。
とさでん・大橋通停留所から徒歩約2分、ひろめ市場内でプラス3分の合計徒歩5分。
出典: Dなマイトさん
締めのグルメとして提供されている「屋台餃子」のため、サイズは比較的小ぶり。誰でも食べやすいのでしょう。
一般的な餃子に対し、皮の薄さが半分ほどの餃子は、パリパリ食感なのだとか。餡には、高知県産のニラと生姜が使われています。
出典: yoshimin+さん
高知県観光の途中でまだお酒は飲めないということなら、ノンアルコールのビールを一緒に注文してみては。
飲む!と決めて訪れた際は生ビールと「屋台餃子」との「お得セット」がおすすめです。好みのサワーが選べるセットメニューもありますよ。
・屋台餃子
餃子の餡は野菜中心でバランスよい感じです。餡の塩分があまり高くないのも私は評価したいですね。(最近の餃子店って塩分高めの傾向にありますよね)この店の最大の特徴は、皮がパリッとしていること。焼き餃子と揚げ餃子の中間のような食感です。
出典: yoshimin+さんの口コミ
他にも食べたいものがたくさんあったので一人前しか頼みませんでしたが、これなら2人前でも全然余裕でいける感じです!店員さんはみんな活気あり、こちらまで楽しくなる雰囲気でした。
855人
24842人
088-822-0222
出典: DreamMakerさん
高知県の代表的なお祭りに詳しくなれるスポット、高知よさこい情報交流館。その近くに「土佐料理 司 高知本店」は、高知県ならではのグルメが並ぶお店です。
合計260席と席数は多め。とさでん・はりまや橋停留所より徒歩1分、交流館からは徒歩約3分です。
出典: ちっちの食日記さん
土佐グルメを一皿に集めた「皿鉢(さわち)料理」。一本釣りした鰹のたたきや刺身に寿司などが並びます。
当然一人で食べ切れる量ではないため、2~4名用の「皿鉢料理」がそれぞれ用意されているとのこと。「皿鉢料理」がメインのコースも選べますよ。
出典: 【YOU】さん
じっくりと高知県ならではのグルメを楽しみたいなら、「土佐満喫」のスペシャルコースがおすすめ。
鰹や鯨のほか、高知県ブランド豚肉の「土佐ポーク」を含む定番料理を揃えた内容です。高知県外のお客さんに、一番人気のコースなのだとか。
・皿鉢料理
土佐名物がてんこ盛り〜! \(^o^)/ 名物に旨いもの無しと言いますが、なんのなんのどれもこれも美味しいものばかりです!中でもやっぱり鰹が旨い!!特にタタキ。
出典: 幅ちゃん2号さんの口コミ
高知旅行が初めてというのもあり、土佐を満喫できた気持ちになりました。皿鉢料理には鰹のたたきはもちろんのこと、ウツボの弾力のある刺身など関東では味わえない食材が多く満足できました。また、店内は昔ながらの料亭という印象で高級感もあり会食等では抜群のおもてなしができると感じました!
出典: ますさらさんの口コミ
289人
12949人
050-5868-5201
出典: グルメポッキーさん
地元の人たちはもとより、高知県外からも多くのお客さんが訪れるという鮨処「おらんく家 本店」。
大きめの水槽が置かれていて、新鮮な魚介類がそこから登場するそうです。とさでん・はりまや橋停留所から徒歩2分で、高知よさこい情報交流館より徒歩約4分。
出典: りえまいぱぱさん
数多くの魚介グルメのなかで、今回注目したのは「うつぼ」。たたきもしくは唐揚げとして味わえるようです。見た目はいかついものの、上品な味わいでコラーゲンの層が特徴。
鮨処なので、にぎり鮨もおすすめです。お土産には特製の太巻きが好評なのだとか。
出典: ネリ魔神さん
お店の名物がこちらの「竹酒」。天然物の竹を酒器にしており、ヒンヤリ冷たい一杯です。
ビールのほか、清酒に焼酎とお酒のラインアップが充実したお店。お酒に合わせたいおつまみ系一品グルメ「おらんくのこじゃんと旨いもん」が揃っていますよ。
・うつぼ(唐揚げ)/青のり天麩羅
うつぼは食べたことはありませんでしたが意外と淡白でしっとりとした食感で美味しかったです。定番の青のりの天ぷらは日本酒のあてに最高です♪
出典: りえまいぱぱさんの口コミ
カウンターのおまかせ(付き出し、焼き物、刺し身、寿司、茶碗蒸し)がオススメです。あとはあれば清水サバのお寿司や旬イカの塩(塩がいいです)なんかも一品で頼むと良いです。雰囲気もいいのでオススメです。
出典: 755decさんの口コミ
191人
7227人
050-5594-6897
高知県の名物スイーツを作っている「1×1=1アイスクリン」です。一般的なアイスクリームよりも乳脂肪分が少なめで、サクサクとした食感が特徴。
とさでん・デンテツターミナルビル前停留所より徒歩約2分で、高知よさこい情報交流館から徒歩約5分です。
「アイスクリン」は、脱脂粉乳ベースで卵と砂糖を加えバナナ香料を足したスイーツです。シンプルな材料構成だからこそ、厳しい品質管理を経て丁寧に作られているのだとか。
重ねて盛り付けた「アイスクリン」、こぼさないよう上手に食べたいですね。
出典: kaze_gourmetさん
フレーバーの種類は様々で、爽やかな青色の「ソーダ」や高知県ならではの「ゆず」に和の雰囲気を醸し出す「まっ茶」などから選べます。
3段重ねもしくは4段重ねで注文すると良いですし、縁起が良いピンクや緑色の「松竹梅アイスクリン」も。
・アイスクリン/ゆず
アイスクリンは乳脂肪分は0.9%と、一般的なアイスクリームに比べるとサッパリしているので、ジェラートに近いような感じです。ゆずは高知県の名産というだけあり、香りも非常に良く、アイスクリンはミルク味で、懐かしくて素朴な味が特徴的です。
味わいは間違いなくアイスクリンで、普通のアイスに比べて格別に後口爽やかで美味。しっかりした昼食の後の口直しにはぴったり。小生が高知在だったなら、この価格でこの味なら間違いなく通い詰める。
出典: hikari8707さんの口コミ
66人
1335人
088-882-4852
出典: くろあめさん
各種イベントが開催され、道の駅を併設した香南市の複合スポット・ヤ·シィパーク。近くの「廣末屋」は、ニラたっぷりの名物グルメが人気のお店です。
土佐くろしお鉄道・夜須駅から車で約5分、ヤ·シィパークより車で約6分、駐車場を完備しているとのこと。
出典: くろあめさん
ニラ盛りだくさんの「ニラ塩焼きそば」を、目の前の鉄板上で仕上げていきます。熱が通っても、麺よりニラの方が主役級。朝採れたばかりのニラは、高温でサッと炒めてシャキシャキ感を残すようです。
大盛りバージョンでも注文できますよ。
出典: Merfolk Kingさん
鉄板が用意されているのですから、写真の「とん平焼き」や定番の「もだん焼き」も食べておきたいものです。
メニュー表を見ると、麺料理のコーナーに「中日」の文字が。中華スープではなく、うどんの出汁を用いたラーメンだそうです。
・ニラ塩焼きそば
ニラの量が半端ない!たぶん2束弱入ってる!塩だれを入れて手際よく炒め、仕上げに刻み海苔、天かす、糸唐辛子をトッピングして完成です。味はアッサリした塩味でニラの甘味とシャキシャキ感が美味しい!
出典: くろあめさんの口コミ
たぶん大盛にしても余裕で食べれる位に食べやすい焼きそばです。店舗のおばちゃんとお兄さんの2人も気さくに話をしてくれて、アットホームな雰囲気も良かったです。こちらの店舗さんがある夜須と言う地域は、ニラ等の野菜の県内有数の産地なのだそうです。
出典: カマタマーレさんの口コミ
79人
2730人
0887-54-3226
出典: 高知ラガーくすくすさん
創業が1837年と江戸時代で、長い歴史を誇る「澤餅茶屋」です。こちらの名物餅菓子は、地名にちなみ「手結山の餅」と呼ばれるケースも。
土佐くろしお鉄道・夜須駅より車で約3分、ヤ·シィパークより車で約4分、駐車場を設けているそうです。
出典: sensuidiverさん
10個入りの「お茶屋餅」。その特徴はニッキを使用している点です。独特なニッキの風味が口の中に広がるのだとか。ほどよいサイズのお餅で、次々と手を伸ばしたくなる名物菓子なのでしょう。
お土産にちょうど良いですし、自宅でのお茶菓子にもうってつけ。
出典: mct1981さん
実際に訪れた食べログレビュアーさんによれば、購入しやすいプラスチックケース入りの5個入りパックが用意されていたとのこと。
店舗前に自動販売機が置かれているため、喉に詰まらせないよう飲み物の準備をしてから食べ始めましょう。
・お茶屋餅
食べてみると不思議な事に餡餅という感じではない。ニッキの味が程よく効き、餡はあまり甘くない。このため、甘党でも辛党でも食べやすく、しかも何個でも食べられそうな不思議さ。実際自分も大福なんか1個で十分なのに、これは3個でも4個でもすぐに食べられる。
出典: suitonさんの口コミ
封を開けるとやはりお餅がいっぱい。サイズは食べてちょうど多すぎず少なすぎずのサイズ。食べるとニッキの風味が広がりつつあんこが。餅は柔らかく食べやすいです。相変わらず美味しいです。
19人
526人
0887-55-2948
出典: たんしんちゃんさん
観光案内所と憩いの場を兼ねたスポット、須崎市のすさきまちかどギャラリーは古商家をリノベーションした建物。
近くの「すさき駅前食堂」は、店名の通り最寄の鉄道駅からアクセスしやすい街の食堂です。JR須崎駅から徒歩約1分、ギャラリーより徒歩約7分。
出典: りょぴーさん
須崎市のご当地グルメは、熱々の状態で提供される「鍋焼きラーメン」です。卵を崩してしまったり、黄身を熱々スープに沈めて最後に取っておいたりと、推奨される食べ方は色々。
並・大・特大の3パターンで、「ちりめん丼」とのセットが用意されています。
出典: けん5さん
うつぼ料理が須崎市の名物に挙がっており、こちらも熱々に仕上げた「うつぼラーメン」です。美味しいと評判なのだとか。
前述の「鍋焼きラーメン」については、自宅で卵と器だけ準備すればお店の味を再現できる、お持ち帰り品が販売されているようです。
・鍋焼きセット
知人のオススメでこの鍋焼きラーメンを食べるだけのために須崎へやってきました。はるばる来た甲斐もあり、とても美味しかったです。また食べたくなる味でした。そしてこのスープはご飯にも合うのでセットがオススメ。滞在中にもう一度鍋焼きラーメン食べたいです!
出典: Mr.tettenさんの口コミ
店内には、オロナインやオロナミンC、ボンカレー、ハイアースなどの昭和の懐かしい看板が多数飾ってあり、その他にも昭和レトロなポスターもたくさん。こういう雰囲気大好きです。
出典: はちきんちゃんさんの口コミ
78人
1736人
0889-40-4433
出典: と@さん
1976年に創業した「喫茶&お食事処 がろ~」は、ご当地グルメの「鍋焼きラーメン」を提供するお店です。
店内は喫茶店らしい、居心地が良さそうな雰囲気。JR須崎駅より徒歩約4分、すさきまちかどギャラリーから徒歩約3分です。
出典: トトロンのほぼラーメン日記さん
弾力のあるお肉を用いた名物の「鍋焼きラーメン(おや鳥)」です。普通サイズのみであるものの、具材・麺ともに少し多めなのだとか。
スープの濃さや麺のかたさについては、希望を叶えてもらえるようです。お肉の量2倍やホルモン入りのラーメンも選択可能。
出典: やま1209さん
出汁が効いたスープなら、「ごはん」と一緒に食べたくなりますよね。量は少々から大まで4段階。「古漬け」が添えられていて、箸休めに良いでしょう。
刺激を求めるなら、旨辛スパイスを効かせた「鍋焼きラーメン(赤辛)」がおすすめ。
・鍋焼きラーメン(おや鳥)
鍋焼きラーメンはグツグツ熱々です。親鳥の濃い出汁感のスープは甘さもあってどこか寄せ鍋的な雰囲気もあり。最後にごはんをぶっ込んだらかなり合うかと。親鳥のお肉を食べるのも初めてかも。コリッとかためで美味しいです。麺はのびにくい?しっかりしたストレート麺です。
36人
405人
0889-42-3222
出典: ハイジとクララとペーターさん
四万十町にある道の駅とおわ。そのなかに「とおわ食堂」があります。四万十町&四万十市を中心とした地元食材を、ふんだんに使用したグルメ店。
広いお座敷を含め、合計72席分を完備しています。JR十川駅から車で約3分、駐車場を設けているとのこと。
出典: 自由人1号さん
四万十といえば、天然物のうなぎが有名。時期によっては入荷しないケースがあるものの、身が引き締まり旨みたっぷりの天然うなぎを一度は食べてみたいものです。
タイミングが良ければ「天然うなぎと養殖うなぎの食べ比べ重」が注文できるかもしれません。
出典: 黒木ひとみんさん
色々な食材や料理を楽しみたい時は「とおわかご膳」がおすすめ。かごの中に小鉢が並んだセットメニューです。
地元産の「四万十鶏」であったり、川の幸として知られる「あめごの甘露煮」であったり。十和にちなんだ、10種類のグルメを堪能しましょう。
・とおわかご膳
どれもご当地の味の一品ですが、特に印象的だったのが原木椎茸のたたきです。椎茸ですが、竜田揚げのようになっていて、言われなければ椎茸と気づかないです。クジラか何かの竜田揚げと最初は思っていました。食感も味も面白いものでした。四万十のうなぎや栗も味わえるメニューです。
出典: あてさんさんの口コミ
道の駅の食堂にしては、かなりレベルの高いメニューが提供される。しかし何よりもこの食堂の魅力はロケーション。絶景を目の前に食べる。景色が最高の調味料になる。雰囲気もさることながら、接客も素朴で素敵。
出典: しろくまだよさんの口コミ
93人
1884人
0880-28-5421
出典: 036ikeさん
「道の駅 なぶら土佐佐賀」は黒潮町にある道の駅で、直販所とフードコートを兼ね備えたスポットです。
店内に飾られた大漁旗が印象的で、「明神丸」はカツオの漁獲高が多い船として有名なのだとか。土佐くろしお鉄道・土佐佐賀駅より徒歩約8分です。
出典: あやな87468さん
カツオのたたきは、黒潮町産天日塩・タレ・ニンニクマヨ醤油の3種類にて味わいます。写真はそれぞれ5切れずつ、盛り合わせにしたもの。
ひとつの味付けで「塩たたき定食」といった注文可能です。もう少し食べたいという時は、7切れ・10切れバージョンも。
出典: priprinjugemuさん
お肉を使用しないカツカレー、その名も「鰹カレー」でカツオに衣をまとわせ揚げたフライが並んだ一品。カツがお肉ではない漁師町らしいグルメで、サラダ付きです。
町の名前が付いた「黒潮かつお丼」や、漁船の名前を掲げた「明神丸の二色丼」などもおすすめ。
・たたき定食(塩)
分厚くてねっとりとモチモチしたカツオのたたきが5切れも載っています。粗めの塩がかかっていて、とても美味しいです。このお値段ですし強くお勧めします!
出典: WADA5さんの口コミ
余計な装飾は必要ない・・・ただ、美味いものをいっぱい食べて喜んでもらう的な。。。土佐の豪快な持て成し方なのでしょうね(*´з`) そうこうしてると、ガラスで仕切られた奥では炎が立ち上り、「カツオ」を藁焼き~からのっ、極太カットでオーダーの品が完成~。
出典: たかまつせんいちさんの口コミ
130人
943人
0880-55-3325
出典: FAアッコさん
大月町にある「道の駅大月 ふれあい市」です。「ふれあいパーク・大月」とも呼ばれるスポットで、略して「ふれぱ」。
一年を通じて温暖な気候だそうで、様々なご当地食材や道の駅オリジナル商品を販売しています。土佐くろしお鉄道・宿毛駅から車で約20分。
出典: ryu3さん
大月町内の養豚場が手掛けた、町のブランド豚肉「力豚」。このお肉を用いた「力豚丼」は、パッケージに大月町特産と記されています。
ノビノビと育てられた豚肉は、脂身が甘くて美味しいのだとか。食べ応えのありそうな丼ぶりグルメです。
出典: 食ログ会員さん
「ふれぱ」のオリジナル商品として人気を博している「ばんかんゼリー」。和風グレープフルーツと称される「河内晩柑」は、生産量が少なく希少価値の高い柑橘です。
ゼリーだけでなく、「河内晩柑」のジュースとしても販売しているとのこと。
大月町は、豊後水道と太平洋に囲まれて、1年を通して新鮮な海の幸を豊富に入手できるんですね。本マグロの胃袋やのど肉って、初めて聞いたし、初めて見ました。地元で獲れたタコを使ったたこ焼きや、地元のブランド豚を使った『力豚丼』(ぶた丼)も美味しそうです。
出典: ryu3さんの口コミ
肉、魚、野菜や果物、地域の方の手作り食材と種類も豊富でお得価格。レジもオートメーション化されておりストレスレスとなってます。キッチンカーも魅力的で、試食もなかなかのサービス精神旺盛で購買意欲そそります。力豚丼、ポークソーセージ、焼きいわしとかわはぎの干物、芋天美味しかったなー。
39人
353人
0880-73-1610
※本記事は、2024/08/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。