仙台のおすすめ牛タン店23選!老舗・有名店を紹介
東北地方最大の都市とされる宮城県仙台市。東京からもアクセスしやすく、グルメや文化史跡、自然にあふれ観光地としても人気です。言わずと知れた仙台名物の牛タン焼き。今回は、仙台市内に数多ある牛タン専門店から、おすすめの老舗店・有名店をまとめました。仙台市で本場の味を楽しんでくださいね。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる12683件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典:tabelog.com
仙台駅西口より徒歩約5分、Herb SENDAIビル5階にあります。仙台をはじめ全国的にも認知度が高く、長い歴史を有する牛タン専門店。
窓際席や半個室、カウンターもあり、各シーンに向いています。
出典: Yellow Dr.さん
視覚や嗅覚でも楽しませてくれる、芳ばしい焼き目と香りの牛タンだそう。
メニューは、定番塩味「牛たん炭焼」やオリジナル配合味噌の「牛たん焼(味噌味)」、食べ応えある「牛たん極焼」などのラインナップ。麦飯や季節の和菓子などが付く定食も人気です。
出典: take4808さん
「ちょっと贅沢な牛たんシチュー」「牛たんハンバーグ定食~和風ソース」など、多彩な牛タン料理が提供されています。
さまざまなメニューを注文して、シェアするのもおすすめ。
たまご入りとろろの定食をチョイス!たまご入りって他では珍しいけど、利久では普通らしい。牛たんは、厚さとボリュームがあるのにも関わらず柔らかいし、塩加減もほどよく、とろろとの相性抜群。たまごのコクも加わって贅沢な味でした。
出典: #ようこさんの口コミ
観光最終日どこに行っても行列だったので、少し駅から離れた利休さんへ。牛タンとシチューのセットを。どちらも口の中でほとんど噛むことなくとけるようなやわらかさでした。テールスープも美味しかったし、来て良かったです。
出典: 99ryu_u99さんの口コミ
昔出張で仙台によく行っていた時に、ちょこちょこ伺っていたのが利久。昔から大好き。市内に何店舗かあって利便性も良いし、安定の美味しさ。
出典: イフィオーリさんの口コミ
716人
18372人
050-5456-0406
出典:tabelog.com
1975年創業の牛タン専門店。仙台駅西口より徒歩約5分のビル3階で、伝統的な製法で作られる牛タンを味わえます。
掘りごたつ席やカウンター、個室の席構成。活気があって明るく、雰囲気のいい空間とのこと。
出典: さとしでしたさん
手仕込みの味付けの後に、熟成させてやっと完成する牛タンには、職人さんの思いが込められているそう。
サクッと歯切れよく、噛むごとに牛タンのジューシーな旨味が広がるとか。
出典: ゴンからの手紙さん
牛たんつくねや牛たんソーセージ、牛たんシチューなどが付く人気メニュー「スペシャルセット」。
メニューによっては、塩・たれ・味噌の味付けから選べるそう。2つの味付けが選べるメニューもあるので、食べ比べるのもおすすめです。
・スペシャルセット
牛タン焼きはタン中とタン先の中間くい。歯切れよくさっぱり味。それに付ける味噌南蛮がちょい辛で美味しい。スタッフさんに聞いたらもっとお出ししますよということでお願いしました。牛タンつくねはコリコリかんがあり美味。牛タンソーセージはジューシーでプリプリと歯切れがよく美味しい
出典: たか1039さんの口コミ
仙台に来たら食べなければならない「牛タン」を食べるため、前から気になっていたお店に来ました。間違いなく美味しかった。牛タンと言えばの麦ご飯にテールスープ、お新香、余すとこなく大好きです。
出典: こめをたくさんの口コミ
特切牛たん定食3枚6切、とろろ芋トッピングです。肉の両側に切れ目が入れてあり、柔らかくて美味しいです♪老舗は味が格別ですね♪
出典: ma-bo829さんの口コミ
256人
4925人
022-265-2080
出典: moto984さん
1968年創業のステーキハウスが展開する牛タン専門店です。スタイリッシュで高級感漂う店内に、カウンターとテーブルの造り。
観光客や地元客で連日賑わう、牛たん通りにあります。
出典: yu1sun2929さん
「すてーき屋さんの牛たん膳」には、牛たん塩焼きのほかにテールスープやご飯などが付くそう。
牛たんコロッケや牛たんシチューも食べられる、欲ばりなメニュー「牛たんづくし膳」もおすすめです。
出典: Monica-sanさん
あまり市場に出回らないという貴重な国産牛の牛タン。同店では20食限定の「国産牛牛たん焼」で味わえるそう。
厚みのある部分もやわらかく、牛タンならではの噛み応えも相まって美味しいとか。
席間隔が比較的ゆったりしていて落ち着いて過ごせます。さすが仙台、しっかりした牛たんを提供してくれます!肉厚で旨味が濃縮されています。香ばしいし酒もすすむ(^^; お土産で買って帰ってもお店で出してもらう分にはかなわないんですよね。大満足でした☆彡
出典: いといと33さんの口コミ
・国産牛牛たん焼
国産でお値段もお高いだけあって美味しく頂きました。量はちょうど良かったです。勝手に牛たんといえば麦ご飯をイメージしていましたが、こちらのお店では白米でした。このご飯がとても美味しかったです。このお店の他のメニューも頂いてみたいと思うお店でした。
出典: Monica-sanさんの口コミ
111人
1627人
022-796-2946
出典: カゴモン0430さん
仙台駅より徒歩約5分、ハピナ名掛丁商店街のビル2階のアクセス。こちらの「福助」は本店で、同市内に支店があるそう。
1988年から続く牛タン専門店とのこと。牛たんしゃぶしゃぶの名店としても知られています。
出典: 山形のふかせさん
「牛たん焼」「芯たん焼(数量限定)」などのおすすめ牛タンメニュー。定食の場合は、ライスとテールスープが付くとのこと。
労力をかけて仕込まれた牛タンには、旨味や甘味があるそう。
出典: mmmmi310さん
「元祖牛たんしゃぶしゃぶ」は、2人前から注文可能な事前予約必須のメニュー。
花のように美しく盛り付けられた、鮮やかな牛タンです。鰹節と昆布の出汁と特製ポン酢で、さっぱり食べられるそう。
仙台在住の知り合いの方の紹介で初訪問!念願の牛タンを堪能できました!やっぱり仙台の牛タンは食べ応えがあり美味しいです!お店も大繁盛でした!
出典: Yasushigeさんの口コミ
初めてのタンしゃぶをいただきにこちらのお店へ。元々焼きもあまり分厚いのが好きでない私なので薄くスライスされたキレイなタンはそれだけでも魅力的。量が多く感じたけど最後まで美味しく食べれました。なんだろう..焼きとは違う甘さと食感でまた食べたい。焼きも気になるので定食も1つ注文こちらも美味しかったです。
出典: kumano888さんの口コミ
36人
1742人
出典: arattchiさん
広瀬通駅西4出口から徒歩約3分のアクセス。仙台市中心部の商店街内、ビル地下1階にあります。
同市内に数店舗展開する、1988年創業の牛タン専門店です。家族連れやカップルなど幅広いお客さんで賑わっており、ローカル感も味わえるそう。
出典: お豆腐の妖精さん
厳選された牛肉のタンを職人さんが炭火で焼き上げます。外側は香ばしい食感で、内側はやわらかくフワッとした食感とか。
おすすめのたん焼きは、創業より継承される味付けで食べるそう。天然塩に調味料などがブレンドされています。
出典: chubaさん
同店が初めてメニューに取り入れたという「たんたたき」(ディナーのみ提供)。
適度に脂がのっており、とろける美味しさとか。たっぷりのネギと玉ねぎ、ぽん酢で食べるそう。
最高でした!私達は2人で夜に予約して訪問しましたが、既に地下には大行列が出来ていたので訪問する際には予約していくのがおすすめです。仙台での久しぶりの牛タンが柔らかくて美味しすぎる。こんなに美味しかったかな?また食べたい。
見た目美しい!中はちょっとレア!めちゃくちゃ好きな焼き加減!めちゃくちゃ美味しいです!仙台で美味しい牛タン食べれて満足です!
出典: Wealmuさんの口コミ
今日の仕事も終わって夕食は、仙台駅西口「牛たん料理閣ブランドーム店」で、生ビールと牛たん料理に舌鼓。たんたたき、たん焼きとも格別に美味い!ああ、美味しかった!昔、仙台出張の時に連れ来てもらった店。今でも健在でした。
出典: 酔狂老人さんの口コミ
2067人
79786人
022-268-7067
出典: 安倍太郎さん
勾当台公園駅から徒歩4分、オープン前から行列ができるという、長年仙台で愛される老舗牛タン専門店です。
テーブルや座敷、焼き場を囲むカウンター席がある様子。
出典: ケージローさん
「旨味太助」で食べられるのは、塩味・炭焼きの牛タンです。創業当初から変わらないスタイルとのこと。
牛タンの旨味をダイレクトに堪能できるシンプルな味付けに、多くのお客さんが魅了されるそう。
出典: yuri_yuriruさん
おすすめは、テールスープと麦ご飯と野菜漬けが付くお得な定食です。
「牛タン定食A」は、牛タン4枚の提供とのこと。牛タンの枚数に応じて、定食B・Cが用意されています。
牛たん定食Aをいただきました。金額以上のクオリティ‼️牛たんも大きく食べ応え十分、麦飯もテールスープも本当に美味❗️老舗という事もあり、店内雰囲気も流石❗️細かな部分へのこだわりもあり、店主の人柄も伺えますね☺️仙台で牛タン焼きを食べるなら是非行くべきお店ですね‼️
出典: はるたん0301さんの口コミ
これが元祖仙台牛タン!と聞いて伺いました。味付けは素朴でありながら、深みがありボリュームもあったんですが、普通に食べ切れてしましました。ただ、美味しいと言う一言では言い表せない、歴史のような老舗の味を感じました。
出典: @yukitinさんの口コミ
1539人
50310人
022-262-2539
出典: 空援隊2020さん
1948年創業、仙台の牛タン発祥のお店として知られる「味太助 本店」です。勾当台公園駅から徒歩3分のアクセス。
歴史ある名店の味を求めて、ひっきりなしにお客さんが来店するそう。調理の様子が見えるカウンターが人気。
出典: y_recさん
メニューはおすすめの定食をはじめ、「牛タン焼き(一人前3枚)」「テールスープ」の単品など、少数精鋭の顔ぶれ。
牛タンは、味の染み込みや食べやすさを考えて、包丁で丁寧に筋が入れられているそう。
出典: ヤチャン83さん
定食には、牛タン焼き3枚・テールスープ・麦飯が含まれています。牛タン焼きは、適度な塩加減と食べ応えのある厚さ、ひと口ごとに広がる旨味が絶品とか。
テールスープも抜かりなく、あっさりしながらも存在感のある一品だそう。
仙台出張〜!!! 仙台っていったら…やっぱり牛タンということで、老舗の味太助 本店へ〜べたかもですけど…シンプルイズベスト^_^肉厚、焼き加減、付け合せの野沢菜漬物!何も言う事ありません…また、麦飯がマッチ度半端ないっテールスープも、白髪ネギのアクセントも絶妙ですわっ
出典: mctat001さんの口コミ
出てきた牛タンは厚めで柔らかく中々の逸品でした。さすが老舗の人気店って貫禄の味でした。次がなかったらまだまだ追加してました(笑)もう少し食べたかったが移動、ご馳走様でした♪
出典: きょうかめさんの口コミ
メニューは牛タン焼 or 定食セットのみ!開店と同時に伺いましたがみるみるうちに店内は満席になっていました。めちゃくちゃ美味しい!
出典: Yasu0704xxさんの口コミ
786人
23888人
022-225-4641
出典: てっぷさんさん
1973年創業、広瀬通駅より徒歩8分の場所にある老舗牛タン専門店「一隆 本店」です。カウンターと小上がりのこぢんまりとした空間。
店主さんは、仙台牛たん焼きの元祖とされるお店で、直弟子として修行を積まれ、その後独立してこちらのお店を開業されたそうです。
出典: F-14トムキャットさん
同店では、昔から変わらない手作りの味を堪能できます。仕込みから焼きまで各工程の作業が、人の手で行われるそう。
塩加減・焼き加減ともに、牛タンの旨味を引き出すいい塩梅とか。
出典: ちょちょまさん
お客さんの声に応える形で誕生した「半々定食」。牛たん(たん元・たん中)4切れと赤身牛たん4切れのおすすめセットです。
牛たんは比較的やわらかめで、赤身牛たんは弾力のある噛み応えとか。
老舗ということで、味わい深い牛タンで、噛みしめるたびに牛タンの旨味が口の中にあふれ、久しぶりの牛タン定食を楽しませて頂きました。また、茶色系のテールスープはどうなのか不安がありましたが、こちらも絶品で上品な油の味わいを感じる事が出来ました。親方も気さくな方で、気持ち良く食事をさせて頂きました。
出典: ゆめそら22さんの口コミ
・半々定食
本当美味しいの一言‼️‼️赤身のタンは少し硬く弾力のすごいタン。顎が疲れるけれどタンの旨みが出てきて美味しくて幸せな疲れ。そして、タン元はそれより分厚いですがジューシーで少し柔らかい♡そして感動なのがテールスープ♡
出典: ころさこた0316さんの口コミ
259人
14989人
022-261-4026
出典: てっぷさんさん
1989年創業、広瀬通駅西4出入口より徒歩1分、観光客や地元の方はもちろん、メディアへの露出も多く、著名人のサイン色紙がたくさん貼られているという老舗店です。
座席は、カウンターと座敷があります。常連さんの多い昔からのお店ですが、初めてでも気軽に食事ができるアットホームな雰囲気とか。
出典: yuripiyo_oさん
おすすめは「極上牛たん定食」。麦飯やテールスープ、漬け物のセットです。
食感はやわらかく、芳ばしい焼き目の内側に旨味が凝縮された牛タンとのこと。定食には、1.5人前もあるそう。
「たんシチュー」には、やわらかく煮込まれた牛タンが入っているとか。
シチューは、マイルドで濃厚な味わいだそう。出汁が風味豊かで美味しいという「テールスープ」もおすすめ。
・極上牛たん定食
せっかく来たので、みんなで「極上牛たん定食」を注文。炭焼きでよく焼かれていますが、さくっと噛み切れるほど柔らかいです。極上なだけあり厚みもあります。
出典: yuripiyo_oさんの口コミ
牛タン定食>>>厚みも程よく牛タン食べてますっと言う感じ。極上牛タン>>>柔らかくて優しい食感。どっちも好きな食感なので、シェアして食べられて満足(ㅅ´꒳` )テールスープもしっかり出汁が感じられます。地元の人に愛されてるお店をまたひとつ味わう事が出来て、しあわせ.°ஐ.*
出典: moon,さんの口コミ
209人
8834人
022-264-1780
出典: よっしー♫さん
青葉通一番町駅から徒歩約2分、ビル地下1階の隠れ家的な牛タン専門店です。
座敷の上にカウンターとテーブルが並ぶ、懐かしい雰囲気の造り。地元のお客さんで賑わうような、家庭的な空気感も魅力のひとつとか。
出典: b44546さん
単品や定食でも人気のたん焼き。しっかり肉感のある部位と、やわらかくサクッと歯切れのいい部位が楽しめるそう。
ランチの場合は、たん焼きと煮込みの両方が味わえる手頃な「牛たんセット定食」がおすすめ。
出典: yy029さん
写真は、牛タンの「煮込み(単品)」とのこと。肉厚ながらもホロッと解けるやわらかさとか。
甘さとコクのあるデミグラスソースだそう。「たんタタキ」「たんバーグ(単品)」もあり、牛タン料理を満喫できます。
何気に付け合わせの白菜の漬け物と、大きなテールが入ったテールスープも美味くて、ご飯足らなくなるやつ。うん、牛たん大満喫。イマドキなぶりぶり牛たんではなく、ずっとその旨味を噛み締めてたくなる昔ながらの牛たん。こういう店もやっぱり美味いんよね〜。普段使いにもバシッとハマりそうな牛たん屋さんです。
出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ
ビルの地下にある牛タンのお店。ランチに伺いました!店内は全て小上がりで老舗感漂います。牛タンセット定食をいただきました!
出典: nao-a309さんの口コミ
145人
8696人
022-268-0715
出典: てっぷさんさん
勾当台公園駅から徒歩約5分、有名人も訪れる1985年創業の「牛たん一福」。「みそ漬牛たん焼」発祥のお店とのこと。
年齢性別を問わず利用しやすい、ワイワイ活気のある雰囲気。
出典: テラ_102さん
同店おすすめの牛タンメニューは「みそ漬牛たん焼」です。甘めの味噌と牛タンの旨味が見事にマッチして、ご飯が進む美味しさとか。
テールスープ・麦めし・おしんこが付く定食もあります。
出典: ありんこ10241405さん
味付けの異なる牛タンを比較できる「みそ漬・しお味牛たん焼盛合わせ」も人気。
しお味は、肉そのものの旨味をじっくり味わえる塩加減とのこと。ほかにも「牛たんユッケ」「牛たんカレー」など、牛タンメニューが充実しています。
前回食えなかったからこそずっと食える時を待っていた。味噌牛タンと塩牛タン、牛刺しマジで美味。口の中でとろける食感がたまらない逸品!仙台牛タン食べにくる時はぜひこのお店に足を運んでみてください!
出典: じーじ坊さんの口コミ
仙台と言えば牛タン。やっぱり食べたいとのことで繁華街をうろつくと、あるわあるわ牛タン屋さん。老舗っぽい落ち着いた店構えに惹かれ入店。入口付近のテーブル席に案内されました。となりの2人席もくっつけてくれて広めのテーブルにしてくれた、ありがたし。
256人
10074人
022-265-7914
出典: ryo_style.0131さん
勾当台公園駅から徒歩4分、1972年出店の牛タン専門店「たん焼き 山梨」。
店主さんは、仙台牛たん発祥といわれるお店で研鑚を積んだそう。長きに渡り大切にされてきた、伝統のたん焼きがおすすめ。
出典: ハッピーシニアライフさん
牛タン焼きのメニューは、単品と定食のみとのこと。定食にはテールスープと麦飯が付きます。
「牛たん定食A」と「牛たん定食B(牛たん1.5倍)」の2種類だそう。牛たんは、食べ応えがしっかりして、旨味を蓄えた肉汁が広がるとか。
出典: 出張グルメ貴族さん
「テールラーメン」は、数量限定・時間限定の人気メニューとのこと。
テールスープを使用した醤油ラーメンだそう。飲み干したくなるあっさりしたスープに、中細麺が合うとか。
噛むほどに旨味が溢れる牛タン、たっぷりテールが入った絶品スープ、絶妙な塩加減の胡瓜古漬け、飲み物じゃない?なとろろ麦飯とどれを取ってもハズレなしな仕上がり。昔ながらな店内の雰囲気もたまらんのですよね〜。地元民向けなオススメ牛タン店ですよ!!
出典: ぱたぱたぱたごにあさんの口コミ
元祖!という感じで、牛たんセットのみの潔さ、Bセットで1.5人前でこの値段もなかなか安いし、美味かった!!テールスープもでかい肉がゴロゴロと入ってて、付け合せにきゅうりはお初でしたが、これまた浅漬で美味い!まじ穴場。
出典: Kobuta1985さんの口コミ
70人
2561人
022-262-1621
出典: takumi__roomさん
仙台駅新幹線中央改札より徒歩1分のアクセス。仙台グルメの牛タン専門店が集結する、牛たん通りにあります。
昔ながらの調理法を受け継ぐ、観光客にもおすすめのお店です。
出典: お豆腐の妖精さん
職人さんの手切りの技によって、厚みがありながらも、サクッと歯切れのいい牛タンになるそう。
同店の牛タンは、塩焼きのみとのこと。細かく挽いた粉状の塩が肉に馴染んで、口当たりが良くなり旨味が引き立つとか。
出典: moo3010さん
写真のメニューは「牛たん定食(3枚6切れ)」。ほかに、4枚8切れや6枚12切れなどが用意されているそう。
「上選極厚真中たん定食」は、とくにやわらかい希少部位を使用したメニューとのこと。ほかに、牛たん尽くしの「善治郎定食」などがあります。
日曜日に行きました。10時に並び、食べれたのは11時30分頃です。1時間半で入ることが出来ました。お米は1回お代わり無料、とろろ、サラダら選ぶこと後ができる。お肉は弾力があって美味しい。スープのお肉も柔らかくて美味しかったです。
出典: パイキンマンさんの口コミ
・上選極厚真中たん定食
仙台旅行1箇所目のご飯ということで奮発してしまいました。笑ただ美味しさは値段以上です!!分厚くでも柔らかいジューシーなタンは堪りません。味付けも濃すぎずご飯にバウンドさせると相性抜群。
出典: ジーハ共和国さんの口コミ
塩焼きにこだわる牛たんのお店として仙台市内でも有名な老舗です。粉挽き塩を焼く直前に振りかける焼き方は、他ではなかなかまねのできない逸品です。
出典: maidoさんの口コミ
1161人
38153人
022-722-5081
出典: momochan0806さん
仙台駅東口から徒歩約3分、「ダイワロイネットホテル仙台」1階の牛タン焼き専門店。
平日にもお客さんが並ぶ、行列の絶えないお店とのこと。店内は活気に満ちた雰囲気で、家族連れやおひとりさま利用もしやすいとか。
出典: nwo4lifeさん
おすすめの熟成牛タンには、オーストラリア産最高級ブランド牛のタンの芯部分が使用されています。
元々やわらかな部位のようですが、熟成させることで一層口当たりが良くなり、旨味も増幅するとか。
出典: u-tak463さん
女性からも好評の「牛タンシチュー」。牛タンが口の中でホロッと解けて、とろみのあるシチューとよく絡むそう。
「元祖タン辛み」「牛タン手ごねつくね」など、ご飯や酒が進むメニューも人気。
当たり前だけど必須は牛タン焼き!芯タンを使った柔らかな《熟成牛タン焼き》はめっちゃ旨いです!!わさび漬けを添えて食べるのも美味しいけど、個人的には南蛮漬けとの組み合わせが最強です!
出典: まさ・なちさんの口コミ
954人
35857人
022-298-7388
出典: ryo_style.0131さん
仙台駅東口より徒歩3分、さまざまな飲食店が入るFタウンビルの7階にあります。
銘柄牛など上質な牛タンが味わえることで有名なお店。明かりを落とした店内には高級感が漂い、デートや接待、観光など各シーンに向いています。
出典: 杏仁豆腐98さん
数種類ある牛タンメニューのなかで、特におすすめの「《数量限定》仙臺花咲きトロ牛タン(伊達哉発祥/仙台新名物)黒毛和牛」。
希少な霜降り肉とのこと。分厚いながらも口に残るようなかたさはなく、脂と甘味にとろけるそう。
出典: 777.t.777さん
写真は、牛タンの貴重なサガリ部分(ハーフサイズ)とのこと。基本は1mサイズの迫力満点なメニューです。
門外不出のタレに漬けて熟成させるそう。牛タン特有の歯切れの良さと、熟成による食感が楽しめるとか。
・花咲きトロ牛タン
大切に火の入った網に載せ、待つこと数分・・・タレに付け、口に入れた瞬間、脂の甘味とお肉のやわらかさにびっくり!とろけるような食感に感動しました。少しずつ味わいながら頂きましたが、すべて大満足のお味でした。たくさんの方に食べて頂きたい、おすすめのお店です♪
出典: shi417さんの口コミ
夜のディナーで伺いました。雰囲気よし仙台牛やばい位に美味しい、どれをとっても文句なし。仙台牛食べるならここ以外ないですねー。そんな感じのお店でした。サービスもしっかりとしていて、とても良い食事ができました。
出典: y_har662さんの口コミ
156人
8203人
050-5869-4591
出典: 旨くて安い、それは極上さん
仙台市内に数店舗展開する、地元でも有名な牛タン専門店。
そのひとつが牛たん通りにあり、立地の良さから多くの観光客にも利用されています。内装は、落ち着いた雰囲気のおしゃれなテイストです。
出典: Shinnosuke3023さん
お店おすすめの「芯たん定食」は、10時から注文可能な数量限定メニュー。
見応えと食べ応えのある厚みにカットされているそう。芯たんならではの噛んだ時の肉の存在感とやわらかさがあり、旨味もたっぷりな一品とか。
出典: lili77さん
「牛たん&ハンバーグ定食」や「牛たん&桜姫ざんぎ定食」など、2種類の肉料理が味わえる欲ばりなセットも評判です。
カレー好きさん必食、牛タン専門店の「牛たんカレー」。野菜や果実も煮込まれて、スパイスが効いた奥深い味わいとか。
・芯たん定食
年一で何回か牛タンを食べに来てますが、1番美味しいと友達と同意しました。芯タンってこんなに柔らかくて旨味たっぷりなんですね。極上じゃなくても十分ですが、次は極上も食べてみたいな〜。仙台駅中で食べるなら絶対ここです。
出典: mou.さんの口コミ
仙台駅の牛タン一本街にある大人気の店で、少なくとも30分待ちは日常です。新幹線に乗る前に、看板メニューの厚切りしんタン定食を注文し、おいしい牛タンスープと一緒にいただくのは最高の選択です。しんタンは食感が豊かで、さすが仙台の名物ですよね。
出典: あすかSTVさんの口コミ
734人
8224人
022-715-5056
出典: えーあいさん
広く名の知れた、仙台発の牛タン専門店。仙台駅周辺のこちらのお店は、東口より徒歩5分のアクセスです。
立地のおかげか、あまり待たずに入れることも。家族連れやビジネスパーソンの利用も目立つとか。
出典: いといと33さん
店舗限定の「東口定食」がおすすめ。牛たん焼(2枚4切)と牛たんハンバーグがメインのオリジナルメニューとのこと。
牛たん焼は、塩味または味噌味から選べるそう。値段は変わりますが、牛たん焼を牛たん極焼に変更できるとか。
出典: rsryuさん
包丁で丁寧にカットされる牛タン。肉表面に切込みが入ることで、食べやすくなるそう。
肉の大きさに合わせて塩が振り掛けられており、牛タンの旨味が際立つ丁度いい味わいとか。
・東口定食
牛タンは2枚(4切れ)。牛タンハンバーグなるものもついてくるので即決でした。麦飯にとろろもついて最高な味わいです。もちろん牛タンは香ばしくおいしくいただきました。昼から贅沢な時間でした☆彡
出典: いといと33さんの口コミ
久しぶりに利久にお邪魔しました。味噌カツ付きの牛たん定食!牛たんを食べ飽きず、美味しく頂けました。有名店ですが、意外に空いている穴場です!今日もお昼時に、並ばずに入店できました。次回は、牛たんカレーにしょうと思っています!
出典: tori1632さんの口コミ
113人
1137人
022-296-3038
出典: ガレットブルトンヌさん
仙台駅北6出入口より徒歩1分、平日でも満席になる予約推奨の「炭焼牛たん東山 仙台本店」。
席は、テーブル・カウンター・座敷の構成です。和の趣を感じる、落ち着いた雰囲気。
出典: イエべ秋の女さん
同店では、タン元に近い霜降り肉の牛タンが食べられます。タン1本の5割に満たない貴重な部分とのこと。
なかでもおすすめなのが「特選牛たん焼」。塊肉のような厚みながらも、そのやわらかな食感に驚くそう。
出典: はる 110さん
8時間も煮込まれて、ホロホロに解けるという「ゆで牛たん」。
旨味たっぷりの牛タンと風味豊かなスープに、ネギのアクセントが効いているとか。ほかに、ご飯のおかずやつまみにもなる「牛たんキムチ」も人気です。
ネットでも評価の高い有名店ということで楽しみにしてきました。牛たん定食と東山定食を注文し、しばらく待っていると、すぐに満席になりました。定食が運ばれてくると、牛たんやたんシチューが出てきました。牛たんシチューは味わい深く、お肉も柔らかく美味しかったです。
出典: みゆく73さんの口コミ
土曜日12時ごろ3組待ち。予約できるお店ですが、人気店のため早めに予約するのが良いと思います。4日前ぐらいに電話しましたがすでに予約分は満席でした。特選牛タンをいただきましたが、お肉がブリンブリンで味もしっかりついていて噛む度に美味しさが止まらなかったです。一切れ一切れ噛み締めながらいただきました。
出典: miyay120さんの口コミ
1405人
45384人
050-5868-9310
出典: のぶ氏さん
広瀬通駅・勾当台公園駅より徒歩5分のビル地下1階に、牛タンのたたきが有名な「新料理 都留野」があります。
足をくずして寛げる座敷のほか、カウンターとテーブルの席配置とのこと。
出典: 101218さん
おすすめは牛タン「タタキ」。盛りだくさんのネギの下に、断面ピンク色の牛タンが隠れています。
牛タンの旨味と甘味がじんわりと広がり、タレとネギで脂がさっぱりするとか。
出典: causeilyさん
「たん焼き」も同店の人気メニュー。表面に切込みが入ってない、迫力満点の極厚な牛タンです。
弾力がありながらもサクッと噛める歯切れのよさで、瑞々しい旨味に満たされるそう。
・タタキ
ねぎの中を覗いて見ると、厚切りで‼︎食べやすい一口サイズの牛タンがゴロゴロ入っています♡ちなみに、この牛タン❗️表面は炙られ、中はレアに近く絶妙な火加減なんです(*^^*)酸味のあるタレで、ねぎをたっぷり乗せて食べます❣️うま〜いっ♪♪ これ‼︎これ‼︎
出典: みぃこ0306さんの口コミ
・たん焼き
たん焼きのボリュームがすごい!!こんなに厚くてボリュームのあるタンはなかなか食べたことがない^ ^味付けもしっかりしていて、すごく歯応えもあって美味しくてびっくり♪♪焼き加減も良し〜。これで一人前のボリュームはすごい^ ^
出典: pinkmaroさんの口コミ
291人
27422人
022-221-0806
出典: ryo_style.0131さん
卸町駅1番出口から徒歩10分の行列ができる牛タン専門店「萃萃(スイスイ)」。人気グルメドラマに出演したことで、ますます有名になったとか。
店内は、その土地の雰囲気が味わえるような食堂風の装い。
出典: 777.t.777さん
1番人気の「食べ比べ牛たんセット」は、通常の牛タンとスペシャル牛タンの豪華な内容。
極厚の牛タンが希少部位とのこと。しっとりしたやわらかさながら、食べ応えも楽しめるそう。基本はレア焼きですが、希望があれば焼き直してくれるとか。
出典: taich7495さん
「牛たんセット」もおすすめのメニュー。特徴的な牛タンのサクサク食感とやわらかさがあり、ご飯が手放させない絶妙な塩の濃さとか。
セットには、冷奴やとろろ、テールスープも付くそう。
サクサクッと食べれて、焼き加減と塩加減もいい感じ。テールスープは、自分の好みとは違うけど、美味しい。ご飯が白米なんでね、いつもの牛たんのお店とは違った美味しさ。地元でも隠れた名店だったらしいけど、もうすっかり有名店。次から次へと常連さんらしき人たちが来店。
出典: 国宝おのまとぺさんの口コミ
オープン時間に着いたら前に2組ほど並んでいました。食べ比べセット大満足でした!!2種類とも柔らかくてめっちゃ美味しかったです。テールスープもめっちゃ美味しかったです。
出典: トラッキー531さんの口コミ
327人
28234人
022-231-4174
出典: さや三毛さん
広瀬通駅より徒歩3分のビル地下1階に、有名人や地元民にも愛される「牛たんの一仙」があります。
昼の時間帯は女性のおひとりさま利用も目立ち、夜の時間帯は賑やかな雰囲気で、居心地のいいお店だそう。
出典: colt_shingoさん
レギュラーサイズでもボリューミーな「牛たん焼」。1.5人前サイズもあります。
十分な厚みと歯切れの良さ、あふれる旨味の満足度の高い牛タンだそう。麦ご飯とスープが付く定食に、「とろろ」を追加するのもおすすめ。
「真とろたん焼」は、食感と味をじっくり堪能したいという声もあった人気の一皿。
脂身がやや多めで、想像を上回るやわらかさとか。同店の牛タンは、表面をこんがりと香ばしく焼き、加えて燻製を効かせているそう。
さすが仙台の牛タン!有名店ということもあり、歯応え、香り、メチャうまでした♪19時ごろ再度通りかかると、恐ろしいほどの行列。。そんなに人気店だったとは。多くの有名人も来店しているようで、仙台に来た際には、ぜひ立ち寄りたいお店。
出典: Takuma-さんの口コミ
・牛たん焼定食
一口目食べたら、ちゃんと噛み切れて、いい塩加減でした。昔伺って食べた時もちゃんと噛み切れて美味しかったので、変わらず美味しかったです。一人前でしたが、結構量も多く、お腹いっぱいになりました。
950人
32210人
022-265-1935
出典: ♪ちょび♪さん
広瀬通駅から徒歩5分の地下にあります。県内外問わず、多くのお客さんが利用する繁盛店のため、予約がおすすめです。
「牛タン炭焼 仁」には、人に紹介したくなる絶品牛タン料理が揃っているそう。
出典: 1111keiさん
人気メニューのひとつ「牛たんたたき」です。口に含んだ途端に広がるとろける旨味とやわらかさに、思わず無言になってしまうお客さんも。
メニューは、ほかに「牛たんスジぽん酢」「牛たんスモーク」など、専門店ならではの品揃えです。
出典: わたあめ3232さん
同店では、牛タンのなかでもやわらかく、貴重な部分が使用されています。
ひとつひとつの牛タンに合わせたカット技術によって、独特の食感が生まれるとか。焼きの「牛たん」には、3~5枚の単品と定食があります。
ダメ元で直接お電話した所、何とか予約することができ、今回の訪問となりました。何が食べたいって、牛タンのたたき!これがどうしても食べたくての訪問でしたので、オーダーは【牛タンのタタキ】と、【牛タン定食5枚】をお願いしました。牛タンのタタキ。絶品でした。いい歯応え。柔らかいくせに歯応えがよい。
出典: うめ0203さんの口コミ
仙台の牛タン流石にうまいっす。まず牛タン定食(4枚分/8枚切れ)を注文。炭火の香りが香ばしく、プリプリしており歯切れも良く、いい感じ。次に名物の牛タンのたたきを注文したが、こちらも新鮮で美味しかった
59人
5519人
050-5594-1273
出典: てっぷさんさん
青葉通一番町駅北1番出口より徒歩約3分のアクセス。テレビやSNSで、おすすめ牛タン料理として話題になっていたお店です。
店内は、モダンテイストのおしゃれで清潔感のある空間。
出典: みゆ19951218さん
「特選牛たん3種のひつまぶし御膳」は、様々な食べ方で牛タンを味わい尽くす、同店の名物料理です。
上質肉そのものを堪能した後に、とろろを掛けて、最後に薬味と出汁を合わせます。味や口当たりの変化を楽しむ、大人のための一品です。
出典: Ring_さん
超極厚のフォトジェニックな牛タン。中心部分がピンク色のレアな焼き加減とのこと。
表面を強火で焼くことで、肉の旨味が閉じ込められているとか。数種類のオリジナル調味料が付くため、最後の一口まで飽きないそう。
・特選牛たん3種のひつまぶし御膳
まず牛タン一つ一つが肉厚なのだがとても柔らかく麦飯とも合い、薬味を入れ出汁で食べてみるがこれもまた驚きでそのまま食べるのと全然違う味になり美味しさが増した。
出典: takepaiさんの口コミ
牛たんけやき 仙台一番町本店。仙台といえば牛たん!!ずっと食べたかったお店に行けた✨厚切り牛たんのなかでこんなにも美味しい牛たんは初めて!本当に美味しすぎた。開店と同時に行ったから待たずに入れたけど、開店して10分ぐらいでほぼ満席だった!!また仙台に行ったら絶対に行く✨
出典: ayuel911さんの口コミ
83人
3723人
022-399-9391
※本記事は、2024/04/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。