東京都内のおしゃれなレストラン!エリア別に人気店30選
国内はもちろん、各国の様々なジャンルのグルメが味わえる東京。今回はそんな東京都内で、美味しさも雰囲気も満喫できると人気の、おしゃれなレストランについてまとめました。丸の内、銀座、新宿、渋谷、六本木とエリア別に紹介しているので、ぜひチェックしてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる27421件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 浜田 岳文さん
「ヤウメイ」は、東京メトロ二重橋前駅から徒歩2分。モダンチャイニーズレストランで、店内はモダンとクラシックが融合した、おしゃれな雰囲気。
100席以上あり、ゆっくりと食事が楽しめます。
出典: まいこ氏さん
おすすめのディナーメニューは飲茶。バリエーション豊富な点心が並んでおり、いろいろな種類をオーダーして、シェアして楽しむのが良いとのこと。
どの料理も洗練されているのだそう。
出典: まいこ氏さん
焼売、餃子、春巻きなどの、おなじみの点心はもちろん、オリジナルメニューもラインナップ。
写真は「蝦夷鹿肉のパイ包み焼き」。フレンチスタイルの点心で、ほんのり甘めの味わいなのだそう。
この雰囲気でこの価格帯は非常に使いやすい.地方から来るお客様を、もてなすのもいいし、ファーストデートとかオシャレなお店知ってるねとかなっていいかもね。女子ウケは抜群です。
出典: yasai572さんの口コミ
何食べてもすっごい美味しかったです。お店の雰囲気も、接客も良く、海外感もありました。点心には全てエビが入っているようでした。エビと豆苗の蒸し餃子が一番好きでした!
出典: nono90211さんの口コミ
1245人
95872人
03-6269-9818
出典: 自称独り者グルメさん
「モナリザ 丸の内店」は、恵比寿に本店を構えているフレンチの名店で、丸の内店はJR東京駅丸の内口から徒歩3分。
店内は高級感があり、特別な日のディナーにもおすすめ。
出典: fbb360さん
オーナーシェフの河野透氏は、フランスの名だたる星付きレストランで経験を積んだ実力派。世界的なシェフである、ジョエル・ロブション氏の愛弟子として知られています。
クラシックな料理に定評があるのだそう。
出典: reizxさん
おすすめのディナーは、コースの「Menu A」。味はもちろん、盛り付けや食器に至るまで、完成度が高いのだそう。
写真はある日の前菜「アオリイカとうるいのマリネと新玉ねぎのエスプーマエピス風味のリンゴのジュレと共に」。
高級感はありつつも、シェフ、スタッフさんたちの雰囲気づくりなのか、堅苦しくない、良い意味でカジュアルに楽しめる空気感があるバランスの良いレストランですね。
前菜からメイン、デザートに至るまで、素敵なプレートで見た目もときめきがとまらず、手の込んだ技術の光る、完璧なお味だった。17:30から予約したのでサンセットを楽しめた。1番少ないコースにしたが、それでも量もボリューム感ばっちり。サーブするタイミングから、雰囲気まで素晴らしかった。
出典: めるシナモンさんの口コミ
734人
38114人
050-5868-0345
出典: tabelog.com
「アンティカ オステリア デル ポンテ」は、丸の内ビルディングにあるイタリアンレストラン。
36階に位置しており、東京都下のきれいな夜景が一望できるディナーがおすすめ。
出典: suicagenkiさん
ミラノに本店がある高級リストランテで、本店のレシピを再現したメニューが評判とのこと。
料理はもちろん、サービスやワインなども、本店のスタイルを踏襲しており、東京にいながらミラノを感じることができるのだそう。
出典: 小日向ラーメンさん
ある日のディナーコースの一品として提供された、スーパーエッグの卵黄のコンフィ。お店のスペシャリテとのこと。
熟成メークインのラザニア仕立てとなっており、トリュフをちりばめた贅沢な一皿です。
全てのメニューが美味しかったです。景色も雰囲気も良く、東京駅からすぐなので記念日などぜひ候補の一つに入れるべきだと思います。
出典: siro0938さんの口コミ
そしてここは丸ビルの高層階なので、眼下に東京駅。席から見える東京の景色も素晴らしかったです。記念日におすすめです。
出典: やまゆろさんの口コミ
636人
40977人
050-5571-6378
出典: tomok325さん
「レゾナンス」は、JR東京駅から徒歩2分の東京ビルTOKIA2階にあるダイニングバー。
ディナーがおすすめで、丸の内に林立するビルの夜景を眺めながら食事ができます。
出典: ぽん0120さん
ディナーは、コースとアラカルトの両方が用意されています。写真はアラカルトの「本日のカルパッチョ」で、ある日はマグロが使用されていたのだそう。
大葉やオリーブなどの薬味がたっぷりとちらされています。
出典: もぐもぐベイビーのごはんさん
写真は、ある日のディナーコースのメイン料理「和牛サーロインのポワレ」。
ソース・ブラバスやヴィーガンマヨネーズなどが添えられており、味わいの変化も楽しめるのだとか。
入り口からとっても素敵な雰囲気で、窓側の席は綺麗な夜景を見ながらお食事できました。とってもおいしかったです!
出典: hr25b0z4.2さんの口コミ
東京丸の内の中に立ち綺麗なビル群の夜景を楽しみながら薄暗い照明で頂く美味い酒とよく合うオーセンティックなお料理。ゆっくりと深い時間まで飲める時代が戻ってきますね!
出典: よしだ8さんの口コミ
1152人
105407人
050-3628-8526
出典: シャンパンがいちばん好きさん
「MUCHO MODERN MEXICANO」は、モダンメキシカンレストラン。東京ビルTOKIA2階にあります。
店内は天井が高く開放感があり、カラフルなライティングがおしゃれなディナーが好評。
出典: siz-nozomiさん
ディナーのアラカルトメニューには、おなじみのメキシコ料理が並んでいます。「フレッシュ・ワカモレ」は、ハラペーニョ、コリアンダーなどの薬味が効いたアボカドディップが美味しいのだとか。
テーブルで仕上げてくれる演出も楽しいのだそう。
出典: プイーン&プノさん
タコスもディナーで人気の定番メニュー。具材が多彩で、鶏肉、豚肉、牛肉のほかに、エビや白身魚といったシーフードもあります。
トルティーヤは数種類から選べるのだとか。
お酒もお食事もお値段がリーズナブル。丸の内で気軽にメキシコ料理が楽しめる良いお店を見つけられてとっても嬉しいです!店員さんの接客の対応も良くて気持ちのいい休日の夜を過ごせました。
出典: まちのろーるさんの口コミ
東京駅近くに位置するメキシコ料理店は、訪れる価値あり。店内の雰囲気は非常に心地よく、きらびやかな空間がくつろぎを提供してくれます。料理に関しては、美味しさに定評があり、本場のメキシコの味わいを感じさせてくれます。
1036人
65497人
03-5218-2791
出典: 食いしん坊のピヨさん
「o/sio」は、JR東京駅直結の丸の内ブリックスクエア地下1階にあります。代々木の人気店「sio」の姉妹店とのこと。
店内は、カジュアルでおしゃれな食堂風のインテリア。
出典: あいっこ♡さん
ランチメニューは、自家製ミートソースパスタが人気。写真は「オムコクミート」で、ふわふわのオムレツがトッピングされているのだそう。
ミートソースはコクのある味わいで、太めのパスタに合っているのだとか。
出典: マチュピチさん
「マーラーコクミート」も、自家製ミートソースパスタのバリエーションのひとつ。ピリ辛の中華風仕立てで、山椒が効いているのだとか。
そのほかに「ホワイトコクミート」などもあります。
素敵な空間と素敵な接客、美味しい料理で楽しく食事が出来ること間違いなし。良かったです✨ごちそうさまでした✨また行きます⭐️
出典: エロテロさんの口コミ
内装面ではガレージ的な感じが、代々木上原的なエッセンスを感じさせる。お客さんのあしらい方もスマートで、有名店の系列店は流石と思う。
994人
86558人
050-5456-1449
出典: sakura007さん
「CIRCULO」は、三菱UFJ信託銀行本店ビル地下1階にあるビストロ。JR東京駅丸の内北口から徒歩4分です。
店内は、スマートなインテリアで、開放感たっぷりのテラス席もあります。
出典: 仲通りさん
ランチメニューは、数種類のメイン料理が並んでおり、すべてに前菜とプチデザートがつきます。
ある日は「若鶏のロースト ブルーチーズ・林檎」が登場。2種類のソースで楽しめるとのこと。
出典: 仲通りさん
「秋鮭のポワレ バルサミコ・キノコ」も、ある日のランチメニューの一品。マッシュルームなどのキノコやホウレン草がたっぷりと添えてあり、ボリューム感があるのだそう。
バルサミコ酢のソースがマッチしているのだとか。
いつ行っても本当にどのお料理も美味しいです♪ボリュームを考えても、価格的とてもリーズナブルでご褒美ランチという感じですね!また伺いたいと思います。
出典: sayks53さんの口コミ
478人
36044人
050-5869-3977
出典: tabelog.com
「ブラッスリーオザミ丸の内」は、さまざまなスタイルの店舗を展開しており、丸の内店はパリのビストロの雰囲気が感じられるのだそう。
JR有楽町駅の国際フォーラム口から徒歩3分。
出典: だだっだー。さん
平日のランチメニューは、前菜と主菜の組み合わせで、内容は日替わりとのこと。コストパフォーマンス抜群なのだそう。
ある日のメニューは、自家製ハンバーグで、デミグラスソースとフレンチフライが添えられています。
出典: 仲通りさん
ある日の平日ランチには、北海道産タラのポワレが、具だくさんの野菜スープ仕立てで登場。
皮目はカリッと香ばしく焼き上げられており、身はしっとりとした食感なのだそう。
国際フォーラム前、有楽町の駅からも直ぐの好立地です。有楽町なのに、お安く本格的なランチがいただけるお店です。急ぎの時もスピーディにランチをすませる事が出来ます。
平日のランチは前菜、パンがついてこのお値段☺️ハンバーグはデミグラスソース。こってりしすぎてなく好みの味付けでした◎ღ .:*・゚♡゚・*:.ღ .♡.ღ .:*・゚♡゚・*:.ღ .♡.ღ .赤い看板が目印!外観、内装お洒落です。夜も比較的リーズナブルで良さそう。
1198人
100604人
050-5593-6056
出典: ぽーらちゃんさん
「Il Lato」は、東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩1分のビル4階にあるイタリアンレストラン。
店内は、カウンター席とテーブル席があり、木を主体にしたナチュラルな雰囲気です。
出典: コックじゃないカワサキさん
魚介類を使用した料理が評判で、豊洲市場から厳選して仕入れているのだそう。
そのほかにも、無農薬・有機栽培の野菜を取り入れるなど、素材にこだわっているのが特徴なのだとか。
出典: ドラノログさん
ディナーはおまかせコースで、ある日はカマスをはじめ、ウナギ、ブリ、白子などが、さまざまな料理に仕立てられて提供されたのだそう。
写真はパスタで、トマトソースのリガトーニ。
Il Lato@新宿三丁目。店内の雰囲気はオシャレでオープンキッチン。ビルの雰囲気よりも中に入ってみると広々してました。
出典: うにくまるさんの口コミ
和テイストも感じられるモダンイタリアン。ソースなんかも美味しいけど、やっぱり魚の火入れが絶妙で、キンメダイの皮と身の間などは至福。
出典: 端麗辛口さんの口コミ
239人
29607人
03-6709-9987
出典: nnckjpさん
「ル サロン ジャック・ボリー」は、銀座のグランメゾン「ロオジエ」のシェフを務めた、ジャック・ボリー氏がプロデュースしたレストラン。
ラグジュアリーな雰囲気の中で、本格的なフレンチが味わえます。
出典: 具留目恥垢さん
ランチは、手頃な価格で楽しめるメニューもラインナップ。メイン、デザート、コーヒーという構成です。
ある日のメインは、「福島県産川俣シャモ胸肉のロティ 温かな季節野菜」。
出典: 具留目恥垢さん
写真は「仔鳩のロティ カシスソース」。ある日のフルコースのランチで提供されたメインで、フランス産のハトを使用。カシスのソースが、味を引き立てているのだそう。
前菜には「甘鯛のうろこ焼き 根セロリのピューレ」が登場。
伊勢丹の婦人服売り場の一角にあり入りやすいカジュアル感もありながら、資生堂レストランの気品やロオジエのエッセンスを感じることができる素敵なお店でした。
出典: mirmi731さんの口コミ
白木の壁にクリーム色のソファーが落ち着きと温かみを与え、壁には画と写真が掛かったシンプルな内装、中央に色鮮やかな生花が飾られていて、‘サロン’という名に相応しい寛げる空間となっています。
出典: AI94さんの口コミ
432人
22997人
出典: たにし☆さん
「PIZZERIA CAPOLI」は、ビル地下1階にあるイタリアンレストラン。店内は、カジュアルなインテリアながら、落ち着いた雰囲気もあるのだそう。
JR新宿駅東南口から徒歩1分です。
出典: 行列のできるさん
ナポリピザが看板メニューとのこと。店内の窯で焼き上げる本格派で、ピザ生地は、小麦の風味がしっかりと感じられるのだそう。
写真は「マルゲリータ」で、トマトソースの完成度が高いのだとか。
出典: ジャクソンストームさん
ピザのハーフ&ハーフも提供しています。写真は「ビアンカネーヴェコンプロッシュト」と「マチュライオ」。
前者はトマトソースを使わないタイプで、後者はハムなどがたっぷりとのこと。
色んなナポリピザがハーフハーフで食べれます。これはすごい。マルゲリータとオクワトロフォルマッジの組み合わせで食べました。とても軽くて食べやすいけど、満足感があり美味しかったです。
出典: 61a2cdさんの口コミ
とっても新宿駅から近くて立地最高です。店内の雰囲気もあえてイタリアの大衆食堂ぽくされていて、それでいて清潔感のあるとても良い雰囲気。ピザ生地はもちもちタイプで塩気あり。個人的にはアメリカーナが非常に美味しい。
出典: バナナ月金さんの口コミ
2265人
142646人
050-5868-3543
出典: ★*さん
「全聚徳 新宿店」は、ビルの8・9階にあるチャイニーズレストラン。窓からは新宿のシティービューが楽しめます。
店内は160席ほどの規模があり、シックで落ち着いた雰囲気。
出典: 2ffb1932325さん
ランチの「茉莉花コース」は、お手頃な価格ながら、本格的な中華料理が味わえるのだそう。
ある日は「エビチリソース煮」や「パイナップル入り酢豚」などが提供されたのだとか。
出典:tabelog.com
「北京ダック」は、お店の看板メニュー。ディナーでは、お客さんの目の前でさばいて、薬味とともに皮に包んで提供されます。
砂糖をかけて食べるスタイルも体験できるのだそう。
どのお料理もとても美味しかったです。一つ一つは少量ですが、お腹いっぱいになりました。ランチのお安いコースでしたが、お店が高級感あるので、とても優雅な気持ちでお食事出来ました。たまのご褒美のようなお店です。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13006835/dtlrvwlst/B480381082/
お店は広く接待にも使えそうな雰囲気。休日の夜でしたがお隣もおらずのんびり夕食が出来至福の時間でした。北京ダックはまずお砂糖でお菓子の様にいただき、その後巻いて頂く、昔の皇族スタイルだそうです。お料理全て美味しく、また伺いたいお店でした。
出典: ti_moさんの口コミ
780人
37869人
050-5868-8432
出典: PekopekoAnnieさん
「スンガリー 新宿東口本店」は、ロシア料理店で、1957年創業と60年以上の歴史があります。店内は、クラシカルな雰囲気で、個室も用意されています。
JR新宿駅から徒歩8分。
出典: shara♪さん
ディナーの「スンガリーコース」は、代表的なロシア料理を一通り味わえるプラン。
写真のボルシチ、ビーフストロガノフ、ピロシキなどが登場し、食後にはロシアンティーも提供されます。
出典: マナナナナナナさん
料理はアラカルトでも楽しめます。写真は「マリノーブナヤ・ケタ」。
ロシア風パンケーキで、サーモンのマリネ、スライスタマネギをはさんであり、さっぱりと食べられるのだとか。
ロシア料理が食べたくて女子2人でディナー利用しました。どれも美味しかったですがとくにピロシキの塩加減が最高でした。お酒も美味しく雰囲気がとてもいいのでまた利用したいです。デートや女子会向けです。
出典: 西畑くんさんの口コミ
ワインとお料理がとっても合って店内の内装はアンティークで雰囲気良く、スタッフさんは現地の方が慣れなそうな日本語で頑張って説明してくれます!クレープとくに美味しかった!♡
出典: 食に貪欲なNekoさんの口コミ
570人
41008人
050-5872-6300
出典: tabelog.com
「ホテルオークラレストラン新宿 ワイン&ダイニング デューク」は、新宿野村ビル50階にあるフレンチレストラン。
高層階なので、新宿を中心に東京の街並みが一望できます。
出典: バビ男さん
高層階からの夜景を眺めながらのディナーは、格別という口コミ多数。本格フレンチと相性抜群のワインが揃っており、料理に合わせてソムリエが案内してくれるとのこと。
予算に合わせて選べるコースがいくつかあり、デートや接待、家族でなど利用シーン毎に選びやすいと評判です。
出典: key-keyさん
「Mixプレート」は、ワンプレートで、肉料理と魚料理が楽しめるランチメニュー。
写真はある日の内容で、赤魚のポワレジェノベーゼソースと、大山鶏のグリル赤ワインとグリーンペッパーソース。
Sunsetが綺麗でお食事も美味しく頂きました♪お客様が全然居なかったので貸切状態でした。スタッフの方の感じもラフなのでカジュアルで行けるお店ですね!
出典: Kazushige7さんの口コミ
高層50階からの景色を眺めながらお食事ができます。ワンプレートランチでお肉お魚の両方を楽しめます。とても落ち着いた、懐かしさのある雰囲気でした。
出典: vtopvさんの口コミ
138人
8221人
050-5868-5402
出典: y-tabelogさん
「ラチュレ」は、東京メトロ表参道駅から徒歩6分。ビルの地下1階にあるフレンチレストランで、店内はスマートカジュアルな雰囲気。
デートや記念日の利用にもおすすめです。
出典: なにぬ1さん
ジビエ料理が評判で、季節になればエゾジカ、イノシシ、ヤマシギなどが登場することもあるのだそう。
鹿の血を使った「鹿のブラッドマカロン」など、オリジナルメニューも人気とのこと。
出典: goro58397さん
ディナーコースはおまかせで、旬の素材をふんだんに使用した料理が提供されます。
写真は、ある日のディナーに登場した「北海道の蝦夷鹿のロースト」。赤ワインをベースに、赤スグリなどを加えたソースがマッチしているのだとか。
木目調の落ち着いた空間、隣の席とは薄いベージュのカーテンで仕切られています。マカロンはシカの血を使ったブータンノワール、パテアンクルートにはシカ・イノシシ・穴熊・クマ、メインの鹿肉も大変美味しくいただきました。
出典: KSGKさんの口コミ
鹿肉を中心にクマ、カモ、アナグマ等、ジビエを楽しめます。クセや独特な香りが心配でしたが、それぞれの特徴は感じられながらも、嫌な感じは殆どありませんでした。一般のお客さんには想像もつかない様な調理人さんの下準備や工夫をされているものと想像します。
出典: siesta_shoさんの口コミ
2256人
117141人
03-6450-5297
出典: 頑固おやじ3さん
「Ata」は、JR渋谷駅から徒歩7分にあるビストロタイプのレストラン。店内は、カウンター席とテーブル席を合わせて24席ほどの広さで、木を主体にした温かみのある雰囲気。
ディナー営業のみです。
出典: Nむらさん
料理はアラカルトが中心で、黒板メニューでその日のおすすめが案内されています。
ビストロの定番であるパテドカンパーニュから、豪華なオマール海老のローストまで、幅広いラインナップです。
出典: 851a5642024さん
魚介料理が評判で、ある日は「生牡蠣」「鰆ウフマヨ」「あんきもテリーヌ」などが登場したのだとか。
写真はお店の名物という「まぐろのうなじ」で、チーズと合っているのだそう。
空間は木が基調でオシャレかつ柔らか。野菜、魚、肉と各種の前菜からメインまで揃う。お店のおすすめを聞きながら是非色々食べて欲しい。
出典: akiraokawaさんの口コミ
お料理やお店の雰囲気、店員さんも素敵で、お店に置いてある動物のフィギュアなども可愛く、大変癒されました。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13150975/dtlrvwlst/B477357093/
920人
90137人
03-6809-0965
出典: リンゼ♪さん
「ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店」は、JR渋谷駅から徒歩8分のレストラン。
1階がベーカリー、2階がレストランで、店内は本場パリのビストロを思わせる、レトロシックな雰囲気なのだそう。
出典: PukFukさん
ランチメニューは、「本日のお肉料理」「鮮魚のポワレ」「牛リブロースのステック」などがあります。
「鮮魚のポワレ」の内容は、その時々で変わり、ある日は2種類が盛り合わせで提供されたのだとか。
出典: PukFukさん
写真はある日の「本日のお肉料理」で提供された、鴨もも肉のコンフィ。外はカリッと香ばしく、中はしっとりジューシーとのこと。
ジャガイモ、レンズ豆が添えられています。
パリのビストロのような雰囲気?!落ち着いた雰囲気、店員さんのサービスも行き届いていて居心地の良いお店でした。人気店だけあってとにかくパリパリで小麦の味がしっかり味わえるバケットが美味しい!
出典: satok198さんの口コミ
2階は大人のランチやディナーにとっても合う雰囲気です。ぜひ、大切な人との記念日や、飛行機乗らなくても本格フレンチを楽しみたい日に行ってみては。ごちそうさまでした♪
出典: ぽんすことあんなさんの口コミ
1396人
69206人
050-5595-2811
出典: yoshimin+さん
「Jose Luis」は、渋谷スクランブルスクエア13階にあるスペイン料理レストラン。
店内は、モダンでラグジュアリーな雰囲気があり、デート利用にもおすすめできます。
出典: riiiiiisa1222さん
「COURSE 5」は、ランチメニューのひとつで、前菜3品、選べるメイン、デザートにドリンクという内容。
写真は前菜の「ピンチョスの3種盛り合わせ」で、少しずついろいろな料理が楽しめます。
出典: lua brancaさん
「濃厚海老出汁のフィデワ」は、各ランチメニューで選べるメインのひとつ。
パスタを使用したパエリアで、パリパリの食感が楽しめるとのこと。エビの旨みもしっかりと感じられるのだそう。
スクランブルの上階ですが、ふらりと入ることもできるオシャレ空間。お料理はバル寄りですが、椅子やテーブルも快適で、オシャレ。お料理も気が利いています。
出典: Marie⭐︎さんの口コミ
スクランブルスクエアにある雰囲気の良いスパニッシュレストラン。スパニッシュを謳うに相応しいメニューが揃っている一方で、価格はリーズナブルで週末ランチで十分コスパを感じたので平日の昼に再来したいと思いました!
出典: ymfrnさんの口コミ
964人
56983人
050-5456-2056
出典: いわいこうへいさん
セルリアンタワー東急ホテル40階にある「タワーズレストラン クーカーニョ」。
40階に位置しており、眼下には渋谷の街並みが広がっています。店内は白を基調にした、明るくおしゃれな雰囲気。
出典: parisjunkoさん
料理はフレンチで、フランス南東部のプロヴァンス地方のメニューを中心にしているのだそう。
「ビスキュイ・サヴォワ」や「ブイヤベース・マルセイユ」などが味わえるのだとか。
出典: hiro14925さん
「MENU SAINT-TROPEZ」は、ランチコースのひとつで、前菜、魚・肉料理、デザートと食後のドリンクが提供されます。
前菜と肉料理は選択肢があり、写真はある日の肉料理「エルブドプロヴァンスを纏った仔羊背肉のロティ」。
妻と2人でランチを食べにクーカーニョへ。セルリアンタワー東急ホテルの40階、窓際席からの眺めは天気も良く最高でした。
出典: hiro14925さんの口コミ
地上150mからの夜景が圧巻。個室を含めて40席ほどのお店ですがスタッフ数はかなり多く、これぞホテルのダイニングというサービスレベルの高さを示してくれます。テーブルの殆どが窓際に配置されているのも嬉しい。
出典: タケマシュランさんの口コミ
382人
19743人
050-5868-1314
出典: yy029さん
「Legato」は、ビル15階にあるレストラン。カフェダイニングスタイルのお店で、さまざまなシーンで利用できます。
大きな窓からの景観がよく、ゆったりとした気分で過ごせるのだそう。
出典: ちいさなうさぎさんさん
「Legato Lunch Course」は、おしゃれなメニューが並んでおり、見て楽しく食べて美味しいのだとか。
前菜サラダ、パスタ、メインという構成で、デザートつき。
出典: 5e7d7671451さん
「ベイクド・アラスカ」は、お店の一番人気のデザートメニュー。メレンゲに包まれたバニラアイスクリームで、リキュールによるフランベの演出が好評。
誕生日や記念日などにおすすめです。
お店はとってもオシャレで雰囲気が良かったです!友達が前もって予約してくれていたので端の広々としたソファの席でゆっくり過ごすことが出来ました♡私たちは景色が見えない席でしたが、窓際の席も景色がとても良さそうでした〜。
出典: ちいさなうさぎさんさんの口コミ
店内はめちゃくちゃオシャレでめちゃくちゃ広い‼️なんかテーマパークのような感じでスタッフさんが全員明るく本当にテンション上がりました!メインフロアと夜景が見れる窓側ソファ席・個室等もあるのでシーンによって使い分けれます。
出典: paru1717さんの口コミ
1224人
99982人
050-5443-0493
出典: ガレットブルトンヌさん
「フィリップ・ミル 東京」は、東京ミッドタウンガレリアガーデンテラス4階にあるフレンチレストラン。
店内は、モダンなインテリアに囲まれており、寛いだ気分で食事が楽しめます。
出典: tona_0403さん
フィリップ・ミル氏は、若くしてフランスで二つ星に輝いた気鋭のシェフ。
こちらのレストランでは、フィリップ・ミルシェフのエッセンスを再現した、クリエイティブなフレンチが体験できるのだそう。
出典: ファイブペンギンズさん
「Découverte」は、数種類あるランチコースの中で一番人気とのこと。前菜、メイン、デザートという内容で、写真はある日のメイン、真鱈のヴァプール。
添えられているシャンパーニュのソースは奥深い味わいとのこと。
女子3人で言ったのですが、みんな「かわいい」の言葉が続いてました笑。女子会や記念日での利用のお客さんが多かったと思います。おもてなしも素晴らしかったです。(お店に伺えばわかると思います!!笑)
出典: ohanaponさんの口コミ
サービス、料理、雰囲気、全て素晴らしかったです!!!季節を感じることのできるお料理も美味しく、量も丁度良かったです♡ぜひ大切な日に利用されてほしいです。
出典: 食べごろプリンちゃんさんの口コミ
541人
37237人
050-5594-9741
出典: 孤高のグルメ☆さん
「ラ スフォリーナ」は、一軒家のイタリアンレストランで、六本木の中心エリアにありながら、隠れ家感もあるのだそう。
店内は、カジュアルな中にも落ち着いた雰囲気があり、テラス席も用意されています。
出典: marina74さん
ランチコースは、ワンドリンク付きのおまかせフルコースや、世界の珍味を楽しむコースなど、予算に応じて選べるラインナップ。
一つ一つ丁寧に作られている、見た目も美しいお料理の味はもちろん、接客も心地よく素敵な時間が過ごせると評判です。
出典: w.hさん
写真はアラカルトの一品で、トリュフとシャンピニオンのクリームソースのパスタ。
テーブルに運ばれてきた瞬間に、トリュフの芳醇な香りが広がるのだそう。パスタはもちもちの食感とのこと。
六本木のキラキラした街を抜けて閑静な住宅街にある一軒家のようなイタリアン️。前々からここのお店が美味しいとの評判を聞き、ぜひ伺いたいと思っていてのやっと訪問♀️店内に入るとアットホームな雰囲気と陽気な店員さん達のお出迎えでもう期待大。
国立美術館の近くの路地に入ってて、静かで落ち着いてます。森の中の隠れ屋のような雰囲気でおしゃれなお店です。
出典: koyapi1986さんの口コミ
744人
61126人
03-6432-9452
出典: okubicさん
東京ミッドタウンガレリアガーデンテラス1階にあるインド料理レストラン「ニルヴァーナ ニューヨーク」。
店内は、カジュアルモダンで、テラス席も好評です。東京メトロ六本木駅から徒歩5分。
出典: ami_isoさん
ランチはブッフェスタイルで提供。カレーはもちろん、サラダバー、サイドメニューなども用意されており、味のバリエーションが多彩とのこと。
ナンは焼きたてが楽しめるのだそう。
出典: ファイブペンギンズさん
ディナーのプリフィクスコースは、メインとカレーが選べるプランで、サラダ、スープ、デザートもついています。
写真はある日のメイン「タンドリー・プラウン」。タンドリーで仕上げたエビが味わい深いのだそう。
ラグジュアリーな店内はゴールドをアクセントとしたインテリアで、普通のカレー屋さんとはまったくイメージが違います。カレー好きのカップルならロマンチックなデートにも使えそう。
出典: ファイブペンギンズさんの口コミ
バターと甘さが絶妙なナン、スパイスしっかりなチャイ。カレーは甘さと酸味が抜群なバターチキンが絶品です。場所柄、ビュッフェでありながら清潔で落ち着いた客層なのも◎
1061人
56343人
050-5890-6210
出典: tak'nさん
「クッチーナ イタリアーナ アリア 六本木」は、生パスタが評判のイタリアンレストラン。
店内は、ダークブラウンの木目調で、イタリアの食堂を思わせるインテリアながら、落ち着いた雰囲気もあります。
出典: cheey471さん
アラカルトのパスタは、バリエーションが豊富とのこと。写真は「黒トリュフとイベリコ豚ベーコンのカルボナーラ」。
太めの生パスタはもちもちで、ソースとの絡みもいいのだとか。
出典: もつゑさん
「馬肉と雲丹のタルタル」もアラカルトの一品。イタリア・ピエモンテ州の郷土料理をアレンジしたメニューで、馬肉とウニの組み合わせが絶妙なのだとか。
ワインにもぴったりなのだそう。
3回目だけど、モチモチのパスタがたまらない美味しさ。リコッタチーズとレモンソルトペペロンチーノ、味わったことない味で美味しかった。前菜もサラダのドレッシングも好みの味で、デザートのティラミスも美味しかったです。
出典: akikon246さんの口コミ
コスパ最強かつ、めちゃ雰囲気よい店。六本木なのに静か。飲み放題で、ノーストレス。とにかくパスタはうまく、あと1000円くらい高くても使えそうな良店。また行きたいですねー。店員さんも良い方でした。
726人
56959人
03-3403-1670
出典: bar bar barさん
「RIGOLETTO BAR AND GRILL」は、六本木ヒルズウエストウォーク5階にあるレストランで、東京メトロ六本木駅から徒歩5分。
店内は、バーとしても利用できるムーディーな雰囲気です。
出典: DjRさん
ランチタイムは、ハンバーガーやサンドイッチをオーダーすると、サラダとドリンクがセットになります。
写真は「リゴレット・バーガー」。粗挽きの肉々しい食感が楽しめるのだそう。
出典: micch839さん
パスタの種類が充実しているのだとか。写真は「黒豚サルシッチャとサボイキャベツのローズマリー・バターソース」。
ショートパスタのカサレッチェを使用しており、ソースとマッチしているのだそう。
立ち飲みバーエリアとテーブルでレストランエリアが分かれており、店内は海外からのお客様が多い!予約しないと少し待ちます。予約をおすすめします!基本イタリアンですが、Quesadilla(ケサディーヤ)というメキシコ料理が美味しくて、ピザより好きになりました✨
出典: akka_rin2さんの口コミ
店内は広々としていて、おしゃれな空間✨お誕生日祝いで来ている方もいました。デートに連れてきたら喜ばれると思う。
出典: ちっひー*さんの口コミ
1432人
60585人
03-6438-0071
出典: ★№7さん
「ロオジエ」は、資生堂が経営するフレンチレストラン。
国際的な建築デザイナーが手がけたラグジュアリーな雰囲気の店内で、贅沢なフレンチを味わう特別な時間を満喫できると評判です。
出典: eienさん
シェフはオリヴィエ・シェニョン氏。フランスの有名店でキャリアを重ね、2013年に「ロオジエ」エグゼクティブシェフに就任。
伝統を重んじながらも、新しい感性をプラスしたメニューに取り組んでいるのだとか。
出典: 莫妄想さん
ある日のディナーコースのメイン、ブルターニュ産仔牛のブランケット。魚沼産コシヒカリが下に敷かれており、トリュフもあしらわれた、美味しくて豪華な一皿。
ガルニチュールがカラフルでおしゃれ。
視覚を刺激するアート作品のようなアミューズから始まり、味覚を研ぎ澄ますホタテ貝のラビオルと続きます。仔牛のロティは柔らかくソースとの相性も抜群。デザートの柑橘類の一皿は複数の柑橘類を使ったこれもアート作品、そして美味。大満足なコースでした。
店内はグランメゾンらしいゆとりある設え。お店に着いた瞬間、ドアマンのお出迎えでワクワク!コースは1品1品のポーションが大きいです。格式ある空間での食事を楽しみたい時におすすめ!
出典: lunemさんの口コミ
1356人
80458人
03-3571-6050
出典: natsu-kingさん
「スリオラ」は、東京メトロ銀座駅から徒歩3分のモダンスパニッシュレストラン。
店内は、上質なインテリアに囲まれており、洗練されたスペイン料理で優雅な時間を過ごせるのだとか。
出典: akaneskylarkさん
シェフの本多誠一氏は、フランスとスペインで修行を重ね、帰国後は日本料理店も経験したという、多彩なキャリアの持ち主。
スペイン料理と日本料理が融合した、革新的なメニューを提供しているのだとか。
出典: akaneskylarkさん
写真は、ある日のディナーコースの一品として提供された「ホッキ貝のサルピコンナスのエスカリバーダ」。
ホッキ貝はやわらかく、味付けにはアジアンテイストも感じられるのだそう。
メインディッシュの鹿のお肉がスペインの製法ですごく柔らかく、絶品でした。チョコも豆から自家製で作っていらっしゃるとのことで、デザートまで一品一品こだわりを感じられて素敵なお店でした!
出典: kente944さんの口コミ
銀座にありつつも、店内は割とすごしやすい気のはらない雰囲気で、ゆっくりとディナーを楽しめました。お料理はそれぞれ、すごく手が混んでいるのに、味の調和があり、舌が肥えていない私にもわかりやすい美味しさのお料理が多かったです。
615人
40592人
03-3289-5331
出典: サカキシンイチロウさん
「黒猫夜 銀座店」は、中華料理レストランで、中国各地の郷土料理をコンセプトにしているのだそう。
店内は、華美な装飾をおさえ、木を多用した温もりのある雰囲気とのこと。
出典: どら身さん
アラカルトが充実しており、いろいろオーダーして、シェアしながら楽しむのもおすすめ。
写真は「前菜盛り合わせ」で、サンマのスモークなどが盛り込まれた賑やかなメニュー。
出典: どら身さん
「茹で山羊スペアリブの冷製四川風辛醤油ソース」は、沖縄直送の山羊を使用しており、痺れる辛さがあるのだそう。
山羊特有のクセもなく、コラーゲンのコリコリ感も楽しめるとのこと。
少し変わった味わいにオリエンタルさ満載の薄暗い店内〜店名の『黒猫夜』、久々訪問でしたが変わらずセンスの良いお店だと思います。
出典: Ginza1024さんの口コミ
銀座駅から徒歩5分程度にある当店。少し変わった中国の郷土料理(?)を提供する中華料理店。銀座のビルの中にありながらそれを感じさせない中国の古民家風の雰囲気良い店内と銀座を感じさせないコスパで人気のお店。
出典: エロテロさんの口コミ
781人
56307人
050-5597-2457
出典: キャサリン プーさん
「みかわや」は、1948年創業と、銀座で70年続いている洋食レストラン。
店内は、歴史のある洋食店らしい、レトロシックなインテリアで、ゆっくりと食事ができる雰囲気とのこと。
出典: rikakityさん
「Original Lunch Set Meal」は、洋食の人気メニューを揃えています。
「かにクロケット」や、「ビーフシチュー」か「ハンバーグステーク」などが提供され、どれも安定した美味しさなのだそう。
出典: あらなみさん
写真はアラカルトの「ビーフシチュー」。じっくりと煮込まれており、ホロホロとほぐれるほどやわらかいのだとか。付け合わせの野菜も美味しいのだそう。
デミグラスソースは、コクがあり深い味わいとのこと。
店内は清潔でありながら、古くからのモノも大事にしている素敵な空間でした。また、店員さんたちの接客も気持ちよく、素敵な時間を過ごせました。
出典: cc33fd2576さんの口コミ
店内はオーセンティックな雰囲気の中にも、可愛さも随所にちりばめられていて、清潔感あるキューティなお店です。
出典: nogourmanさんの口コミ
501人
52022人
050-5592-6267
出典: K-BIGSTONEさん
1971年創業のイタリアンレストラン「銀座シシリア」。銀座で長年親しまれている存在なのだそう。
店内は、ギンガムチェックのクロスがかけられたテーブルが並び、ノスタルジックな雰囲気。
出典: AAAAUOさん
パスタは、定番中心の品揃えで、「ナポリタン」「ペペロンチーノ」「ジェノベーゼ」などがあります。
写真は「ミートソース」。肉がたっぷりで、トマトの酸味が効いているのだとか。
出典: かんじまるさん
ピザは、一般的な円形ではなく角形なのが特徴。生地はサクッと軽やかな食感なのだそう。
写真は「ミックスピザ」で、「マルゲリータ」「シーフード」「マッシュルーム」などもあります。
薄くて四角いクリスピーなピザは健在^_^ナポリタンはもちもちの食感としっかりとした味^_^ポークカツレツは薄いミラノ風。どれも懐かしい日本的イタリアンの味です^_^銀座でこの値段で食べれるのも嬉しいですね^_^
出典: ststnas90さんの口コミ
どのお料理も美味しかったです。お店には長い歴史があり、ナポリタンやバジリコ、グリーンサラダなどは代表的名物なのでたくさんのお客さんが召し上がっていました。レトロな内装の店内はとても落ち着く雰囲気です。
出典: レバ刺メソ子さんの口コミ
625人
41603人
050-5593-8373
※本記事は、2024/03/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。