大阪のディナーデートで訪れたい!隠れ家風の素敵なレストラン30選

出典:drkckさん

大阪のディナーデートで訪れたい!隠れ家風の素敵なレストラン30選

様々なジャンルのグルメを楽しめる大阪。梅田や難波、心斎橋などには、おしゃれでディナーデートにおすすめのお店がたくさんあります。そこで今回は、大阪でディナーデートを楽しめる隠れ家レストランをまとめました。

更新日:2025/01/28 (2023/06/20作成)

5347view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる11002の口コミを参考にまとめました。

大阪で隠れ家ディナー!【大阪市内】個室があるお店

チェディルアン 北堀江本店

チェディルアン 北堀江本店 - プライベートルームは最大10名様までご利用頂けます。

西大橋駅から徒歩2分の場所にある「チェディルアン 北堀江本店」。

アジアンテイストな店内には、テーブル席をメインに65席用意されています。ディナーのみ利用可能な個室も完備しているため、デートにおすすめのお店だそう。

チェディルアン 北堀江本店 - 有頭海老の旨味たっぷりの甘くて辛くて酸っぱいスープ!トムヤムクン♡クワイと生姜と袋茸が入るのが本格派です。

写真は「有頭海老のトムヤムクン」。

有頭海老の旨味と甘みが溶け出したスープは、辛くて酸っぱくて病みつきになる美味しさだそう。クワイとふくろ茸が入っている本格的なタイプだそう。

チェディルアン 北堀江本店 - ポパァ ソット<チェンマイシェフの作る特製生春巻>2本 843円(税込)

「ポパァ ソット<チェンマイシェフの作る特製生春巻>」は、女性に人気のメニュー。

鶏ささみ入りと海老入りの2種類が盛り付けられているとのこと。ソースはスイートチリとゴマとナッツのソースがあり、食べ比べを楽しめるそうですよ。

・有頭海老のトムヤムクン
特にフランスのブイヤベース、中国のフカヒレスープと並んで世界三大スープに数えられるトムヤムクン。スパイスやハーブ、新鮮なエビのうま味が溶け合った辛くて酸っぱいスープは絶品です♡

出典: yuyuyu0147さんの口コミ

・ポパァ ソット<チェンマイシェフの作る特製生春巻>
"生春巻" は鶏ササミと海老入りで野菜たっぷりのヘルシーな一品。胡麻とナッツのスィートチリソースで旨い旨い!

出典: kinako-ankoさんの口コミ

青藍

青藍

松屋町駅から徒歩6分の場所にある「青藍」。

カフェのような雰囲気が漂うウッディな店内には、テーブル席をメインに25席用意されています。個室も完備し、新鮮な素材のみを使った海鮮料理を楽しめる隠れ家レストランだそう。

写真は「黒酢の酢豚」。

まろやかな旨味の黒酢餡をたっぷりまとった豚肉は、しっとりやわらかく美味しいとのこと。黒酢を使用していることから、風味豊かで旨味がアップしているそうですよ。

こちらは「ソフトシェルクラブの金砂香り仕立て」。

脱皮直後のワタリガニを揚げ、パン粉・フライドガーリック・ココナッツ・五香粉などのスパイスをたっぷりかけた香り豊かな逸品だそう。皮と身の部分に旨味がたっぷりだとか。

・黒酢の酢豚
とろとろ黒酢の酢豚。もはや酢豚の枠を超えてる。とろとろに調理され軽く衣が付いたかたまり肉濃厚ながら嫌味の無い黒酢餡…最高だな♪

出典: FAヒロリンさんの口コミ

・ソフトシェルクラブの金砂香り仕立て
脱皮直後のワタリガニを揚げてあります。そこにたっぷりの揚げたパン粉・フライドガーリック・ココナッツ・五香粉的なスパイスなどがかかっております。ソフトシェルクラブの皮と身の部分間のとこがうまみがたっぷり。サクザクな金砂と表現されるものとの相性も抜群。

出典: 五月山公園さんの口コミ

自家製粉石臼挽きうどん 青空blue 本店

自家製粉石臼挽きうどん 青空blue 本店

大阪市中央区にある「自家製粉石臼挽きうどん 青空blue 本店」。

隠れ家的雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席などが全33席用意されています。4名から利用可能な個室も完備していることから、ディナーデートにおすすめだとか。

自家製粉石臼挽きうどん 青空blue 本店

写真のうどんは「季節のメニュー」。

お揚げとホタテの温かいうどんは、ホタテの旨味が溶け出した出汁が絶品だそう。粗びきの麺は、そばのような風味で味わい深いとのこと。

自家製粉石臼挽きうどん 青空blue 本店 - 豚バラ肉と半熟玉子の黒糖煮

だし巻き卵や、たこのやわらか煮などの一品料理も美味しいそう。

写真の「豚バラ肉の半熟卵黒糖煮」も人気メニューのひとつ。黒糖の甘味とコク、醬油の塩気のバランスが絶妙な一品は、半熟卵の旨味がプラスされまろやかだとか。

・季節のメニュー(お揚げとホタテ)
メインのおうどんは季節のメニューを選択し、おあげとほたての温かいおうどんを頂きました。麺はおすすめの粗挽きを。お蕎麦の様な風味で、香り高くとっても美味しかったです。

出典: maika23さんの口コミ

・豚バラ肉と半熟卵の黒糖煮
豚バラ肉の煮込みも想定通り、甘塩っぱい味が染み込んだ旨い一品。半熟卵も味が染みてるし、間違いない選択。

出典: chuntaさんの口コミ

あいまい

大阪天満宮駅から徒歩3分の場所にある「あいまい」は、個室を完備した隠れ家的カレー屋さん。

清潔感のある店内には、カウンター席やテーブル席が全14席用意されています。前日までに電話すると個室の予約ができるので、ディナーデートにおすすめだとか。

メニューは3種類のみで、それぞれ辛さのレベルが異なるとのこと。

写真の「魔女」は、激辛だそう。初めの一口からガツンとくる辛さが特徴的だとか。卵をトッピングすることでまろやかになるそうですよ。

写真のカレーは、「小悪魔(中辛)と魔女(激辛)のあいがけ肉トリプル」。

辛さのレベルは異なるものの、さまざまな素材の旨味を楽しめるそう。たっぷり入ったお肉は、ジューシーで食べ応えがあるとのこと。

・魔女(超激辛)
生卵、1個は無料なので、いただきました。無理に辛いものは食べないので、超が付く辛さを食べるのは久々です。激辛カレーっぽくなく、普通においしいカレー。卵はいいですね。一口食べて、確かにピリッときた。生玉子を入れたし、熱々ではないので、汗はかきません。お店の換気はよくて、涼しかった。

出典: リラックス3さんの口コミ

・小悪魔(中辛)と魔女(激辛)のあいがけ肉トリプル
牛肉と食べると美味さ大幅アップ。ああ辛いああ美味いと食べ進めると、ルーを完食してしまう。御飯が余ったという心配は不要。頼めばルーのおかわりは自由。1個目は無料の生卵と共に味わう。

出典: 解答ルパンさんの口コミ

酒肴哲

近鉄日本橋駅から徒歩4分、大阪市中央区日本橋にある「哲」。

17席のこぢんまりとしたお店で、個室は2人から4人まで利用可能とのこと。おしゃれで上品な雰囲気が漂い、日本酒などのラインナップが豊富で隠れ家デートにピッタリだとか。

酒肴哲

写真は多くのお客さんが注文をするという、人気の一品「ベーコンクリームチーズ」。

洋風おでんのような創作系で、どんなお酒とも合って美味しいのだとか。ほっこりとした味わいは、女性にも男性にも好評です。

酒肴哲

名物「どて焼き」は、訪れたら外せないメニューのひとつ。

じっくり煮込んだトロトロの牛すじが、器からこぼれんばかりに盛りつけられているそう。濃厚な旨味を堪能できる一品で、ネギの辛味がアクセントになっているとのこと。

・ベーコンクリームチーズ
その中でも、ベーコンとクリームチーズは絶品!この組み合わせ自体初めてなんだけど、プリンのようなクリームチーズと、お出汁。この組み合わせがこんなにマイルドに優しいお味とは!そこに塩味の柔らかベーコンがベストマッチ!

出典: hana_à l’avenirさんの口コミ

・どて焼き
めっちゃトロトロの牛すじがめっちゃたっぷり♡大阪でよくある、白味噌だけの甘ったるいどて焼きのそれとは全くの別物で、コク深く、スジもよく煮込まれているからとにかく柔らかい♡うん、ここのどて焼き好きやわ♡みんなが美味しいって言ってるのは間違いない説が間違いないっ(`・ω・´)>!!!!!

出典: achumyuさんの口コミ

そば切り 鴨嘴

「そば切り 鴨嘴」は、大阪市東住吉区にある蕎麦屋さん。

風情ある町家をリノベーションした店内には、座敷席が12席用意されています。4名から利用可能な個室も完備しているので、大人の隠れ家ディナーにおすすめだそう。

せいろに、みずみずしいそばがたっぷり盛りつけられているそう。

香り高い逸品は、何もつけずに食べるとそばの甘味を楽しめるとか。つゆにくぐらせると旨味がアップして美味しさが際立つとのこと。

写真は、季節メニューの「すだちそば」。

そばが見えなくなるくらい、すだちで埋め尽くされています。さわやかな風味とそばの香りがマッチして、何度も食べたくなる一杯だそう。

・せいろ
今度は辛味大根とともにそばつゆに浸して口に運ぶと、ツーンと鼻腔を突き抜ける辛みとともに、実に爽やかで瑞々しい風味が広がります。辛味大根はきめ細やかに下ろされていて、それによってさらに辛味を増しているようです。

出典: kurodaさんの口コミ

・すだちそば
十割蕎麦ですね。ここまでコシのあるお蕎麦は食べたことなかったなぁ。美味しい。すだちがさっぱりさせてくれます。やっぱ夏はコレ!!しばらく置いてても苦味が出てこなかった。

出典: ジャスミン*さんの口コミ

かさね

北新地駅から歩いて5分の場所にある「かさね」は、おでんが美味しいと評判の小料理店。

地下にあるので、隠れ家的なお店のなかは広く、カウンターと個室合わせて22席あります。家庭的な雰囲気で、くつろぎながらディナーを楽しめるとのこと。

こちらのおでんは塩おでん。

瀬戸内海の塩を使用し、出汁は薄味で上品な味付けだとか。素材本来の味わいを楽しめるとのこと。からしや柚子胡椒、山椒などの薬味も添えられ、味を変えながら食べるのがおすすめだそう。

かさね

写真の「トマトのおでん」は、女性に人気のメニュー。

おでんの塩だしが、トマト本来の旨味や甘味、酸味を引き出しているとのこと。一度食べると病みつきになってしまうほど美味しいそうですよ。

塩だしおでんのため、優しい味わいでお汁まで飲み干したくなる美味しさ。だし巻き玉子もお出汁たっぷりで美味しかった!

出典: お酒大好き食べ歩きさんの口コミ

・トマトのおでん
透き通ったお出汁の塩おでんです。私のおすすめは特にトマトのおでん。トマト自体の素材の足を殺さず塩が甘さを引き立てています。

出典: nickysunnyさんの口コミ

花 - 店内

「花」は、大阪市都島区にあるお好み焼き屋さん。

こぢんまりとした店内には、カウンター席が14席用意されています。3名から利用可能な個室も完備し、4名から予約も受け付けているとのこと。プライベートな空間で隠れ家ディナーデートを楽しめるそう。

花

写真は、四角い「ミックスモダン」。

山芋は一切使用せず、卵のみでふわふわとした食感を作っているとのこと。お好み焼き1枚分の大きさの鉄板で提供されることから、最後まで美味しく味わえるとか。ソースの焦げた匂いが食欲をそそるそう。

花 - 鶏もものペペロンチーノ&さんしょ風味 780円

お酒のおつまみにおすすめの一品料理も充実しているとのこと。

写真は「鶏もものペペロンチーノ&山椒鉄板焼」。サクサクとした衣をまとった鶏肉は、ジューシーで美味しいそう。ガーリックと山椒の風味が豊かで、ビールと相性が良いとのこと。

・ミックスモダン
まずはふんわり具合が半端ないです。大げさにパンケーキのような食感。モダン焼きですので焼きそばが入りますが、こちらは麺が上に乗ってるタイプ。なので焦がしたカリカリした食感は無く、モチッとした麺。だから全体的にもフワッとした食感になるのですね。

出典: ROMA CHUさんの口コミ

・鶏もものペペロンチーノ&山椒鉄板焼
ガーリックと山椒のスパイシーさがたまらない!ビールが進みます。味がしっかり染み込んだジューシーな鶏肉は柔らかくお箸が止まりません。因みにレモンはお飾りらしい(笑)

出典: yoshi800さんの口コミ

大阪で隠れ家ディナー!【その他大阪府内】個室があるお店

新中国料理 HARAKAWA 堺本店

新中国料理 HARAKAWA 堺本店 - テーブル席

「新中国料理 HARAKAWA 堺本店」は、光明池駅から徒歩14分の場所にあるそう。

ブラウンと白を基調とした店内には、テーブル席やカウンター席が全50席用意されています。4名から利用可能な個室も完備していて、ディナーデートにピッタリだとか。

中国の伝統的な調理法や素材を正統に継承した料理が楽しめる一方で、新しさも取り入れたメニューの数々を味わえるそう。

写真の「黒スペアリブやわらか煮揚げ黒酢」は、スペアリブの旨味と黒酢のまろやかな風味がマッチした一皿だとか。

新中国料理 HARAKAWA 堺本店

写真の「フカヒレのステーキ陶板仕立て」は、リピーターの多いメニューだそう。

グツグツと音を立てながら提供されるフカヒレのステーキは、表面を焼いていて食感を楽しめるとのこと。オイスターと鶏ベースの餡が絶品だとか。

・黒スペアリブやわらか煮揚げ黒酢
豚スペアリブを煮てから揚げてるようです。この豚肉の食感がすごい!表面がサクッとして、中がほろほろと解ける。ずるい食感。黒酢の力強いコクのあるソースもいいね。

出典: 五月山公園さんの口コミ

・フカヒレのステーキの陶板仕立て
ハラカワに来たら絶対食べたい!食べてほしい!!と思ってたのがフカヒレ。それも煮込みではなくステーキ。香ばしく焼かれたフカヒレにたっぷりの餡がめちゃくちゃ美味しい(〃∀〃)しかも気仙沼産のフカヒレだよーん♪♪

出典: おじょう1213さんの口コミ

鼓道

鼓道 - 内観1

大阪府豊中市にある「鼓道」は、豊中駅から徒歩6分でアクセスできるとのこと。

おしゃれな雰囲気の店内には、テーブル席や座敷席が全36席用意されています。2名から利用可能な個室もあるので、プライベートな空間でディナーを楽しめるそう。

写真は「プレミアム親子丼」。

桐の箱に入れて提供される親子丼は、「紀州鶏」や「近江シャモ」を使用したこだわりの逸品だそう。一口食べると、鶏の旨味が口の中ではじけるとのこと。卵黄を崩すとまろやかになって美味しさがアップするとか。

写真は、焼きしゃぶ&鴨鍋コース。

おばんざい3種盛り、焼きしゃぶしゃぶ、紀州鶏の3貫盛り、鴨鍋を一度に味わえる、ディナーデートにおすすめのメニューだそう。さまざまな料理を一度に味わえるため、満足度が高いとのこと。

・プレミアム親子丼
鼓道の親子丼は普通でも美味しのにプレミアム親子丼は旨味が口の中で弾ける。たま~に贅沢したくなる美味しさでした (^¬^☆

出典: PakuPakuマシーンさんの口コミ

・焼きしゃぶ&鴨鍋コース
いぶりがっこのポテサラなど、前菜から、美味しいです。焼きしゃぶは、ロースとももを交互にいただきます。薬味の山椒塩と相性よく、一気に完食!握り鮨の3貫盛りも、鮨屋でも提供して欲しいと思うクオリティの高さです。

出典: ジャイトニオ猪場さんの口コミ

大阪で隠れ家ディナー!【大阪市内】デート向きのお店

万両 肥後橋店

「万両 肥後橋店」は、肥後橋駅から徒歩5分の場所にある焼肉屋さん。

モダンでおしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席が全38席あります。テーブル間の仕切りが多く、ディナーデートに最適だとか。

肉質も良く、どれも美味しいとのこと。

写真は「トロトロレアステーキ ユッケ風味」。絶妙な火加減で仕上げたレアステーキは、肉の旨味をダイレクトに味わえるのだとか。崩した卵黄に絡めると、まろやかさがプラスされるそうですよ。

「厚切り特上塩タン」は数量限定の人気の一品。

肉は国産かオーストラリア産が使用され、ジューシーで食べ応えがあるとのこと。写真は2人前で、程よいボリュームで食べ応えもあるそうですよ。

・レアステーキ ユッケ風味
レア~なステーキ、、、ユッケ風味だよ~~(^○^)今は多くのお店で食べられなくなったユッケ、、、ユッケ風味が頂けて幸せ~♡

出典: BlueSky2525さんの口コミ

・厚切り特上塩タン
とにかく肉厚、それゆえ中央部に隠し包丁が入っており焼時間の短縮に。思い出しても涎が出る・・ 美味~~い♪

出典: Natalieさんの口コミ

チェルピーナ邸 イタリア石窯料理と天然酵母ピザ 心斎橋・南船場

心斎橋駅より徒歩1分の場所にある「チェルピーナ邸 イタリア石窯料理と天然酵母ピザ 心斎橋・南船場」。

店内には、カウンター席やテーブル席、ソファー席が全40席用意されています。料理はどれも美味しく、ディナーデートにおすすめだそう。

チェルピーナ邸 イタリア石窯料理と天然酵母ピザ 心斎橋・南船場

人気のピッツァ「チーナ」。400~500度ほどの高温石窯で焼き上げられるという絶品ピッツァです。

居酒屋らしく、チーズの塩気がしっかり効いていて、美味しい酒の肴にもなるそうです。

チェルピーナ邸 イタリア石窯料理と天然酵母ピザ 心斎橋・南船場

ピッツァと一緒にオーダーする人が多い「前菜5種盛り」。どれもお酒が進んでしまう味付けだそうです。

バジルが効いたサラダやオムレツなどは、ワインと一緒に食べるとより美味しく感じられるとのこと。

・チーナ
マスカルポーネ、アンチョビ、にんにく、プレンドチーズの名物ピザだそうです。これは叫んでしまう美味しさです。アンチョビとニンニクとチーズの合わさった感じがたまりません。塩加減も絶妙です。カリッとモチっとしていて病みつきになりそう。

出典: mahinaさんの口コミ

・前菜5種盛り
生ハムバジルポテトサラダがおいしすぎてドアップで写真におさめてしまいました♡オムレツもうまー!!さすが本場イタリアで学んでこられたお味で他の石窯料理や生パスタも食べてみたくなっちゃった(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )✧*

出典: akane.h.0430さんの口コミ

ポン酒タグラム The Bar 谷町6丁目

ポン酒タグラム The Bar 谷町6丁目

大阪で隠れ家ディナーを楽しむなら、谷町六丁目駅から徒歩2分の場所にある「ポン酒タグラムThe Bar谷町6丁目」がおすすめだそう。

スタイリッシュな店内には、カウンター席が全16席用意されています。落ち着いた雰囲気が漂い、居心地がよいとのこと。

日本をエリアで分け、月替わりの日本酒を味わえるそう。

写真は「おばんざい3種盛り」。菜の花の白和えやパクチーの中華風の小鉢など、野菜メインのやさしい味付けが美味しいとのこと。

ポン酒タグラム The Bar 谷町6丁目

写真は「れだんの鯖サンド」。

程よい酸味の鯖と大葉を、焼き目のついたパンでトーストし、グリーンペッパー入りの粒マスタードをトッピングしているとのこと。1つひとつが小さめで食べやすいそうですよ。

・おばんざい3種盛り
菜の花と白和えの突き出しが、とくに白和えがおいしくって、ドキュン!やられた〜結構フードがあるのはわかってて行ったのだけど、三種盛りはオトクだったなぁ。3種/1200yenだったかな

出典: こきゅーんの気まぐれサラダさんの口コミ

・れだんの鯖サンド
マスタードのプッチプチの食感がたまらなく美味しい。〆鯖とパンがこんなに合うなんて。

出典: yrpkさんの口コミ

寿司 なかご 別邸

寿司 なかご 別邸

大阪市中央区にある「寿司 なかご 別邸」は、心斎橋駅より徒歩3分でアクセス可能なディナーデートにおすすめのお寿司屋さん。

落ち着いた雰囲気が漂う店内は、2名から利用可能な個室も完備していて隠れ家のようだそう。

寿司 なかご 別邸

写真の「鯖の棒鮨」は、小さめのシャリの上に炙り鯖をのせ、海苔で巻いて食べる一品。

脂ののった肉厚な鯖と、程よい酢加減のシャリのバランスが絶妙だとか。コースメニューの一品ですが、追加でオーダーしたくなるほど美味しいそう。

こちらは「太刀魚と舞茸 巻き焼き」。

舞茸を太刀魚で巻いた一品は、脂ののった太刀魚を炙っていて旨味をダイレクトに味わえるとのこと。塩やレモンでシンプルに味わうのがおすすめだとか。日本酒のおつまみにピッタリだそう。

・鯖の棒鮨
これ美味しすぎた.ᐟ‪‪.ᐟ炙り鯖に大葉に海苔って好きしか。単品で追加したかったくらい♥︎

出典: mbrccさんの口コミ

・太刀魚と舞茸 巻き焼き
分厚い太刀魚の真ん中に舞茸が巻かれております!インパクト抜群です⭐️!太刀魚は旨味たっぷりの身が最高です!塩や酢味噌につけて食べるのですが、美味しいです!舞茸のコリコリ食感と香りが、太刀魚の旨味とマッチする最高の一品でした!

出典: マッチョルーさんの口コミ

ビストロ テソロン ウナ ベッコ

ビストロ テソロン ウナ ベッコ

福島駅から徒歩9分、大阪市北区にある「ビストロ テソロン ウナ ベッコ」。

おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席、ソファー席が全35席用意されています。個室はないものの、カップルシートがあるので、ディナーデートにおすすめだとか。

写真は「鹿児島黒牛のカルパッチョ」。

レアな仕上がりのカルパッチョは、シンプルにオリーブオイルと塩、胡椒で味付けしているとのこと。柚子胡椒も添えられているので、味を変えながら食べるのがおすすめだそう。

ビストロ テソロン ウナ ベッコ

写真は、〆に人気の「トリュフ風味のカルボナーラ」。

口の中に入れるとトリュフの風味が広がる一皿は、サラッとしたソースが程よく麺に絡んで美味しいとのこと。ブラックペッパーのピリッとした辛味がアクセントだそう。

・鹿児島黒牛のカルパッチョ
黒毛和牛にもかなりこだわっており、A5クラスの黒毛和牛を用意しており、今回はカルパッチョをいただきました。柚子胡椒で食べるカルパッチョはワインが進みます。

出典: マス オオヤマさんの口コミ

・トリュフ風味のカルボナーラ
シメは濃厚パスタでございます。ソースがサラサラで、麺と過剰に絡み合っていないからサクサク食べられます。多めの黒コショウがアクセントとなり、口に入れた後に広がるトリュフの香りに感謝。最高でした。

出典: kita.meshiさんの口コミ

石挽き十割蕎麦 玄盛 北新地本店

北新地駅から徒歩2分でアクセスできる「石挽き十割蕎麦 玄盛 北新地本店」。

フロアごとにカウンター席やテーブル席、半個室があり、さまざまなシーンで利用できるそう。暖簾で仕切った半個室を選べば、隠れ家ディナーを楽しめるとか。

そばの香りを楽しめるという「盛りそば」。

そばはつなぎを使っていない十割そばで、つるっとしたのど越しでコシがあり、だしの風味豊かなそばつゆと相性が良いとのこと。塩で食べると、よりそばの香りや味を楽しめるそう。

こちらは、「京鴨 もも&ロースのたたき」。しっとりとした肉質が上質な感じなのだそう。

もも、ロースともに噛むほどに味わい深くて美味しいとのこと。柚子胡椒がピリッとして良いアクセントなのだとか。

・盛りそば
蕎麦粉の風味100%の十割蕎麦はツルンとした食感でコシがあり、出汁がきいたつゆとの相性がとても良いです❤︎お腹いっぱいなのに喉越しが良すぎてツルツルいけちゃいます♫そば湯もしっかりいただいてお腹は大満足!

出典: きりんの気持ちさんの口コミ

・京鴨 もも&ロースのたたき
京鴨は、不飽和脂肪酸やビタミン、鉄分が豊富な国産ブランドのあい鴨。ももの方が脂身があり、あっさりしただし醤油と柚子胡椒が合います。

出典: カヨカヨさんの口コミ

大阪で隠れ家ディナー!【その他大阪府内】デート向きのお店

Brasserie24℃

高槻駅から徒歩4分の場所にある「Brasserie24℃」は、隠れ家フレンチレストラン。

おしゃれな雰囲気の店内には、広々としたテーブル席のほか、カップルシートも用意されています。ディナーデートの際も、のんびり過ごせるとのこと。

ディナータイムには、前菜2種類とメイン、デザート、ドリンクを楽しめるパスタコースも人気です。

写真のパスタは「キノコ、トマト、アサリのペペロンチーノ」。アサリとトマトの旨味が溶けだしたソースと、パスタがよく絡んで美味しいとのこと。

Brasserie24℃

人気メニューの「フォアグラ丼」は、ディナータイムでもアラカルトで注文可能。

ご飯のうえに、キノコのソテーと表面をカリッとソテーしたフォアグラ、大葉の千切りをトッピングしているとのこと。ピリ辛のソースと濃厚なフォアグラの組み合わせが抜群だとか。

・パスタコース
パスタは3種類から選ぶことができて、キノコ、トマト、アサリのペペロンチーノにしました。メインはお肉とお魚が選べます。これだけ付いて3000円とはかなりリーズナブルです。どのお料理も外れなしで、おいしいんです。

出典: はむりんぷりんさんの口コミ

・フォアグラ丼
目的のフォアグラ丼。真ん中にどんとフォアグラが乗っており、周囲には香菜やキノコが盛られています。ご飯を頂くと、うん、美味しい。ご飯のたれはピリ辛になっており、そこにフォアグラの香りと甘い味が乗っかかってきます。これは逸品です。

出典: 餓神さんの口コミ

鶏飛人 河内永和店

鶏飛人 河内永和店 - 店内テーブル席

河内永和駅から徒歩3分、東大阪市にある「鶏飛人 河内永和店」。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全45席用意されています。カップルシートもあるので、ディナーデートにもおすすめだそう。

写真の「鰹の藁焼きタタキ」は、人気No.1メニュー。

鮮度抜群の鰹のタタキは、塩がキラキラと輝いていて見た目にも美しいそう。ネギやニンニクなどの薬味と一緒に味わうと、旨味がアップするとのこと。藁焼き特有の香ばしい香りがアクセントだそう。

写真は「朝引き鶏の炭火炙り焼き」。

炙り焼きの鶏肉は、炭火の香りが食欲をそそるそう。朝引きの鶏肉は、プリプリッとしてジューシーだとか。程よいボリュームで食べ応えも抜群だそう。

・鰹の藁焼きタタキ
カウンター内で実際に藁焼きしています!たたいたばかりの鰹は燻製のような複雑な仕上がり。良い鰹を使用しているのでしょうね。魚臭くなく、歯応えも素晴らしい。塩の振り具合、燻製香、歯応え、薬味との相性、金額も安く、ボリュームも素晴らしい!全てにおいて素晴らしかったです!

出典: vin-de-paysさんの口コミ

・朝引き鶏の炭火炙り焼き
串に刺さっていない炙り焼きは炭火のいい香りがする!ひと皿で串2〜3本くらいのボリューム✨1番大好きはやっぱりせせり。ぷりっぷりで肉汁したたるおかわりしました。

出典: みさみさ321さんの口コミ

チイナ邸 窯焼きピザ&生パスタ&大衆イタリア料理のダイニングバー 岸和田・和泉

チイナ邸 窯焼きピザ&生パスタ&大衆イタリア料理のダイニングバー 岸和田・和泉 - テラス席もあります^^

久米田駅から徒歩5分、大阪府岸和田市にある「チイナ邸 窯焼きピザ&生パスタ&大衆イタリア料理のダイニングバー 岸和田・和泉」。

おしゃれな雰囲気の店内には、2名から利用可能な半個室が用意されているので、ディナーデートで利用するカップルも多いそう。

チイナ邸 窯焼きピザ&生パスタ&大衆イタリア料理のダイニングバー 岸和田・和泉 - 名物!エビとバジルのクリーム 生パスタ

写真は、人気メニューの「エビとバジルのクリーム生パスタ」。

プリプリのエビと、モチモチとした食感の生パスタの相性が抜群だとか。バジルのさわやかな風味がアクセントになっていて、病みつきになる美味しさだそう。

写真は「名物ピザチーナ」。

マスカルポーネとアンチョビ、ガーリックをたっぷりピザ生地の上にトッピングした一枚だそう。とろけるマスカルポーネとサクサクとした食感のピザ生地のバランスが絶妙だとか。

・エビとバジルのクリーム生パスタ
パスタはクリームソース系にしてみた。生パスタらしくめっちゃモッチモチ!!具の海老はプリッとしていてバジルの風味もイイ感じですうん、ここの生パスタ・・・好き!!

出典: urya-momenさんの口コミ

・名物ピザチーナ
『ピザチーナ』はこちらのお店オリジナルでとにかく美味しい。マスカルポーネ、アンチョビ、ニンニクがきいていて、マスカルポーネがまるで生クリームのようにとろ〜っとした口あたりで最高でした‼️

出典: みさみさ321さんの口コミ

トラットリア・アルモ

トラットリア・アルモ - お店 外観

和泉中央駅から徒歩8分、大阪府和泉市にある「トラットリア・アルモ」。

おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全23席用意されています。カップルシートもあり、ディナーデートに人気のお店です。

トラットリア・アルモ - おまかせコース前菜

写真の「おまかせコース前菜」。

生ハムやキッシュ、八尾市の枝豆パンナコッタなど、さまざまな種類の料理が少しずつ盛り付けられているとのこと。彩りも美しく、程よいボリュームで満足度の高いメニューだそう。

トラットリア・アルモ - 北海道産黒毛和牛(80日熟成肉)外モモのタリアータ 200g 3,700円

写真は、「北海道産黒毛和牛(80日熟成肉)外モモのタリアータ」。

絶妙な火加減で仕上げたロゼ色のお肉は、しっとりやわらかく熟成肉ならではの旨味を堪能できる一皿だそう。サラダ仕立てになっていて、食べ応えも抜群だとか。

・おまかせコース前菜
八尾市の枝豆パンナコッタ、キッシュ、生ハム、鮮魚、などの盛りだくさん前菜。これだけでお腹いっぱいになっちゃう~♪

出典: pinkmomoさんの口コミ

・北海道産黒毛和牛(80日熟成肉)外モモのタリアータ
熟成肉をこのボリュームで、しかも、この価格でいただけるとは!!かなりオススメできます!!

出典: Oil & Saltさんの口コミ

大阪で隠れ家ディナー!【大阪市内】都会の隠れ家のようなお店

ゴメンネJIRO

ゴメンネJIRO

天満駅から徒歩4分、裏天満ちょうちん通りにある「ゴメンネJIRO」。

落ち着いた雰囲気の店内にはカウンターが10席、6名掛けのテーブル席が用意されています。ディナーデートに人気で、早い時間に満席になることが多いとのこと。

ゴメンネJIRO

絶妙な火加減で、表面をカリッと香ばしく焼いた「ハンバーグ」は、自家製のデミグラスソースとの相性が良いそう。

歯ごたえのあるハンバーグは、肉の旨味をダイレクトに味わえる一皿だとか。

「オムライス」も、洋食好きの人には外せないメニューのひとつ。

ふんわりやわらかな卵に包まれたチキンライスが絶品だそう。ケチャップとデミグラスソースのWソースが、味の決め手になっているとのこと。

・ハンバーグ
みっちり肉肉しい。しっかり外側コーティング。名古屋のキッチン雅木系列みたいにサクサクというか、もっといってザクザクな感じですかね。デミグラスソースとの相性良し。とても美味しかったです。

出典: mad_methodさんの口コミ

・オムライス
ふっくらの玉子にデミとケチャップのダブルソースでこちらも美しい!中も外もふわふわ!しっとりしたチキンライスにダブルソースで旨いです!

出典: 釣りするカツオに食べるカツオさんの口コミ

ラヴィリンス

ラヴィリンス - 店内は、カウンター席のみのようですね。

大阪市西区にある「ラヴィリンス」は、独自のスパイス料理が味わえると評判のお店。

店内は鮮やかな赤色のインテリアがおしゃれな、バーのような空間だとか。ディナータイムは3組までの完全予約制で、隠れ家デートを楽しめるとのこと。

ラヴィリンス

ディナータイムは、スパイス料理のおまかせコースが用意されています。

写真は、8年物の奈良漬けがアクセントになったタルタルを、スナップエンドウのうえにトッピングしているとのこと。スパイス料理と日本酒の両方を味わえるため、満足度が高いそう。

ラヴィリンス

写真は「ネギまみれのドライキーマカレー」。

ランチで人気の「ネギまみれのドライキーマカレー」をディナータイムではパンにサンドして味わうとのこと。シャキシャキとしたネギの食感とひき肉の旨味が絶妙なバランスだそう。

夜のおまかせコースを頂きました。スパイス料理とそれに合う日本酒をセレクトしてくださいます。器はヴィンテージ物ばかりで割ったり、欠けさせたらどうしようかと思うほどの超貴重なレア物ばかりなんだそうです。スパイスや素材の味を生かす素晴らしいお料理でした。

出典: なぎさくくさんの口コミ

・ネギまみれのドライキーマカレー
夏期限定カレー『ネギまみれの肉キーマ』にんにくの芽入りを頼みました。写真を見て頂ければ解りますが、そのまんまうまかった。

出典: 食べログ三世さんの口コミ

吉寅

堺筋本町駅から徒歩5分、大阪市中央区にある「吉寅」。

風情のあるアプローチを抜けると、和の趣のある空間が広がっています。落ち着いた雰囲気が漂う店内には、テーブル席が全40席あり、個室も完備していて、ディナーデートにおすすめだそう。

吉寅 - 鰻定食 5390円

写真は「鰻定食」。

大ぶりな鰻は、外がカリッとしていて口の中に入れるとフワッととろけるようにやわらかいとのこと。山椒をかけると、より美味しさが引き立つそう。鰻は、白いご飯だけでなく、お酒のおつまみにも人気です。

吉寅 - まろやかな味わいの鰻ざく♡

鰻をコース料理で楽しめます。

写真は「鰻コース 中 鰻づくし」の「鰻ざく」。まろやかな酢とあわせることで、脂ののった鰻をさっぱり味わえるとのこと。蒲焼とうな丼は、好みで選べるそう。

・鰻定食
飴色に輝く照りが美しい大振りの蒲焼き。外はカリカリながら内がふわっと柔らかいのが特徴。山椒をかけると効果は抜群だ!最初の一口より後半に旨さがマシマシになるのが加点要素。

出典: kobe2001さんの口コミ

関東風蒸焼きうなぎ。皮はぱりっと身はふわっと(๑˃̵ᴗ˂̵)うん好みです✨味は濃くなく上品系かと思いきやごはんかかったタレはちょいとろみのある甘い系♡美味しい!帰阪した甲斐がある♡

出典: 東華帝君さんの口コミ

さかふね

大国町駅から徒歩8分の場所にある「さかふね」。

落ち着いた雰囲気が漂う空間は、わざわざ足を運びたくなる大人の隠れ家のようなお店だそう。酒卸店の直営ということで、数十種類の日本酒を取り揃えているとのこと。

さかふね

日本酒のラインナップが豊富で、お酒のおつまみにおすすめのメニューが充実しているとのこと。

写真は「酒肴盛り合わせ」。自家製オイルサーディン、大山鶏のレバーパティ、クリームチーズなど、7種類の料理がワンプレートで提供されるそう。

料理はコース仕立てになっているとのこと。

写真の「刺身の盛り合わせ」には、マグロ、鯛、シマアジが盛り付けられ、白醤油と柚子胡椒で味わうスタイルだとか。程よく脂ののった刺身と、柚子胡椒のさわやかな風味がマッチしているそう。

街の雰囲気とは異なり、店内はおしゃれな和食の店。店員さんの対応も気持ちがよい。料理も酒屋経営とは思えないほど、女子受けメニューもあり、おどろき。美味しいです。酒の種類も豊富でどれも美味しい。

出典: m-min946さんの口コミ

・刺身の盛り合わせ
刺身はマグロ、タイ、シマアジを白醤油と柚子胡椒でいただく、ほど良く脂がのり、重すぎない刺身は柚子胡椒でさっぱり。

出典: しょうちゃん3.4さんの口コミ

焼肉たまき

焼肉たまき

中崎町駅から徒歩3分の場所にある「焼肉たまき」。

店内には、カウンター席と掘りごたつ席が全26席用意されています。こぢんまりとして、隠れ家のような雰囲気が漂う空間は、のんびりディナーを楽しみたいときにおすすめだそう。

焼肉たまき - 佐賀牛A5ランク シャトーブリアン

「佐賀牛A5ランク シャトーブリアン」です。1頭の牛からごくわずかな量しかとれない希少部位を、破格の値段で味わえると評判。

赤身なのにやわらかく、舌の上でとろけるような味わいなのだとか。

「極上ヘレステーキ」は、厚みがあり、食べごたえも抜群の一品だとか。

サシが少ないため、重くなりすぎないのも人気の理由です。やわらかい食感と、肉本来の旨味を堪能できるそうです。

・佐賀牛A5ランク シャトーブリアン
こんなキレイなサシ、なかなか見ることないですよー。さっと炙って岩塩でいただきました!もちろんオンザライス♡載せられた米も喜んでいます(*´∇`*)柔らかいし、程よい脂で感無量です。

出典: ひろっし(会長)さんの口コミ

・極上ヘレステーキ
極上ヘレステーキをこの価格で頂けるのは凄すぎ。唇で切れるほど柔らかで、美味しすぎました。

出典: cuisinbo_ sumilechanさんの口コミ

コションローズ

コションローズ

谷町四丁目駅から徒歩2分の場所にある「コションローズ」は、隠れ家的存在のフレンチレストラン。

落ち着いた雰囲気が漂う店内では、ゆったりとしたペースで料理が提供されるため、ディナーデートにピッタリだそう。

写真の「カボチャスープアイス添え」は、ディナーおまかせコースの最初の一皿だとか。

見た目にも美しい一皿は、カボチャの甘味と冷たいアイスのバランスが絶妙だそう。ディナーデートにおすすめのメニューとのこと。

この日のメインは「黒豚のグリル」。

絶妙な火加減で仕上げているため、表面は香ばしく、中はしっとりやわらかくジューシーだそう。紅心大根をはじめ、色鮮やかな野菜と一緒に盛り付けられた美しい一皿だとか。

・カボチャスープアイス添え
カボチャスープは乗せてあるアイスクリームがお酒を使っているとのことで絶妙な甘さでとても美味しかったです。

出典: sugarsaltpaperさんの口コミ

・黒豚のグリル
豚が柔らかくて、ジューシーで、カラフルな野菜も美味しいー^^お店はそんなに大きくないので予約はしたほうが確実!時間帯のよっては入れるかもしれないけど。カウンターだったので目の前で調理する様子を見れるのも楽しい。

出典: minikko minikkoさんの口コミ

あばらや

あばらや

日本橋駅から徒歩5分の場所にある「あばらや」は、大きな看板と提灯が目印の居酒屋。

白木の大きなカウンターが設置された店内には、座席が全50席用意されています。4名から利用可能な個室も完備しているので、のんびり隠れ家ディナーを楽しめるとのこと。

あばらや - さば寿司(ハーフ)

写真は看板メニューだという「さば寿司」のハーフサイズです。艶々のサバと酢飯、彩りを添える木の芽が美しいですね。

ほとんどの人が締めに注文するという人気メニューで、中にはこれだけを食べに来る人もいるそうです。

寿司だけでなく一品料理のメニューも豊富に取り扱っているとのこと。

こちらの「カニ甲羅グラタン」は、カニの甲羅が器の代わりになっている一品。中にはコーンがたっぷり入っていてクリーミーな味わいだそうです。

・さば寿司
酢を使うのがバッテラ、この店では 酢を使わないので "鯖寿司" と称しているそう。尖った酸味がなく、穏やかで優しい印象の味わいだ。シャリの炊き加減も、かなり柔らかめ。味も優しく、食感も優しい。やさしさのハーモニーである。

出典: よい子さんの口コミ

先日、遅ればせながらの親友たちとの新年会を難波千日前にある『あばらや』でおこないました。これまでに何度か行ってますが、あの何とも言えない隠れ家的な雰囲気と路地の風景も気に入っている要素の一つです。もちろん二階の個室(とはいっても、知り合いの家の部屋っぽい感じ)を予約しました。

出典: noriloveさんの口コミ

スパイスカレーまるせ

スパイスカレーまるせ - 内観3

「スパイスカレーまるせ」は、大阪のスパイスカレー激戦区とも言われる中津にある人気店。中津駅(大阪メトロ)から徒歩1分でアクセスできるそう。

店内はこぢんまりとした居心地の良い空間になっていて、隠れ家のような雰囲気が漂っているとのこと。

カレー以外にもスパイス料理のラインナップが豊富だそう。

写真は「スパイシーBBQ&カレーのコース」。スパイスの効いたBBQプレートや、前菜などが色々味わえるコースメニューも提供しているので、ディナーデートにおすすめだとか。

「4種類のオールスターセット」は、ポークキーマ・チキンカレー・グリーンカレーなどが楽しめるメニュー。フライドエッグも付いています。

スパイスが効いているもののマイルドな味わいで、具材がゴロゴロと入っているようです。

・スパイシーBBQ&カレーのコース
丸いステンレスプレートにのって "スパイスグリル" が登場。串焼きはスパイスチキン・スパイスラム・海老BBQの3本を串から外して2人で取り分けました。アチャールとミントソースをのせて食べると旨い旨い!

出典: kinako-ankoさんの口コミ

・4種類のオールスターセット
全種類のカレーを一度でコンプリートできますし、フライドエッグも付きます。パクチーを乗せるか乗せないか?店員さんが聞いてくれます。今回パクチーも一緒に頂きましたが、美味しく食べられましたよ。ご飯の炊き具合も好みです。

出典: かるだもんの飯さんの口コミ

大阪で隠れ家ディナー!【その他大阪府内】郊外にある一軒家レストランのお店

焼肉たきもと

焼肉たきもと - 座敷

堺市駅から徒歩7分、周囲は住宅街という隠れ家的な立地にある「焼肉たきもと」。

遠くから訪れる方も多いという人気の焼肉店は、高品質な肉をリーズナブルに食べられるところが魅力だそう。座席は、テーブル席や座敷席が全50席用意されています。

写真の「特選カルビ、特選ロース、特選ヘレ」や「上ハラミ」など、上質なお肉をたっぷり食べられるとのこと。

ハーフサイズが用意されているので、さまざまな部位を食べ比べできるのも人気のポイントです。

焼肉たきもと

赤身やホルモンなど、上質な肉の種類が豊富で、とくにホルモンの種類が充実しているとか。

こちらの肉は一人前の量が多いことでも評判。お酒と一緒に多くの種類を楽しみたい人には、並よりも少ないハーフサイズがおすすめだそう。

サシがすごい!分厚い!カルビ・バラ・ツラミ等をいただきました!分厚さと肉の綺麗さは圧巻です!食べた瞬間に口の中でとろけます!!とろけると同時に旨味と甘味エキスが広がり、絶品なお肉の旨味が伝わります!口の中でスッと無くなる旨味の塊肉は、最高でした!

出典: マッチョルーさんの口コミ

まだまだ⁉︎さらに–☆特選カルビ&ハラミ✺◟(∗❛ัᴗ.❛ั∗)◞✺ホルモンも大好きなワタシσ(^_^;)サンドミノにマルチョウ⁉︎ アカセン&センマイにレバーまで‼︎順次ホルモン!? レバーに腸などを好みに焼いて楽しみます♡

出典: MASA⭐️RUさんの口コミ

ビストロモナミ

フランスの大衆食堂をイメージしたという「ビストロモナミ」。高槻市駅から徒歩6分の場所にあります。

おしゃれな雰囲気が漂う店内には、カウンター席やソファー席が用意され、のんびりとフレンチのコース料理を楽しめるとのこと。

ビストロモナミ - いなばじろう鹿もも肉ロティ

写真の「いなばじろう鹿もも肉ロティ」は、ディナーに人気のメニュー。

絶妙な火加減で仕上げた鹿肉は、外はカリッと中はロゼでしっとりやわらかいとのこと。付け合わせの野菜との相性も良く、ワインの進む一皿だそう。

写真は「前菜の盛り合わせ」。

サーモンのマリネ、自家製ハムなどがたっぷり盛り付けられているとのこと。1つひとつ丁寧に調理された料理は、どれも美味しく、ワインのおつまみにピッタリだとか。

・いなばじろう鹿もも肉ロティ
鹿ももロティはさらにすごい!焼き加減ほどよくジューシー!様々な野菜も!これにはコート デュ ローヌをグラスで。合う!美味い!そして腹いっぱい!

出典: kapu1000さんの口コミ

・前菜の盛り合わせ
一品一品が 美味しい。前菜盛り合わせも 自家製ハムやら パテやら サーモンやら ホタルイカのやつやら。それぞれがちゃんと美味しい。お酒にも合う。

出典: タートル938さんの口コミ

※本記事は、2025/01/28に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ