福山でパフェ!おしゃれなパフェが楽しめるお店など13選

出典:オカヤマンキーさん

福山でパフェ!おしゃれなパフェが楽しめるお店など13選

瀬戸内海に面した広島県福山市。海と山の幸に恵まれた街で、市内には様々なグルメを提供するお店が立ち並んでいます。その中から今回は、定番スイーツのパフェに注目!福山市内でパフェが味わえるお店をまとめました。おしゃれなパフェを提供するお店から、テイクアウトOKのお店まで、人気のお店を紹介します。

記事作成日:2023/03/17

5916view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる651の口コミを参考にまとめました。

福山でおしゃれなパフェが食べられるおすすめのお店

純喫茶 ルナ

純喫茶 ルナ 元町店 - 店内

福山駅から徒歩5分、福山会館の1階にある喫茶店です。1956年に創業した歴史深いお店で、親子三代の愛好家も多いほど、近隣住民に親しまれているのだとか。

店内は昭和の趣あふれるレトロ空間で、らせん階段があります。2階席や地下席もあるようです。

創業当時から変わらない名物パフェ「プリントップ」。やわらかさを追求したプリンが特徴とのこと。自家製プリンは繊細で、毎回仕上がりが絶妙に違うのも醍醐味なのだとか。

下にはフルーツやゼリーが隠れていて、最後まで美味しく食べられるパフェなのだとか。

純喫茶 ルナ 元町店

季節替わりのパフェが味わえます。イチゴの季節には「プレミアムストロベリーパフェ」があり、イチゴが盛りだくさんの一品だとか。

ベリー味のグラノーラやコンポート、ムースで構成されており、見た目も可愛らしいですね。

・プリントップ
プリンは甘さ控えめの焼きプリン、カラメルのほろ苦さがたまりません(´艸`*)「大人のプリン」って感じ。生クリームを乗せて食べるとちょうど良い甘さ☆ブラックコーヒーとの相性抜群です♡

出典: 佳まるさんの口コミ

・プリントップ
素材の味わいを活かした感じの、素朴さが魅力ですよ。ソフトクリームも入っていて、後味が良くて喉も渇かないやつ。シンプルな構成のパフェになっていますよ。

出典: 百鬼丸もどきさんの口コミ

鞆の浦 a cafe

江戸時代の港湾施設である人気観光スポット・常夜燈の前にあるカフェです。瀬戸内海の爽やかな風を感じられ、ロケーション抜群とのこと。

店内は古民家風の温かみのある空間なのだそう。

鞆の浦 a cafe

定番の「チョコレートパフェ」や、「抹茶&白玉パフェ」など、見た目もおしゃれなパフェが楽しめます。

写真の「クリームチーズパフェ」は、桃やマンゴーのフレッシュなフルーツと、チーズのコクとの味わいの変化が楽しい一品だとか。

地元で採れた野菜やフルーツ使った、美味しいスイーツや料理が揃っています。

ランチタイムには、お得なパスタセットやサンドイッチセットがオーダーできるとのこと。パフェだけでなくランチメニューも味わってみたいですね。

・チョコレートパフェ
ブラウニーしっとりめちゃ旨~結構しっかりボリュームあり、満足~♪レモネードも甘酸っぱくてさっぱり!チョコレートパフェはブラウニー乗っててまいう~

出典: kazoku7さんの口コミ

・パスタセット
サラダは、いろんな種類のお野菜が入っていて、彩りもよく、見た目もキレイで美味しかったです♪パスタは、ニンニクたっぷりのトマトソースに、タコがいっぱい。さらに、ムール貝も。こんなに、魚介類いっぱいのパスタは初めて食べたかも。パスタと同量ぐらいにタコが入ってました。

出典: Kenny Aさんの口コミ

とよた珈琲店

とよた珈琲店

福山駅から徒歩2分のところにあるコーヒー専門店です。サイフォン式の本格コーヒーと、軽食やスイーツが味わえると近隣住民の憩いの場になっているのだそう。

店内はブラウンに統一された、上品さも備えた落ち着ける空間とのこと。

定番メニューには「チョコレートパフェ」と「抹茶パフェ」があります。写真の「抹茶パフェ」は、小豆に白玉、アイス2種の構成でウエハースがのっています。

土台はコンフレークで、王道スタイルだとか。白玉とクリームの丸いフォルムが可愛らしいですね。

とよた珈琲店

パフェのお供には専門店ならではのコーヒーがおすすめだそう。注文後、サイフォンにお湯が注がれ、豆が挽かれて抽出される様子が見られるのだとか。

豆は日替わりで、綺麗なカップで提供されるのが嬉しいとの声も。

・抹茶パフェ
あと、水餅(?)が滅多に食べることがなかったもので(ちなみに食べたことのある記憶はない。)、餅苦手な私でも、思ってた餅より柔らかくすぐに噛みきれるものだったから良かった。アイスや小豆と相性が良く、美味しかった。これは新しい発見。

出典: ルフレットさんの口コミ

・スペシャルティーコーヒー
綺麗なカップでテンションも上がります。ああいい香り~。少し酸味があってフルーティなコーヒーでした。半分はブラックで半分はちょっとお砂糖入れて飲みました。飲んでる間にチョコレートパフェができていて、それがすごく美味しそうでした(^_^;)なにか甘いもの頼めばよかったかな~。

出典: sophiaKさんの口コミ

ボントレ珈琲店

ゆったりとしたソファ席を中心に120席の用意がある広々したカフェ「ボントレ珈琲店」。福山東インターから車で5分ほどの場所にあります。車での来訪がおすすめとのこと。

ランチタイムにはママ会やカップルで満席になるほどの人気店です。

ボントレ珈琲店 - プリンパフェ

名物と銘打っている「プリンパフェ」。大きなプリンがどーんとのった、目を引くビジュアルの一品。カラメルがしっかりかかっているのもポイントですね。

ソフトクリームとラスクで層になっていて、食感が楽しくボリュームもあるのだとか。

完売続出だという人気メニュー「大人のお子様ランチ」。大きなワンプレートに、ジャンル問わずにたくさんのおかずが詰まっているとのこと。

この日はハンバーグ、コロッケ、煮物などが楽しめたそう。トーストに加えてご飯も付いてくるのも特徴だとか。

・プリンパフェ
プリンはもちろんですが、中にミルクたっぷりのソフトクリームにサクサクのラスクがアクセントになり、さらに下の八朔(?)が大人の味。

出典: つくれぼさんの口コミ

・大人のお子様ランチ
デザートがソフトクリーム、ケーキ、プリン。ドリンクがコーヒー、紅茶、ジュースから選べます。しかもご飯とパンはおかわりオッケー!待つこと数分で運ばれてきたのは、ワンプレートですが、7種類のおかずたち。どれも美味しかったですが、特にテリヤキなすハンバーグはとろける美味しさでした。

出典: スマイルハートの社長さんの口コミ

水呑カフェボヌー

水呑カフェボヌー

福山駅から車で15分ほど、閑静なエリアにある一軒家カフェです。店内は白を基調とした明るく開放的な雰囲気。

ボリューム抜群のランチや、手作りスイーツなどが評判です。テイクアウトメニューも充実しているとのこと。

ビアグラスにフルーツやアイスがぎっしり詰まった「ボヌカフェ」。

同店のデザートを盛り合わせたようなパフェなのだとか。マフィンとアイスクリームが混ざり合う真ん中の味わいが特に美味しいようです。

水呑カフェボヌー

「マフィンパフェ」という変わったメニューも。同店で一番人気のしっとりマフィンに、クリームとベリーソースをかけてパフェ風にした一品とのこと。

ホットコーヒーとの相性が抜群だとの口コミがありました。

・ボヌカフェ
いろんなスイーツメニューのいいとこ取りという感じでしょうか。いろんな味が楽しめたので、また食べたいです♪カフェタイムに行けば、お得なカフェセットメニュー(スイーツや軽食&ドリンクのセット)があります。

出典: TomokoTNさんの口コミ

何度も通いたくなるくらいにおいしいです!ハンバーグもふわふわで、サラダのドレッシングもおいしいので、野菜もたくさん食べれて健康的なランチ☆メニューの種類も豊富なので、飽きずに通えそうです。雰囲気も良いので、落ち着いてゆっくり食べれました。

出典: Nori91511さんの口コミ

アージョ

アージョ

緑町公園のすぐそば、エステサロンを運営している会社が手掛けるオーガニックカフェです。海外の建物を思わせるレンガ調の建物だとか。1階がカフェラウンジになっているとのこと。

ケヤキのシンボルツリーが映える、緑あふれる空間のようです。

画像は、栄養価の高い食材を中心に使用した「美肌パフェセット」。カラフルな色合いが目を引きます。

いろいろなフルーツに有機アイスが盛られ、ベースはヨーグルトという構成です。ヘルシーな味わいが楽しめると人気があります。

秋に登場した「柿パフェ」。美肌効果や抗酸化作用があるとされる柿がたっぷり使われているそう。

柿は甘さがしっかり出ていて、旬な味わいを感じられたのだとか。自家製のザクロジュレもよく合うとのこと。

・柿パフェ
柿は甘さが出ていて、タイミングもバッチリ。底にも入っていましたが、もっと味わいたかったですねこのパフェの特徴がざくろのジュレかなと思います。

出典: 百鬼丸もどきさんの口コミ

2Fへは階段で上がるんですが、びっくり!階段の途中に木が生えてる?2Fに上がってびっくり!!天井に木がワァーって伸びてました。ハーブの鉢が窓際とか、いろんなところに置いてあって、緑がいっぱい。おしゃれーな空間。雰囲気は一発で気に入っちゃいました♪

出典: ザブ子さんの口コミ

カフェプラスドット

カフェプラスドット

芦田川沿いの緑豊かな場所にある隠れ家カフェ「カフェプラスドット」。古民家をそのまま使用した趣のある外観とのこと。

店内はソファ席や小上がり席、縁側の席などがあり、おしゃれな空間。居心地もいいと評判です。

ケーキやプリンなどの日替わりスイーツが楽しめるとのこと。季節のフルーツを使ったパフェも登場するようです。

この日は、高さが目を引くイチゴのパフェ。イチゴにブラウニーがのっていますね。庭で採れたハーブが添えられているのも特徴なのだとか。

カフェプラスドット

色々なスイーツも楽しみたいなら「本日のおすすめスイーツ盛り合わせ」もおすすめとのこと。

ミニパフェ、フルーツ、アイス、シフォンケーキなど同店の人気スイーツが一挙に味わえるとか。

・本日おすすめスイーツ盛り合わせ
いちごのタルト(ここは違いがあって、友達はいちごのシフォンケーキでした)カットしたいちごにいちごクリーム、ピスタチオクリーム掛かってる物が添えられてます。どれも美味しかったーーーー♥いちご満喫٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡

出典: sweet19530さんの口コミ

こちらのお店はパフェが有名みたいで、この季節は桃のパフェやメロンのパフェを楽しむことができます。また、今大人気のタピオカドリンクも充実しています。

出典: kaaanoooさんの口コミ

アトリエ

アトリエ

新市町戸手の国道486号線沿いにある喫茶店「アトリエ」。店内は吹き抜けの天井が開放的で、広々しています。明るい雰囲気で、ゆったりとした座席で寛げるのだとか。

モーニングやランチ、カフェタイムと利用しやすいお店とのこと。

アトリエ - アーティスティックなフルーツパフェ

「プリンパフェ」や「チョコレートパフェ」など、パフェメニューが充実しているそう。

「フルーツパフェ」はメロン、キウイ、バナナなどたくさんの種類のフルーツが楽しめます。フルーツのカットや盛り付けが繊細で、フォトジェニックだと評判です。

アトリエ

季節のフルーツを使った限定メニューも外せないとのこと。イチゴのシーズンには「いちごワッフル」や「いちごパフェ」、「いちごヨーグルトパフェ」が楽しめたそう。

どのメニューも、あふれるほどのイチゴが盛り付けられているのだとか。

・フルーツパフェ
僕の中での懐かしい味の1つです!昔と変わらない人なのでサービスはかなり安定してますね!今も変わらず、非常に居心地の良い空間でした!

出典: yaxileさんの口コミ

・いちごワッフル
美味しそうないちごのスイーツのメニュー表を前に、どれにしようか迷ってしまいます。迷いに迷っていちごワッフルをオーダー。もうどこから食べていいのか分からない、頭が爆発しそうです。どこから見てもいちごだらけ。すごく幸せな時間も食べて仕舞えば、もうお皿しか残っていません。

出典: kato.chanさんの口コミ

暮らしとおやつ ひらひら

神辺駅から徒歩10分、住宅街にある雑貨屋さんに併設されたカフェです。コンパクトな店内は、観葉植物やおしゃれな雑貨に囲まれた癒しの空間だとか。

コーヒーにパフェやケーキセットを合わせて楽しめるとのこと。

暮らしとおやつ ひらひら

おしゃれな見た目の「いちごのパフェ」。クリームで蓋をされた上に、輪切りのイチゴがたっぷりのっていますね。

中段にはイチゴ、紅茶、バニラのアイスクリーム。加えてパイのようなザクザクしたお菓子が入っていて、食感や温度の違いが楽しめたのだとか。

季節によってパフェのメニューが変わるとのこと。「いちじくとラムレーズンのパフェ」や「モンブランパフェ」、「春パフェ」などが楽しめたのだそう。

シーズン毎に何度も訪れたくなるカフェだと評判です。

・春パフェ(ドリンクSET)
僕は、アイスコーヒーをもらって、嫁さんは、春パフェを食べることに待つ事少々で、やってきました!パフェ入ったグラスの上を、フタして苺盛り♪映える感じぃ(๑・̑◡・̑๑)僕は、アイスコーヒー頂きまーす!少し苦目。嫁さん、パフェ食べて癒されてました!

出典: オカヤマンキーさんの口コミ

いちじくのロールケーキとホットコーヒーを注文♪素敵な空間に癒されながら待ちます。ふっくらモッチリのスポンジ生地に優しい甘さの生クリーム。そして、たっぷりの無花果!!香ばしくて飲みやすい珈琲も私好みで良いわぁ~~♪ほっこりと癒された後は、素敵な雑貨や服を見ながら妄想を楽しみました☆

出典: みこしゃんさんの口コミ

アン カフェ 205

アン カフェ 205

山陽ふるさと街道から1本日あった路地にある、一軒家カフェです。

可愛らしいインテリアや雑貨で統一され、ガーリーな雰囲気が魅力とのこと。栄養価の高いスーパーフードを取り入れたランチ、スイーツメニューが味わえるのだそう。

プチシューが入った「コロコロシューのパフェ」、大人の味わいの「カフェオレパフェ」などのオリジナルパフェが人気です。

「クレープアンサンブル」はソフトクリームとフルーツを、クレープで包んだパフェだそう。可愛い盛り付けに気分があがるとの声も。

アン カフェ 205

ケーキやフルーツの盛り合わせも評判です。この日は濃厚な生ショコラが2切れ、季節のフルーツがたっぷりとボリューム抜群だったとか。

添えてあるお花は本物なのも、同店のこだわりポイントなのだそう。

パフェやケーキの種類が多く、デザート類が充実していました。パフェにお花が飾ってあって見た目も楽しめましたよ♪あとアイスコーヒーに入っていた氷がコーヒーで作った氷を使っていて溶けても味が薄まらないようにしているのに驚きです。

出典: みっきぃ。さんの口コミ

オムライスのランチにデザートをつけていただきました❣️どれもこれも美味しすぎて、しあわせがとまらない。デザートのチーズケーキがまた感動的。こんなに美味しいチーズケーキを初めて食べました。

出典: 31tomさんの口コミ

アフタヌーンティー・ティールーム 福山天満屋ポートプラザ 店

アフタヌーンティー・ティールーム 福山天満屋ポートプラザ 店

「天満屋福山店」の2階にある、ティールームです。ポットにたっぷり入った紅茶を楽しみながら、スイーツやパスタが楽しめるとのこと。

明るくおしゃれな空間の中、優雅なティータイムが過ごせると人気です。

アフタヌーンティー・ティールーム 福山天満屋ポートプラザ 店

パフェメニューは季節替わりだそう。この日は、イチゴにヨーグルトクリームソースがかかったオリジナルパフェです。

スコーンがドンと添えられ、インパクトのあるビジュアルですね。スコーンにアイスをつけて味わう一品で、甘味と酸味が楽しめるとのこと。

アフタヌーンティー・ティールーム 福山天満屋ポートプラザ 店

食事メニューも充実していて、ランチを兼ねて紅茶を飲む人が多いようです。

写真は季節のパスタで「チキンと3種きのこのクリームソイソースパスタ」。旬の味覚やオリジナルソースのパスタが揃っていると評判です。

苺ヨーグルトクリームパフェ:\814-クリームティーセット:\1,185-ソルティレモンチャイ:\92-をオーダー。チャイは、セットの為、お値段が安くなっています。味は、十分に美味しくお値段は、一見高く見えますがそのお値段に見合った美味しさはあると思います。

出典: 自己満さんの口コミ

そして紅茶好きの私にはたまらない、多めの紅茶メニューもうれしいです。普通の喫茶店だと「紅茶」のひとくくりで1種類しかありませんから・・・・(^_^;)デザートでいただいた、「サツマイモと梨のショートケーキ」も甘すぎずにおいしくいただきました。

出典: ゆめさんさんの口コミ

福山でおしゃれなパフェがテイクアウトも可能なお店

conoks

conoks

東福山駅から徒歩2分の場所にあるカフェダイニングです。白と木材を基調としたナチュラルガーデン風の内装がおしゃれとのこと。

店頭のショーケースには手作りのお菓子やスイーツが並び、テイクアウトが可能です。

レギュラーメニューの「ほうじ茶パフェ」。生クリーム、あんこ、きなこを何層にも重ねた濃厚なパフェとのこと。

ほうじ茶のほどよい渋さと香ばしさが際立って美味しいのだとか。くるみのキャラメリゼの食感がアクセントだそう。

名物は「コノクスのバスクチーズケーキ」。テイクアウトもOKとのこと。

トロリととろける濃厚な部分と、しっとりした口当たりのバランスが絶妙だそう。香ばしさの中にあるコクやまろやかさが絶品なのだとか。

ほうじ茶パフェとアイスコーヒー、バスクチーズケーキとアイスティーを注文♪ほうじ茶の香り豊かなパフェとほろ苦で後味スッキリのアイスコーヒー。ねっとりとした食感で濃厚なバスクチーズケーキ。味も雰囲気も好きだわ♪

出典: みこしゃんさんの口コミ

チョコブラウニー、パン(パン・ド・ミ)、クリームパン、レーズンサンドをテイクアウト。パンドミは焼きたて♪クリームパンは小さいながらもずっしりとした重み。

出典: かちここさんの口コミ

鞆一商店

食材や雑貨などを販売する、複合エリア内にあるカフェです。鞆の浦を代表する景観地・常夜灯広場にあります。

店内は古民家風のおしゃれな雰囲気。ショーケースには、テイクアウト用のお菓子やスイーツが並んでいるとのこと。

鞆一商店

映えるビジュアルの「缶にとじこめた和栗のモンブランパルフェ」が名物。食べ歩きにも人気です。

ミルクプリンと和栗、生クリーム、コーヒージュレなどで構成された一品。もたつく甘さがないうえに、和栗の渋みがほどよく、どんどん食べ進めてしまうとの声が。

鞆一商店

店内メニューのパフェもあるのだそう。

「パルフェ 雲レモン」は、レモンシロップがベースの爽やかなテイストとのこと。この地のロケーションを楽しみながら味わいたい一品なのだとか。

・缶にとじこめた和栗のモンブランパルフェ
トップには和栗。栗のプリン、コーヒージュレ。和梨、ほうじ茶ジュレ、生クリーム、オリジナルモンブランクリーム。結構くどいかなぁって思っていましたが、和梨がいい仕事してて、食べ始まったら、止まらなくなって、一気に食べてしまった(笑)

出典: coccinellaさんさんの口コミ

・缶にとじこめた和栗のモンブランパルフェ
テイクアウトにしました。海を眺めながら頂きます。蓋をめくるとマロングラッセ風の栗が1粒真ん中に。これは私のおごりなので、私が食べます!おーいしーい(*^^*)マロンペーストに生クリーム!王道!素晴らしい!

出典: bakieさんの口コミ

※本記事は、2023/03/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ