札幌で美味しいハヤシライスが食べたい!最寄り駅別21選

出典:トムさん

札幌で美味しいハヤシライスが食べたい!最寄り駅別21選

ラーメンや海産物、スープカレーなど札幌名物となっているグルメはいくつもありますが、優しい味のハヤシライスも見逃せない料理のひとつです。札幌市内で、北海道産の食材を使ったり、伝統の味だったりと、一度は味わって欲しいハヤシライスを提供しているお店をまとめました。

記事作成日:2023/02/01

296view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2195の口コミを参考にまとめました。

【札幌駅周辺】札幌で美味しいハヤシライスが楽しめるお店

世界の料理とお酒 ハヤシ商店

3.52

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

世界各国の料理とアルコールを楽しめるダイニングバーです。

JR札幌駅から歩いて5分ほど、北9条通と西三丁目通りの交差点近くにあります。木製の扉を開けると、時代を経たようなテーブルセットが並ぶ、レトロさも感じさせてくれる店内です。

人気の「ハヤシ商店のハヤシライス」は、赤ワインとシェリー酒で具材をフランベして、デミグラスソースで煮込んでいるとのこと。

玉ねぎやキノコの甘みを感じさせてくれる優しい味のようです。チーズや目玉焼きのトッピングも追加できます。

「エッグキーマカレー」は、挽肉をたっぷりと使い、14種ものスパイスを加えている料理だそう。

ハヤシライス同様に、「揚げ目玉焼き」のトッピングがあり、パリっとした白身の食感がよく、とろりとした黄身でマイルドな味を楽しめるようです。

今回は迷わずメインメニューのハヤシライスへ。焼きチーズトッピングを注文して準備万端。いざ、ハヤシライスを目の前にすると、焦がしチーズとハヤシライス特有の香りが食欲をそそる。味は優しめでトマトの風味もそんなに強くない。すごい俺好みのハヤシライスで好き。また行くかな。

出典: 小笠原 丈瑠さんの口コミ

✲味✲エスニックな料理がメインで、どれもスパイスがばっちり効いていて美味しい。酒が進む。ビールも世界のビールを含め種類が多くて迷う(うれしい悲鳴)。ワインも結構あったと思う。✲まとめ✲美味しい料理とお酒を楽しめる、居心地のいいおお店だった。

出典: weste109さんの口コミ

ケイブ ストアー

3.41

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

ケイブ ストアー - 店内

ゆっくりと読書を楽しむためにつくられた、カフェ空間。1人や2人で静かに時を過ごすのに向いているお店です。

JR札幌駅から歩いて5分ほど、北6条西7丁目通の交差点そばにたつ、白い建物の地下にあります。

小さめのスキレットで提供される「ハヤシライス」は、ルーがたっぷり。中央にライスが盛り付けられています。

マッシュルームも入り、牛肉の旨みも溶け出して奥深い味がするそう。食べ終わるまで、温かい状態で食べられるようです。

ケイブ ストアー

店名をつけた「ケイブランチ」は、ワンプレートに主食と主菜、副菜を盛り付け、豚汁も付いたバランスの良いランチセットです。

主菜は日替わりですが、ハンバーグが多いようでライスに合う味付けだとか。具材たっぷりの豚汁も人気のようです。

牛肉や野菜の旨味が溶け込んだハヤシライスのルーがかなりの絶品!ハヤシライスなだけあってトマトベースの酸味を含みつつ甘味も両立されておりますお肉の歯切れもよくとろけ具合もなかなか!マッシュルームで香りとコクを引き立てているのも良いところよね!

出典: 北海道のふづきさんの口コミ

わたしは、ケイブランチ1,000円、豚汁チョイス。バランスの良いワンプレート。ハンバーグがメイン。副菜のブロッコリーのカレー風味が美味しかった。豚汁は具沢山で優しい味。食事で満たされた後は30分ほど読書を満喫。静かな空間で没頭できます。気に入りましたー!

出典: ±0さんの口コミ

【西11丁目・西18丁目駅周辺】札幌で美味しいハヤシライスが楽しめるお店

フェルム・ソレイユ

3.44

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

市電の中央区役所前から歩いて5分ほど、札幌市消防局の近くにある、ハヤシライスをメインとする洋食店。

カウンター席とテーブル席があり、落ち着いた喫茶店といった雰囲気です。

「オリジナルハヤシライス」から、辛口や熟成など複数のハヤシライスがあり、トッピングメニューも充実しています。

「熟成黒ハヤシライス」は焦がしたラードを加えて煮込んでいるそう。まったりとした深みがあるので、マイルドなオムレツが合うとか。

「ハヤシスパゲティ」もあって、3種のハヤシソースから好みのものを選んで食べられます。

「厚切り炙りベーコン」や「焼きチーズ」などをトッピングして、オリジナルな味わいにしても楽しめるそう。

・熟成黒ハヤシ
3週間かけて作られる手間暇かかった一品。コクがしっかり焙煎した香ばしい香り、クセになります。黒ハヤシソースには、きのこが具材に使われていました。メンチカツは、オーダー入ってからあげてくれます。

出典: グルメハンター・酔いどれ天使さんの口コミ

ハヤシソーススパゲティは、麺がとにかくバター感たっぷりでうまい。ソースも美味しい。ただ麺を食べると次は米食べたくなるというないものねだり。笑。ソースが3種類あって、オリジナルハヤシソース、辛口ソース、黒ソース。今回はオリジナル。前は黒。次回は辛口にしたいと思います。

出典: 丸めのカービィーさんの口コミ

ライト食堂

3.35

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ~¥999

スープやドレッシングまで、手作りにこだわった洋食と中華料理を中心とした食堂です。

西18丁目駅から歩いて5分ほど、北星学園女子高校の前にあります。夜も営業していて、飲みながらの利用もできそうです。

ライト食堂

「和牛仕込みハヤシライス」は、特別な素材は使っていないようであっても丁寧に煮込まれ、バランスが良い味わいだそう。

玉ねぎに牛肉といった基本的な具材で、食べると優しい味わいに、気持ちもほっとするようです。

ライト食堂 - あんかけ焼きそば 1000円

「道産豚のカツカレー」や「海老炒飯」などバラエティに富んだメニューがある中、人気は「五目あんかけ焼きそば」のようです。

具材の種類も豊富で醤油ベースのあっさりとした味だそう。しっかりと焼いた麺の香ばしさも加わり美味しいそうです。

ハヤシソースが美味しい。コクとうまみとのデミグラスの味わいが深く、溶け込んでソースに馴染んだ牛肉と玉ねぎが一体化した仕上がりです。バランス良く仕込まれた味わいの中で、牛肉の美味しさも感じられるこの洋食の感じ、ホロっとほぐれる食感はクセになる食感で、サラダもいいし、また食べたいとなる美味しさ

出典: DGDさんの口コミ

優しいお母さんの味の店。あんかけそば・ザンギ・餃子。全て手作りの味がします!!めっちゃ疲れてた時に行ったので、心に染みる味でした。また行きます!

出典: miche115さんの口コミ

マルヤママッシュルーム

3.46

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

マルヤママッシュルーム

北海道産のお肉と産直で入荷する、旬の野菜を使用して作られるハンバーグが美味しいと評判の洋食レストラン。

西18丁目駅から歩いて2分ほど、白い外壁のお店です。店内は白を基調とし、ダークブラウンとの組み合わせが、大人な雰囲気を出しています。

ハンバーグのソースとしても人気のデミグラスソースを使った、「やわらか十勝牛とマッシュルームのハヤシライス」です。

濃厚なデミグラスに、やわらかい牛肉が合わさり、ちょっと贅沢なハヤシソースだとか。

マルヤママッシュルーム

北海道産の牛肉と豚肉を使ったハンバーグは、ソースやトッピングを変えて、何種類ものメニューがあります。

「三種の神器の王様ハンバーグ」が人気だそうで、ベーコン、チーズ、目玉焼きの3種をトッピング。デミグラスの味も楽しめるようです。

やわらか十勝牛とマッシュルームのハヤシライス 1,200円。ネーミング通りめちゃくちゃ牛肉が柔らかくてほろほろ。煮詰まった味でコクがあって美味しいです。

出典: 丸めのカービィーさんの口コミ

三種の神器の王様ハンバーグは、デミグラスのハンバーグの上に、チーズ、ベーコン、目玉焼きが乗っています。ハンバーグはびらとり和牛と留寿都もち豚の合挽のようですが、食感は柔らかく、割ると中から肉汁も出てきて美味しかったです。

出典: B'z@love.amさんの口コミ

キッチン トロイカ

3.43

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

キッチン トロイカ

西11丁目駅と西18丁目駅の中間辺り、西15丁目駅近くにある洋食店です。

お店がたくさん入っているマンションの4階にあります。学校用の椅子をテーブルにあわせ、こぢんまりとした家庭的な雰囲気です。

「ハヤシライス」は、野菜がたっぷりと入り、とろりとしたオムレツもトッピングされています。

優しい味わいで、やわらかなデミグラスソースの味だとか。通常、サラダもセットになっているそうです。

キッチン トロイカ

名物メニューは「シチュウとパン」。日替わりのシチューと自家製のパンのセットで、熱々のシチューをパンにひたして食べられます。

シチューはもちろん、パンもふんわりとして美味しいそう。店内でパンの販売もしているそうです。

私のハヤシライスは、トマトベースで、お野菜やきのこもたっぷりでボリュームあり!デミグラス系の方が好きですが、優しいお味で食べやすいです。かなりボリューミーでお腹いっぱい‥(^o^;)サラダもドリンクもついて、このボリュームなら、お値段お安いですね!

出典: ポコロニアさんの口コミ

クリィミーなシチュウは身も心もほぐし、癒されますね。とっても美味しいパンとも相性抜群です。お一人様で休日にほっこり空間に、いいですねぇ^ ^。また行きたいお店。店内にはパンも並んでいて、おみやに購入。

出典: seasさんの口コミ

レストランにしかわ

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

レストランにしかわ - 店内座席

60年以上前にオープンし、親しまれている洋食店。

西18丁目駅から歩いて6分ほど、西20丁目通沿いにあります。歩道側には食品サンプルが並び、店内は明るく、ソファーシートのテーブル席や座敷席、個室などもあるようです。

レストランにしかわ - ハヤシライスセット

じっくりと煮こまれたデミグラスソースは、ハンバーグのソースやビーフシチューでも味わえます。

「ハヤシライス」になると、炒めた玉ねぎの甘さも加わり、マイルドな優しい味になっているようです。

スパゲッティには、懐かしい味という「ミートソース」、「ナポリタン」などがあります。

「ナポリタン」は、ややかためのスパゲッティに、トマトソースを和え、玉ねぎやソーセージ、ピーマンといった具材にレトロさも感じさせてくれるよう。

・ハヤシカツライスセット
限定メニューだったかな。ハヤシのルーは別盛りで自分でかけるタイプ。味は洋食店のウマイやつ♪カツは薄めの昔ながらのタイプですが、油キレもよく、ハヤシソースと絡めると堪んないですね~。スープは焦がし玉ねぎが香ばしく好きな味。キャベツサラダもシャキシャキで満足のハヤシライスでした

出典: りゅーとりあさんの口コミ

ナポリタンはこれぞ定番の味!麺はアルデンテ。ソースはしょっぱすぎず、甘すぎず、非常に丁度良い。具材はソーセージ、玉ねぎ、ピーマン ちょっと少な目かな。麺量は普通~ちょっと多いくらい。ザ 昭和のナポリタン♪という感じで満たされました。美味しい。

出典: あおいちゃん2525さんの口コミ

【バスセンター前駅周辺】札幌で美味しいハヤシライスが楽しめるお店

FAbULOUS

3.49

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

FAbULOUS

衣食住にアートを融合させたショップとレストランが複合した、カフェラウンジ。

バスセンター駅3番出口から徒歩1分ほどにあります。大きな倉庫のような店内で、カフェスペースにはアンティークなテーブルセットが並び、壁面のアートは毎月変わるそうです。

ランチタイムに人気の「ハヤシライス」は、ほんのりとトマトの酸味を感じられ、懐かしい味わいのようです。

牛肉や玉ねぎは良く煮込まれて、とろけているのだとか。ランチセットには、ドリンクが付きます。

FAbULOUS

モーニングタイムには、具材がたっぷりで、断面も美しいサンドイッチが人気のようです。

カフェタイムやランチでも食べらえるガレットは、季節限定メニューもあり、旬の野菜と合わせて、ヘルシーに食べられます。

・ハヤシライス
濃厚そうな色合いのルーです。とても爽やかな酸味がします。トマトがかなり入ってそうな味わいでコクより酸味が際立っています。これは、オリジナルハヤシといった味わいです。牛肉は薄目ですが、柔らかく煮込まれていて、この酸味と合います。

出典: プルメリアンさんの口コミ

季節限定のガレットがアスパラガスを使用したものだったので、スープセットにして注文しました。スープは、ミネストローネで、これまた落ち着くお味。そば粉のガレットは、アスパラガスにベーコン、半熟目玉焼きに粉チーズがかかっていて、またガレットの中にも濃厚なチーズが。これが美味しくないわけない!笑

出典: iamrika_さんの口コミ

第三モッキリセンター

3.49

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

70年以上前に小樽で開業し、戦後に札幌に移転などの経緯を経て、居酒屋のような食堂として現在に至っているお店です。

バスセンター前駅から歩いて4分ほど。コの字型の長いカウンター席や小上がりに座敷席まであります。

国産豚肉の肩ロースを使った「ハヤシライス」は、ご飯の量がひかえめで、飲んだ後のしめにちょうど良いサイズだとか。

玉ねぎはとけてしまい、薄切りの豚肉が優しい口当たりとのこと。グリーンピースがトッピングされ、懐かしい味のようです。

一人飲みにもぴったりな、おつまみメニューから、そばまで幅広いメニューがあります。

「ぼうだら煮」は、骨までやわらかく煮込んであり、アルコールを進めてくれる味だそうです。

〆でお願いしたのが、ハヤシライス。グリンピースが5つ。星空を感じさせますね。洋食屋さんのではない、どこか懐かしいハヤシライス。大満足です。

出典: ショテマエさんの口コミ

刺身盛りはしめ鯖2切れ、サーモン2切れ、マグロ2切れ、エビの4品。サーモンとマグロは素敵な厚切り。大衆酒場の刺身って感じでなんかテンションあがりますね~!!豚もつ煮は安定の味わいですし、ここに来たら棒ダラとさば味噌は外せない一品ですよね♪ハイボールも5杯位は飲んだかなヽ(;▽;)ノ

出典: りゅーとりあさんの口コミ

らーめん紫雲亭

3.58

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

らーめん紫雲亭

バスセンター前駅から歩いて5分ほどの、中央バス札幌ターミナルビルの地下にあるラーメン店。

カウンターと小さなテーブルが1つあります。平日はランチと夜営業、土曜と祝日はランチ営業のみです。

ラーメンにセットで注文できるハーフサイズの「ハヤシライス」、「キーマカレー」があります。

ラーメン店でも洋食店のような、深みのあるハヤシライスを食べられるようです。

らーめん紫雲亭 - 醤油ラーメン

塩味や味噌味、「カレーラーメン」がありますが、人気は「醤油ラーメン」だそう。

スープが白濁していて、味噌や豚骨ラーメンのように見えますが、きりっとした醤油の深みのある味を楽しめるそうです。

キーマカレーも美味しいーー。スパイスが効いていて肉を感じられるカレーです。ミニじゃ足りない。笑。ハヤシライスも苦味があり、洋食屋さんのハヤシライスってこうなんだなぁきっと!とテンション上がりまくりでした。私はハヤシライスが好きかなぁ。けどどちらも!あっとゆうまにペロリでした。

出典: ぴぃ~なっつさんの口コミ

典型的な札幌ラーメンかなと思いきや、麺は札幌では細目でしょうか。スープのほうは少しだけ昔風というか醤油なんだけどなぜか味噌っぽく感じるのは札幌らしいかもしれません。キクラゲがわりと多く入っていましてこれがいいアクセントですね。

出典: 人を連れて行きたくなる飲食店を紹介する社長のログさんの口コミ

マーシュ亭

3.61

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

マーシュ亭

バスセンター前駅5番出口から歩いて2分ほど、交差点の角にある洋食店です。

外観はこげ茶色した木が印象的とのこと。店内もぬくもりを感じさせるような空間で、カウンター席とテーブル席があります。

マーシュ亭

「ハヤシライス」は、玉ねぎもお肉もたっぷりと入り、デミグラスを煮込んだ洋食店ならではの味がするそうです。

オプションで豚汁とサラダセットにもでき、「メンチカツカレー」をハヤシのルーに変えて味わうこともできます。

マーシュ亭 - ポークカツカレーランチ

「海軍カレー」は豚肉と野菜のカレーで、定番メニュー。ハンバーグやメンチカツなどを合わせられるそうです。

衣がさっくりと揚がったトンカツをのせた「ポークカツカレー」はボリュームもあって、お腹のすいたランチにぴったりだとか。

数年ぶりにランチを(^^)v。食べたかったハヤシライスを注文、他にカツカレー、和牛肉ハンバーグ定食、チキンチーズカツ定食、皆でシェアしながら食べました〰。ハヤシライスのお味は絶品(^0_0^)癖になるお味

出典: ちぇるくさんの口コミ

こちらの「海軍カレー」は豚肉の色んな部位と香味野菜を炒め、煮込まれて柔らかくなった豚肉の塊がゴロゴロと入っています。カレーだけでも十分美味しいのに、そのトンカツは箸で切れるほど柔らかく、薄めの衣の歯触りが何とも心地良いです。

出典: 美~味し食之介さんの口コミ

【大通駅周辺】札幌で美味しいハヤシライスが楽しめるお店

YOSHIMI KITCHEN 札幌パルコ店

3.41

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

大通駅そばの札幌PARCO8階にある、洋食中心のレストラン。

店内の床は使い込んだようなアンティークさがあり、落ち着いた雰囲気。食事だけでなく、ティータイムにも利用できます。

「特製オムハヤシライス」は、オムライスとハヤシライスの両方を一皿で味わえるメニューです。

バターをたっぷり使い、ドレスのように巻いた玉子のオムライスに、深みのあるハヤシソースをたっぷりと添えてあります。

「ローストビーフ丼」も人気があるようで、やわらかなローストビーフに北海道産の山わさびを使ったソースが添えられています。

卵黄をといてよりマイルドな味にして、ご飯と合わせて食べるのが良いとか。

・特製オムハヤシライス
みるからに、とろとろのタマゴ、渦を巻くように、きれいに盛り付けられています!ハヤシソースは、コクのあるビーフ味!上品な味ですね!ビーフもとても柔らかに、煮込まれています!人気の理由が、解ります!!「旨っ!(笑)」

出典: ブルーブルー34さんの口コミ

・ローストビーフ丼
男性の方は量的にちょっと物足りないかもしれません。特製のわさびソースは辛すぎず、ローストビーフにピッタリ!卵黄と醤油ベースのソースと絡めて食べるとめちゃくちゃ美味しい~。ペロリと食べました。

出典: ベルガモット122さんの口コミ

ザ・ミートショップ

3.50

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ザ・ミートショップ

北海道産の牛肉を中心に、ジビエなどこだわりの肉を最高の状態で提供している、ダイニングバー。

大通駅から歩いて3分ほど、札幌グランドホテルの向かい側にあります。山小屋のような雰囲気で、カウンターやハイテーブルなどがあるようです。

平日限定のランチメニューに「牛すじのハヤシライス」があります。肉専門店だからこその、スジ肉がたっぷりと煮込まれているそう。

とろけるようなスジ肉と、脂の旨みも含んだソースが、もっと食べたくなる味のようです。

ザ・ミートショップ

「北海道リブロースステーキ」は、肉をガッツリ食べたいという気分に、しっかりと応えてくれる一品で人気のよう。

噛みしめるごとに旨みがあふれ出すような味だとか。山わさびのソースが肉の旨味を引き立ててくれるようです。

無性に食べたくなりハヤシライス目当てで。約600円で食べられるとはすばらしい。このハヤシライス、牛すじゴロゴロはいっていてお得感。ひとつひとつやわらかい牛すじが、御飯を進ませる。こんなに安くていいのかね、と何度も思っていたけれど。

出典: ケンシュランさんの口コミ

リブロースは一人前200gとボリュームもあって美味しい赤身の肉ですが、これでこの価格は満足度は高いです。ソースは例によって山わさび醤油にしましたが、山わさびをおかわり出来るので食い飽きせずに食べる事が出来ます。

出典: windomRさんの口コミ

【南郷18丁目駅周辺】札幌で美味しいハヤシライスが楽しめるお店

レストランカフェ・地球こうさてん

3.48

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

レストランカフェ・地球こうさてん

南郷18丁目駅から歩いて8分ほどにある、JICA北海道(札幌)内のカフェレストランです。

フードコートにあるショップのように利用でき、広々とした明るい空間にテーブルが並んでいます。平日の昼のみ営業です。

レストランカフェ・地球こうさてん - ハヤシライス

各国の料理を食べられる穴場でもあり、和食から洋食、エスニック料理などがあります。

日替わりの定食は3種あり、そのひとつに「ハヤシライス」があるようです。具材たっぷりのハヤシライスだとか。

「地球ランチ」として、3か国の料理をちょっとずつ食べられるワンプレートメニューが登場することもあるそう。

辛い、酸っぱい、スパイシーなどいろいろな味わいや食感を楽しめ、ランチに世界旅行気分を楽しめそうです。

・地球ランチ
「ガイヤーン。」メインですが、タイの代表的な焼き鳥。甘辛たれで食べやすい味。「アリチャワット」エリトリア料理。ジャガイモが入ったエリトリア風の肉じゃが。辛口もあるそうですが、今回はバルバリを使わない辛く無いタイプ。家人は喜んで食べてました。「ガンファン」ウズベキスタン料理。

出典: satochina1123さんの口コミ

・フォー・ガー
鶏ガラに塩とナンプラー、レモンが香る、鮮やかなスープです。食欲がない時もコレならいけます。続いて白くツヤツヤの麺、ツルツルもっちり、スルスルと喉を通って行きます。スープとの組み合わせが抜群に合います♪鶏肉もあっさり食べられ、モヤシとニラもシャキシャキとして歯応えが嬉しい!

出典: sptakaさんの口コミ

キッチンもみじ

3.15

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

南郷18丁目駅から徒歩8分ほど、東月寒公園の隣りにある洋食店です。

レンガ塀の建物の1階にあります。20席ほどとこぢんまりとしていますが、明るい店内で、席もゆったりと配置されています。

キッチンもみじ - ハヤシライスのアップ

「ハヤシライス」は、ライスのトッピングにフライドオニオン、ルーにはグリンピースと見た目にも定番感があります。

牛肉と玉ねぎがたっぷりと入っているよう。食券制でご飯多めにも無料でできるようです。

キッチンもみじ

「カレーライス」や「ビーフシチュー」、「お子様ランチ」まで幅広いメニューがあります。

「ハンバーグ」は大きめサイズで、手ごねの感じが伝わってくるそう。デミグラスソースの深い味がよく合っているようです。

先ずはメインのハヤシソースをいただきます、デミソースで煮込まれた牛肉はかなり柔くて、味は気持ちトマトの酸味も感じますが、けっこう食べ易い味です、あとの具材はマッシュルームとタマネギでアクセントにグリンピースとライスの上には焦しオニオンチップスが乗っています。

出典: macponさんの口コミ

・ハンバーグ
お味はいかにも肉肉しいものではなく、しっかりひと手間もふた手間もみ手間もよ手間もご手間もろく手間もしち手間もはち手間もく手間もじゅっ手間もかけた練り合わせ、昔ながら洋食屋のネチっと感までも再現した作り、出しゃばらないデミグラスソースのお味と相まって美味しくいただけます♡

出典: すばる555さんの口コミ

【そのほか札幌市内】札幌で美味しいハヤシライスが楽しめるお店

ユニヴェール エス

3.65

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

ユニヴェール エス

琴似駅5番出口を出てすぐのマンション1階にある、北海道の食材をたくさん使っている洋食店です。

木のぬくもりをたっぷりと感じられるようなカウンター席もあり、明るい空間で食事ができます。

ユニヴェール エス - ハヤシライス

ランチタイムにスープとサラダ付きで提供される「ハヤシライス」は、ちょっと甘口だとか。

玉ねぎやマッシュルームの食感も楽しめ、牛肉の存在感もあるようです。合わせているライスも北海道産米とのこと。

生産者も紹介している地元野菜を使ったサラダも美味しいそうで、サラダを前菜に頼むこともできるようです。

「シーフードミックスフライ」も北海道ならではの海産物を、細かな衣で美しく揚げてあるそう。食べると貝類の旨みも楽しめるのだそう。

・ハヤシライス
独特の甘さがあるデミグラスソースにワイン、スパイス、ブイヨンをしっかりシンプルにまとめた感じで深みあり。そこにタップリの牛肉や野菜、きのこの旨味がしっかりと活かされている。繊維に対して垂直にカットした玉葱の食感良し

出典: ☆流れ星さんの口コミ

・シーフードミックスフライ
海老、ホタテ、牡蠣、イカリング。細かいパン粉、こんがりきつね色に揚がったフライ、火の通りも絶妙。付け合わせ野菜は、人参、玉ねぎ、じゃがいも、ししとう、かぼちゃ。ケチャプが入っているのか、少し赤みのあるタルタルソースがまた絶妙。

出典: 狸ののぐりさんの口コミ

洋食コノヨシ 白石駅前店

3.62

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

洋食コノヨシ 白石駅前店 - 店内

白石駅2番出口から歩いて3分ほど、白石区役所の近くのマンション1階にある、ハンバーグをメインとしたお店です。

店内の壁には大きな樹が描かれ、コンクリートとテーブルセットのナチュラルさの組み合わせがおしゃれな雰囲気です。

「洋食屋の熟成ハヤシライス」は、デミグラスソースを煮込んで休ませるといった時間をかけ、熟成させて作っているのだとか。

トマトの酸味もきいていて、牛肉の旨みも感じられるようです。

「特製ハンバーグ」は、北海道産の牛8割に豚肉を2割の合挽肉だそう。中はロゼ色で、肉汁がたっぷりのようです。

デミグラスソースを少しさっぱりとさせたソースがかかり、お肉の旨みを堪能できるようにしているのだとか。

・洋食屋の熟成ハヤシライス
今回は『洋食屋の熟成ハヤシライス』(1540円)を注文。程なくして登場。ライスの盛り付けがちょっと雑(笑) 折角の高級感が…ルーは芳醇なデミグラスソースで美味い!!!ワインも香る。ズッキーニなど野菜も新鮮で美味い!ライスもちょうどよい炊き加減。かなり満足の美味さでした。

出典: シュウ@味噌ラーonlyさんの口コミ

・レギュラーハンバーグ
めっちゃめっちゃ美味しいハンバーグ。いやーまさに肉汁の洪水。切ったらずっと出てるんだもん。せき止めるためにじゃかいもの上に乗せたもん笑笑。すごく肉を感じられるハンバーグで、もうデブにはご飯が足りません笑笑。大盛りにしたのに足りません笑笑

出典: マシャシャさんの口コミ

CAFFE' JIMMY BROWN 山の手店

3.40

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

オリジナルケーキやパフェもあり、食事もしっかりとできるレストラン。

札幌市西区山の手、住宅地の中にあります。店内は山小屋のような空間で、アンティーク風なテーブルセットで落ち着いた雰囲気です。

CAFFE' JIMMY BROWN 山の手店

ランチメニューの「ハヤシライス」にはサラダとスープがセットされています。

ルーだけではかなり濃厚なデミグラスソースで、ご飯と合わせることで深い味と旨みを感じられるのだとか。

CAFFE' JIMMY BROWN 山の手店

追加料金をはらうと「オムハヤシ」や「カツハヤシ」へのトッピングができるそうです。

ルーが濃いめなので、オムレツのトッピングをした「オムハヤシ」がマイルドな味になって食べやすいとか。

ハヤシライスのルーは、コクのあるデミグラス。どこまで深いの?っていうくらい。食べていて、そっか、この店名は、このブラウンソースから?女子会なので、かなりの滞在。そんな私達も居心地よくいられる空間。デザートまでオーダー(笑)

出典: seasさんの口コミ

ランチセットのオムハヤシ。サラダとスープ付きです。美味しい~!卵とろとろだし、ハヤシソースも美味しいです。輪切りにされた玉ねぎが個人的にすごく好みでした!セットのサラダとスープも美味しかったです。前回来た時はなんだったの?ってくらい満足度が全然違いました。

出典: へなさんの口コミ

らーめん とめ治

3.43

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

らーめん とめ治

北18条駅から歩いて3分ほど、西5丁目の樽川通沿いに建つハイツの地下1階にあるラーメン店。

縁台のようなベンチチェアにテーブルを合わせ、アットホームな雰囲気。店主がラジオパーソナリティだったそうで有名人のサインが並んでいます。

らーめん とめ治

ラーメンと合わせて、ミニサイズの丼も注文でき、ミニ丼がハヤシライスということもあるそうです。

肉系の出汁も加わりながら、くどくなくあっさりめの味わいだとか。ミニサイズではなく、食べたくなる美味しさのようです。

らーめん とめ治

ラーメンは「溜まり醤油」を使った、すっきりとした「鶏そば」、「煮干しそば」が人気だそう。

「鶏そば」は澄んだスープにシンプルなトッピングで美しさもあります。食べると上質な旨みが口に広がるとか。

ハヤシライスは濃厚と言うよりはあっさりしたタイプのハヤシライス。具材の肉も玉葱もたっぷりと入っていてボリュームがあり、玉葱は柔らかくなるまで良く煮込まれ肉の旨味も出て美味しいハヤシライスになってます

出典: wu-taさんの口コミ

今回は鷄ダシにしました。超すっきりしたラーメン。気品があるというか上質な感じ。かといって味わいはもちろんある。不思議。麺はツルツル。好みは分かれるかも。甘くてやらかいメンマと海苔が僕は好きでした。次回は背脂にしてみようかな。

出典: dantyoさんの口コミ

六花亭 福住店

3.12

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

北海道銘菓のチョコレートメーカーが運営している、食事もできるカフェです。

札幌市豊平区福住二条、緑に囲まれたレンガ造りの大きな建物。1階はショップ、2階にイートインスペースがあります。

六花亭 福住店 - ハヤシライスのアップ

「智宏風ハヤシライス」は、2週間もの時間をかけて煮込んで仕上げているそうです。

具材にタケノコが入っていて、シャクシャクっとした食感が楽しいのだとか。ご飯とのバランスも良いそう。

ケーキやプリンなど洋菓子メニューが多く、コーヒーのお代わりもできるので、ゆっくりと過ごしている人が多いようです。

「おしるこ」、「ぜんざい」もあり、その年に収穫された新小豆を使い、香りも良いのだとか。

待っている間にメニューの能書きをじっくり視ます、そうか2週間もかけて作るソースなんだと感心しながら待っていると15分位で「ハヤシライス」と御対面です、ソースが良い色です、一口食べるとソースの旨味と酸味が絶妙な加減が良いです、具材の筍が良い歯触りで旨い旨いと食べて3分後には完食です。

出典: macponさんの口コミ

2階が喫茶で広々してます。食べたかった紅茶のケーキは売り切れだったのでぜんざいにしました。想像以上にお餅がおいしい。和菓子のイメージがあまりなかったけどいいですね。甘めなので食べ終わると満足感がすごい笑

出典: にゃんころ。さんの口コミ

MARUYAMA LODGE 5&.

3.15

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

MARUYAMA LODGE 5&.

円山公園につながる環状通沿いにある、一軒家のカフェレストラン。

1階にはテイクアウトもできるケーキのショーケースとカウンター席が数席、2階にはテーブル席もあり、自然の緑を眺めながら過ごせます。

MARUYAMA LODGE 5&.

ハヤシライスは、基本が「ビーフオムハヤシ」で、オムライスと牛肉入りのハヤシソースがワンプレートに盛り合わせられています。

ハヤシライスの深い味もあり、優しいオムライスと良く合うとか。ハンバーグ付きにもできるようです。

MARUYAMA LODGE 5&.

「ビーフハンバーグステーキ」は、和風か洋風のどちらかのソースを選べます。

牛100%のハンバーグはスパイスを加えてあり、大人な味がするのだとか。ご飯にもハヤシライスにも合うようです。

ランチもまだだったので、ハンバーグオムハヤシを注文!!名前からして好きなものが詰まってる♡ライスにとろとろの玉子、お肉たっぷりの濃厚ハヤシライス‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬ジューシーなハンバーグはスパイスがしっかり効いてて肉々しい!

出典: あみちきさんの口コミ

この日は、和風ソースのみでしたが、肉汁ジュワーなハンバーグは牛の肉々しさがギュウギュウと詰まって感じ、この和風ソースとバランスよく感じられ、美味しさを加速させるソースでした。ハンバーグはオリジナルスパイス練り込んだビーフ100%との事で、この肉肉ビーフなハンバーグは、食べて納得満足な美味しさでした。

出典: DGDさんの口コミ

※本記事は、2023/02/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ