二子玉川のコーヒー専門店!コーヒー豆販売店やカフェ12選
東京都世田谷区の二子玉川は、商業施設や閑静な住宅街のある地域です。二子玉川駅周辺には、カフェもたくさんありますよ。そこで、コーヒー好きさんにもおすすめのコーヒー専門店をまとめました。コーヒー豆を購入できるお店やおしゃれな雰囲気のカフェにも注目です!
このまとめ記事は食べログレビュアーによる814件の口コミを参考にまとめました。
出典: 食いだおれリーマンさん
二子玉川駅西口より徒歩3分の大手コーヒー専門店です。「玉川高島屋S.C」南館7階にあり、買い物の合間に立ち寄りやすいカフェとのこと。
店内は広くおしゃれで、テラス席も備えているそう。
出典: h.flo311さん
カフェ利用はもちろん、コーヒー豆やグッズの購入も可能とのこと。
同店は、希少で品質の高いコーヒー豆「スターバックス リザーブ」の取扱店です。店内で飲む場合は、注文ごとに挽いてくれるそう。
出典: えびふりゃー@神奈川さん
フラペチーノは、「スターバックスコーヒー」の定番ビバレッジです。
特に期間限定で発売されるフラペチーノは、SNSでも話題を集めるほど人気なのだとか。新作が登場するたびにチェックするファンも多いそうです。
・サンドライド ブラジル イシドロ ペレイラ エステート
しっかりしたコーヒーだけど苦味などが全く残らない。かといって酸味も強くない。バランスがかなり良い。パイナップルのようか爽やかさがどちらかといえば柔らかく残る。とても好みのコーヒーでした
出典: h.flo311さんの口コミ
結構様々な店舗に伺っていますが、こんなに広い店内は初めてです。色々なテイストのエリアがあって楽しいです。専用テラス席がありますが、他にも屋上にフリースペースがありますので便利ですね。テラス席でお写真撮って、店内に座りました。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
今回はコールドブリューコーヒーをトールで頂きました。微かに感じるシナモンっぽい風味が暑さを一瞬忘れさせてくれます。
出典: たろすけちゃんさんの口コミ
出典: purin--candyさん
二子玉川駅改札より徒歩1分、ショッピングセンター「二子玉川ライズ」の地下1階にあります。
「サザコーヒー」は、茨城県生まれのコーヒー専門店です。同店はオープンカウンターのみの造りで、気軽に自家焙煎のコーヒーを飲むことができます。
出典: Akio Iさん
コロンビアでコーヒー農園を経営するなど、コーヒーづくりに情熱を注いでいます。お店こだわりのコーヒー豆を購入できるそうです。
写真の「徳川将軍珈琲」は、深煎りのフランス風コーヒーとのこと。
出典: 柴ワンワンさん
「本日のコーヒー」は通常価格より、ややリーズナブルに販売しているメニューだそう。内容は日替わりなので、新しい味に出会いたい人にもおすすめです。
コーヒーはカフェスペースの利用だけでなく、テイクアウトも可能とのこと。
豆を買う時は店員さんが熱心に相談に乗ってくれるよう・・・購入スペースではコーヒーのセレクトに悩む人が随分話し込んでいらっしゃいました!
出典: qoo33さんの口コミ
本日のコーヒーを選択。酸味が少なく、苦味もまろやかで、温度も熱すぎずバッチリ。とてもエレガントな印象で、非常に美味しいと感じました。
出典:tabelog.com
二子玉川駅より徒歩5分、インテリアショップ併設のコーヒー専門店です。基本はテイクアウトですが、混み具合によっては店内のソファやハンモックを利用できます。
コーヒーを飲みながら、おしゃれなインテリアをチェックするのもいいですね。
出典: norari_さん
同店では、京都で評判の焙煎所「CIRCUS COFFEE」のコーヒー豆を扱っています。
オーダーを受けてから豆を挽き、ハンドドリップで提供しているそう。芳醇な一杯を味わえると人気のお店です。
出典: norari_さん
「リセノブレンド」は、ナッツのような香ばしさとフルーティーな爽やかさが特徴なのだとか。
一方、「サーカスブレンド」はコクと後味のまとまりがいい、マイルドな一杯とのこと。
・リセノブレンド
私が選んだリセノブレンドは、ナッツの風味と伺っていた説明がなるほど。ちょっと香ばしいようなコクあるような、ほどよい苦みあるお味がおいしいです。飲み応えがありながら、飲みやすくもあります。
出典: norari_さんの口コミ
京都の豆を使用しているらしく、注文してから丁寧に挽いてくれます。香りとっても良く美味しい。店内はインテリアショップの一角を利用しているのでオシャレなソファーでゆっくりできました。素敵な家具・コーヒーのいい香りに囲まれて友人宅に遊びに来た感覚で落ち着きました。
出典: カステラ一番さんの口コミ
出典: ベッキオさん
二子玉川駅から徒歩約3分、「玉川高島屋S・C」本館の2階にあるコーヒー専門店です。
吹き抜けに面した造りなので、席によっては館内を見渡せます。内装はナチュラルな色調でまとめており、大人のカフェタイムに向いている様子です。
出典: layla..さん
同店では、サイフォン式コーヒーを提供しているのだとか。店員さんがフラスコからカップに注いでくれるそうで、パフォーマンスとして楽しめるという声も。
「本日の珈琲」は、サービス価格で利用できるようです。
出典: *お出かけ日和*さん
「MIKIブレンド」は、マイルド・ビター・ストロングから選べるとのこと。
ストロングは、濃厚な味わいが特徴なのだとか。写真のカップは、有名ブランドのものだそうです。
・MIKIブレンド
ブレンドコーヒーは3種類(マイルド・ビター・ストロング)。深煎りが好きなのでビターをチョイス。ストロングはほぼエスプレッソだそう。ビターなコーヒーも美味しい。スイーツによく合う。
出典: smileatripさんの口コミ
玉川高島屋本館2階にある、大人っぽい雰囲気の喫茶店。サイフォンで1杯ずつ淹れてくださるコーヒーが、薫り高くて本当に美味しいです♡スタッフの方々も、キビキビと気持ちよくて、好きなお店の一つ。
出典: acchanmamaさんの口コミ
出典: ベッキオさん
二子玉川駅から徒歩約5分、コーヒー専門店としても利用できるカフェです。「二子玉川ライズ」の中でも駅から少し離れたテラスマーケットに位置するので、穴場との声もありました。
店内には植物が置いてあり、洒落た雰囲気ながらも居心地のいい空間です。
出典: ガレットブルトンヌさん
エスプレッソマシンを使用した、本格的なコーヒーを味わえるそうです。
フルボディのコーヒーには、深いコクや重量感があるのだとか。「カフェラテ」は、無調整豆乳に変更可能とのこと。
出典: kinmiya3さん
スイーツが食べたいときには、手づくりにこだわったというアイスキャンディもおすすめです。
保存料と香料は不使用で自家製とのこと。ホットコーヒーとの意外な組み合わせも人気です。
・カフェラテとソーセージロール
ラテアートが描かれたマグと温めたソーセージロールはお店の方が席まで運んできてくれます。濃いめのエスプレッソにミルクが美味しい。ソーセージロールも、まるでハンバーグに近いようなしっかりした挽き肉の旨みが楽しめるデニッシュロールです。
出典: sophia703さんの口コミ
蔦屋家電のオシャレなグリーンが売られているスペースの傍のゆったりとした間があるオシャレなカフェです。
出典: rikocoolさんの口コミ
閉店 グッド ミールズ ショップ (二子玉川/ジェラート・アイスクリーム、ビアバー、カフェ)
住所:東京都 世田谷区 玉川 1-14-1 二子玉川ライズS.C テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電 2F
出典: Aqua_marineさん
二子玉川駅より徒歩5分のコーヒー専門店です。「銀座トリコロール」自体は、昭和11年創業の長い歴史を持つ喫茶店とのこと。
席はオープンカウンターとテーブルです。大人が似合うレトロで高級感のあるデザイン。
出典: トントンマンさん
コーヒー豆は焙煎して間もない、工場直送のものだそう。同店では、ネル使用のハンドドリップコーヒーで提供しています。
「アンティーク ブレンドコーヒー」は、まろやかな味わいとのこと。
出典: tomo02janさん
「アイスコーヒー」は、淹れたてのネルドリップコーヒーを氷の入ったグラスに注いでいるそう。速やかに冷やすことで、豊かなコクや香りを楽しめるのだとか。
「カフェ・オ・レ」はコーヒーとミルクの比率を、好みに応じて調整してくれるようです。
・アンティーグブレンドコーヒー
アンティーグブレンドコーヒーは、ネルドリップ抽出らしいですが、まろやかさの中に比較的強い酸味を感じます。なかなか美味しいコーヒーでした。当然全面禁煙ですし、BGMはクラシック音楽。ショッピングの途中の休憩スポットとしてはきちんと寛げる雰囲気を備えています。
出典: トントンマンさんの口コミ
玉川高島屋 南館5Fにあります。角にひっそりと佇むこちらの喫茶店。シックでクラシカルな内装と 豪華なシャンデリア。やわらかな間接照明の灯りが心地よく、静かなクラシックの調べに癒されます。
出典: johnbull2009さん
二子玉川駅より徒歩約5分、「二子玉川商店街」の一角に佇むコーヒー専門店です。
こぢんまりとした店内に、イートインスペースを備えています。デザインはシンプルで、木の温もりが感じられる優しい雰囲気です。
出典: na_____nさん
コーヒーメニューには、エスプレッソ類やドリップを用意しているのだとか。
「カフェラテ」は甘さ控えめで、酸味と苦味のバランスがいい一杯とのこと。和の趣漂うカップに、なみなみと注がれていますね。
出典: winter17さん
ドリップコーヒーは、「ブレンド」「シングルオリジン」などを提供しているそうです。
写真のコーヒーは、エチオピア産の浅煎りとのこと。甘味や酸味、渋味が複雑に絡み合うのだとか。
・カフェラテ
エスプレッソに少し酸味があり、後味が少しさっぱりとしているラテ。飲み進めていくうちにエスプレッソの深みもより鮮明に感じられるので最後まで飽きません。
出典: なおたかの食べたログさんの口コミ
イートインスペースは、独立したテーブル席ではなく細長いベンチ席にとても小さなテ―ブルが数個。店内のデザインはお洒落で、手前にはカップなどの販売コーナーも。カウンター横には、ちょっとした立ち席もあります。
出典: コスモス007さんの口コミ
出典: まめぞうさん
二子玉川駅の改札外にある、アクセスに便利なコーヒー専門店です。
店内はモダンとクラシックの要素を掛け合わせた造り。電源コンセント付きのカウンター席や、背もたれの高いソファ席などがあります。
出典: yucky29さん
ハートのラテアートがかわいい「カフェラテ」です。苦すぎず、マイルドな味わいで美味しいとのこと。
豊かなコクのスチームミルクと、芳ばしいエスプレッソのバランスが絶妙なのだとか。
出典: mi-su.まいうさん
同店はモーニング利用可能なカフェです。モーニングメニューには、「エッグベーコントースト」「ホットドッグ」などがあります。
ドリンクの基本セットはコーヒーまたは紅茶で、追加料金を支払えばカフェラテにもできるそうです。
カフェラテはエスプレッソにスチームミルクできちんと淹れています。ブレンドコーヒーは酸味がほとんどなくて苦味少々の私好みの味でした。駅の改札脇なので、お店の前を通る人も多いし、お客さんも多いカフェですね。
出典: ベッキオさんの口コミ
二子玉川駅の改札を出たら、すぐ横にガラス張りのオシャレなカフェがあります。分かりやすいので待ち合わせなどに便利ですが、ゆっくり過ごすにもいい感じ。
出典: まるまるっこさんの口コミ
出典: nana^ - ^さん
二子玉川駅改札すぐの「二子玉川ライズ」ショッピングセンター内にあるコーヒー専門店です。
店内のデザインは、イタリアのバールをイメージしたもの。煌びやかなシャンデリアや、重厚感のあるインテリアが素敵ですね。
出典: koBAさん
カフェドリンクは、注文後にバリスタさんが淹れてくれるのだとか。
濃いめのエスプレッソが際立つという「カプチーノ」。ミルクのまろやかさが加わり、奥行きのある一杯に仕上がっているそうです。
出典: ゆうしのさん
ビターなコーヒーに合うと評判の「ビニエ」は、イタリア風のシュークリームです。
生地はサクサクのクッキーシューで、クリームはこってり濃厚な味わいとのこと。小腹が空いたときに丁度よさそうですね。
・カプチーノ
ミルクがたっぷりでもしっかりコーヒーの味わい感じるカプチーノ♪ミルクの甘さも程よく感じて癒されます!キレイなアートも毎回楽しみ!たっぷりすぎて、テーブルまで運ぶのが緊張なのですけどね♪
雰囲気は外国のお店のようで、店内の造りもキッチンカウンター(?)を中央に円形になっており、とてもおしゃれでした。スピナッチのパンとホットカフェラテを頼みましたが、とても美味しくて驚きました✨
出典: えみこ0103さんの口コミ
出典: モンチッチさん
二子玉川駅から徒歩3分の「玉川高島屋S・C」本館1階に、コーヒー専門店が入っています。
「カフェフーケ 玉川店」は創業してから30年以上経つという、長く愛されているお店です。アンティーク風の店内には、クラシカルなカウンター席も備えています。
出典: ぱぱらっちマダムさん
こだわりのネルドリップコーヒーを提供しています。口当たりはまったりとしており、苦みの中に丸みが感じられるのだとか。
フレンチタイプの「フーケブレンド」や、アメリカンタイプの「レアールマルブレンド」などが選べます。
出典: ゆめみるこさん
「オ・レ・グラッセ」は、コーヒーとミルクのコントラストが印象的なメニューです。
ガムシロップなどは付いていませんが、そのままでも甘味があって美味しいとのこと。コーヒーに加え、軽食やスイーツなども好評です。
エイジングさせたオールドビーンズを丁寧にネルでドリップしたコーヒー流石です。美味しい。コーヒーは自分好みで選べます。美味しい。常連さんが沢山きてました
出典: ぱぱらっちマダムさんの口コミ
ケーキがとてもクオリティ高く、美味しいです。コーヒーも美味しい。軽食もオススメです。店の雰囲気も明るくてステキです。二子玉のマダムや紳士など常連さん風の方をいつ行っても見かけます。
出典: ベッカーさんの口コミ
出典: クネゴンデさん
二子玉川駅から徒歩約3分、「玉川高島屋S・C」南館地下1階にあります。こちらのお店は、コーヒー専門店と輸入食品販売店の顔を持つ「カルディ」運営のカフェです。
ブラウンでまとめた空間に、色鮮やかなアートをディスプレイしています。
出典: トントンマンさん
ドリンクメニューは、S・Lの2サイズから選択できます。写真は、「オリジナルコーヒー」のSサイズです。
口の中で酸味と苦味が適度に広がる、芳醇なコーヒーに仕上がっているそう。
出典: てくてくもぐもぐさん
コーヒーメニューは、「カフェラテ」「カルディミルク珈琲」などのラインナップです。
同店ではモーニングセットが利用できます。パンも扱っており、パン屋さんの焼き立てを仕入れているとのこと。
・アイスコーヒー
お手軽にコーヒーが飲みたくて、タカシマヤSCのB1のこちらへ。320円でカルディグレードのアイスコーヒーが飲めます。コーヒーはコクがあり結構ビター。
出典: 3litt55さんの口コミ
店内は空いていて静かで、居心地が良かったです。お買物の休憩の穴場でしょうか。お隣にはカルディさんがあって、プロモーションも兼ねていますね。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
出典: デカ夫さん
アパレルブランド「THE NORTH FACE」に併設するコーヒー専門店です。二子玉川駅東口から徒歩5分の場所に出店しています。
店内はスタイリッシュでおしゃれな空間。
出典: d_ogu459さん
コーヒーは、オーダーごとにドリップで提供されるのだとか。「カフェラテ」では、ラテアートを描いてくれるそうです。オーツミルク使用のラテもあるとのこと。
店内やテラスの利用のほか、テイクアウトもできます。
出典: CaffeLogさん
メニューはコーヒーや紅茶などのドリンク類のほかに、ホットドッグなどの軽食やスイーツも用意しているようです。
期間限定のシーズナルメニューも人気とのこと。ほっと一息つきたいときにもおすすめのカフェです。
平日にお邪魔しました。開放的なカフェで、流れてる音楽も自分好みでとても癒されます。カフェの前にはベンチもあって、気持ちいいです!ベンチのすぐそばにはいろんな種類のグリーンがあり、道路のそばということを忘れてしまいます!w二子玉川の駅のガヤガヤから少し離れてゆっくりしたいときにオススメです!
※本記事は、2023/01/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。