博多駅周辺の喫茶店へ!利用シーン別のおすすめ店19選
福岡の中心地として栄え、国内外から人が集まる街、博多。博多には、今風のおしゃれなカフェだけでなく、ノスタルジーを感じるレトロな喫茶店まで、バリエーション豊富に揃っています。今回は博多駅の近くにある喫茶店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1988件の口コミを参考にまとめました。
出典: 春琴抄さん
JR博多駅から徒歩1分ほどのアミュプラザ博多9階にある喫茶店です。
クラシックカントリー風の落ち着くお店で、ソファなどの席数がしっかりと用意されていて、ゆっくりとティータイムを過ごせるのだそう。
出典: 早瀬あゆきさん
たっぷりの季節のフルーツがのった「パフェ」が人気です。
フルーツの味を強く感じられるソルベや、生クリームの上にかかったフルーツソースなど、どれもこだわりを感じるものになっているのだそう。
出典: 春琴抄さん
小麦の香ばしさがたまらない「パンケーキ」も人気です。
薄めのあっさりとしたパンケーキで、もちもちとした食感がたまらないとの声もありました。どこか懐かしさを感じさせてくれる味だそうです。
・あまおう尽くしのパフェ
味にビターな風味とサクサクとした食感のアクセントをつける程度のダークチョコの薄焼きクッキーが中にありますが、それ以外はあまおうの丸ごと、半割、スライスとグラスにフィットするように配置され、合間をストロベリーアイスと生クリームで埋めてあります。
出典: Racco903さんの口コミ
今回は人気メニューの大糖領桃のパフェを注文。大糖領桃は甲府で取れた糖度の高い最高峰の桃だそうで、生クリームやアイスクリームに負けないほど甘味がしっかりしており、瑞々しくジュワッと溢れ出る水分も印象的で、なんとも贅沢なパフェでした!
出典: えこだねこさん
JR博多駅から徒歩6分ほどのところにある喫茶店です。
カウンターとテーブル席のどちらもが用意され、Wi-Fiや電源などもあるため、ちょっとした休憩にも利用できるのだそう。
出典: tomomin826さん
人気のドリンクは「アイスカプチーノ」。
玉子のような見た目のグラスに、モコッとしたミルクの泡が可愛らしいですね。苦味と甘みのバランスが良く、パンとの相性もバッチリなのだそう。
出典: ジョニー72さん
軽食におすすめなのが「めんたいムーセット」なのだそう。
明太子とクリームチーズが食パンにのったものとドリンク1杯、ミニサラダのセットで、程よいボリューム感だとか。
カフェラテのラテアートもお見事!ちょい深煎りでビターながらもミルクで中和されてバランスの良さを感じた。店内は広めでカウンターもテーブルもまあまあある。
出典: tsuba563さんの口コミ
・ムーめんたい
厚く切ったムー食パンの上に「明太クリーム」と「明太子」が盛られています。見るからに、美味しそうじゃない。♪*食パンもふわふわ食感で美味しく、明太クリームの味わいもいいですね。人気なのも納得。
出典: misspepperさんの口コミ
ムーめんたいは明太子の細粒な口当たりと辛甘さに。ムーの食パンのサクふわの素直で豊かな口当たりと相性抜群で期待通りの美味しさ、良いおめざになった。
出典: えこだねこさんの口コミ
出典: fujimo123さん
JR博多駅から徒歩2分ほどのマイング横丁内にある喫茶店です。
洋酒のボトルが多く並べられ、おしゃれな雰囲気とのこと。隠れ家のような雰囲気がとても落ち着くとの口コミもありました。
出典: 楽しい毎日さん
豊富なドリンクメニューがティータイムにぴったりなのだそう。
写真は、清涼感のあふれる味わいだという「シチリアレモンのグラニータ」。バジルが使われている、人気のドリンクとのこと。
出典: 現場のゆっき~特派員さん
ドリンクのお供には「スフォリアテッラ」がおすすめなのだそう。
プレーンやチョコレート、ピスタチオなどの味があり、パリパリとした生地と中の味がついたクリームとの相性もバッチリなのだとか。
・スフォリアテッラ・プレーン
貝殻っぽいヴィジュアルパイ生地のようにサクサクかと思いきや、パリッパリだった !Σ(゚∀゚;)バリバリッと意外にも硬いよ、この生地wwバターを使わないで焼き上げているそうだ。中身は意外にもったりと重厚感あるクリームチーズ。滑らかで、カスタードのような程良い甘味。
出典: 現場のゆっき~特派員さんの口コミ
・カフェマッキャート
エスプレッソにフォームミルクをちょっぴり加えた小ぶりなラテ。食前食後にぴったりサイズ。マッキャートはほとんどエスプレッソでビターなのですがミルクで飲みやすくしてあります。
出典: 楽しい毎日さんの口コミ
出典: 東行晋作さん
JR博多駅からほど近い博多阪急6階にある喫茶店です。
窓際のテーブル席からは線路と電車を眺めながらティータイムを過ごせ、広めのゆったりとした空間で落ち着けるのだそう。
出典: 東行晋作さん
1番人気のケーキが「のだロール」。
クリームにコーヒーが練り込まれていて、程よいほろ苦さが心地よいとのこと。一緒についてくるコーヒービーンズがアクセントになるのもいいのだとか。
出典: 東行晋作さん
ティータイムのドリンクには「のだブレンド」がおすすめなのだそう。
無糖の生クリームが一緒についてくるのが特徴的で、サイフォンで淹れた本格的な味わいが楽しめるのだとか。
・のだロール
ロールケーキの生地はのだブレンド珈琲を使用。添えられているのは生クリームとコーヒー味のマカロン、コーヒー豆の形のチョコ。ほっこりするロールケーキです。
出典: ぶっぷo○さんの口コミ
・のだブレンド
先に氷水を底に当てた、生クリームが出されます。生クリームは無糖です。シュガーポットにはグラニュー糖。ブラジル・コロンビア他の最高級品をブレンド。良い香り。コロンビアベースのやわらかさの中に仄かな酸味とコク。美味しい。
出典: akiiさんの口コミ
・ケーキセット
のだケーキは、クリームにもほろ苦いコーヒーが混ぜられているようで、しっとりとした生地とよく合っています。こちらに添えられている生クリームは、甘みがちゃんとあります。
出典: しろまるにこまるさんの口コミ
出典: TBMさん
JR博多駅から徒歩4分ほどのところにあるパン屋さんです。
白を基調としたオシャレな店内では、イートイン限定メニューもあり、ゆっくりと座ってティータイムを過ごすのにぴったりなのだそう。
出典: ちーくん3さん
ティータイムのデザートには「グラタンパフェ」が人気だそうです。
見た目の可愛らしさもさることながら、カリッとした食感のカラメルや具材の相性がぴったりで、新感覚のデザートになっているのだそう。
出典: キックンさん
軽食には、色々な種類が用意されているプレートもおすすめなのだとか。
「クロックムッシュプレート」や3種類のサンドイッチがのった「ダコメッカプレート」など、どれも美味しそうで迷うとの声もありました。
グラタンパフェ、見た目がとても可愛いですね。カラメルの部分がカリカリに焼かれてて、ピスタチオとイチゴの組み合わせ、最高ですね。
出典: ちーくん3さんの口コミ
・クロックムッシュプレート
サクサクした香ばしい固めのクロワッサン生地にドロ~と濃いめのホワイトソースは食べて良かった思う程美味しかったです。
出典: キックンさんの口コミ
出典: 忖度するキャバ嬢さん
JR博多駅から徒歩5分ほどのKITTE博多10階にあるビアスタンドです。
カウンターとテーブルどちらもたくさんあり、壁がない広々とした空間になっていて、静かにゆっくりとくつろげるのだそう。
出典: 忖度するキャバ嬢さん
ティータイムにおすすめのドリンクが「クリームソーダ」なのだそう。
一般的なメロンソーダだけでなく、レモンやパインヨーグルトなどのさまざまな種類があり、上にのっているソフトクリームにもこだわっているとか。
出典: ちーくん3さん
クリームソーダのお供には、クラシックなプリンがおすすめなのだとか。
しっかりとしたバニラビーンズを感じる懐かしのプリンで、たっぷりかけられたカラメルソースも嬉しいポイントだそう。
レトロなデザインのメニューには懐かしの固めプリンやクリームソーダなどいい感じのメニューが。せっかくなのでクリームソーダをいただきました。ローズマリーが香る爽やかなクリームソーダ。美味しい。
出典: 忖度するキャバ嬢さんの口コミ
ハンバーガーは上のバンズで閉じないで出され、ピックでは無くナイフがグサッと刺さってます。豪快。はみ出るベーコンが食欲をそそります。早速ナイフを抜き、バンズを乗せ、バーガー袋を手に持って頂きます。バンズはかなりカリカリ。今まで食べたグルメバーガーで一番のカリカリ具合かも。
出典: コショラーさんの口コミ
自家製プリンは、バニラビーンズが沢山入っていて、カラメルソースもヒタヒタになるくらいたっぷりで、好きなプリンでした。
出典: ちーくん3さんの口コミ
出典: えこだねこさん
JR博多駅から徒歩5分ほどの博多マルイ6階にある喫茶店です。
窓が広く天井が高いため開放感があり、ゆっくりとした席の取り方がしてあるため、ティータイムにのんびりと過ごせるのだそう。
出典: えこだねこさん
こちらのお店では、本格的なコーヒーが楽しめるのが魅力なのだそう。
エチオピアやブラジルなどのコーヒー豆などを自分の好みに合わせて選べるのが嬉しく、味の違いを楽しめるのだとか。
出典: みゅうささん
本格コーヒーのお供にデザートが各種用意されているのも、ティータイムにぴったりなのだとか。
しっかりとフルーツがのったタルトやエクレアなど、程よい甘さでコーヒーにもよく合うのだそう。
・博多ブレンド
博多ブレンドの豆は、国はブラジルやエルサルバドル他の産地のもので、シトラス、キャラメル、チョコレート、のような味が感じられ、最後はクリーンフィニッシュと書いてありました。普段は口にしないような個性的な一杯がいただけて嬉しかったです。
出典: natchan72さんの口コミ
・かぼちゃのチーズケーキ
シナモンきいたクリームが美味。スフレ状のほわほわかぼちゃのチーズケーキ。風味よくあまさ適度。後味がよく、シナモンの風味がコーヒーにまわりこむ。
出典: みゅうささんの口コミ
コーヒーやさんだけど紅茶やスムージーやドリンクメニューが豊富なのでお子様やコーヒーが飲めない方にもいいお店。でもね、ここ、やっぱコーヒーおいしかった!!!カプチーノをいただきました。
出典: のーぱん刑事さんの口コミ
出典: 楽しい毎日さん
JR博多駅から徒歩8分ほどのところにある喫茶店です。
テーブル席だけでなく、テラス席もあり、天気の良い日には木々に囲まれながらゆっくりとティータイムを過ごせるのだそう。
出典: みピさん
デザートには、綺麗な丸型のプリンが人気です。銀のお皿にのった昔ながらのビジュアルが心をワクワクさせてくれるとか。
甘さ控えめのカラメルと、かための食感もたまらないのだそう。
出典: noble_mindedさん
複数のコーヒー豆から選べる「カプチーノ」や「カフェラテ」がデザートとぴったりなのだそう。
好みに合わせて苦さを選べるのが嬉しいそうで、ホットはもちろんアイスでも本格的な味を楽しめるのだとか。
ドリップコーヒーと迷いましたが、カフェラテに。カフェラテはホットもアイスも2種類の豆から選べるとのことでビター目の豆を選択。砂糖なくとても美味しく頂けました。
デザートにティラミス。間に挟んである薄いチョコレートがほろ苦で美味しかったです。全体的にはリキュールでしっとりのスポンジで口どけの柔らかいティラミス。その中で、チョコレートのパリパリのアクセントが面白い食感でした。
出典: ぱらきちさんの口コミ
・カプチーノ
軽い口当たり、バランス良く飲みやすいタイプ。ほのかに柑橘とありますが香りで酸味まではいきません。まろやかなフォームも良いです。
出典: 楽しい毎日さんの口コミ
出典: 浜の布袋さん
JR博多駅から徒歩5分ほどのところにある喫茶店です。
カウンターの後ろにはティーカップが並んでいるなど、昔ながらの雰囲気が残るレトロな空間になっていて、ゆっくりと落ち着けるお店なのだそう。
出典: カレーおじさん\(^o^)/さん
こちらのお店では、朝からカレーライスが楽しめると人気とのこと。
しっかりとスパイスの効いたサラサラタイプのカレーで、お肉がゴロゴロと入った本格的な味を楽しめるのだとか。
出典: ゴクチュウ酒記さん
トーストかご飯か選べる「モーニングセット」も人気だそうです。
ドリンクとサラダがセットになったボリューミーなセットとのこと。朝からお腹いっぱいになり、一日を元気に過ごせるといった声もありました。
カレーの香りが強くなって、しばし。やってきましたカレーライス。大きめの皿にサラサラのカレー、そして牛肉がゴロッと♪そこそこスパイシーで、しっかりコクがあるんだよね~♪ゆったりとカラダのなかから目覚める~~
出典: れれれのおやじさんの口コミ
モーニングはパンかご飯か選べるらしい。洋食にしました。650円厚めのソフトフランス。。やはりザ・喫茶店です。
出典: ゴクチュウ酒記さんの口コミ
名物はカレーと聞いていたので、カツカレーを注文。ご飯は普通盛りで頼みましたが、普通でも結構な量があり、これで大盛りだったらどんだけ?という感じです。見た目はさらりとしていますが、適度な辛さと深みのある味で、私が今まで食べたカレーの中でも間違いなく一番と思えるほどの◎な評価です。
出典: tettanさんの口コミ
出典: 山椒薫子さん
JR博多駅から徒歩1分ほどのところにある喫茶店です。
地下にある隠れ家のような内装の落ち着いた空間で、照明もおしゃれですね。昔ながらの雰囲気が残るお店なのだそう。
出典: ちーくん3さん
モーニングに人気なのが「ホットサンド」。
しっかりとボリュームがある熱々のもので、可愛らしい絵柄が焼き付けられているのだそう。6種類の味の中から2種類を選べるのも嬉しいのだとか。
出典: メトメさん
こちらのお店では、その時々で変わる複数の豆を3種類の淹れ方で楽しめるコーヒーが魅力的なのだそう。
味はもちろん、出されるまでに漂う香りや音から楽しめて、コーヒ好きにはたまらないのだとか。
博多駅すぐ近くですが、地下にあるので、とても静かで穴場って感じで良いですね〜。中に入ると、照明具合が絶妙で大人な雰囲気で落ち着いてますね〜。ザ・昔ながらの喫茶店て感じで良いですね〜。
出典: ちーくん3さんの口コミ
・珈琲de初夏(サイフォン)
サイフォンからたちのぼる香り。そして、ボコボコっと湯があがりきる音の後、香りとともにおおきめカップでやってきた~。爽やかな苦み、そしてフルーティで甘い味わいがひろがる♪量もたっぷりだから、パソコンひろげ仕事の準備などしながらゆっくりと。
出典: れれれのおやじさんの口コミ
出典: nnckjpさん
JR博多駅から徒歩1分ほどの福岡センタービル2階にある喫茶店です。
昔の博多駅の雰囲気が味わえる店内になっているそうで、色々なタイプの席が用意されているのが良いとの声もありました。
出典: fujimo123さん
人気のモーニングは「明太子セット」。博多市内で人気パン屋さんのフランスパンを使っているそうで、博多らしいコラボレーションを楽しめる一品だとか。
明太子が塗られたこのパンと、ドリンクが付くセットとのことです。
出典: ジェベラーさん
「ヨーグルトセット」も人気のモーニングメニューです。
ハチミツがたっぷり入ったヨーグルトは、そのまま食べても、マーガリンの塗られたパンをつけても美味しいのだとか。
トーストは、シッカリとマーガリン(だと思う。。。バターじゃなかったハズ・・・)が塗ってあって、ザクッと焼いてあって、ジュワっと、油脂系も染み出て美味かった♪ヨーグルトは、トロリとしたプレーンですネ♪まずは一口♪ん~アッサリ♪朝ヨォー♪オハ、ヨーグルト♪
出典: ジェベラーさんの口コミ
出典: 小田切警視さん
JR博多駅から徒歩2分ほどの博多バスターミナル地下1階にある喫茶店です。
店内には昔のカメラがディスプレイされているなど、レトロかつおしゃれなお店で、とても落ち着くのだそう。
出典: 小田切警視さん
トーストとコーヒー、サラダがセットになった「モーニングセット」が人気だそうです。
ちょうど良いサイズ感のミニサラダが付いたお得なセットとのこと。バターたっぷりのトーストと、ネルドリップ式の香り高いコーヒーの相性が抜群なのだとか。
出典: たっちんJr.さん
ハムやチーズ、卵がのったトーストとコーヒーがセットの「スペシャルトーストセット」も人気です。
まるでアニメのようにチーズが伸びるらしく、朝から贅沢な気分を味わえるのだそう。
モーニングセットのサラダは玉子と野菜のミニカップサラダ、先ずはこれをいただきました。モーニングトーストは既にバターがたっぷり塗られてテーブルに運ばれて来ました。この店のコーヒーは重厚で香り高いネルドリップ式のコーヒーでした。
出典: mayupapaさんの口コミ
・スペシャルトーストセット
ハム・チーズ・タマゴ・マヨネーズがトーストに乗っかってる。美味しそう・・・。そう思いマスターに「スペシャルに変更できますか?」と聞くと快くOKいただきました。こちらのコーヒーはネルドリップ式です。美味しいです。スペシャルトーストも美味しかった。
出典: たっちんJr.さんの口コミ
出典: ぷりんとうさんさん
JR博多駅内のアミュエスト博多1階にある喫茶店です。
50席ほどある広々としたお店で、適度な落ち着きがある雰囲気がとても居心地よく、ゆっくりとできる空間になっているのだとか。
出典: ぷりんとうさんさん
厚切りのトーストとドリンクがセットになったメニューが人気です。
分厚いチーズにハチミツとバターで味付けされたものや、バタートーストとゆで卵のものなどがあり、朝食にぴったりなサイズ感なのだとか。
出典: mayupapaさん
サンドイッチも人気のモーニングなのだそう。
定番の玉子とチーズ味のコールスローを挟んだものと、鳥のマリネとトマトを挟んだものの2種類があり、ぎっしりと具が詰まっているのだとか。
私の厚切りバタートーストは最初からトレーに乗っていたので先に食べてました。サックサク!!中はふわっとしてて、サクサクの耳も美味しかったです!黒糖ミルク珈琲は黒糖の甘さがして美味しかったです(*´ω`*)気に入った!
出典: 黒蜜さつまいもきな子さんの口コミ
・モーニングAセット
厚切りのバタートーストとベーコンエッグに野菜サラダがセットになった、なかなかのパワフルモーニングセットです。開店の7:00から11:00まで注文することができます。朝からこんなに分厚いトーストを完食できるか少し不安でしたが、ミニサイズのトーストなので女性でも全然大丈夫です。
出典: 下関ふく一代さんの口コミ
出典: REONレオンさん
JR博多駅の新幹線乗車口を入って、すぐの場所にある喫茶店です。
サイフォンで淹れた本格的なコーヒーを飲みながら、電車が来るギリギリまでゆっくりとできるのが嬉しいのだそう。
出典: ぷりんとうさんさん
人気のモーニングが「トースト&ゆで卵セット」なのだそう。
厚めのサクッと焼かれたトーストに、ゆで卵とドリンク、ミニサラダがのったボリューミーなセットで、遅めの朝食にもぴったりなのだとか。
出典: misspepperさん
「ホットドッグ」などのバリュエーション豊かなモーニングセットがあるのも魅力的なのだとか。
トーストにスクランブルエッグや目玉焼きといった卵料理がセットになったものもあり、好みに合わせて選べるのも嬉しいのだそう。
モーニングはトーストとゆで卵にミニサラダをつけてもらいました。トーストは2.5センチ厚手耳がサクサクした感じに焼かれてます。光サイフォンで淹れたコーヒーはスッキリして美味しかったです。さすがですね〜。
出典: ぷりんとうさんさんの口コミ
・珈琲館ブレンド
穏やかな酸味で、苦みとのバランスも良く美味しかったです。朝バタバタしててコーヒーを飲めなかったので、こちらでゆったり飲めて気分も落ち着きました。駅構内なので、ギリギリまで滞在できますし・・
出典: 花ちゃんDON!さんの口コミ
出典: TSNIさん
JR博多駅から徒歩1分ほどのアミュプラザ博多5階にある食パン専門店です。
店内はガラス張りになっているため、明るく広々とした空間になっていて、ゆっくりと落ち着けるのだそう。
出典: agony9610さん
人気の軽食が「塩あんバタートースト」なのだそう。
厚切りでやわらかい食パンと程よい甘さのあんこ、塩味のあるバターの3つ全ての相性がバッチリで、軽めのランチやティータイムにちょうど良いサイズ感なのだとか。
出典: sorap.oさん
ふわふわの食パンを使ったサンドイッチも人気です。
中でも、甘さ控えめの生クリームにたっぷりのフルーツが入った「フルーツサンド」が人気で、コーヒー類との相性もバッチリなのだとか。
・塩あんバタートースト
厚切り食パン、柔らかくて味が程よくて美味しいです。あんこは苦手だけど、パンが美味しいのと、バターとあんこがマッチしてて、美味しく食べれました。
出典: ちーくん3さんの口コミ
店内で食べるのは初めて。カフェ気分でフルーツサンドにしました^ ^思ったよりボリュームがありました。甘さは控えめでしたがホイップたっぷり
出典: sorap.oさんの口コミ
店内はガラス張りで、明るくスタイリッシュ!カウンター、テーブル、ソファー席。1人でもゆっくりできます。
出典: TSNIさんの口コミ
出典: yuu_yaさん
JR博多駅から徒歩10分ほどのところにある喫茶店です。
レトロさを感じる外観と内観のお店で、ビジネスパーソンがランチにホッとひと息つきにくるような、どこか落ち着く空間になっているのだそう。
出典: たばていさん
パスタにサラダやおかずが付いた「パスタセット」が人気だそうです。
ハムに玉ねぎやピーマンなどのシンプルな具材を使った、どこか懐かしさを感じる素朴なパスタだとか。盛りだくさんなのにリーズナブルなのも嬉しいのだそう。
出典: yuu_yaさん
日によっておかずが変わる「日替わりランチ」も人気のメニューとのこと。
たっぷりのサラダにおかずがしっかりのったボリューミーなランチだそうで、ついついご飯が進んでしまうのだとか。
注文したパスタランチ。今日はハムと玉ねぎ、ピーマンの塩炒めスパゲティ、から揚げ、マカロニ、キャベツのサラダとスープ。本日の日替わりが唐揚げだったのでパスタランチで何だか得した気分(^。^)
出典: たばていさんの口コミ
左にパスタとカレーがかかったコロッケとマカロニサラダ、キャベツの千切りなどです。栄養バランス的にはいいですね。パスタですが、具はハムと野菜とすごくシンプルな味付けです。味的には家庭の味かな~と思います。このシンプルな味わいは意外と飽きないかもしれません。
出典: にこちゃんまーくさんの口コミ
出典: 春琴抄さん
JR博多駅から徒歩3分ほどのところにある喫茶店です。
広々とした店内には、昭和を感じさせる椅子やテーブルがあり、クラシックやジャズを聴きながらランチを楽しめるのだとか。
出典: 春琴抄さん
たまごサラダとハムがたっぷり入ったホットサンドが人気とのこと。
カリッと焼かれた外側の部分やもっちりとした内側の部分が具材と相性ぴったりだとか。切り取ったパンの耳も添えられ、お得な気分を感じるのだそう。
出典: タビ夫さん
具材が4種類から選べるホットサンド以外にも、ピザトーストやサンドイッチなどのメニューも用意されていて、どれもお得なランチになっているのだそう。
セットのコーヒーとの相性も抜群で、ゆっくりとしたランチにぴったりなのだとか。
出典: たっちんJr.さん
JR博多駅から徒歩7分ほどのところにある喫茶店です。
少し薄暗さもある店内では、マスターが出迎えてくれるとか。ゆっくりと流れるBGMを聴きながらソファでくつろげるのだそう。
出典: たっちんJr.さん
ランチに人気なのがパスタなのだそう。
ボンゴレロッソやミートソース、クリームソースなどバリエーション豊かなメニューがあり、細めのパスタとソースがよく絡まっているのだとか。
出典: nananigoさん
アルミホイルに包まれて出てくるという、ハンバーガーも人気とのこと。
ふわふわした食感のバンズにたっぷりのソースは、どれも手作り感があるとか。しっかりと満足感が得られるとの声もありました。
・チーズバーガーセット
手作り感のあるハンバーガー・・・フワフワでフツーにおいしい。。。少し薄暗い店内でソファーでまったり。。。癒される。。。
出典: maicocomoさんの口コミ
さてこちらはサービスで紙エプロンあったんでとりあえず着けていただきました。サラダもついてて、トマト・レタス・ニンジン・キュウリなど入ってた。パスタは麺が結構細い・・・。アサリは貝殻はついておらずむき身。
出典: たっちんJr.さんの口コミ
出典: kame3_lookさん
JR博多駅から徒歩5分ほど、福岡第2合同庁舎の中にある喫茶店です。
昭和のデパートの中にあったような内観になっていて、昔懐かしい気持ちに浸りながらランチを楽しめるのだそう。
出典: たっちんJr.さん
こちらのお店では「ナポリタン」がおすすめなのだそう。
ウインナー、玉ねぎ、ピーマンといったシンプルな具材がたっぷりのケチャップで炒められていて、懐かしさを感じさせてくれる味なのだとか。
出典: kame3_lookさん
生姜焼きやカレー、挽き肉炒飯など、豊富なメニューがあるのも魅力的なのだとか。
ボリューミーなおかずの定食がリーズナブルに食べられると評判です。ごはんもこんもりと盛られていますね。
本日の日替わりランチは、「牛肉と野菜の焼きたれ炒め」。やってきました日替わりランチ。お皿の上には、牛肉と野菜が炒めたもの、揚げ餃子2ケ、そしてサラダ。別に小鉢で冷奴。あとは味噌汁とご飯です。
出典: ryu-sanさんの口コミ
他の方から既にアップ頂いているハヤシライスの画像を見ての初賞味から、早くも半月近く経ちましたが、実物はいつ見ても画像よりも肉感たっぷり!
出典: わんころ。さんの口コミ
何度か来たことがあり、どれもかなりボリューミー。変わり種は『挽き肉チャーハン \400』丼飯山盛り分の量がありブラックペッパーと挽き肉の香りが何ともB級代表的。ナポリタン \400はいわゆるロメスパの様子。まさに昭和のナポリタン。
出典: skiffleさんの口コミ
※本記事は、2022/04/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。