平和島でご飯を食べるならココ!人気グルメ別おすすめ20選
東京都大田区にある平和島は、駅の西側には商店街、東側には閑静な住宅街があるほか、平和島競艇場や天然温泉、映画館など種類豊富なエンターテインメントスポットも充実。幅広い世代から人気のエリアです。今回はその平和島のグルメに注目。うなぎや居酒屋、中華料理など様々なシーンで利用できるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる750件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: calvary1028さん
京急平和島駅から、徒歩4分ほどのところにあるうなぎ料理のお店です。
店内は広く、清潔感の感じられる和の雰囲気だそう。店員さんの丁寧な接客も気持ちが良いと評判なんだとか。
出典: りりたさん
外せないお店のメイングルメは「うな重」とのこと。
うなぎの身は、脂のりが抜群でふっくらとしているそう。タレは甘さと塩味のバランスがちょうど良く、うなぎとの相性もバッチリなのだとか。
出典: 絶対味覚の持ち主!さん
こちらのお店には、「鰻のハム」という珍しいグルメがあるのだそう。
鰻を丸めてハムのように見立てたメニューとのこと。程よい塩加減でやわらかくしっとりした食感があり、お酒のアテにもぴったりなのだとか。
鰻ハムは柔らかく、からし醤油で美味しく頂きました。肝心の鰻もふっくら、卓上の山椒も、緑色で新鮮!美味しかったです!!!
出典: 178&Takさんの口コミ
最寄りは平和島だが大森駅からでも20分くらい。大きな建物で店内も清潔があってとてもキレイで、店員さんがたくさんいて接客も丁寧だ。
出典: あるぱかーんさんの口コミ
うなぎは脂が乗っていてふんわりと柔らかく、こちらも噛まなくてもよい位でした。タレが程よくついていて、うなぎの味もしっかりと味わえました。タレは甘過ぎず、塩辛くなくちょうど良い加減で、うなぎの味を邪魔しない印象でした。ご飯もちょうど良い量でした。
出典: katsu07さんの口コミ
出典: k846さん
京急平和島駅から徒歩で1分ほど、美味しいうなぎが食べられると評判のお店です。
店内には、和気あいあいとした雰囲気があり、初めて来た人でも楽しめる空間になっているそう。
出典: mezzo0403さん
こちらのおすすめグルメは、「鰻の串焼き」とのこと。
身の部分だけでなく、きも、ひれ、あたまなど、なかなかお目にかかれない部位もあり、お酒のアテにぴったりなのだとか。
出典: chevy2さん
こちらのお店は、うなぎ以外の一品料理も美味しいそう。
ポテトサラダやマグロの盛り合わせなど、ついついお酒をおかわりしてしまうメニューなのだとか。〆には「すじカレー」がおすすめとのこと。
シメに牛すじカレーをオーダー!牛すじから抽出された旨味コクがたっぷりで甘味がナイスなカレーでした!安くて旨い!最高です!!
出典: マーヤパパさんの口コミ
店内は常連さんっぽい方が多いです。ですが、一見さんが歓迎されない環境ではありませんので、ご安心を。店内は、和気あいあいな雰囲気で、「袖振り合うも他生の縁」じゃないけど、一人で行っても複数で行っても楽しめそうです。
出典: くるのすけさんの口コミ
ひれはニラなしのひれのみで巻いてあっておいしい。肝もプリプリで、なかなか。短冊のうなぎの食感もとてもよい。ということで、この3本はお代わりしてしまった。
出典: Légumeさんの口コミ
出典: apricotonさん
京急平和島駅から、徒歩2分ほどのところにある鶏焼肉のお店です。
笑顔あふれるテキパキとした心地の良い接客と、小さな子供連れでも安心なアットホーム空間で、とても居心地が良いそう。
出典: りりたさん
おすすめグルメは「鶏焼肉の盛り合わせ」だそう。
ももなどのメジャーな部位だけでなく、ハツや肝などの部位がのった盛り合わせで、今までにない新たな食べ方を楽しめると評判なんだとか。新鮮さも良くわかるそうですよ。
出典: uchino_nekoさん
鶏を使った一品料理も美味しいと評判です。
写真は、つくねをベーコンで巻いた「肉巻きつくね」。豚と鶏どちらも、ジューシーさのあふれるダブルパンチでたまらないのだそう。
魅力的なメニューも豊富で、再訪しがいが有りますし、居心地良く、美味しく楽しめました。接客も良くて、もっと素材を学びながら、食べたくなります。また行きたいなあ、と思いながら、お店を後に。
出典: くるのすけさんの口コミ
・8点盛り
砂肝・ハツ・ムネ・レバ・ホルモン・皮・もも・きんかん。卓上のコンロで、好きな焼き加減でパクッ!タレは、自家製タルタルソース、ポン酢、塩の3種類。自家製タルタルは、そのまま食べても美味しい。
出典: にやさんさんの口コミ
出典: kuanさん
京急平和島駅から、徒歩2分ほどのところにある焼き鳥屋さんです。
店内は和モダンのおしゃれな空間になっていて、上品な雰囲気があるのだそう。接客も気配りがきいていて丁寧だと評判なんだとか。
出典: kuanさん
こちらのお店のイチオシグルメは、焼き鳥の「白レバー」なのだとか。
入荷しているかは運次第というレアな部位で、口の中でとろける食感は、まるでフォアグラのようだと感じる人もいるそう。
出典: りりたさん
「白レバー」以外の焼き鳥にも、丁寧な仕事ぶりが感じられるそう。
素材の良さはもちろん、焼き加減が抜群と評判です。タレよりも塩で食べたほうが、鳥本来の味を感じられるのだとか。
オススメにあった白レバーは特に中落ちがとろけるような食感で素晴らしい。中落ちという表現は焼き鳥屋では見ないので、ここがこだわりのポイントなのかもしれない。また、セセリの素材感も非常に良かった。
出典: ドラゴンズベースさんの口コミ
ここが繁盛する理由は串の旨さだけではなくドリンクも含め、提供するもの一つ一つが丁寧であることと、それと何より、接客の気配り、細やかさにあると思います。
出典: kuanさんの口コミ
出典: くろぶた通信さん
京急平和島駅から、徒歩7分ほどのところにある居酒屋さんです。
カウンター席とテーブル席があり、少人数で訪れるにも、グループで訪れるにも、どちらでも便利なのだそう。また、細かなところまで行き届いたおもてなしに心温まるのだとか。
出典: KEN21さん
豊富な定食メニューが魅力なのだそう。
特に人気なのが「焼肉定食」で、少しとろみがあるガツンとした味付けになっていて、ご飯と相性が良く、モリモリと箸が進んでしまうものなのだとか。
出典: 龍馬の子孫?さん
こちらのお店では、おつまみメニューもあり、魚系のものが多いのだとか。
「イカ納豆」や10種類の「お刺身」メニューなど、十分な量と確かな新鮮さで、お酒と一緒に楽しめるのだそう。
焼肉は、豚肉、たまねぎ、ピーマンをニンニク醤油で炒めた物。これは焼肉というよりスタミナ焼き、ちょっととろみがあるのが特徴、ガツンとくる味付けはご飯との相性もいい。
出典: ミッポTさんの口コミ
サバは脂がのった半身。固く高めに盛られた大根おろしが横にそびえていた。味は価格応分。ご飯は大盛りは、大田区仕様だった。ワシワシと喰った。
出典: hirobowさんの口コミ
出典: 利根川水系さん
京急平和島駅から、徒歩2分ほどのところにある居酒屋さんです。
赤提灯の灯る、昔ながらの居酒屋といった雰囲気で、常連さんが一見さんにお店の仕組みを教えてくれる、アットホームな空間なのだそう。
出典: 飲んで食ってBMI22さん
お店のメイングルメは魚料理とのこと。
店主自らその日に釣ってきた魚を使って作るという料理は、新鮮そのものなのだとか。刺身だけでなく、煮付けや鍋などが食べられるそうです。
出典: まっぱぁさん
こちらのお店でおすすめなのが、「センベロセット」なのだそう。
ホッピーなら中が3杯分と選べる料理1品がセットになったもので、リーズナブルにお酒と料理を楽しめるのだとか。
帰りがけ、カウンターのお客さんに「懲りずにまた来てね」などと言われ店を後にw常連さんが楽しい雰囲気で飲んでいながら敷居は高くなく、スッと入り込める。この店は安いだけじゃない。
出典: ニーゲム大戸木さんの口コミ
侮っちゃいけないのが海の幸。。。串焼きはマグロの葱ま。。葱マグロは1串120円。大ぶりの身が柔らかい。鯨の刺しは400円程。生姜醤油でいただく。全然生臭くない。旨いねぇ。200円前後の煮こごりも良かったね。
出典: sequenceさんの口コミ
セルフ対応が一部あるため勝手わからずキョロキョロしていると、常連さんやお店の方が優しく色々教えてくださいます。思ったよりもメニューが色々あり、目移りしてしまいましたが、1人でもあるため無難に餃子だけ注文。
出典: 147GTAさんの口コミ
出典: KEN21さん
京急平和島駅から、徒歩1分ほどのところにある居酒屋さんです。
清潔感の感じられる店内は広々としており、ゆっくりと食事ができるそう。天ぷら屋さんが併設していて、2種類のグルメが楽しめるところも嬉しいのだとか。
出典: akatsubameさん
おすすめのグルメは鳥料理だそう。鳥の唐揚げや焼き鳥などがあるのだとか。
ランチには、「鳥の生姜焼き」といった珍しいメニューがあるなど、鳥にこだわった料理が楽しめるとのこと。
出典: KEN21さん
こちらのお店では、海鮮と天ぷらも美味しいと評判です。
海鮮は、刺身はもちろん、焼き魚などでも楽しめるそう。隣接のお店から取り寄せる天ぷらは、揚げたてサクサクでお酒との相性も抜群なのだとか。
イカ納豆がボリュームあって中々良かった。イカの美味い店は何食っても外れ無いね。鳥わさはワサビが効いててアテには最高。コレも悪く無いね。
出典: ニーゲム大戸木さんの口コミ
平和島で飲むときは必ずこのお店に行きます。何故なら、『何を食べても美味しい!!』から。オーダーするもの全てハズレなしです。中でも絶品は『鶏刺し』。新鮮な鶏刺しは癖や臭みは全くなく、とても甘くてとろける!
出典: sorianoさんの口コミ
料理が美味しいお店です。特に鳥料理鳥は絶品❗唐揚、鳥天、焼き鳥など美味しく頂きました。また、魚も美味しいです。タコブツ、サバ焼き、赤魚焼き、こちらも旨い❗
出典: はちみつさんまさん
京急平和島駅から、徒歩1分ほどのところにある居酒屋さんです。
ザ・居酒屋という見た目らしく、店内では笑顔あふれる店員さんが出迎えてくれるのだとか。アットホームな空間でグルメが楽しめるとのこと。
出典: ニーゲム大戸木さん
こちらのお店のイチオシグルメは「北京風春巻き」とのこと。
合鴨とネギが甜麺醤と共にパリパリの皮に巻かれた、珍しくて美味しい一品なのだとか。添えられたからしをつけると、またいいのだそう。
出典: たべえさん
こちらのお店で評判が高かったのが「馬刺し」。
ここは、福島の会津スタイルの馬刺しで、やわらかくて筋がない肉厚の赤身と、辛子味噌が最高の組み合わせになっているのだそう。
お店の接客はお若い人と年季の入った御婦人がおふたりいらっしゃる。3人の女性はお客様が入ると心の籠った笑顔で迎える。知った人を優しく包み込む笑顔。素敵だ。地元に根付いたお店とはこういう事なのであろう。此処は良い店だ。
出典: sequenceさんの口コミ
出典: KEN21さん
京急平和島駅から徒歩1分ほどのところにある居酒屋さんです。
大衆的な雰囲気がありながら、店内は広々としているのだそう。2名掛けと4名掛けのテーブルがあり、少人数でもゆっくりできるのだとか。
出典: kuanさん
こちらのお店のおすすめは、海鮮系の料理なのだそう。
店内にある水槽から取り出す魚介類らしく、特に刺身は質が良く鮮度が抜群で、プリプリな食感がたまらないのだそうです。
出典: Yuta_0911さん
こちらのお店では「串カツの盛り合わせ」もおすすめなのだそう。
リーズナブルな値段でもサクサクの食感とボリュームがしっかりとあり、卓上ソースとも醤油とも合うのだとか。
海鮮系を中心に、おつまみから定食まで幅広い品揃えです。お料理は500円前後のものが多く、かつ量もなかなかあるのでコストパフォーマンスが高いです。
出典: Yuta_0911さんの口コミ
串揚げの衣がサクサクで軽めなので胃もたれせず食べれますね。ソースもかける方式なので二度漬けがどうたらが無くて良いと思いました。美味しい串揚げの一本サービスはとても嬉しいサービスです。ここの串揚げはオススメ出来ますね〜。
出典: ニーゲム大戸木さんの口コミ
店に入ると白木基調の明るい店内は清潔感があってよいね。そうそう、この短冊メニューがオッサンにはすごーく見やすくていいんだ。この短冊からお気に入りを見つけるのが快感なんだな。
出典: kuanさんの口コミ
出典: りりか姉さんさん
京急平和島駅から徒歩1分ほどのところにある、九州グルメが楽しめるという居酒屋さんです。
特に店員さんの愛想の良さが評判で、細かいところまで目が行き届いているのだとか。店内は広々としていて、ゆったりくつろげるそう。
出典: りりたさん
こちらのお店のメインは九州グルメなのだそう。
鉄鍋焼き餃子やもつ鍋などの福岡グルメから、馬刺しなどの熊本グルメまで、九州各地のさまざまなメニューが楽しめるとのこと。
出典: りりか姉さんさん
こちらのお店で外せないのが「牛もつの煮込み」なのだとか。
ビーフシチューのようなクリーミーな味わいで、ご飯と食べても、お酒と合わせても、どちらもピッタリで美味しいそう。
店内の活気もあり、にぎわっていました。笑顔の接客、お客様の要望をいち早く気づくホスピタリティの精神、素晴らしいと感じました。このような接客が素晴らしい明るいお店が平和島にできて、とてもうれしいので、また利用したいと思います!
出典: egaosukiさんの口コミ
飲みがメインでしたので料理は少な目ですが普通に美味しかったです。でも、それ以上に嬉しく感じたのが・・・例えば手羽先を食べて手がベタベタになると、サッとおしぼりをご用意してくれる店員さん。
出典: フィリップ・モリスさんの口コミ
出典: Apple Taylorさん
京急平和島駅から徒歩5分ほどのところにある居酒屋さんです。
テーブル席や小上がり席があり、ゆっくりと過ごせるのだそう。店員さんは丁寧な接客で、気持ちよくグルメを楽しめると評判です。
出典: りりたさん
同店では、丁寧な仕事ぶりが感じられる和食がたくさんあるのだそう。
特に評判が高かったのが「ふろふき大根」で、やわらかく煮た大きな大根と柚子風味の味噌の相性が抜群なのだとか。
出典: りりたさん
こちらのお店では、たくさん日本酒がリーズナブルな値段で楽しめるのだそう。
1部のもの以外は、大吟醸やレアなものも同じような値段で飲めるそうで、おつまみメニューとの相性もいいのだとか。
お店の方はとても丁寧な対応で気持ちよく過ごすことができました^^写真のメニューを改めてみたら、他にも食べたいものがたくさんあったのでまたぜひうかがいたいと思います♪
出典: (む´ω`~)さんの口コミ
出典: ぷらっとQちゃんさん
京急平和島駅から、徒歩7分ほどのところにある中華料理屋さんです。
BGMが無く、店主が中華鍋を振る音が小気味良く聞こえてくるのが、どこか懐かしさを感じられていいのだそう。
出典: ぷらっとQちゃんさん
こちらのお店でおすすめなのが「ラーメン」なのだそう。
町中華らしい鶏ガラベースの醤油ラーメンで、もやしとメンマというシンプルな具材ながら、奥に深みを感じる味なのだとか。
出典: ぷらっとQちゃんさん
白米から作る「チャーハン」もおすすめなのだそう。
ネギ、チャーシュー、卵、ナルト、干ししいたけにメンマと、たっぷりの具材が入ったもので、アツアツボリュームたっぷりなのだとか。
・ニラ炒め
具は、豚肉、もやし、ニラ、ニンジン、タマネギ、キクラゲ。味付けは中国醤油ベースでしょうか。やや甘めのつゆだくの黒いたれで炒めています。見た目は黒っぽいですがそれほど塩辛くなく。やや味濃いめでもありますが、ライスとの相性は良かったですね。
出典: KEN21さんの口コミ
まずラーメンのできあがり。鶏ガラのスープは脂少な目の超あっさりしたもの。チャーシューは旨味が凝縮されています。これはかなりの好みのラーメンです。チャーハンは炒めたてでアツアツ。具はネギ、チャーシュー、卵、ナルト、干しシイタケ!これはかなりイケています。大満足でした。
出典: K.ハミルトンさんの口コミ
出典: ミッポTさん
京急平和島駅から徒歩6分ほどのところにある中華料理屋さんです。
たこ焼き屋さんが内設されていて、1度に2つの料理が楽しめるお店になっているのだそう。どこか懐かしさを感じさせる雰囲気も落ち着くのだとか。
出典: sanadangerさん
こちらのお店の定番メニューは「味噌ラーメン」なのだそう。
どこか懐かしさを感じさせる味で、たっぷりの野菜や味玉、大きいチャーシューなどの具材と、中太のちぢれ麺と味噌スープの相性が抜群なのだそう。
出典: kzsg01さん
こちらのお店では、居酒屋さんとしても利用できるくらい、おつまみの種類が豊富なのだそう。
「ハムエッグ」や味が濃いめの「チャーハン」、併設している屋台の「たこ焼き」など、お酒との相性がいいグルメになっているのだとか。
ハムエッグはいいあんばいの半熟目玉焼き。ハムはあと乗せだ。チャーハンは少ししっとり系。しっかり味がついておりツマミにもなる。ラーメン屋だけにもちろんラーメンもあるが、ここはツマミ主体に楽しみたい居酒屋色濃いめの町中華だ。
出典: kzsg01さんの口コミ
具だくさんの味噌ラーメンです。もやし、海苔、わかめ、葱、チャーシュー、メンマ、ゆで卵半分とゴージャス!麺は黄色目の太めの麺です。他ブログの情報ですが、西山製麺の麺を使っているそうです。茹で具合は普通。味噌スープと麺の相性は抜群です。味噌スープ自体の味は控えめで身体によさそうな感じ。
出典: Shiyuanさんの口コミ
出典: Seven Seaさん
京急平和島駅から徒歩3分ほどのところにあるラーメン屋さんです。
お昼から深夜まで営業していて、駐車場があるという行きやすさから、幅広い世代や職業の人に愛されているお店なのだとか。
出典: ##ぐちこ##さん
定番メニューは「さつまっこらーめん」なのだそう。
しっかりと豚骨の出汁が感じられるスープながらすっきりとしていて、飲みやすいのだとか。具材がたくさん入っているのもいいのだそう。
出典: みんへんさん
ラーメンとセットでおすすめなのが、「高菜めし」なのだそう。
たっぷりと入った高菜と白米の相性がよく、ラーメンとも合うのだとか。ラーメンの豚骨スープをかけて食べるのも美味しいそうです。
豚骨の濃厚さを活かしながら、後味は非常にあっさりとしているのが自慢とのこと。これならトーキョーの人にも受け入れやすいと思います。臭み無。とろみがつき過ぎないように豚骨の部位を厳選し、丁寧な下ごしらえをし、煮込む際も味・濃さ・風味を逐一チェックして徹底した管理を行っているそう。
出典: saemizukiさんの口コミ
大田区で40年続いてるお店とのことですが、たしかに日曜日の、少しお昼から外れた時間帯でこれだけ人気があるのも納得。他で食べられない個性を堪能させていただきました。サービス面もなかなか。駐車場があるのは嬉しいですね。
出典: 蒼井遊季さんの口コミ
出典: KEN21さん
平和島駅から徒歩15分ほどのところにあるイタリアンレストランです。
店内はアットホームな空間になっていて、ゆっくりと落ち着けるそう。半地下にあり、隠れ家的な雰囲気も魅力的なのだとか。
出典: あさぴー1さん
こちらのお店のメイングルメは「パスタ」だそう。
細めの麺で、茹で加減はアルデンテ寄りなのだとか。クリーム系やトマト系など、どのソースも優しい味付けでぴったり合うとのこと。
出典: Ash1000さん
単品メニューはどれもしっかりとボリュームがあり、リーズナブルに料理が楽しめるそう。
「生ハムの盛り合わせ」は、1人前を複数人で分けてちょうど良いサイズで、そのボリュームに驚くのだとか。
半地下で数段下りる入り口、ガラス張りにギンガムチェックのシェードがかかるファサードは、やっぱり家庭的。中はカウンター数席、数段上がった半個室が1つ。さらに数段上がったら席が2つちょっと面白い構造です。メニューは定常が1冊と、その日のオススメが黒板にかかれています。
出典: ヒロみんさんの口コミ
メインのパスタはとても細いながら芯だけではなく全体でちょうど良いうすーいアルデンテになっている絶妙な茹で加減です。
出典: commodoreさんの口コミ
前菜はサラダにイタリアンドレッシング、モツァレラチーズ、ガーリックトースト、生ハムなどの盛合せ。緑葉の大盛加減に驚きました。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131502/13008298/dtlrvwlst/B27456663/
出典: miyak649さん
京急平和島駅から、徒歩1分ほどのところにあるうどん屋さんです。
平日のみの営業らしく、行列が絶えない人気店なのだとか。本格的な美味しいうどんが食べられるお店とのこと。
出典: かぴすかぴさん
うどんの麺は、コシがしっかりある太めのタイプだそう。
メニューの中でも、特に評判が高いという「台湾うどん」。具だくさんで辛めの味付けになっており、残った具材にご飯を混ぜて食べるのも美味しいそう。
出典: タム6000さん
うどんとセットでおすすめなのが「天丼」とのこと。
天ぷらは、注文が入るたびに揚げるスタイルで、アツアツでサクサクの食感がたまらないのだとか。タレも効いており、ご飯が進むのだそう。
天ぷらは前述の通り揚げたて熱々。サクッサクで相当旨い!キノコは、シメジが2株、1/4に切ったシイタケが2枚でした。シメジは香りと食感がよく、シイタケも肉厚ジューシーで旨いですねぇ。揚げ方バッチリで、タレも上品な塩梅。
出典: タム6000さんの口コミ
かつお中心の澄んだかけ出汁は顔を近づけるとふんわり上品に香り、麺より先に出汁をすすれば、塩気も穏やかでこれはかなり美味しい。思わずふぅ、と口をつきます。中太の麺は若干ねじれが入っていて、歯を立てると心地よい抵抗感があってすっと伸び、ぷつんと切れた後に精白された小麦の風味。
出典: kennnyさんの口コミ
台湾うどんは具沢山でピチッと辛く、麺は噛み応えがありつつ、ツルッと食べれる美味しいうどん。
出典: かぴすかぴさんの口コミ
出典: キハ80さん
京急平和島駅から徒歩2分ほどのところにある、ネパール料理のお店です。
笑顔と愛想のいい店員さん達が多く、会話を楽しみながら好みに合った料理を選ぶことができるのだとか。
出典: りりたさん
こちらのお店のメインはカレーで、チキンやマトン、豆やキーマなど、様々な種類のものから選べるのだそう。
辛さも好みによって選ぶことができるので、自分の好みを探すのに何度も通ってしまいそうですね。
出典: りりたさん
カレーとセットにしたいのが、国産小麦を使ったナンなのだそう。
焼きたてのナンで、小麦の香りがしっかりとするもので、コシがある噛みごたえ十分なものなのだとか。カレーにもぴったり合うそうですよ。
肝心のカレーですが、トロミの無いインド風のサラサラしたスープカレーです。でもかなり美味しい。これこそ本場インド風のカレーかと思う味です。辛さはさほどでもなくワタシ的にはちょうど良いくらいで、その辛さの中にみ旨味とコクがあると言う感じ。この味がわかるのは、さほど辛くないからこそですね。
出典: Damyackさんの口コミ
ナンは結構こだわりのもののようです。確かに小麦の香ばしい風味がして、また、コシがとても強く(ちぎる時に力がいる)しっかり食べ応えのあるタイプです。
出典: ヨーク66さんの口コミ
出典: KEN21さん
京急平和島駅から徒歩2分ほどのところにある、洋食レストランです。
1人でも入りやすいカジュアルな雰囲気のお店で、ウッド調の家具でゆっくり落ち着ける空間になっているのだそう。丁寧な接客も好評とのこと。
出典: りりたさん
こちらのお店のおすすめグルメは「ハンバーグ」なのだそう。
肉肉しい食感と風味があるハンバーグで、ナツメグがきいた本格的なものなのだとか。日によってソースが変わるようです。
出典: まっぱぁさん
店名にもあるように、「カレー」もおすすめとのこと。
シーフードやステーキがのったものなど、バリエーション豊かなメニューがあり、どれを選ぼうか迷ってしまうのだとか。
接客担当の男性は元気がいいです。わりと丁寧な対応をしてくれました。店内は、ナチュラルブラウンのテーブルや、暖色系のソファとライティング。温かみのある雰囲気が有ります。カジュアルかつ落ち着いた感じで。BGMは無くて壁掛けのテレビが付いていました。
出典: KEN21さんの口コミ
オムライスやカレー、パスタなどの単品メニューのほか、3,000~5,000くらいでコースメニューもいただけます。これらのいずれも、いわゆる家庭の味というよりは、フレンチレストランなどで食べる手の込んだ味という印象です。
出典: だららんさんの口コミ
出典: dosannkoさん
京急平和島駅から徒歩1分ほどのところにある、昔ながらの喫茶店だそう。
青と白の看板が印象的で、懐かしさを感じるのだそう。お店の人の物腰もやわらかく、落ち着くのだとか。
出典: 風太くんさん
こちらのお店のおすすめグルメは「ナポリタン」なのだとか。
これぞ喫茶店のナポリタンといった感じで、太めのパスタとピーマン、玉ねぎ、ベーコンが、ケチャップといい具合に絡まっているのだそう。
出典: kekkojinさん
「ピラフ」もおすすめのメニューだそう。
王道系の醤油が効いたピラフや、少しスパイシーな「メキシカンピラフ」などがあるのだとか。小さなえびのプリプリ食感も良いとのこと。
白と青のテントが印象的な、ショーワのかほりただよう佇まい。ひと目で気に入っちゃった。細長い店内の奥に、キッチンカウンターと更にテーヌル席が。入り口側の真ん中のボックステーヌル席に座る。
出典: 風太くんさんの口コミ
・メキシカンピラフ
焦げたような香ばしさがアクセントになったビターなピラフって感じ。海老もプリプリでタマゴも全体に火が入っていながらフワっと感もあって、ご飯もカチカチにならず適度なオイリーさを纏って実によく炒まっている。それでいて塩コショウ等の味付けが強すぎず優しい味でもある。
出典: kekkojinさんの口コミ
懐かしのナポリタン。パスタが太めで、食べやすくてボリューム感があって嬉しいですね~。味が濃すぎないのも個人的に嬉しいです。
出典: aydinswさんの口コミ
出典: くろぶた通信さん
京急平和島駅から徒歩1分ほどのところにある、炭串焼きとワインが評判のバルお店です。
店内はウッド調で、ヨーロッパの酒場に来たかのようなおしゃれな雰囲気が漂っているのだそう。
出典: くろぶた通信さん
こちらのお店のメイングルメは、イタリアンとのこと。
ピザやパスタといったご飯ものから、レバーパテのような前菜系のお酒のお供まで、バリエーション豊富に揃っているのだとか。
出典: ナマデタベルトウモロコシさん
写真の、「信玄鶏」というこだわりの鶏を使った串焼きもおすすめなのだそう。
焼き鳥専門店とも肩を並べるくらいの高クオリティーで、お酒との相性もバッチリなのだとか。
串料理はコスパが高く、信玄鶏というこだわりの鶏らしく、おいしい!また、驚いたのが意外や意外にピザがおいしい!毎日生地は手作りらしく、白ワインがぶがぶ、二人でピザ二枚もオーダーしてしまいました。
出典: bos boscoさんの口コミ
平和島には珍しいバルができたと友人が、一緒に行ってみました。店内はウッディーで雰囲気はいい。2階もあるようでしたが一階で食事しました。
出典: ウコンの力41690さんの口コミ
古民家を改装したようなヨーロッパの田舎の家みたいな 木の内装。焼き鳥は90円位からで 酒類も 店の雰囲気に対してとてもリーズナブル!肝心なお味は?というと、美味い!
出典: ボボ豚じるさんの口コミ
※本記事は、2022/01/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。