蒲田駅周辺でモーニング!朝から美味しい食事ができる19選
駅ビルや商店街、長時間営業している飲食店などでにぎわう蒲田駅周辺。通勤や通学のために朝から駅を利用する人も多く、モーニングのサービスをしているお店も多くあります。今回は蒲田駅周辺で、朝食を食べられるお店をまとめました。カフェと和食店に分けてご紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1266件の口コミを参考にまとめました。
出典: sanokuniさん
蒲田駅から歩いて11分ほど、自動車学校の近くにあるパン店。マンションの1階にあり、営業中は入口に立てられる看板が目印です。
店内はナチュラルな雰囲気で、イートインができるテーブル席とテラス席もあります。
出典: エリンギ畑さん
モーニングメニューのひとつが、好きなパン2点にドリンクの付くセットです。
総菜系のパンからスイーツ系もあり、作り立てのパンを味わえるそう。選ぶ楽しみがありますね。
出典: プリンセスマイラーさん
人数限定となるモーニングがビュッフェ。前日に焼いたパンで残っているものを、割安に食べられるとか。
パンの種類は日替わりですが、美味しいと人気のあんこを使ったパンなど、いろいろなパンを味わえるそうです。
指定のパン2つにドリンクが付くモーニングセットを注文。680円。開店からいろんなパンが並ぶ。そして全部出来立て…♡最高です!まだ出てなかったあんバターは出来てから持ってきてくれました。言ってみるもんですね。
出典: エリンギ畑さんの口コミ
「ビュッフェ」のパンは7種類と少な目でしたが、ひとつひとつのパンのクオリティが高く、美味しいパンをいただけたという満足感がある内容、これで550円はとてもお得と思いました。前日のパンを利用したサービスのため、人数限定というハードルの高さはありますが、また利用したいと思いました。
出典: プリンセスマイラーさんの口コミ
出典: Schnitzelさん
創業から50年以上経過する本店が銀座にあり、そのスタイルを蒲田でも楽しめる喫茶店です。
蒲田駅西口から徒歩6分ほど、黄色に黒文字の看板が目印。ゆったりとした席で落ち着いた空間です。
出典: Keith Jaさん
モーニングセットは、トーストとなどにミニサラダとドリンクが付いています。
ホットドックも焼き立てを味わえます。合わせるコーヒーは、1杯ずつ丁寧に淹れられ、朝から贅沢な香りと旨みを堪能できるそうです。
出典: naba-mieさん
コーヒーはもちろん、スイーツメニューも豊富なお店で、朝からパンケーキを味わうこともできます。
ふわっと焼かれたパンケーキにホイップクリームを合わせ、甘すぎずに朝にちょうど良い味わいだそうです。
・モーニング
トースト、パンケーキの2種のモーニングがあって共にドリンク 珈琲か紅茶付き 600円。豪華な内容のモーニングはお値打ち。ブレンドは、モーニングにあってサイフォンで都度淹れる。席まで来て注いでくれるサービス。(^^)
出典: naba-mieさんの口コミ
モカコーヒーを焙煎したアイスコーヒーはしっかりしたお味です。モーニングは11時半まで長いです。ピザドックにサラダ付きです。
出典: Keith Jaさんの口コミ
出典: ひろまめ27さん
厳選したコーヒーを提供しているカフェです。蒲田駅から徒歩5分ほど、女塚通り沿いのマンション1階にあります。
シンプルなインテリアの店内には、ブルーやブラックのイスが置かれていますね。
出典: ごめすおすさん
カフェ飯やアルコールメニューもありますが、曜日限定のモーニングもあるそうです。
こだわりのパンをトーストしてあり、サラダをセットにしています。朝でもこだわりのコーヒーも味わえるそう。
出典: ひろまめ27さん
オリジナルのデザートメニューもあり、休日などでブランチタイムに味わえるとか。
写真左の「蒲田チーズケーキ」は瓶に入ったチーズケーキで、手土産としてテイクアウトしても良さそうです。
本日はモーニングのメニューからチーズトーストをセレクト。ワンプレートにフレッシュ野菜と濃厚なチーズたっぷりのトースト。セットのドリンクはカフェオレを頂きました。カフェオレは少し苦めのミルクコーヒー。チーズの塩味との相性も良く、冬の冷えた朝に芯から温まる1杯です。蒲田の朝を満喫出来る素敵なカフェです
出典: ごめすおすさんの口コミ
チーズケーキは苺とブルーベリーから選べてブルーベリーチョイス。瓶に入ったチーズケーキは割と大きめ♡蓋を開けるとブルーベリーがゴロゴロ。一口食べると濃厚なチーズケーキにブルーベリー合わさって美味しい(≧▽≦)コーヒーはイートインでもテイクアウトカップでの提供でした。
出典: ひろまめ27さんの口コミ
出典: ぷりんとうさんさん
フランスの生活という意味のフランス語を店名にしている、ベーカリーカフェです。
蒲田駅西口直結のグランデュオ蒲田西館の1階にあり、パン売り場の奥にカフェスペースもあります。
出典: うに湯さん
モーニングセットは4種類あり、パンにドリンクとバナナかゆで卵が付いて、リーズナブルな価格とのこと。
シンプルなものは「トースト」のセット。バナナがついているので、このセットだけでも朝のお腹を満たしてくれるとか。
出典: trescさん
セットメニューでなくても、ドリンクを注文し店頭で販売しているパンを購入し、手軽な食事にもできます。
朝の開店直後でもいろいろなパンが並んでいるそうなので、出勤前にランチ用に買っていくこともできそうですね。
最近では7時オープンのヴィ・ド・フランスが私達のモーニングタイムのショップになっています。夫がサンドイッチとヨーグルトにはまって、私はその時の気分でバナナの時とゆで卵の場合があります。
出典: ひしもちさんの口コミ
今回は出勤途上にテイクアウトでの利用。朝7時30分頃の訪問でしたが、食パン、サンドイッチ、揚げパン、総菜パン、菓子パン等、一通りにラインナップは揃っている感じです。
出典: Schnitzelさんの口コミ
出典: tdkit04さん
蒲田駅西口出口近くにあるグランデュオ蒲田西館にあります。朝から営業していて、改札口近くで通勤前にも利用しやすいお店です。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、一人での利用もしやすくなっています。
出典: わた雪さん
モーニングとしてのメニューはありませんが、朝でもドーナツやキッシュ、スコーンなどのペストリーメニューがあります。
好みのコーヒーと合わせて軽く食べ、美味しいコーヒーで朝のスタートができそうです。
出典: tdkit04さん
時間帯によっては、サンドイッチやホットケーキといった食事メニューも提供されています。
お店が混み合っている時や急いでいる時には、テイクアウトをするのも良さそうです。
平日の午前9時過ぎにイートインで利用。常に大人気なこちらのお店ですが、モーニングタイムは空席が存在します。蒲田での用事前の腹ごしらえとして朝食をいただきました。
出典: @さくらさんの口コミ
想像通り店内は混んでいるが、朝だったためか、座れる席もちらほらあった。ホットケーキを早速食べるために切る。やっぱり切り方はこうだよね~と思いつつ、暖かいし、メープルの甘みで朝の脳に美味しくいただけた。そして、コーヒーでほっと一息する
出典: tdkit04さんの口コミ
出典: 一老太さん
多種のパンを製造している「神戸屋」が、蒲田駅のターミナルに出店しているショップです。
東急プラザ蒲田内にあり、焼き立てパンが豊富に並び、イートインスペースも確保されています。
出典: ヘロシさん
モーニング専用のメニューはありませんが、お店に並んでいるパンを購入し、ドリンクと合わせて食べられます。
菓子パンも朝から販売されているので、朝食に甘いものを欲しいときにもぴったりです。
出典: 白雪姫さん
食事系のパンやサンドイッチ類も販売されていて、ブランチにも良さそうです。
写真はパイとキッシュとのこと。こんがりとした焼き目が付いています。朝なら濃いめのコーヒーと合わせて食べたら美味しそうです。
出典: トントンマンさん
蒲田駅の駅ビル、ウィングキッチン京急蒲田にあり、イートインスペースも確保されたお店。
パンがテイクアウトできるだけでなく、ソフトクリームやドインクの購入もできます。
出典: ごめすおすさん
モーニングタイムは、パンとドリンクに、ヨーグルトかバナナを付けられるサービスがあります。
パンはトーストか総菜系の指定ですが、総菜パンであっても、温かなパンを味わえるそうです。
出典: takiy09さん
ドリンクには、サイフォンで淹れるコーヒーもあるのが特徴。ほか、紅茶やアイスコーヒーもあります。
朝から焼き立てのパンを食べ、本格的なコーヒーで落ち着いた気分で朝のひと時を過ごせそうです。
モーニングはサンドイッチか指定のパンにドリンクと選べる1品(ヨーグルトやバナナ)が付いて、400円以下と大変お得なセットです。店内は小さめですがテーブルとカウンター席があり、お1人様の利用も目立ちます。それだからか静かな雰囲気で、ゆっくりと利用出来ます。
出典: ごめすおすさんの口コミ
朝は近所のおばあちゃん達がのんびり話していたり、会社員の方?がパソコンで仕事していたりみなさん思い思いに静かな朝を楽しんでいます。席はそこそこあり朝なら確実に座れると思います。また朝なのでパンがどれも焼きたてで美味しかったです!朝食場所探してるなら是非〜
出典: takiy09さんの口コミ
出典: よい子さん
フレッシュな野菜を使ったハンバーガーなどを朝から食べられる、バーガーカフェです。
蒲田駅から徒歩5分ほどにある京急EXインの1階にあります。ホテル宿泊者の朝ごはん利用にも便利です。
出典: CaffeLogさん
モーニングセットでは、指定のハンバーガーにコーヒーか紅茶のセットをリーズナブルに食べられます。
ハンバーガーサイズはやや小さいようですが、新鮮なレタスをたっぷりとはさんでいて、シャキシャキ感も楽しめるそうです。
出典: くるのすけさん
セットメニューではなく、ドリンクは単品での注文もできるようです。
野菜や果実不足が心配なら「ケールグリーンスムージー」や「バナナミルクスムージー」などを付けても良さそうです。
モーニングは初めてでしたが、いろいろモーニングセットがありました。注文したのはチーズドッグセットで、ドリンクは栄養のバランスを考えてスムージーにしました。5分程で運ばれてきました。嬉しいことに、ケチャップとマスタードを店員さんがわざわざ中央のサービス台から持ってきてくれました。
出典: 酒屋の息子さんの口コミ
出典: りんりんりりんさん
イタリアならではの食材トマトを使ったパスタやケーキが人気のお店で、朝食での利用もできるお店です。
蒲田駅西口にあり、1階から3階まで席数がたっぷりとあり、ゆっくりと過ごせる空間とのこと。
出典: ARAさん
モーニングタイムはトーストとサラダ、スクランブルエッグなどとボリュームあるプレート料理がリーズナブルに味わえるとか。
「ベーコンエッグモーニング」ならベーコンまでセットで、お腹を満足させられそうです。
出典: ARAさん
「ホットドッグモーニング」は、サラダなしならよりリーズナブルに。サラダも低価格でセットにできます。
サラダも量がちゃんとあり、朝から野菜もしっかりと摂れそうですね。
「ベーコンとスクランブルエッグのトーストセット」490円をオーダーして、3階へ。広く、座席数も多いので、ゆったりと朝食をとり、仕事をすることができました。駅近で、このスペース、とても助かりました!
出典: 京夏終空さん
世界中から個性あるコーヒー豆を仕入れ、丁寧に淹れたコーヒーを味わえるショップ。
蒲田駅からは徒歩10分ほど、京急蒲田駅にあります。朝から営業をしていて、ゆったりとした気分で食事も楽しめるとか。
出典: 栞一さん
「ボールバーグドッグ」は、ライ麦を使ったパンに、長いソーセージを合わせています。
シンプルなホットドッグですが、程よく噛み応えがあるそう。たっぷりのコーヒーとセットで、リーズナブルな価格とのこと。
出典: gyu_ynさん
厚切りしたトーストに、チーズをのせてあったり、フレンチトーストにしたりするメニューもあるそう。
コーヒーはアイスでもあり、紅茶の種類も豊富とのこと。好みのドリンクと合わせて、ちょっと贅沢な気分の朝を過ごせそうです。
タリーズのモーニングは、11時半まで・・。となると・・軽く食べちゃうわけですアイスラテとホットドックで、セット値引き120円。520円(税別) アイスラテ甘くしたので、美味しい・・。ライ麦パンのホットドック。ココのドックパン美味しい。やっぱりライ麦だからかな。 ケチャップとマスタードで好きに食べる。
出典: nekonokazeさんの口コミ
フレンチトーストが最近好きです、最近出すところが多くなりましたね、タリーズでは初めてかもしれません、頂いてみましょう。で、これは耳が固くなくて食べやすいのがうれしい、4つ切りの半分かな?まあまあのボリュームです、まあ朝ですからこんなものかな
出典: gyu_ynさんの口コミ
出典: fujisan3216さん
京急の蒲田駅西口側、鎌田八幡神社近くにある、そば店です。
和の店構えで、カウンターメインのこぢんまりとした店内だとか。朝から営業をしているので、朝食にも利用できます。
出典: ショテマエさん
そばの種類が豊富で、シンプルな「かけ」から「カレー南蛮」「つけとろろ」など、さまざまなそばが味わえます。
モーニングの利用なら「かきあげ天」など、そばで体を温めるのも良さそうです。
出典: ミルコくんさん
こちらで提供しているそばは、二八の割合で、そばそのものも美味しいと評判です。
トッピングメニューやや「いなり寿司」などもあるので、お腹のすき具合に合わせて組み合わせができるのも、おすすめポイントとのこと。
これからお仕事のためビールは我慢。天玉そばをぽちっちとな。少し時間が掛かりましたが揚げたての天ぷら。嬉しいですね。甘めのつゆですが普通に美味しいです。石臼ひきのお蕎麦、美味しくいただきました。朝羽田空港へ行く途中、また寄ってみたいと思います。
出典: ショテマエさんの口コミ
大好きな石臼挽きニッパチ蕎麦。アツアツの小海老天の上におろし大根、そこに冷たいめんつゆをぶっかけて、のどこしがいいニッパチ蕎麦を頂きました。たまに小海老天を絡ませて、少し贅沢な気分を。美味しくておいしくて、まだ食べたい、と思いながらお店を後にしました。
出典: ARAさん
東急沿線で駅そばとして親しまれているお店。立ち食いスタイルですが、電車の乗車前でも気軽にそばを食べられます。
東急の蒲田駅改札内にあり、朝から夜まで営業をしているようです。
出典: やっぱ塩が好きさん
数量限定の「朝ごはん」セットがあり、そばと白いご飯、とろろが低価格で味わえるとか。
とろろはご飯にかけても良く、そばにかけても美味しいそう。スルスルと食べられそうな、和のモーニングですね。
出典: 超力招来さん
人気の「コロッケ」は、あたたかいそばにコロッケをトッピングしています。
別盛りでのトッピングでの注文もでき、「ちくわ天」「生玉子」「わかめ」などを追加して、好みのそばにアレンジするのも楽しそうです。
・朝ごはんセット
かけそばは汁は角の取れたクリアな感じのライト系の汁で、そばは多少食感の残っている喉越しの良いそばです。トロロは少量ですが、ご飯をそば汁と一緒に2/3程消費したので合わせると丁度良い按配に。暑い夏には、ヒンヤリとしたトロロ飯はご馳走様だよね!
出典: やっぱ塩が好きさんの口コミ
出典: またまた東京単身赴任中さん
蒲田駅東口から徒歩1分ほどにある、立ち食いそばと定食のお店。早朝から営業していて、朝からアルコールも飲めるお店のようです。
店内は立ち食いのコーナーと、その奥にはカウンターに簡易な椅子を合わせたスペースもあるとか。
出典: assyassyさん
そば、うどんから、煮魚や揚げ物の定食などメニューが豊富で、どれも値段が手ごろなのが特徴とのこと。
時間があまりない朝なら、立ち食いコーナーでそばがおすすめだとか。濃いめの出汁が、朝の目覚めにぴったりとの声もありました。
出典: taro.474さん
カレーライスを合わせられるセットもあるそうで、しっかりと食べたいときに良さそうです。
カレーは辛すぎず、手作り感があって美味しいとか。そばかうどんを合わせられるセットもあり、お腹を満足させてくれそうですね。
しっかし安いわ(°▽°)7:06。早速そば登場。たっぷりねぎも乗ってます。有難い!では七味を掛けて…食らう!ここのお汁は実に好きな濃い味わいなのですが、そばがかなり柔い。ん?今日はそんなに感じないや。天ぷらもちくわ天もまだ揚げたてかな?鮮度が良かったです。
出典: sanadangerさんの口コミ
カレー( >A<)マジカヨヨヨ!!!(,・o・,)Oh My God。手作り感(◎_◎;)やばやば!本格的なカレーでなくて、具沢山のマイルドスパイシーカレー( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!赤い福神漬けが決め手だzeハハッ!またまた、ご飯が美味いっちゅうの〜ハハッ!
出典: taro.474さんの口コミ
出典: ARAさん
茹でたてのそばと、店内で揚げる熱々の揚げ物を味わえるお店です。
蒲田駅直結しているグランデュオ蒲田の東館にあります。カウンター席、テーブル席があり、ゆっくりとモーニングもできそうです。
出典: sanadangerさん
朝の時間帯には、そばとご飯のセットがリーズナブルに食べられます。
「朝食納豆セット」は、温かいそばか冷たいそばを選べ、納豆とご飯、生卵付きとのこと。ボリュームある朝ご飯だとか。
出典: Ash1000さん
「明太子ご飯セット」もあり、こちらは温かなご飯に、刻みのりと明太子をのせています。
そばの汁はそのままでも美味しいですが、残る用なら少しご飯にかけて、出汁茶漬けのようにして味わっても美味しいとか。
細目で、手打ちに近い硬さとコシがありました。メニューに、板そば(¥ 590)もあるくらいですので、そばにはこだわっているのかもしれませんね。次回は、この板そばを食べてみることにしましょう。総じて、いろり庵 きらくは、朝や、急いでいる時に食べるには、場所的にとても好都合ですね。
出典: Machyさんの口コミ
・朝納豆定食
まず玉子を醤油で溶き、ごはんに投入。その空いた器に納豆を移動。器の方が混ぜやすいですからね。がっつりかき混ぜて、そばの上のねぎも少し納豆に移してオン•ザ•ライス。そばには大量のごま、七味を投入。さぁ頂きましょう。まずおそば。…うん、美味い。いつも通り美味い。
出典: sanadangerさんの口コミ
出典: 京夏終空さん
立ち食いスタイルで、都内の駅や繁華街で味わえる立ち食いそばのお店の蒲田店です。
京急蒲田駅の近くにあり、24時間営業。立ち食いコーナーもありますが、イスがセットされているカウンター席もあるようです。
出典: もーもー太郎さん
「朝カレーセット」は、ミニカレーにミニそば、温泉玉子が付いて、安い価格で味わえるとのこと。
そばは茹で具合にもよるようですが、もっちりとした食感だとか。カレーは優しい味わいで、朝でも食べやすいそうです。
出典: 金木犀さん
「朝天玉」は、そばかうどんに、温泉玉子とかき揚げ、ワカメがトッピングされています。
温かいそばか冷たいそばかを選ぶこともでき、サクッとした揚げたてのかき揚げも味わえるそうです。
朝セット。ミニ蕎麦+ミニカレー+温玉。390円。カレーはマイルド。朝からかなり優しい味。温玉は半分にわってそばとカレーに半分づつ入れた。温玉カレーでさらにマイルド。
出典: もーもー太郎さんの口コミ
出典: jun_chinさん
店内で製麺し、茹でたてのそばを味わえるお店。天ぷらも注文が入ってから揚げていて、熱々を味わえるお店です。
蒲田駅東口から徒歩3分ほどにあり、立ち食いコーナーとイスがセットされた席もあります。
出典: jfkrfkさん
「朝定食」は、A、B、Cの3種類で、ご飯とそば、そこにカレーか高菜、もしくは納豆が付いています。
納豆はそばに入れて食べても美味しいとか。かけそばには揚げ玉がトッピングされていて、きれいな色だそうです。
出典: gyu_ynさん
モーニングのセットよりも安い価格なのが「かけ」や「きつね」などだとか。茹でたてでも、きりっと締めてあり、のど越しの良いそばを味わえるそうです。
いなりずしや玉子などのトッピングを添えて、自分好みのセットメニューを楽しめそう。
何といってもこの朝食が魅力である。そばは通常よりはやや少なめだがそれでも半分よりは多く、かけともりが選べる。ご飯は半ライスであるが、そこに卵(生、茹で、温泉から選択)が付いて、そこに納豆まで付く豪華版。高菜やカレーも選択できるが、いずれも400円に満たないとあって大満足である。
出典: jfkrfkさんの口コミ
日曜日の8時前、すいてます。立ち席(っておかしいですかね)と座る席と半分ずつあります、まあ立って食べましょう。やっぱりなんだかゆで太郎のそばは私は美味しい。つゆもなかなかおいしい。蕎麦がキンキンに冷えててしゃきっとしててかみごたえもあって、いいんですよねえ、、、もりでも十分楽しめます
出典: gyu_ynさんの口コミ
出典: 超MMさん
とんかつやチキンカツなどの揚げ物をメインにした定食を味わえるお店。
蒲田駅西口から歩いて1~2分ほど。一人でも気軽なカウンター席と、少人数で利用しやすいテーブル席があります。
出典: Sun.pineさん
「朝とん汁定食」は、揚げ物メニューがなく、ボリュームある豚汁と納豆、海苔がセットです。
千切りキャベツもついていて、野菜も食べられますね。写真のような小さなカツも追加可能とのこと。
出典: ARAさん
「ミニカツ丼セット」もモーニングタイムのメニュー。通常のカツ丼よりもご飯の量が少なく、朝にちょうど良い量だとか。
こちらにも千切りキャベツが付き、豚汁は小サイズとのこと。具だくさんでコクのあるという、とん汁も人気です。
朝11時までのモーニングを。11時少し前に入って、朝とん汁定食390円+メンチカツ1枚150円を注文。とん汁大に、納豆、生卵、海苔、キャベツ、白ご飯のセット。追加のメンチカツをキャベツに載せて完成。かつやは自分的にはメンチカツがサクサクふわふわとおすすめ。とん汁も本当に野菜具沢山。
出典: Sun.pineさんの口コミ
出典: わらbさん
24時間営業が基本の牛丼店です。モーニングでも、徹夜や夜勤明けの朝でも気軽に立ち寄れるお店ですね。
蒲田駅東口から歩いて4分ほど、蒲田五丁目交差点そばにあります。
出典: マークちゅうさん
モーニングタイムは、「朝定メニュー」として、白いご飯に牛小鉢や、焼き鮭を合わせた定食メニューがあります。
白いご飯に納豆という定食もありますが、「牛小鉢」付きなら牛丼の気分も楽しめるそうです。
出典: じぇりぃ~さん
メニューが豊富で、朝から「牛丼」や「豚丼」を味わうこともできます。
小盛りの豚丼にして「生野菜みそ汁セット」を付ければ、豚肉も野菜も食べられ、ちょっと豪華な朝ごはんになりそうです。
朝定食もいろいろあるのですが、あまりおトク感が無いので、単品の新味『豚丼』(税込350円)をチョイスしました。サクッと早く出てくるのがいいですね。吉野家さんではじぇりぃ~は豚丼派なのですが、従来品と、今回いただいた2018/3/5~の新味とを比べると、味がやや甘くなった印象
出典: じぇりぃ~さんの口コミ
“鶏そぼろ牛小鉢飯”を注文しました。どの牛丼チェーン店の朝食メニューも大きくは変わらないのでしょうが、注文してから出されるまでの待ち時間の短さはやはりお店でないとできませんよね。目玉が飛び出るほどの感動はありませんでしたが、期待どおりの味に十分満足できました。
出典: マークちゅうさんの口コミ
出典: 栞一さん
京風のうどんや親子丼を味わえるお店です。基本は24時間営業なので、モーニングタイムにも便利に利用できるお店です。
蒲田駅西口から歩いて4分ほど、マンションの1階にあります。
出典: 飲んで食ってBMI22さん
「生たまご朝定食」や「親子丼」など、こだわりの卵が味わえるメニューが人気とのこと。
隠れた人気は、写真のシンプルなうどんだとか。朝食にプラスしてうどんの小盛りをつければ、体も温まりそうです。
出典: 銃爪さん
名物の「親子丼」は、小盛、並盛、大盛とあります。国産のこだわった鶏肉と卵を使い、オリジナルのタレを合わせているとか。
優しい味わいで、朝にもぴったりだとか。「みそ汁」や「とん汁」を合わせてオリジナルの定食にもできます。
午前5時過ぎに行ってもOKなのは嬉しいですね。先客がいるのもさすが東京という感じです。自動販売機で買ったチケットを渡す際に「揚げ玉抜き」を告げて、いつもの関西風薄い色の汁でうどんをいただきました。このお値段で早朝からいただけるのですから、都会の生活を止められませんね。
・親子丼+うどん
お値段的には満足度高いですね。卵のとろみと味付けもよし。うどんも優しい感じですね。満腹です。ごちそうさまでした。
出典: ai0446さんの口コミ
※本記事は、2022/03/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。