盛岡で美味しくて安いランチならココ!おすすめ20選をご紹介
岩手県中部にあり、県庁所在地の盛岡市。市街地にはレトロな建造物が建ち並び、グルメを楽しめるお店も充実しています。今回は、休日の散策途中に立ち寄りたい、美味しくて安いランチスポットをご紹介!和食、カフェ・洋食、イタリアン、その他のジャンルに分けて、予算千円以内で味わえるおすすめ店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2497件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「白龍 本店」は、盛岡の名物料理「じゃじゃ麺」を味わうならこちら!という口コミが多数寄せられていた人気店です。
JR上盛岡駅より徒歩14分ほど。奥に広い店内は、地元客や観光客でいつも賑わっているのだそうです。
出典: ドラえもん2112さん
お店の看板メニューだという「じゃじゃ麺」。
口当たりのやわらかい麺に、甘みのある味噌とみずみずしいキュウリの食感がよく合うとのこと。もちもちした麺と自家製の肉味噌は、一度食べると忘れられない美味しさなのだとか。
出典: 910ta693さん
こちらは、「水餃子」。厚めの皮に包まれた水餃子は、なめらかでプリッと弾力があるのだそう。
醤油と生姜の入ったタレに、酢とラー油を加えて味変するのがおすすめとのこと。
・ろうすう麺
いわゆる汁ありの温かいうどんです。途中からニンニクやラー油、お酢を加えて食べましたが、これはこれでとっても美味しいです!お店の雰囲気は言わずもがな、情緒があって良いです^_^
出典: 榛名づけ麺さんの口コミ
・じゃじゃ麺
味変もいろいろできるのでいろんな人が好きに味を変えられて美味しいお店でした!麺はうどんみたいだけど、コシがあると言う感じなく、でもとても美味しかったです!
出典: そうだ!さんの口コミ
出典: ©Loroさん
「ももどり駅前食堂」は、ボリュームたっぷりの鶏肉料理が安いと評判の和食店とのこと。
JR盛岡駅より徒歩5分ほど。木を基調にした店内は、アットホームでほっと落ち着く空間なのだそう。
出典: macnnさん
人気のランチメニューだという「ももどり定食」。
メインの「ももどり」は焼き立ての熱々で、カリッとジューシーなのだそう。ほどよい脂身があり、鶏の旨みを堪能できるとのこと。
出典: wkz.0731さん
こちらは、「半唐揚げ定食」。フライドチキン並の大きな唐揚げは、ボリュームがあり食べごたえ抜群なのだとか。
鶏もも肉の旨みがあり、冷めても味わい深くて美味しいのだそうです。
・半ももどり定食
肝心のお味の方は熱々&カリカリ&ジューシーでボリュームだけではなく美味しさもあります。ライスお代わり無料・味噌汁・沢庵・小鉢・茶碗蒸しが付いてコスパ抜群の定食かと思います。
出典: 誠意って何かね??さんの口コミ
・半唐揚げ定食
相変わらずのボリュームですね。これでハーフですか?ほんまにハーフなんですか?と何度も聞きたくなるくらいのデカさです。味はジューシーで美味しいですね!ごちそう様でした。
出典: 脂カタブラさんの口コミ
出典: 101218さん
JR盛岡駅より徒歩12分の場所にある、「盛岡じゃじゃ麺 あきを。」。ご当地グルメの「盛岡じゃじゃ麺」が食べられる人気店なのだそう。
盛岡のメインストリートの大通り沿いにあります。
出典: 101218さん
お店で1番人気だという「盛岡じゃじゃ麺」。平打ちでコシのある麺はもっちりしているとのこと。
赤味噌、黒ごま、挽き肉と野菜を練り合わせた特製の肉味噌は味わい深く、後を引く美味しさなのだとか。
出典: uk712jpさん
「盛岡じゃじゃ麺」に、モツや納豆、煮豚をトッピングするのも人気なのだそう。
写真の「モツじゃじゃ麺」は、鮮度の良いモツがやわらかく、自家製の肉味噌とも相性抜群とのこと。
・盛岡じゃじゃ麺
赤味噌、黒胡麻、ひき肉、野菜を練り合わせた同店特製の味噌はあとをひく美味さ。麺にもしっかりと絡み、箸が止まりません。ラー油やお酢で味変をすると、今までと違った一面が見えて美味しいです。
・もつじゃじゃ麺
みその色がどくどくしく、また一瞬躊躇したが、しょうがとマッチしていてめっちゃうまい!ニンニク入りの一升漬を入れると辛味が増して、さらに美味。これまで食べたじゃじゃ麺とは一味も二味も違った。盛岡来たら、また食べたい。
出典: uk712jpさんの口コミ
出典: よっしー♫さん
「北地蔵」は、盛岡のこだわり食材を使った和食店とのこと。鶏料理や鮮度の良い海鮮メニューが、美味しくて安いと評判なのだそう。
JR盛岡駅より車で約7分のところにあります。
出典: かー2018さん
写真は、人気ランチメニューの「生本鮪漬丼」。ご飯を覆い尽くすほどたっぷりとのった鮪の上に、錦糸卵と海苔がトッピングされているとのこと。
鮮度の良い鮪は、もちっとした食感がたまらないのだそうです。
出典: わがまま30さん
こちらは、定番人気だという「特選親子丼」。
鶏肉はせせりを使っているとのこと。やわらかくほどよい歯ごたえがあって美味しいそう。温泉卵を崩しながら食べると、濃厚な旨みが広がるのだとか。
・キジ焼き丼
香ばしく焼かれたキジは、ジューシーでもあり非常に美味しかったです。料亭で出てきそうな料理でした。ごちそう様でした。とても美味しかったです。
出典: 脂カタブラさんの口コミ
出典: DJKumaKumaさん
盛岡のご当地グルメが食べられると人気の和食店、「HOTJaJa」。
JR盛岡駅北口より徒歩2分と、駅からアクセスの良い駅前商店街にあります。美味しくて安いと評判で、ランチタイムはいつも満席なのだそう。
出典: PC138さん
安いのに美味しいという「盛岡じゃじゃ麺」が人気。コシのある自家製麺は弾力のある食感で、食べごたえ抜群なのだとか。
岩手の味噌で作った肉味噌は味わい深く、生姜やニンニク、酢などを合わせて、麺にからめると絶品なのだそう。
出典: 食べログ歌人◢魚籃坂46さん
こちらは、「チータンタン」。「じゃじゃ麺」を食べ終えた後に卓上にある卵を割り入れ、麺の茹で汁を入れて食べる絶品スープとのこと。
肉味噌の旨みと卵が混ざりあい、〆にピッタリの美味しさなのだとか。
・盛岡じゃじゃ麺
麺に肉味噌がよく絡み、そこにほどよく混じったきゅうりの歯ごたえが良いアクセントになって美味しかったです!
出典: PC138さんの口コミ
・盛岡じゃじゃ麺
自分好みに薬味を入れて味の調整をするのが醍醐味ですが、ますば基本であるそのまま試食。完全に釜玉うどんの味噌版って感じwだだし、この味噌みたいなタレの味は今まで食べた事がない味でした!40年で人生初の経験はちょっと感動しましたw美味しかったです。
出典: マスター06さんの口コミ
出典: がる〜さん
昭和35年の創業という「みよし食堂」。美味しくて安いと評判の、地元客に親しまれている和食店だそう。
いわて銀河鉄道 青山駅より徒歩13分ほど。店内はアットホームな雰囲気で、ゆっくりと食事を堪能できるとのこと。
出典: にゃりポンさん
写真は、ランチで1番人気だという「バラ定食」。
甘辛く味付けされた豚バラ肉はやわらかく、ほどよく効いたニンニクが食欲をそそるのだそう。ご飯と交互に食べると、箸が止まらなくなる美味しさなのだとか。
出典: もりもりまーたんさん
こちらは、常連客に人気だという「みそラーメン」。たっぷりと野菜が入った、ボリュームのある一杯とのこと。
甘みのある味噌味のスープに、ニンニクがアクセントになったクセになる味わいだそう。
・バラ定食
バラはこってり甘めの味付けで,ご飯が進みます。ご飯は美味しく炊かれていてコスパもバッチリ。
出典: okonaさんの口コミ
出典: フィンクスさん
美味しい豚肉料理が食べられると地元客に人気の和食店、「とんかつ二幸」。ランチはボリュームがあり、安いと評判なのだそう。
JR岩手飯岡駅から徒歩で9分ほどのところにあります。
出典: ©Loroさん
写真は、お店の名物メニューだという「ポークソテー定食」。
厚みのある豚ロース肉のソテーに、上から自家製のデミグラスソースをたっぷりとかけた一品とのこと。濃厚な味付けでご飯が進む美味しさなのだそう。
出典: にゃりポンさん
こちらは、定番人気だという「かつ丼」。
きめ細かいパン粉で仕上げられたカツは、カリッとした食感が味わえるとのこと。お肉はしっとりとしてやわらかく、卵とじのまろやかさが絶妙なのだとか。
・かつカレー
二幸は,カツカレーもおいしい。まずは,しっかりとしたとんかつ。それによく合うカレーで,本当に完成度が高い。よく食堂で食べるカツカレーとはちょっと違う感じで,結構好き。また来よう!
出典: もりもりまーたんさんの口コミ
・かつ丼
想像したよりも、しっかりとしたカツが乗っておりCP良好な丼です。まずはお肉から食べてみますが、衣が個性的なカツですね。きめ細かいパン粉をまとっており、カリッとした食感を味わえました。お肉は赤身主体ですが、しっかりと下処理しているのか柔らかくて食べやすいです。
出典: にゃりポンさんの口コミ
出典: Chama Chamaさん
石臼挽きの粉を使用した、本格そばが食べられるという「百壱 楠」。
JR岩手飯岡駅より車で10分ほど。店内は落ち着いた和の風情ある雰囲気で、遠方から訪れる人も多いのだそう。
出典: 3ばんさん
写真は、定番人気だという「もり二色」。更科と田舎そばを両方味わえるセットとのこと。
どちらもそばの風味が豊かでコシがあり、噛むほどにそばの甘みや味わいを堪能できるのだそう。
出典: HAMA8181さん
こちらは、ランチメニューの「ミニ天丼」。
桜えびと白身魚で作った自家製の「さつま揚げ」の天ぷらが、ほくほくして絶品とのこと。揚げたてのネタはサクッとしていて香ばしく、タレがよくからんで美味しいのだそうです。
・もり二色とミニ天丼
蕎麦はのど越しが良く美味しいです。天丼も天ぷらの揚げがよくサクサクで美味しくいただきました。
出典: HAMA8181さんの口コミ
・もり二色
並打ちでもコシがある蕎麦なんですが、黒打ちは更にしっかりしています(´ºωº)ウム風味もバッチリ感じられる「しっかりした蕎麦」だと思います。ごちそうさまでした(*・ω・)*_ _)ペコリ☆
出典: yui1221さんの口コミ
出典: ©Loroさん
「食堂 田舎家」は、何を注文しても美味しいという口コミも寄せられていたお店で、ランチタイムは行列ができるほど人気だそう。
厨川駅より車で約6分にあり、紺色の暖簾がかかった和の風情ある雰囲気なのだとか。
出典: ©Loroさん
写真は、ボリュームたっぷりで安いと評判の「田舎家定食」。
大きな唐揚げと目玉焼きがワンプレートになったランチとのこと。揚げたての唐揚げはジューシーで旨みがあり、優しい味付けが飽きの来ない美味しさなのだそう。
出典: もりもりまーたんさん
こちらは、人気メニューのひとつ「とんかつ定食」。
しっかりと厚みがあるとんかつは、サクッと香ばしくやわらかくて美味しいとのこと。満足度が高く、価格は安いと好評だそう。
・かつ丼
かつ丼を食べたくなっての訪問だったが,まず630円という価格。そして食べてみると,程よい味付けに厚みのあるカツ。このカツがなかなかおいしくて,かつ丼のカツとしてはかなり立派。
出典: もりもりまーたんさんの口コミ
・田舎家定食
先ずは唐揚げをそのまま食べてみると、ジンワリとジューシー激熱に揚がっており非常に美味。下味は薄く片栗粉のみをまとった、身体に優しい唐揚げとなっております。醤油、ソースが卓上にあり、自分好みの味の濃さで調整できるのがこの唐揚げの最大の魅力です。
出典: にゃりポンさんの口コミ
出典: 黄昏ソルティさん
1968年創業の、「ハンバーグレストラン ベル 大通店」。びっくりドンキー発祥の洋食店とのこと。
JR上盛岡駅より徒歩13分ほどの場所にあり、店内は木を基調にした落ち着いた雰囲気で地元客に人気なのだそう。
出典: tmgfc347さん
美味しくて安いと評判の高い「フォンデュ風ハンバーグディッシュ」。
ジューシーなハンバーグの上にかけられたソースは、チーズフォンデュのようにまろやかでとろける美味しさなのだとか。
出典: さすらいの食べ歩き人さん
こちらは、「おろしそハンバーグディッシュ」。
肉感たっぷりのジューシーなハンバーグに、大根おろしと紫蘇の風味がさっぱりと美味しいのだそう。大きくて食べごたえがあり、価格も安いとのこと。
・おろしそバーグディッシュ
ジューシーなハンバーグを、大根おろしと紫蘇の葉と共にいただきます!安定のおいしさ、良いですね(*´︶`*)付け合わせのディッシュサラダも好きです〜。
出典: あゆ猫♪さんの口コミ
出典: 娘一人息子一人調査員家族さん
1923年の創業から、盛岡の地元客に長く親しまれているという洋食レストラン「洋食 金宝堂」。
JR盛岡駅南口より徒歩3分と、駅から好アクセスのところにあります。美味しくて安いと評判で、ランチタイムはいつも満席なのだそう。
出典: INNUENDOさん
お店創業以来の看板メニューだという「元祖とんてきプレート」。
角切りの玉ねぎと厚めの豚肉をじっくりオーブンで焼き、ケチャップとカレー風味のソースで仕上げたひと皿とのこと。お肉はやわらかくジューシーで、味付けも絶品なのだとか。
出典: 娘一人息子一人調査員家族さん
こちらは、知る人ぞ知る人気メニューだという「焼きカレー」。とろけるチーズとたっぷり野菜が入った、カレー味のドリアとのこと。
出来たて熱々で提供され、スパイシーなカレーととろけるチーズが絶妙なバランスだそう。
・元祖とんてきプレート
柔らかくてクセがなく、脂身も甘くてジューシー!初めて頂きましたが、オリジナルソースとの相性もバッチリ。サラダとライスがワンプレートになっています。
出典: メンクイダーMattさんの口コミ
・ハンバーグとエビフライ定食
ハンバーグは肉汁溢れるタイプではなく、脂は控えめに作られている。個人的には肉汁溢れるタイプが好みだが、こちらのハンバーグは柔らかく美味しかった。エビフライも大きく食べ応えのあるランチでした。
出典: 脂カタブラさんの口コミ
出典: よこちんちんさん
リーズナブルにボリュームのある肉料理が食べられると評判のダイニングバー、「肉バルサンダー 盛岡店」。
JR盛岡駅より徒歩12分ほど。店内はカジュアルな雰囲気で、居心地が良いのだそう。
出典: マネキン人間さん
お店の名物ランチだという「ローストビーフタワー」。濃厚なソースの上にローストビーフが8枚、温玉とサワークリームがトッピングされているとのこと。
しっとりやわらかい、赤身肉の美味しさを堪能できるのだそうです。
出典: joy_divisionさん
ランチメニューはどれもボリュームがあり、美味しくて安いと評判なのだとか。
こちらは、「本日のカツレツランチ」。揚げたてのカツはザクッと歯ざわりがよく、脂身もありジューシーで美味しいとのこと。
・ローストビーフタワー
しっかり固めたライスにレアに近い薄切りローストビーフが8枚程巻かれてます。てっぺんには温玉とサワークリームが掛けてあり温玉をつぶしてトロ~リ~と滴り落ちた所を、ソースを絡めといたビーフに丸め込みガツガツと食べると旨い 。
出典: マネキン人間さんの口コミ
店に着いて立看板を見ると、黒毛和牛のリブロースステ丼500円と書いており迷わずに注文することにしました。ステーキは目分量で150gを超える肉厚でボリュームたっぷりのものですが、オニオンがしっかり効いたステーキソースが食欲を誘ってくれてどんどん食べ進めることができました。
出典: なおnaoさんの口コミ
出典: 旅浪漫さん
歴史のある蔵を改装して作られたカフェ、「茶廊車門」。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと過ごせる大人の空間なのだそう。
JR仙北町駅より車で7分ほど。遠くからも訪れる人が多いという人気店なのだとか。
出典: at willさん
写真は、人気ランチメニューの「ハヤシビーフライスセット」。半熟のふわとろ卵がトッピングされたオムライスとのこと。
じっくりと煮込まれたデミグラスソースは、コクのある上品な味わいで価格も安いと好評だそう。
出典: zakuz770さん
ランチの後のデザートも充実していて、中でも評判のパフェメニューは、緑、黒、赤の3種類あるとのこと。
写真の「緑パフェ」は、濃厚なソフトクリームにぷるんとした抹茶ゼリー、弾力のある白玉が美味しいのだそうです。
・ハヤシビーフライス
蔵を改装した喫茶店で、ハヤシライスが美味しいと聞きうかがいました。ハヤシライスを大盛で頂きましたが、ご飯の上のふわふわの卵(一瞬オムライス?と思う)がアクセントになっていて、めっちゃ美味しかったです。
出典: at willさんの口コミ
出典: mobil954さん
カフェレストランの「モンタン」。美味しくて安いランチメニューが食べられると、地元客に評判の高いお店だそう。
JR上盛岡駅より徒歩14分ほどの場所にあり、緑の看板が目印です。
盛岡名物として人気だという「元祖ア・ラ・モンタン」は、トマトソースのスープスパゲティーとのこと。
トマトの酸味と甘みに、ピリッとした辛さが良いアクセントなのだとか。
出典: 伝七さん
こちらは、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを炒めた白系パスタの「ミラネーズ」。
シンプルながらも味わい深く、後を引く美味しさなのだそう。小エビの風味がパスタの味を引き立てているとのこと。
・元祖ア・ラ・モンタン
これは間違いなく盛岡のソウルフード!(笑)甘辛酸っぱいトマトベースのスープスパゲティですが、不思議と食べ進める内にクセになり、最後にはスープゴクゴク飲んじゃいました。
出典: まーまーまーさんの口コミ
・ピザ
少しだけ厚めの生地がモチっとしています。トマトソースと、ベーコンやタマネギなどの具材が…これぞピザ!と感じさせてくれます。見た目はシンプルながら、味はしっかり手がかかっておりすごく美味しい!(*´-`)
出典: ラーメン☆ゆっかさんの口コミ
出典: ねねneneさん
岩手県産の旬の食材を使ったイタリアンレストラン、「ヴォラーレ」。
JR盛岡駅南口より徒歩12分にあります。おしゃれな雰囲気の店内は、いつも地元客で賑わっているとのこと。
出典: anima80さん
写真は、人気ランチメニューだという「ポルチーニ茸のリゾット」。
黒トリュフとポルチーニ茸の香りが際立つ、贅沢なひと皿とのこと。パルミジャーノチーズと半熟卵のまろやかな美味しさがたまらないのだそうです。
出典: foodieのんたんさん
こちらは、定番人気だという「カルボナーラ」。
濃厚でクリーミーなソースと、香ばしいベーコンの塩気が絶妙なバランスなのだとか。もちっとした平打ち麺にソースがよくからみ、本格的な味が安い価格で堪能できるのだそう。
前菜3種盛り合わせは、セミドライトマト、ハム、魚のバランスがる素晴らしく、とても美味しかったです。サラダはキノコとチーズとバルサミコ酢のドレッシングのバランスが素晴らしく、本当に美味しかったです。
出典: foodieのんたんさんの口コミ
・白金豚ベーコンのスパゲッティーニ
やはりずっとパスタが食べたい気分だったので、迷わずこちらに決定!!しっかりとベーコンの香りが染み込んだトマトソースにぷりっとしたアルデンテのスパゲッティーに絡んでとっても美味しい。ニンニクの香りもほんのり…!ホクホクのニンニクが一欠パスタに乗ってました。
出典: ねねneneさんの口コミ
出典: さすらいの食べ歩き人さん
盛岡にあるカジュアルイタリアンの、「Soleil du printemps」。
上盛岡駅より徒歩14分、桜山神社前にあります。店内は、開放的でおしゃれな雰囲気なのだそう。
出典: joy_divisionさん
写真は、人気ランチメニューだという「魚介のクリームパスタ」。味付けはバジルかトマトから選べて、こちらはトマトソースとのこと。
具材の魚介類はひとつひとつが大きめでボリュームがあり、ほどよい酸味のトマトソースともよくマッチしているそう。
出典: うたにてぃさん
美味しくて安いと評判の高い、「チキンステーキ」。シェフの気まぐれおすすめランチとのこと。
表面がパリッと香ばしく焼き上げられたチキンはジューシーで、トマトと和風の2種類のソースが混ざり合って絶品なのだとか。
・ローストビーフ丼
ご飯全体がしっかり隠れるくらいのお肉でボリューム満点!柔らか〜いお肉でとっても満足でした!パスタのモチモチも捨てがたいけど、ローストビーフ丼もかなりオススメです!
出典: 30グルメさんの口コミ
・チーズチキンハヤシライス
とろーっととろけたチーズと濃厚なハヤシライスが間違いない組み合わせ!チキンもゴロゴロ入っていてボリューミー!
出典: 30グルメさんの口コミ
出典: わがまま30さん
昭和46年の創業という、「南部屋路ばた 盛岡市上太田店」。盛岡の地元食材にこだわったラーメン店とのこと。
JR大釜駅より車で8分ほど。県外からも訪れる人が多い人気店なのだとか。
出典: ずんだ餅風味さん
写真は、ランチで人気だという「モツラーメン」。味噌味のスープに、たっぷりの野菜とモツが入っているとのこと。
新鮮なモツは臭みがなく、ぷりぷりとした食感を堪能できるのだそう。
出典: ずんだ餅風味さん
こちらは、シンプルで美味しく安いと評判の高い、「醤油ラーメン」。
トッピングとして、厚切りと薄切りの豚肉とメンマ、ほうれん草が別盛りで添えられ、好きなタイミングでスープに入れて食べるスタイルとのこと。
・ワンタンメン
スープをひと口。スッキリとした鶏ベースにニンニクの香りが立っていて食欲をそそる❤️麺はぷりぷりとした手もみ麺✨チャーシューはとろとろで分厚く、ワンタンはボリューミーてろてろ❤️穂先メンマや、チンゲンサイ、海苔、玉子、ナルト、トッピングが豊富で飽きの来ない一杯でした☺️❤️
出典: yagunalさんの口コミ
出典: 讃岐そばさん
「中国料理 空」は、本格的な中華料理が美味しくて安いと評判のお店とのこと。
JR盛岡駅より徒歩10分ほど。店内はカフェのようなおしゃれな雰囲気で、ゆっくりと食事を堪能できるのだそう。
出典: 101218さん
こちらは、週替わりランチの「青椒肉絲定食」。
ピーマンと豚肉、たけのこ、もやしなどたっぷりの具材が入り、それぞれの食感を楽しめるとのこと。味付けはマイルドで、上品な美味しさなのだとか。
出典: リンゴ信者8号さん
写真は、定番人気だという「五目あんかけ焼きそば」。トッピングの具材のあんかけ具合が絶妙なのだそう。
麺はパリッと香ばしく焼かれていて、具材と餡がよくからんで美味しいとのこと。
・週替わりランチ
短時間で満足度の高いランチです。特に今回いただいた週替わりの800円税抜はエントリー的なメニューですが本格的な中華であるのと、この価格に収めるための工夫がとても感じられます。
出典: なおnaoさんの口コミ
・五目あんかけ焼そば。
なんというのだろう、上品な中華の味覚。あんかけの具材の豊富さ。肉も豚肉、牛肉。キクラゲ、タケノコ、クウシン菜、コーン、白菜。そして珍しいと思ったのは、レバーやモツが混ぜてあったこと。これらがまた良い味覚の調和を奏でていること。
出典: いるくーとくさん
「カレー工房 Chalten」は、こだわりのスパイスを使ったカレーの専門店だそう。
上盛岡駅より車で6分ほど。木の温もりが感じられる店内は、おしゃれでアットホームな雰囲気も居心地がよいと評判です。
出典: もりもりまーたんさん
お店の名物メニューだという「まぜまぜカレー」。スパイスの効いたカレーは、刺激的な辛さがクセになるとのこと。
真ん中にある温泉卵を混ぜると、まろやかな味に変わり二度美味しいのだそうです。
出典: うたにてぃさん
ランチで人気だという「グリーンカレー」。チキンベースのスープに、ペルー産の唐辛子とコリアンダーで仕上げたカレーとのこと。
食べ進めるにつれ、後からじわじわと来る辛さが後を引く美味しさなのだとか。
・チキンカレー
地元の人に聞いてやってきたのがコチラ!期待通りの美味しいカレーでした。ひねり過ぎないオーソドックスだけど美味しいカレー!辛さはかなりの範囲で選べて、結構しっかりスパイシーです。
出典: at willさんの口コミ
・まぜまぜカレー
玉ねぎの食感も良く、スパイス感も十分。また卵と混ぜたり、ソースでアクセントをつけたりと、最後までいろいろ味変をしながら美味しくいただけます。
出典: やまじいさんさんの口コミ
出典: なおnaoさん
「ちきゅうや 本町本店」は、本場インドのスパイスをふんだんに使った、本格的なカレーの専門店とのこと。
上盛岡駅より徒歩10分ほどの場所にあります。おしゃれな雰囲気の店内は、盛岡で知る人ぞ知る大人の隠れ家なのだそう。
出典: イーグルスおじさんさん
写真は、美味しくて安いと評判のランチ「バターチキンカレーセット」。
しっかりと凝縮されたトマト感があり、ほどよくスパイシーだそう。濃度のあるルウは、ナンにもご飯にもよくマッチするとのこと。
出典: ラーメン☆ゆっかさん
こちらは、自家製の「ナン」。表面はパリッと香ばしく焼き上げられ、中の生地はふわっともちもちしているのだそう。
優しい甘みがあり、スパイシーなカレーとの相性が抜群なのだとか。
・バターチキンカレー
ナンかライスでナンを選び、食べ始めたらウマイウマイ。追加でライスを注文して、また追加でナンを注文しちゃいました。食べ過ぎた。。。食べ過ぎちゃうぐらい美味しかった!店員さんも愛想良くて、店の雰囲気も良い!誰かにおススメのカレー屋さんを聞かれたら、ここを絶対に勧めます。
出典: イーグルスおじさんさんの口コミ
ナンはとても味がしっかりしており、甘さも程よくとても美味しい!盛岡で美味しいナンが食べられる貴重なお店だと思います。ランチは1000円で、サラダとドリンクもついてくるのでとてもお得!
出典: ラーメン☆ゆっかさんの口コミ
※本記事は、2021/12/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。