浦和で美味しいパスタを味わう!個性豊かなおすすめ13選
埼玉県庁やさいたま市役所といった行政機関が集まる町、浦和。駅周辺には、浦和PARCOやコミュニティプラザ・コルソなどの商業施設が進出し、飲食店も多くあります。その中から今回は、パスタに注目!浦和駅周辺で、和風パスタや生パスタなど、個性豊かなメニューを味わえる人気店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる603件の口コミを参考にまとめました。
出典: ロキュータスさん
武蔵浦和駅から歩いて3分ほど、JR武蔵野線の高架下にあるイタリアンです。座席は全てテーブル席とのこと。
ワインボトルが各所に飾られた広い店内は、天井が高く開放感があり、上品で落ち着いた雰囲気だそうです。
出典: blacckさん
人気の「平日限定ランチメニュー」は、2人でパスタとピッツァの両方を注文すると、シェアできるように提供されるので、デートにオススメとのこと。
「水牛チーズのトマトパスタ」は、歯応えのあるリングイネと、トマトやチーズの組み合わせが絶妙だそう。
出典: komomorimoさん
お店の名物「ポルチーニ茸と半熟卵のピッツァ」は、もちもちとした生地に、ポルチーニ茸とチーズがたっぷりのった一品とか。
ポルチーニ茸の旨味が凝縮されたソースは濃厚で、半熟卵が加わることでまろやかになっているという口コミも。
・アズーリディナーコース
パスタは,鱈の白子と青ネギのパスタを頼みました。和洋折衷な味付けで,日本人好みの味だろうと思います。白子にパスタというのが最初は想像できませんでしたが,とってもおいしかったです。
出典: lawstoさんの口コミ
・平日限定ランチメニュー(えびのトマトソースのタリアテッレ)
前菜は小さいスープとカプレーゼ、キュッシュのようなもの。あとはパンがつきます。メインは取り分け可能ということでパスタは3人分として取り分けて持ってきてくれました。えびがたくさん入っててお味も◎
出典: Yodakuchiさんの口コミ
出典: キャプテン・ソロさん
南浦和駅から歩いて8分ほど、さいたま市文化センターの近くにあるイタリアンです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
ガラス張りで明るい店内は、ジャズがBGMで流れるオシャレな空間で、デートにもぴったりだそうです。
出典: nabechawanさん
パスタは、ソースに合わせて2種類の麺を使い分けているそうです。追加料金で「グランデ」への増量もできるとか。
オイルで炒めたというニンニクがのった「奥久慈卵のカルボナーラ(TKP)」は、シンプルながらも一味変わった美味しさを楽しめるという声も。
出典: 酒屋の息子さん
期間限定や数量限定の贅沢なパスタメニューを楽しめるのも、同店の魅力だそうです。
たっぷりのったウニとイクラが食欲をそそる「海鮮まみれの濃厚ウニクリーム」は、濃厚なクリームソースに、イクラのプチッとした食感が心地よい絶品パスタとのこと。
・大沼牛100%ボロネーゼ(グランデ)
パスタは平打麺のフェットチーネ、ボロネーゼは肉肉しい感じでパスタに絡んできて、食べごたえありますねー。かなり腹ペコだったんで、あっという間にペロリと平らげてしまい、ごちそうさまでした。
出典: セーチンさんの口コミ
・大沼牛100%ボロネーゼ
大沼牛100%ボロネーゼとサラダ、紅茶のセットを注文。材料はシンプル。ひき肉に肉の甘み。パスタはタリアテッレ。酒に合わせるためか、味は濃いめ。サラダは菜園サラダの小サイズ。西洋野菜の香草ならではの香り。紅茶には、てん菜の糖蜜が付く。甘さは控えめ。
出典: twilight9さんの口コミ
出典: 南幌さん
浦和駅西口から歩いて7分、浦和ロイヤルパインズホテルの斜め向かいにあるイタリアンです。座席は全てテーブル席で、個室もあるとのこと。
窓から陽の光が差し込む店内は、地中海を思わせるオシャレな内装で、カジュアルにパスタデートを楽しめるそうです。
出典: 南幌さん
ランチメニューには、日替わりの「パスタランチ」と「生パスタランチ」があるとのこと。
「パスタランチ」の「菜の花と小エビのスパゲティ 塩味」は、苦味を抜いた菜の花と、歯応えの良い小エビの組み合わせが絶妙で、あっさりとした味わいだそう。
出典: 城之内さん
「生パスタランチ」では、生パスタの独特の食感を楽しめるそうです。
ガーリックの風味がきいた生パスタは、食べやすく、フニャッとした舌触りがクセになるという声も。セットのフォカッチャもやわらくパスタとよく合うとか。
・5月のコース(本日の生パスタ)
ホタルイカとタケノコとミニトマトの生パスタでした。生パスタはもちもちした食感のタリアテーレで、ホタルイカのソースがからまり、味はわりとさっぱりしています。
出典: Ricolaさんの口コミ
・ウイークエンドランチコース
前菜はいずれも手が凝っており、味わい深い。スープはジャガイモと人参のクリームスープ。パスタを選択。この日は小エビとアボカドのクリーミートマトソース。具材はフレッシュで、ソースはオリーブオイルが香る。思ったより量がある。
出典: twilight9さんの口コミ
出典: 酒屋の息子さん
浦和駅北口から歩いて1分ほど、高架下にある生パスタを味わえるイタリアンです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
ガラス張りで明るい店内は、ローマのストリートのような飾り付けがオシャレで、デートにオススメだそうです。
出典: 酒屋の息子さん
お店の名物「日本一おいしいミートソース」は、生リングイネと、ほんのり苦味のある濃厚なミートソースの組み合わせが絶品だそう。
意外にも「納豆」をトッピングすると、苦味が中和され、コクと濃厚さが際立ち、より美味しくなるという口コミも。
出典: hin0さん
一味違うカルボナーラが味わえるのも、同店の魅力だそうです。
写真は、生クリームを使用しないという「ラ カルボナーラのカルボナーラ」。滑らかで濃厚なチーズと、カリッとジューシーなパンチェッタの塩気がよく合い、とても美味しいという声も。
・チーズの器で作るカチョエペペ
よく見ると、チーズの中にはパスタが。店員さんがチーズの器の中でパスタをあえると、パスタの熱でチーズがとけてパスタに絡みます。お皿に盛り付けてもらって完成です。早速食べてみると、パスタに絡んだチーズが濃厚です。味付けがシンプルなだけにチーズの味が際立ちます。
出典: Kotlerさんの口コミ
・日本一おいしいミートソースのっけ麺
モチモチのプリプリで、茹で加減も絶妙なリングイネはこのままでも食事として充分に個を主張している。そして次に、ゴロゴロと大きめの挽き肉入りのミートソースと絡め頂く。濃厚で甘めのミートソースと、モチモチ極太のリングイネの相性は抜群♪
出典: りょう爺さんの口コミ
出典: memenikoさん
東浦和駅から歩いて10分ほど、ビル1Fにある地中海料理も味わえるイタリアンです。座席は全てテーブル席で、個室もあるとのこと。
広い店内は、アットホームで落ち着いた雰囲気で、気軽に本格的なパスタを楽しめるそうです。
出典: gambal103さん
人気のランチ「Aコース」は、好きなパスタを選べ、「前菜6種盛り合わせ」やデザートも付いてくるので、女子会にオススメとのこと。
「前菜6種盛り合わせ」は、それぞれがしっかりと作られていて、特に「ウニのテリーヌ」が美味しいという声もありました。
出典: gambal103さん
お店の名物「渡り蟹のトマトクリームスパゲティ」は、カニの旨味とトマトの爽やかさのバランスが絶妙で、とても美味しいとか。
パスタの下には、カニの足や身もしっかり入っていて、リーズナブルに食べられるのが信じられないという口コミも。
・渡り蟹のトマトクリームスパゲッティ
見た目はカニの甲羅を乗せてインパクトあります。カニの味噌と出汁がたっぷり溶け込んだ濃厚なクリームソースにパスタがよく絡みます。アルデンテよりもやや固めに茹でてあるのは食べているうちにも余熱がはいってしまうためかな?美味しくて一気に食べてしまいます。
出典: gambal103さんの口コミ
・渡り蟹のトマトクリームスパゲッティ
いつ食べても変わりなく美味しいところが凄い。麺は少し固めのアルデンテで、トマトクリームの濃厚ソースと絡めて食べる最初の一口は、まさに絶品と言っていい。ほんのり甘くてコクのある味。食欲中枢が大きく刺激される。(ドーパミン噴出・・・笑)
出典: takaP415さんの口コミ
出典: parkparkさん
浦和駅から車で5分ほど、常盤公園の近くにあるビル1Fのパスタ屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
広い店内は、木の温かみを感じる家庭的な雰囲気で、友達とゆっくりパスタを楽しむのにぴったりだそうです。
出典: parkparkさん
人気の「ランチコース」は、サラダやデザートがセットで、好きなパスタを選べるそう。
タラコがたっぷり使われた「タラコとイカ」のスパゲティは、アルデンテに茹でられた麺と、まろやかなバターの風味が絶妙で、フォークが止まらなくなるとか。
出典: グールマンさん
「タラコ・ウニのバター風味」や「カルボナーラ風」といったカテゴリ分けがされた同店のパスタは、日本人好みに上手くアレンジされているとのこと。
「お醤油味バター風味」の「ベーコンとシメジ」は、上品な中にもパンチのある味わいがクセになるそう。
・ランチコース(タラコとイカ)
やっぱり旨い!ガッツリ、頬張りたい味です。なんで大盛りにしなかったかなー、ちょっと後悔します。タラコは満遍なくパスタに絡んでいます。ゆえにどこから食べても味の濃薄がなくて口当たりが良いです。
出典: parkparkさんの口コミ
・牡蠣のトマトソース
滑らかなバリラのパスタにたっぷりとしたトマトソース。軽く衣をはたいてソテーされた中粒の牡蠣がゴロゴロしています。粉チーズをブチまけてドライパセリをぱらりと振りかけて後は自動運転。ソテーされた牡蠣はギュっとうま味が詰まってトマトソースとも合いますね。美味しい。
出典: far longさんの口コミ
出典: 南幌さん
武蔵浦和駅西口から歩いて3分ほど、田島通り沿いにあるビル1Fのイタリアンです。座席は、カウンター席とテーブル席、テラス席があるとのこと。
店内には地元サッカーチームのグッズが飾られ、サッカー好きの友人と盛り上がれること請け合いだそうです。
出典: mugichoconekoさん
名物「真夜中のスパゲティ」は、丼でサーブされるスープパスタだとか。タコや玉ねぎなどの具材がたっぷり入ったトマトスープは、ニンニクの効いたピリ辛の味わいがたまらないそう。
トマトの酸味と旨味が感じられ、クセになる美味しさという声も。
出典: nabechawanさん
グランドメニューのパスタは、MサイズとLサイズから選べるとのこと。
黒胡椒がのった「カルボナーラ」は、細めのパスタと濃厚なクリームソースがよく絡み、美味しいそうです。パンチェッタの塩気がいいアクセントになっているという口コミも。
・ベーコンと春キャベツのクリームスパゲティ(パスタ大盛り)
一口、ガツンとニンニクを感じます(笑)。クリーム結構濃厚でチーズ感があり美味しい!春きゃべつもちょっとしかはいってないですが、美味しいです。スパゲティの茹でかたもちょうどいいアルデンテ手前。大盛りでも私にとっては普通?ですかね。
出典: blacckさんの口コミ
・真夜中のスパゲティ
真夜中のスパゲティはニンニクが効いたピリ辛トマトソースで、具はトマトにタマネギ、タコなどが入っています。スープタイプなので、ラーメンのような丼ぶりで出てきます。量も多めで食べ応えあるので、誰かと一緒の時はシェアして食べてもいいかも。
出典: 南幌さん
北浦和駅から歩いて2分ほど、埼玉県立近代美術館との間にあるパスタ屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
大きな窓から中の様子が分かる店内は、キレイで落ち着きのある雰囲気で、友人とゆったりパスタを楽しめるそうです。
出典: mono_foodさん
生スパゲティを使用した豊富なメニューが、同店の特徴だそうです。
「エビと小柱のオマールクリーム」は、クリームソースがスープパスタのようにたっぷりとかけられているのだとか。濃厚なソースとチュルンとした食感のパスタが美味しいとのこと。
出典: assyassyさん
9種類の具だくさんパスタが楽しめるという、「よくばり」スパゲティ。麺の量はそのままなので、大盛りまでは食べられない人にもぴったりだとか。
「よくばりアラビアータ」は、通常の3倍はあろうかという具材が、もちもちとした生麺とよく合うそうです。
・よくばりカルボナーラ
よくばりって、具沢山ってことみたいです。確かにすごく具沢山!!カルボナーラというと濃厚とか、ずっしり重たいイメージがあるかと思いますが、こちらのはスープベースなのでとてもあっさり頂けます。
出典: mono_foodさんの口コミ
・ソーセージのアラビアータ
いつもながら数多のメニューにかなり迷いましたが、結局、庶民的なソーセージのアラビアータをチョイス。トマトの軽い酸味に、唐辛子の辛味、ガーリックの香りが加わったよくあるソース。具材はほぼソーセージのみで、シンプルです(笑)。生スパのモチモチ感がいいね。
出典: kyu-ri7272さん
南浦和駅西口から歩いて2分ほど、駅近くのビル1Fにあるイタリアンフレンチです。座席は、カウンター席とテーブル席で、個室もあるとのこと。
店内は、ガラス張りのオシャレな仕切りや落ち着いた照明など、高級感のある大人の空間になっているそうです。
出典: kattakさん
名物「ワタリガニのトマトクリームパスタ」は、パスタの上にドン!とのったワタリガニの殻が特徴だそう。殻の中には、しっとりとした身が詰まっていて、とても美味しいとのこと。
フレンチのメイン料理との相性が抜群という口コミもありました。
出典: kyu-ri7272さん
ランチの「パスタコース」は、色々パスタを選べるので、友人とシェアするのにオススメとのこと。
ニンニクのきいた「ナスとトマトのパスタ」は、じっくり煮込まれたトマトソースが、パスタに馴染んで美味しいとか。大きめのナスも絶妙な火の通りという声も。
・チョイスコース
パスタは海老のトマトクリームで、麺がタリオリーニでメインがつくからか少量でちょうどよく、またまた器が斬新で和食器のようで感心しました!味もとても美味しくいただきました!
出典: はち0233さんの口コミ
・チョイスコース
その日は渡り蟹のトマトクリームソースのパスタが追加料金なしで選ぶことができました!(ラッキー!)前菜もパスタもメイン料理(私は肉料理を選択)も全て美味しくてワインがすすみました笑。デザートのプレートも豪華でした!
出典: ookuraiさんの口コミ
RISTORANTE To the Door (南浦和/イタリアン、フレンチ、パスタ)
住所:埼玉県 さいたま市南区 南浦和 2-26-13 フジタ南浦和マンション 1F
TEL:048-887-7703
出典: nobuta-nobuさん
浦和駅から車で8分ほど、さいたま市役所の前にあるイタリアンです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。
店内は、地元のサッカーチームの応援グッズで埋め尽くされ、スポーツファンがグループで利用することもあるようです。
出典: cyokoiさん
ランチには、「本日のパスタランチA・B・C」の3種類があり、どれも大盛りが無料だそうです。
「ベーコンとさいたまヨーロッパ野菜のチーマディラーパのトマトクリームスパゲティ」は、もちもちとした生パスタとソースがよく絡み、満足度が高いとか。
出典: twilight9さん
こちらのお店の生パスタは、口当たりが良く、風味と適度な弾力が魅力的とのこと。
「エビとキャベツとスイスチャードの塩味パスタ」は、マイルドな塩味のソースとパスタがよく絡み、プリプリとしたエビや甘みのある野菜が美味しいという口コミも。
・きのこのボロネーゼ+あさりと青海苔の塩味パスタ
「ボロネーゼ」はラグーソースによる煮込み風。控え目の塩味が肉ときのこの風味を生かしている。連れの「塩味パスタ」も磯の香りのするなかなかの優れものだった。
出典: グールマンさんの口コミ
・本日のパスタランチ
サラダとパスタが一緒に登場しました。大盛りのスープパスタは、本当に大盛りです(笑)。しかも美味しいじゃないですか~!!具材たっぷりで幸せになります。ガッツリと食べた後、ホットコーヒーを頂いて、若干、サッカーの試合を観てからお店を後にしました。
出典: 中野 シャルマン 一央さん
浦和駅西口から歩いて2分ほど、コミュニティプラザ・コルソのB1Fにあるパスタ屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があり、友人同士で利用する人が多い様子。
白を基調とした店内はホッと落ち着く雰囲気だそうです。
出典: エフエイトさん
和風パスタのパイオニアとも言われる同店の人気メニュー「たらこと青しそ」。パスタの茹で加減がジャストアルデンテで、絶妙という口コミも。
たらこと青しそのバランスが良く、麺とよく調和しているので、食べやすく美味しいそうです。
出典: mono_foodさん
店舗限定のパスタもある豊富なメニューがお店の魅力だとか。
真っ赤なトマトソースが食欲をそそる「海老とアサリのトマトソース」は、一口目はフレッシュなトマトの酸味が印象的で、二口目からは魚介の旨味と合わさったトマトの甘みが強調されるという声も。
・たらことしめじ
たらこの塩気はあまり主張していない。脇役のハズのしめじがとにかくいい味だしてる。和風パスタに使われる様なしょうゆベース+バターでサッとソテーしたような…奥深さがやばい、好みジャストを突いてきた。意外な伏兵だ。
出典: ゼ・バルマリィ帝国さんの口コミ
・海老と野菜
大ぶりの海老がたくさんで、よくある気持ち程度の小さな海老ではなくて、ぶりぶり食感の美味しい海老。そして湯むきされたトマトや大きめカットのピーマン、きのこも大きくて複数。麺は太め。芯はしっかりしているのに、外側はソースをしっかり吸っている。
出典: am321popさんの口コミ
出典: 戸越の涼ちゃんさん
浦和駅東口から歩いて2分ほど、駅近くの浦和PARCO 5Fにあるお店です。カレーで有名な新宿中村屋の本格的な洋食を、リーズナブルに味わえると評判のお店です。
座席は全てテーブル席でグループ向き、広く明るい造りになっていて、オシャレでカジュアルな雰囲気だそうです。
出典: memenikoさん
「パスタとライスグラタンの盛合せプレート」は、「ズワイ蟹と明太子のスパゲティ」や「海老のライスグラタン」など、色々な料理が楽しめるお得なプレートセットだとか。
細かくほぐしたズワイガニの身と明太子が、しっかりパスタに絡んで美味しいとのこと。
出典: nanananiwaさん
人気の「リッチセット」では、「オニオングラタンスープ」や「シャーベット」をパスタのお共に選べるそうです。
「とろけるチーズソースの熱旨ナポリタン」は、濃厚なトマトソースの味わいに、これぞ洋食という印象を受けるという口コミも。
・明太子と貝柱のスパゲティ(大盛)
食べてみて分かったのだが、ソースには、玉ネギの細切り状のモノも入っていた。コレ、意外に珍しいような気がする。味わいは、もちろん明太子パスタの種別なのだが、その玉ネギが、味わいの甘みと食感に貢献している感じだった。全体的に、量も味も満足。
出典: 京夏終空さんの口コミ
・とろけるチーズソースの熱旨ナポリタン
色々迷って…メニューのナポリタンに(単品)。何これ!美味いマジ美味い✨個人的にホントに好みの味。おかわりしたい(笑)。家庭とは違うわね。さすが中村屋✨と思わせる味です。ナポリタンが好きだからたまらない。
出典: かっぱ777さんの口コミ
出典: gambal103さん
浦和駅東口から歩いて2分ほど、駅近くの浦和PARCO 5Fにあるパスタ屋さんです。座席は、テーブル席と座敷席があるとのこと。
靴を脱いで上がる店内は、キレイな和モダンの内装で、友人同士でゆっくり落ち着いてパスタを楽しめるそうです。
出典: タキトゥスさん
こちらのお店の生パスタは、麺をフィットチーネに変更できるメニューもあるそうです。
「ベーコンとアスパラのトマトソースパスタ」は、平打ちで食べ応えのあるパスタと、酸味とコクのあるトマトソースの相性が良いとの口コミもありました。
出典: ダイゴロー98さん
サラダとドリンク、焼き立てパン食べ放題が、パスタに付けられる「鎌倉セット」もおすすめだとか。
名物「厚切りベーコンのカルボナーラ 鎌倉風」は、濃厚なチーズが太めの麺とよく合い、パンにソースをつけても美味しいとのこと。
・厚切りベーコンとクルミのクリームパスタ ゴルゴンゾーラ風味
サラダとパン食べ放題の付く鎌倉セットにしました。パンは結局5個ぐらい食べました。小ぶりなパンなので結構食べられます。どれもそこそこ美味しかった。パスタはゴルゴンゾーラの風味がしっかりして美味しかった。
出典: glacéさんの口コミ
1度めはお腹ペコペコ状態で、2度めはお腹が空いていないのに食べましたが、あまりの美味しさに2回ともがっついて食べてしまいました笑。しかも2回ともカルボナーラ。主人が頼んだクリームパスタも少し食べましたが、カルボナーラの方がこってりしていてこの太パスタには合うと思いました。
※本記事は、2021/11/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。