浦和競馬場周辺のグルメ!人気店から穴場までおすすめ13選

出典:straight arrowさん

浦和競馬場周辺のグルメ!人気店から穴場までおすすめ13選

競馬開催日以外はコースの内側が浦和記念公園として一般にも開放されている、浦和競馬場。浦和駅や南浦和駅からのアクセスも良く、様々なイベントに利用されています。競馬場を利用する前後に、駅周辺の人気グルメを楽しむ人も少なくありません。今回は、穴場のグルメスポットを含めたおすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2021/11/02

1242view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1690の口コミを参考にまとめました。

浦和競馬場付近のグルメスポット!おすすめの和食店

鰻 むさし乃

うなぎ百名店2022選出店

3.87

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥6,000~¥7,999

鰻 むさし乃

浦和駅から歩いて4分ほど、浦和競馬場へと向かう途中にあるビル1Fの鰻屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。

炭火で焼いた鰻の香りが漂う店内は、活気があって、気さくな居酒屋さんのような雰囲気だそうです。

鰻 むさし乃 - 新仔鰻重

お店の名物グルメ「新仔鰻重」は、稚魚からずっと同じ池で育てられた最高級の活鰻を使っているそうです。

「新仔鰻」は元々の香りが良いので、山椒をかけずに食べるのが良いとのこと。フワッとやわらかな食感がたまらないという口コミも。

鰻 むさし乃

「新仔鰻」を使用した「白焼(単品)」も美味しいとのこと。

しっかりと脂と水分を落として焼き上げられた「白焼(単品)」は、お箸でそっと持たないと崩れてしまうほどフワフワだとか。ほんのりみりんが効き、お酒が進む味わいになっているそう。

・新仔鰻重
とろけるような柔らかさですがトロトロっていうのともちょっと違う、物凄くふんわりした食感です(^_^)。脂も乗っていますが余韻が軽く非常に味わいが上品。変な話、魚っぽい風味が全くしません。ナニコレ⁉タレは甘さ控えめのキリッとしたタイプ。

出典: ハラミ串さんの口コミ

・新仔鰻御膳
肝焼きと肝吸い、お新香付きで限定10食です。肝焼きはちょっとした苦味とぷにぷに食感がいいですね。鰻はふかふか、さわると崩れてしまう柔らかさですがタレが染みて旨い。柔らか目のごはんにタレがかかり鰻がとても美味しく、ごはんをもっと欲しいと野暮な発想が止まりません。

出典: とんとん14900さんの口コミ

よし佳

寿司EAST百名店2022選出店

3.65

夜の金額: ¥20,000~¥29,999

昼の金額: ¥6,000~¥7,999

よし佳

浦和駅から歩いて4分ほど、浦和競馬場の北側の住宅街にあるお寿司屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席で、個室もあるとのこと。

カウンターのガラスケースに新鮮なネタが並ぶ店内は、黒を基調とした内装で、シックで大人の雰囲気だそうです。

よし佳 - ・長崎県 壱岐産 生本鮪霜降り

ランチメニューの「昼のおまかせ」は完全予約制だとか。

こだわりのマグロの握りは、旨味の強い「赤身」や、口溶けの良い甘い脂がたまらない「霜降り」、口に入れた途端になくなってしまう「カマトロ」と、どれも美味しく大満足という声も。

同店は、埼玉でお寿司と言えばと取り上げられるグルメスポットで、旬の魚介を使ったおつまみや握り寿司を堪能できるとのこと。

豊後水道産の「関アジ」を使用した「真アジ」の握りは、甘みと塩味のバランスが良く、絶品だそうです。

・昼のおまかせ
単品でも結構な品数が出てそのあと握り9貫を順番にカウンター越しで握ってくれてコスパが凄い。ネタがよく口の中でほろっと崩れる甘めのシャリとも合う。特にトロがそれほどサシが無いように見えて口の中でとろけて絶品。

出典: donchan0929さんの口コミ

・昼のおまかせ
明石タコは柔らかい仕上がり、サクッとした食感でグッド。ホタテ貝は、ムキ立てを1つずつ氷〆、塩と酢橘で頂きました。素晴らしい甘み、プリプリの弾力、めちゃ旨い。玉子焼きは珍しく序盤のタイミング、ほのかに甘い味わい。シャコは丁寧にボイルされてます。珍味4種はどれもツマミには丁度良い。

出典: milan1110さんの口コミ

すし波奈 浦和パルコ店

3.36

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

浦和駅東口から歩いて1分ほど、浦和PARCOの5Fにあるお寿司屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席で、個室もあるとのこと。

広い店内は、明るく清潔感があり、浦和競馬場の行き帰りに気軽にお寿司を楽しめるのが嬉しいそうです。

すし波奈 浦和パルコ店 - お寿司

「お昼のミニ会席」は、お寿司に加えて、土瓶蒸しや天ぷら、茶碗蒸しなどのグルメも一緒に味わえるお得なセットだそう。

アワビのようにも見える「エリンギ」の握りは、食べた瞬間に驚くものの、コリコリとした食感が絶妙で、とても美味しいという口コミも。

すし波奈 浦和パルコ店

15食限定のランチメニュー「穴子とろろ丼セット」は、丼にたっぷり入ったとろろの上に、大きな穴子がのって、ボリューム満点だとか。

セットの「カキフライ」は揚げたてで、新鮮で濃厚なカキの旨味を楽しめるとのこと。

・こだわりにぎり
にぎりは10貫で穴子、玉子、小海老の軍艦、菜の花のにぎり、ホタルイカの軍艦、サーモンといくらのにぎり、鯵のにぎり、海老のにぎり、鯛のにぎり、赤身のにぎりであった。どれもあじつけがしっかりとしていて美味しい。しゃりの酢の締め具合も良い。

出典: takafumiaoki000さんの口コミ

・職人が握る高級すし食べ放題!
基本的に一回に20貫まで記入できますから、最初は中トロ、赤身、ウニ、イクラ、ホタテなどの好きなネタを書いて渡しました。また、焼きさば、煮ホタテ、ローストビーフの限定品は最初から各1貫づつ出てきました。

出典: cyokoiさんの口コミ

さかえや 浦和パルコ本店

3.32

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

さかえや 浦和パルコ本店

浦和駅東口から歩いて1分ほど、浦和PARCOの5Fにある水炊きの専門店です。座席は、カウンター席とテーブル席、座敷席、個室もあるとのこと。

店内はシックな和モダンの雰囲気で、浦和競馬場のついでに立ち寄り、くつろげるお店だそうです。

さかえや 浦和パルコ本店 - 水炊き

ランチメニューの「さかえやの水炊き御膳」は、骨付き鶏肉の出汁がたっぷり詰まった、白いスープのグルメな一品。

野菜もいっぱい入った水炊きは、優しい味わいがしっかりと具材に染み渡り、何もつけなくとも口にじんわり旨味が広がるとか。

人気の「極みの親子丼御膳」は、香ばしい鶏肉の香りと色の濃い卵が食欲をそそるとのこと。

しっかり身の締まった鶏肉は歯応えがあり、黄身をつぶして食べると、味の深みが更に増すという声も。甘めのつゆとシャキッとした玉ねぎも美味しいそう。

・さかえやの水炊き御膳
鶏スープの水炊きはとても美味しく、小鉢も良い感じ️。ご飯がやや固めでバサバサしている印象だったのですが、水炊きの具を食べた後に作ってもらった雑炊で謎が解けました。このご飯の炊き加減、水炊きに合わせてあるんですね。ご飯がツルツルしてしっかり噛み応えも残っていてマジ美味しかった。

出典: ririgonさんの口コミ

・極みの親子丼御膳
ガッツリ香ばしさがくる系の親子丼です。お出汁と卵の味がダイレクトにくる親子丼が好きなんです。九州に多い系のような気がするのは、自分だけかな?でも、夜のメニューに水炊きとかある!そういうことか!ということは正解かもしれませんね。

出典: 和食大魔神さんの口コミ

浦和競馬場付近のグルメスポット!おすすめのカフェ・洋食店

クマネコ印

3.52

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

クマネコ印

浦和駅から車で7分ほど、浦和競馬場近くの住宅街にあるカレー屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。

民家を改装した店内は、年代物の雑貨が飾られたアジアンな内装で、とても落ち着く雰囲気だそうです。

クマネコ印 - チキンカレー ルー 大盛り +216円

人気の「チキンカレー」は、しっかり煮込まれてとろとろになった骨付きの鶏もも肉が絶品だそう。

軽くとろみのあるルーは、酸味を感じるスパイシーさで、コクと深みのある辛さがクセになるとのこと。サフランライスとの相性も抜群という声も。

「週替わりカレー」は、グルメも唸らせる個性的な組み合わせのカレーが味わえるとか。

スパイス香る「サケとほうれん草のカレー」は、辛味と甘みのバランスが絶妙で、揚げ野菜がたっぷりのったライスともよく合うという口コミもありました。

・チキンカレー
さて、まずはルーから…。とろみがありますね。一口目からジワジワと湧き上がるスパイス、辛さはそこまでないですが、深みとコクがスゴい…。じっくり炒めたであろう玉ねぎの甘さと、幾重にもなるスパイスでとびきり美味いルーに仕上がってます。

出典: milan1110さんの口コミ

・チキンカレーセット
カレーはスパイス系で、独特の風味。チキンはかなり柔らかく美味しい。ご飯の上の揚げ野菜も結構いいアクセントになってる。セットのデザートは自家製?っぽいりんごゼリーでした。おかあちゃんの味みたいな感じ。スパイス系のカレー好きな人にはお勧めです。

出典: straight arrowさんの口コミ

カジュアルフレンチ アミー

3.69

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

カジュアルフレンチ アミー

浦和駅から歩いて4分ほど、浦和PARCOの裏にあるビル2Fのフレンチです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。

開放感があり、ゆったりとした店内では、浦和競馬場の行き帰りにカジュアルにフレンチを楽しめるそうです。

カジュアルフレンチ アミー - 妻のメイン フランス産鴨肉のロースト

ランチの「カステラーヌコース」は、メインに肉料理と魚料理の両方に加え、岩槻野菜をたっぷり使った埼玉グルメを堪能できるそうです。

肉料理の「フランス産鴨肉のロースト」は、皮目への香ばしい火入れがツボを押さえ、出色の出来という口コミも。

野菜を活かした料理はどれも美しい盛り付けで、出てきた瞬間にうっとりするとか。

「太刀魚のポワレ」は、ポーションの大きな10種類以上のグリル野菜が添えられ、ヘルシーでボリュームもあって大満足とのこと。野菜が大好きになるフレンチという声も。

・フォアグラのブリュレ
思ったよりしっかりしたフォアグラのムース、野菜の苦みがまたアクセントで、甘みの強いアルザスとマッチして・・・ぐびぐびいけるといってたソムリエさん、言ってたわけがわかったわ!バケットとあわせてって言われたが、ワインとあわせていっぱいいきたーい笑。

出典: ogushi0129さんの口コミ

・ランチコース
料理は地元農家で栽培されたあまり食べたことのない野菜を随所に使い、それを美味しく食べさせてくれました。野菜がこんなに美味しいものかと感じさせるような料理でした。盛り付けもこだわっていらっしゃって、手を付けるのがもったいなく感じてしまいました。

出典: tetsu968さんの口コミ

スルークカフェ

3.26

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

スルークカフェ

浦和駅東口から歩いて1分ほど、浦和PARCOの7Fにあるカフェです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。

吹き抜けになった店内は、カラフルで凝ったデザインの椅子が並び、静かでゆったりとくつろげる空間になっているそうです。

可愛いグルメの「カップケーキ」や「ラージマフィン」は、浦和競馬場へ向かう前に軽く腹ごしらえするのぴったりとのこと。

「カップケーキ」の「ラズベリー」と「黒蜜きな粉」は、甘さ控えめで、こっくりとしたバタークリームが美味しいそうです。

スルークカフェ

ケーキには、追加料金でホイップクリームのトッピングもできるそう。

底がサクサクしているというタルト生地の「ガトーショコラ」は、チョコレート部分が濃厚で甘く、酸味と苦味がある「アイスコーヒー」とよく合うという声もありました。

・メープル風味のチーズケーキ
さて、ぼんやりプロモーション映像見ながらお茶しました所、チーズケーキがとても濃厚で驚きでした( ^ω^ )。噛まないまでも舌の上で溶けていく感じで、ケーキの底にあるタルト?の部分のクルミの食感と合わさってとても美味しかった( ^ω^ )。

出典: 城之内さんの口コミ

・いちごミルクタピオカ+コーヒーミルクタピオカ
美味しい~!タピオカ自体にいちごや珈琲の味がついてる!もちもちしてる~!すごいなあ。タピオカ、こんなに進化してるなんて!カップケーキも売っていて、それが、また、可愛い!

出典: ティフィラさんの口コミ

ナナズグリーンティー 浦和パルコ店

3.09

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

浦和駅東口から歩いて1分ほど、浦和PARCOの2Fにある日本茶専門のカフェです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。

大きな窓から陽光の差し込む店内は、広く清潔感があり、明るくオシャレな雰囲気だそうです。

ナナズグリーンティー 浦和パルコ店 - マグロとアボカドのとろろどんぶり

カフェではあるものの、いろいろな種類の丼グルメを味わえるのがお店の魅力だそうです。

「天然鮪とアボカドのとろろどんぶり」は、大きくくり抜かれたアボカドがのっているのが特徴で、あっさりヘルシーで美味しいとのこと。

抹茶やほうじ茶を使った甘味も多く、浦和競馬場での行き帰りの際にホッと一息つけるとか。

白玉や寒天がたっぷり入った「抹茶白玉パフェ」も、抹茶フレーバーを楽しめる一品だそう。リーズナブルなのでランチの後のデザートにぴったりという声も。

・天然鮪とアボカドのとろろどんぶり+ほうじ茶
ここは、ティータイムのスイーツもいいが、食事メニューもヘルシーなものが揃っており、なかなか美味しい。今日は、『天然鮪とアボカドのとろろどんぶり』と『ほうじ茶』のセットを食べた。あっさりしていて、とてもヘルシーだ。

出典: ショウ井上さんの口コミ

・ほうじ茶生チョコレートパフェ
生チョコもほうじ茶味。アイスクリームもほうじ茶アイス。ゼリーもほうじ茶でほうじ茶づくりですが、さっぱりと頂けて美味しい!ほうじ茶系デザートってうまいよね。

出典: 油谷ふとしさんの口コミ

むさしの森珈琲 浦和太田窪店

3.08

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

むさしの森珈琲 浦和太田窪店

南浦和駅から車で6分ほど、浦和競馬場近くの産業道路沿いにあるカフェです。座席は、カウンター席とテーブル席、テラス席があるとのこと。

木の温もりを感じる店内には、スタイリッシュなインテリアが飾られ、ゆったりくつろげるそうです。

むさしの森珈琲 浦和太田窪店 - たっぷり野菜のおいしいナポリタン

雰囲気の良い店内で、ワンランク上のカフェグルメを楽しめると評判です。

「たっぷり野菜の美味しい♪ナポリタン」は、カフェ風にアレンジされたナポリタンで、アルデンテに茹でられた細めのパスタが美味しいそうです。

モーニングメニューも充実しているので、浦和競馬場に向かう前に立ち寄るのも良いとか。

オレガノがいいアクセントの「ピザトースト」は、厚みのあるトーストと香りの良いピザソースがよく合い、美味しいという口コミもありました。

・野菜畑のガレット グリルチキンサラダ仕立て
普段の野菜不足をこのタイミングで補おうとオーダー。スーパーフードのキヌアも入っていて、オシャレなカフェ飯です。何よりこの野菜のボリューム!アボカドもゴロゴロ入っていて、からだが浄化されたキブンです

出典: pichigurenさんの口コミ

・“むさしの森珈琲特製”ふわっとろパンケーキ
フォークを入れるとふわっとした感触。口に入れると噛む前に溶けてしまいます。リコッタとクリームチーズを使っているようで、後味にほんのりと感じることができました。いっきに食べてしまいましたが、まったくお腹にたまらないので無限に食べられそうな気がしました。

出典: 酒屋の息子さんの口コミ

その他浦和競馬場付近にあるおすすめのグルメ店

たかの

3.62

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

佐野ラ-メン たかの

浦和駅から車で8分ほど、浦和競馬場近くの産業道路沿いにあるラーメン屋さんです。座席は、カウンター席と座敷席があるとのこと。

紙に名前と人数を書いて入店を待つシステムで、店内は手入れが行き届いており、きれいな空間だそうです。

佐野ラ-メン たかの - ワンタンメン(800円) + 大盛り(100円)

「ワンタンメン」は、栃木のご当地グルメ「佐野ラーメン」で、澄んだスープにワンタンやチャーシューなどの具材がたっぷり。

絶妙な塩加減のスープが、手打ちの太縮れ麺によく絡み、どんどん箸が進むとか。噛むとホロリと崩れるチャーシューも絶品という声も。

佐野ラ-メン たかの

「ワンタンメン」と並び人気のメニュー「チャーハン」は、絶妙な炒め加減と味のバランスが最高とのこと。

ラードで炒められた「チャーハン」は、米の一粒一粒が卵でコーティングされ、パラパラとした食感が美味しいそうです。

・チャーシューメン
チャーシューは全部で6枚!!豚の肩ロースのようで、しっかり肉の旨みも残っています。そして、柔らかく、程よい下味が付いていて美味しいぃ~♪ヾ( ´ー`)/スープは塩味。まず、一口啜ると魚介の風味が来ます。全体的には軽やかな優しい味に仕上がっていますが、物足りなさはありません。

出典: koume_さんの口コミ

・ワンタンメン
まずはスープをいただきますが、鶏の旨味がきいていて脂があまりなくあっさりしていて、ダシが充分にとれた旨みのあるスープは絶品です。麺は自家製の手打ちの平たいピロピロ麺で柔らかくツルツルな食感。茹で加減はやや軟らかめで、喉ごしがとてもいいです。

出典: nabechawanさんの口コミ

(仮)麺食堂

3.51

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

浦和駅から歩いて8分ほど、浦和競馬場に向かう途中にあるアパートの1Fのラーメン屋さんです。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。

開店は土日限定とのこと。店内では、アットホームな雰囲気の中で美味しいラーメンを味わえるそうです。

(仮)麺食堂

ブラック醤油のスープが食欲をそそる「ら〜めん」は、具材を「レアチャーシュー」か「炭焼チャーシュー」から選べるとのこと。

しっかりとした味わいの手揉み麺が、キリッと淡麗なスープとよく絡み、食べやすくて大満足という口コミも。

「本日の気まグルメ」では、その日にしか味わえない限定メニューのラーメンや餃子を楽しめるとか。

スープに煮干しを使った「浦和セメント」は、魚介の出汁がきいた上品なスープで、中太麺とよく合うそう。うずらの卵がいいアクセントという声も。

・ら〜めん
見た目は黒く濃そうな感じですが、一口飲むとこれが美味い!塩味が控えめ、出汁が効いたスープ。いくらでも飲めます。太麺はツルツルのモチモチ!こちらも美味しい!レアチャーシューも柔らかく美味い!

出典: kane9_3320031さんの口コミ

・浦和セメント
煮干しの風味がきいた、あっさりした味わいが楽しめる仕上がりとなっています。麺は、中細ストレートでありながらもモチモチとした食感も楽しめます( ^ω^ )。アクセントである、色付きのうずらの卵が可愛らしいですね。(個人的にはシンプルにゆで卵の方にがっつきましたが。笑)

出典: かわむー。さんの口コミ

平和軒

3.40

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

浦和駅から歩いて6分ほど、浦和競馬場に向かう途中の前地通り商店会にある中華料理店です。座席は、カウンター席とテーブル席があるとのこと。

明るくキレイな店内は、壁に短冊メニューが貼られているとか。昔ながらのお店といった雰囲気のようです。

中華料理だけでなく、「オムライス」や「カツ丼」まで味わえる、何でもありのグルメなメニューがお店の魅力とのこと。

食欲をそそる見事なビジュアルの「回鍋肉」は、キャベツや豚肉といった具材に、濃厚な甘辛味噌味が絶妙で、ご飯が欲しくなるとか。

平和軒

山盛りの炒め物と大きな茶碗に入ったご飯がセットになるという「茄子味噌炒め定食」。

ナスに加えて、ピーマンや玉ねぎもたっぷり入った「茄子味噌炒め」は、やや濃いめの味付けで、炊きたてご飯とよく合うそう。あまりの美味しさにご飯が枯渇するという声も。

・ラーメンライス
おっと!こちらのライスはどんぶり飯だったのを忘れてた!食いきれるかな(;・ω・)。お新香がいっぱいなのが嬉しい(*´∀`)♪さっそくズルズルズルズルズルズル( ゚Д゚)ウマー。ライスをバクバクバクバク( ゚Д゚)ウマー。ご飯の炊き方が完璧(*´ω`*)。

出典: yasurinoさんの口コミ

・レバニラ炒め
ひと口行くと、太もやしのシャッキリ具合がベスト!キクラゲも入ってます。レバーは厚め。固さ臭さ無縁です。味付けも甘ったるくなくシャープです。レバニラオブザイヤー!と言いたいところですが、他で食ってないのでこれから食べて比較したいと思います(^^)美味いのは間違いありません!

出典: ホッピー野球さんの口コミ

ぱいかじ 浦和パルコ店

3.07

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ぱいかじ 浦和パルコ店

浦和駅東口から歩いて1分ほど、浦和PARCOの5Fにある沖縄料理店です。座席は、テーブル席と座敷席があるとのこと。

沖縄民謡の流れる店内は、南国ムード一色のようです。浦和競馬場を利用する前後にもゆったりとくつろげるお店だとか。

埼玉に居ながら、沖縄グルメを堪能できると評判です。

「ゴーヤチャンプルー定食」は、ほんのり苦味のあるゴーヤと卵やハムとの相性が抜群とのこと。「ミニ沖縄そば」もセットで、沖縄気分を堪能できるとか。

ぱいかじ 浦和パルコ店 - ソーキそば単品

「ソーキそば」は、「ラフテー」が入った「沖縄そば」とは異なり、甘めの味付けの「ソーキ」がたっぷりのっているのが特徴だとか。

鰹出汁のきいたスープは、中太縮れ麺とよく合い、調味料の「コーレーグス」をかけると沖縄感が増して、美味しくなるそう。

・海鮮海ぶどう丼セット
海ぶどうなるものを初めて食べましたが、海藻の一種なのだと理解。食べてみると、とびっこに近い食感でありながら弾力があり、磯の味がプラスされるので、海鮮系のメニューには正にピッタリ( ^ω^ )。ネタも新鮮であり、付け合わせのレモンの酸味が非常に爽やか(^o^)

出典: 城之内さんの口コミ

・沖縄そばセット
ここではそーきそばではなく沖縄そばと言うらしい。カツオ出汁のきいたスープに太くてコシのない麺、味の抜けたようならふてー、これだよこれ。ナルトがシーサーになっているのも嬉しい。

出典: 如月 来夏さんの口コミ

※本記事は、2021/11/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ