新潟でパスタを食べるならここ!エリア別おすすめ10選

出典:のあ0319さん

新潟でパスタを食べるならここ!エリア別おすすめ10選

日本海側に面し、たくさんの魚介類が獲れることで知られている新潟。今回は、新潟市内で美味しいパスタが食べられるお店をまとめました。新潟ならではの食材を使用したお店や、本格的なイタリアンを堪能できるお店まで、おすすめを紹介します!

記事作成日:2021/11/04

1364view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる490の口コミを参考にまとめました。

新潟市中央区で味わえる美味しいパスタのお店

燕三条イタリアン Bit 新潟店

3.63

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

燕三条イタリアン Bit 新潟店

新島町通にある「燕三条イタリアン Bit 新潟店」は、燕三条産の食材を中心に使用したイタリアンが食べられるレストランです。

一軒家のカジュアルな雰囲気のお店で、気軽にパスタを楽しめるそう。

燕三条イタリアン Bit 新潟店

ランチは、パスタを中心としたお得なセットメニューや、昼飲みができるコースがあります。

写真は、1番人気の「蟹のトマトクリームスパゲティ」。蟹の風味たっぷりの濃厚ソースがたまらないそう。

燕三条イタリアン Bit 新潟店

写真はペコリーノチーズをかけた濃厚クリームソースの「フェリーチェキッタラ」。

太いもちもちの生パスタを使用していて、ソースによく絡んで美味しいのだとか。チーズ好きには、たまらない逸品ですね。

・フェリーチェキッタラ
思ってた以上にチーズが濃厚!!ここまで濃厚なのは今まで食べたことないっ!好き好き~♪縮れ太めのパスタにピッタリでした~!

出典: はなぶさんの口コミ

・ウニのパスタ
こちらも超・濃・厚なうにのクリームパスタです。上にはウニがのってて、パスタと絡めて食べると一段とうまし!散らされた葉っぱがさっぱりして、お口をスッキリさせてくれます。ソースもふんだんに使われてて、パスタを食べたあとスプーンで掬って味わえました。

出典: ムーニー愛さんの口コミ

MAMMA

3.62

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

MAMMA

「MAMMA」は、万代橋から新潟駅に向かって五叉路を沼垂方面に向かった場所にあるイタリアンレストランです。

テーブル席を中心とした20席ほどの店内は、アットホームな雰囲気とのこと。

ランチはパスタ2種、ピザ1種の日替わりメニューが楽しめるそう。セットでパン・サラダ・デザート・ドリンクもつくので、ボリュームも十分だそう。

旬の食材を使用した美味しい料理が楽しめそうですね。

MAMMA - パンチェッタとグリーンアスパラのスパゲッティ”ジェノベーゼ”

写真は「ベーコンとグリーンアスパラのジェノベーゼ」。松の実がふんだんに使用され、食感がいいそう。

こちらのパスタはソースがたっぷりなのが特徴で、余ったソースはパンにつけて食べるのだとか。

・深雪豚のサルシッチャと県産ズッキーニのスパゲティ
パスタは熱々。サルシッチャはハーブが効いていて独特な味わい。ズッキーニはホクホクでした。お皿に残ったパスタのソースを付け合わせのパンにつけて食べたら美味しかったです。

出典: k0123さんの口コミ

・パンチェッタとスナップエンドウのトマトクリームパスタ
パンチェッタがゴロゴロ、さっと湯がいたスナップエンドウ。食感がイイ。トマトクリームソースがとても甘いので、唐辛子オイルを振りかけてみたら、味がピリッと締まりました。トマトクリームソースはたっぷり。

出典: Fiascoさんの口コミ

レガロ

3.39

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

レガロ - 店内

新潟市中央区古町通にある「レガロ」は、美味しいパスタが食べられると評判のレストランです。

店内は純喫茶のようなシンプルな内観で、落ち着いた雰囲気の中、食事が楽しめるとのこと。

ランチには、サラダとドリンクがセットになった日替わりのパスタメニューが、約10種類ほど。

写真は「生ハムとセルバチコとペロリーノチーズ」。パスタだけだとちょっと薄味だそうですが、生ハムとペコリーノチーズでちょうどいい味わいになるのだとか。

レガロ - 2016年4月 緑の野菜のジェノベーゼ

写真の「緑の野菜のジェノベーゼ」は、バジルのいい香りが漂う逸品とのこと。野菜はブロッコリーやきゅうりなどがゴロゴロと入って、食感も楽しめそうですよ。

ソースもたっぷりだそう。

こちらのお店のパスタの特徴は具材の一つ一つが大きく、ゴロンゴロンと入っている点。時間がかかるのは丁寧に作ってくださる証拠。こちらのお店のパスタにハズレはありません。ご用とお急ぎでない方にはお勧めしたいお店です。

出典: Fiascoさんの口コミ

・茄子とモッツァレラとバジルのトマトソース
ニンニクが効いているトマトソースは、旨味もありたっぷりと麺に絡むので美味しい。茄子はジューシーさがあり、バジルが爽やかな味のアクセントになっていて、全体的に美味しかった。

出典: 希由塚さんの口コミ

新潟市東区で味わえる美味しいパスタのお店

ピアチェボーレ

3.65

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ピアチェボーレ

太平にある「ピアチェボーレ」は、本格的なイタリアンが食べられると評判のレストランです。

一軒家のこぢんまりしたお店ですが、テーブルには白いクロスが敷かれていて、少しリッチな気分でランチが楽しめそうです。

ピアチェボーレ

ランチのパスタは、日替わりが2種類、通常メニューが1種類。写真の渡り蟹のトマトクリームパスタは、人気の通常メニューパスタだそうです。

太麺のパスタが、濃厚なクリームに絡んで美味しいのだとか。

ピアチェボーレ - パングラタン

写真は「4種のチーズのパングラタン」。オーブンから出したばかりの熱々の状態で提供されるので、チーズがグツグツしているそう。

濃厚な味わいとのこと。チーズ好きにはたまらない逸品ですね。

・あさりのトマトソーススパゲッティ
かなり大ぶりなあさりにビックリ。そしてこのアサリの味付けも抜群。臭みなんてもちろんなく、これだけで白ワインいけるよ。パスタも一口めはオリーブと、バジルが強いかと思ったけど、トマトソースがうまく調和してて、癖になるような絶妙な尖り具合。こいつはかなり美味い。

出典: DQNさんの口コミ

・ブッタフォーコ
豚肉の旨味とソースの辛味のバランスが素晴らしい!これは赤ワインが欲しくなるスパゲッティです。

出典: レイ55さんの口コミ

ラ マリーナ

3.39

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ラ マリーナ - 内観

東新潟駅から徒歩11分の場所にある「ラ マリーナ」は、新潟県産の食材を使用したイタリアンが食べられるお店。

白を基調としたシンプルな店内は清潔感があり、ゆっくりと食事を楽しめる雰囲気だそう。

パスタ麺は、お店自家製の手打ち麺。噛みごたえのあるしっかりとした食感だそうです。

写真の「3種のトマトとルッコラのスパゲッティ」は、トマトの甘味と旨味が感じられる逸品とのこと。

ラ マリーナ - 4種のチーズピッツァ

窯で焼き上げる本格ナポリピッツァも美味しいとのこと。ランチでは、ピザが半分に畳まれた状態で提供されるそう。

生地の厚みがまして、よりもちもちした食感を楽しめるそうです。

・ラザニア
チーズがとろーりにトマトソースが合います。ラザニアに練り込まれたほうれん草も良い感じです。中には、ゆで卵とズッキーニのスライスがサンドされています。

出典: 特命係ただのさんの口コミ

・ 4種のチーズピッツァ
外側の焼き目からはカリカリ感がして良かったですね。ブルーチーズの苦さと蜂蜜の甘さが混ざる事で味が中和され、クセの無い旨味が出ていました。

出典: ikazuchiboyさんの口コミ

プティ

3.36

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

プティ

スープパスタが好きな人におすすめなのが、大山にある「プティ」です。住宅街にたたずむ、隠れ家のような雰囲気のお店とのこと。

30種類以上のスープパスタメニューがあるのだとか。

写真は、ナスがゴロゴロと入った「ナスとベーコンのスパゲッティ」です。唐辛子とバジルがベースとなったスープなのだとか。

甘辛スープが美味しいとのこと。少し辛めの味付けだそうです。

プティ - プガニエーラ(魚介のトマト煮) 1728円

写真の「プガニエーラ」は、たっぷりの魚介が入ったトマトベースのスープパスタです。魚介の風味がしっかりと効いて、とても美味しいとのこと。

ボリュームもある逸品だそう。

・トマト、ナス、ベーコン、チーズのパスタ
具沢山でナスがどーーっさり!ベーコンもどっさり!スープのような感じのソースなので、麺にはそんなに絡まないので、スプーンでスープもどんどん頂きます。おいしかったです、これでもかとナスを食べました。

出典: LUV03さんの口コミ

・ブィヤード風スパゲッティ
アサリ、イカ、エビ、タコ、マツブ貝、カキ、どれも結構な大きさのものがゴロゴロと入っています。やっぱりこれだけの魚介が入ってるとこんなに濃厚になるんだ~って感じの味でした。いや~魚介のダシってこんなに美味しかったんですね。

出典: 黒ぽめあんこさんの口コミ

新潟市西区で味わえる美味しいパスタのお店

カモメ

3.43

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

小針駅から徒歩10分の場所にある「カモメ」は、パスタを中心とした洋食メニューが食べられるレストラン。

夜はお酒と一緒に楽しめるタパスなどの種類が増え、ビストロになるそうです。

写真は「エビといろいろキノコスパ」です。ぷりぷりのエビにシメジ、えのき茸、椎茸などが入った具たっぷりのパスタです。

トマトソースとの相性も良く、美味しいのだとか。

ランチは、日替わりのパスタやご飯系のメニューの4種類ほどから選べるとのこと。サラダやスープもついてくる、お得なセットなのだとか。

写真は、やわらかい鶏肉が楽しめるという「若どりのオーブン焼デミグラスソース」。

・エビとミントのレモンクリームスパ
ほのかにレモンとミントの爽やかな香りがする。一口食べると、レモンの酸っぱさとミントの味が口に広がる。パスタは、カッペリーニでレモンクリームソースがよく絡んで美味しい。

出典: 希由塚さんの口コミ

接客もいい感じで、丁寧でムダがなくそれでいて気持ちがこもったサービスという感じです。店内の雰囲気も一人でも気軽におじゃまできるのでまたすぐにでも行きたくなるお店の一つかも♪

出典: Cherry Blossom♪さんの口コミ

イタリア料理&バール たんと 小新南店

3.39

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「イタリア料理&バール たんと 小新南店」は、新潟市内に数店舗ある人気のイタリアンレストランです。

ディナー・ランチ共にドリンクバーとサラダバーがあり、お腹いっぱい楽しめるそう。

写真は「あげナスのチーズのトマトパスタ ノルマ風」です。角切りの揚げナスがたっぷりと入った逸品。

ニンニクが程よく効いたトマトソースは、揚げナスとの相性が良いそうです。

「サラダバー」は、新鮮な生野菜ほか、フライドポテトや野菜を使用した惣菜メニューなどもあり、いろいろなものを楽しめるそう。

ドレッシングは自家製で、美味しいのだとか。

・サラダバー
サラダバーは種類が豊富です。生野菜だけでなく、調理済みの野菜の総菜類も色々と有り、目移りしちゃいますね。これは良いです、最高です。

出典: ラーメン・オタク・キングさんの口コミ

・茸、赤ワインとデミグラス仕立ての特製ボロネーゼ
ひき肉や玉ねぎが煮詰まったソースで、麺によく絡んでいます。甘いけどコクはまぁまぁ有ります。ソースが多いので、最後にスプーンでかき集めて食べちゃいました♪

出典: ムーニー愛さんの口コミ

その他新潟市で味わえる美味しいパスタのお店

トラットリア ノラ・クチーナ

3.63

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

豊栄駅から徒歩6分、市場通り沿いにある一軒家レストランの「トラットリア ノラ・クチーナ」。

100年以上続いた割烹の建物をリノベーションして作られた、雰囲気のあるお店だそうです。

ランチパスタは、日替わりのメニューだそう。写真は「玉葱とベーコンのトマトソースアマトリチャーナ」。トマトソースの赤が鮮やかで食欲をそそりますね。

パスタは、細麺を使用しているそう。

ピザメニューも美味しいと評判です。写真は「県産3種きのことたっぷりチーズピザ」。

生地の上にキノコとチーズがたっぷりとのせられ、香ばしく焼かれているのだとか。ソースにもキノコが使用されているそう。

・玉ねぎとベーコンのアマトリチャーナ
みずみずしくトマト感のあるソースとパスタの相性が抜群。細目のパスタにソースをたっぷり絡めていただく仕様になってますね。玉ねぎの甘さとベーコンの旨みとコク。トマトの旨味が相まって素晴らしい味です。

出典: aki_24_hikoさんの口コミ

・ポモドリーニ・フレスカ
豊栄産の甘みが強いシシリアンルージュというトマトを使ったピッツァでチーズもたっぷり。生地はもっちりしていて耳は硬そうに見えるが柔らかさがある。オイルは少なめで、甘いトマトとチーズの組み合わせ。

出典: よっしー♫さんの口コミ

レストラン リトルバード

3.36

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

イタリアンが楽しめる「レストラン リトルバード」は、豊栄駅から徒歩10分の場所にあります。

大通りから少し外れた住宅街にひっそりとたたむ、隠れ家のようなお店だそうです。

ランチは、パスタとお肉を同時に楽しめる「ハーフ&ハーフコース」が人気なのだとか。

パスタもお肉もしっかりと量があり、サラダやドリンクもついていて、ボリュームたっぷりのランチセットだそう。

写真の「豊栄トマトとベーコンのスパゲティ」は、地元豊栄産の美味しいトマトの味を生かした優しい味のパスタとのこと。

ソースが多めなので、最後はパンにつけて食べるのもおすすめだそうです。

自家製パンがモチモチおいしい!マーガリンついてましたがいらないです。帰りにお土産に買って帰りました。

出典: Cherry Blossom♪さんの口コミ

・甘エビのトマトクリームパスタ
甘エビの風味とトマトクリームソースの甘酸っぱさが絶妙に混じり合って、とても美味しくいただきました。甘エビもカリッとしていて丸ごと残さずにいただきました。

出典: Fiascoさんの口コミ

※本記事は、2021/11/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ