天満で人気の居酒屋へ!仕事終わりに立ち寄りたいお店13選
商店街を中心に、様々なお店が立ち並ぶ活気ある街・天満。賑やかな大阪らしい町並みを楽しめるエリアから、今回は人気の居酒屋さんをピックアップ!海鮮料理や肉料理など、様々なメニューが楽しめるお店をまとめました。仕事終わりに立ち寄りたくなる、天満駅周辺の人気店を紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2781件の口コミを参考にまとめました。
出典: sword19841229さん
天満駅を出て北上すること徒歩約2分、環状線の通り沿いを一本北へ入った裏路地にあるこちらのお店は、“天満で呑むならココ!”という口コミが多数寄せられた人気店。
真っ赤な目を引く看板と、庶民的な店構えが好評の居酒屋さんです。
出典: 30過ぎの道草王さん
大衆的な雰囲気の店内には、あちこちにおすすめのメニュー札が貼られている様子。
寿司をアテにお酒を飲める居酒屋さんで、ビジネスパーソンを中心に支持を得ているんだとか。
出典: s15ab048さん
提供されている握り寿司は、大きさ、安さ、美味しさの3つを兼ね備えたお鮨として評判なんだそう。
定番のまぐろやサーモン、穴子やぶりなど、季節ものが豊富なのも嬉しいポイントです。
うに、トロ、鰻、ハマチ、サーモンエトセトラ…瞬く間に本当に豪快に登場です。(笑)一気に来たものには一気食いで恩に答えねばなりません。瞬食でお応え致しました(笑)しかし美味かった〜。美味いのもそうなのですが、いずれも2貫でうに・ウナギ・中トロが370円、トロが465円等と驚異的なコスパ。
出典: ルー・フランクさんの口コミ
マグロの山かけと牛肉炙りユッケ。こちらもつまみにいただきましたがぶつ切りがでかく、食べ応えめちゃあるし何よりおいしい。そしてお寿司。穴場寿司は巻き寿司で海鮮がたっぷり、目玉なだけあって本当においしい。和牛のにぎり、うに、いくら、などなど。全てネタの鮮度もよくこれでこのコスパは驚愕もの。
出典: bean0512さんの口コミ
出典: 匿命係さん
天満駅から北東へ進むこと徒歩約3分、天満市場の北側に位置する裏路地にあるお店。
木造りのおしゃれなバル風の店構えで、テラス席には風よけのビニールシートが付けられています。
出典: 匿命係さん
エビを使った料理の専門店である同店。店内にはエビが泳ぐ水槽もあります。
水槽の中の新鮮なエビをつかみ取りして、その場で捌いた鮮度抜群のメニューを楽しめるそう。海老料理専門店ですが、居酒屋使いをする人も多いとか。
出典: あもりママさん
中でも好評なのは、水槽の中から水揚げしたばかりのオマール海老を、グリルしたシンプルな一品。
アメリケーヌソースやニンニク醤油焼きなど、味付けを好きな物からチョイスできるのも嬉しいポイントです。
私たちもメインディッシュでオマール海老をいただきました。アリオリソースで。水槽からオマール海老をお客さんがピックアップする演出もいいですねーそして実食。これは実にうまい!エビもさることながら、ソースとエビ味噌の相性が抜群。これでパスタを作れば、さらにうまいでしょう。
出典: いんてりやくざさんの口コミ
オマール海老・・・蒸しで頂きました。プリプリ。海老のウニソース・・・濃い。濃すぎて辛い。酒が進み過ぎる悪魔のひと皿。椎茸や舞茸も入ってましたがこちらも濃い。海老グラタン・・・・プリプリの大粒のエビが入っています。グラタンソースが優しい味。
出典: のむきちさんの口コミ
出典: giants2002さん
天満駅から北上すること徒歩約4分、天神橋筋の2本東側の裏通りにある居酒屋さんです。
木造りの和モダンな雰囲気を感じさせる外観で、大きな店名看板が特徴的な店構えの様子。
出典: ノンタンnonさん
店内には間接照明が灯り、落ち着いたムードの漂う居酒屋さんとのこと。掘りごたつ席やカウンター席も用意されているそうです。
鮮度も高く、コスパも抜群の海鮮料理を中心としたメニューが好評を呼んでいるとか。
出典: giants2002さん
中でも同店に来た際は必ず頼むべき、と言われているメニューはお造りの盛り合わせだそう。
まぐろやタコなどの王道メニューの盛り合わせや、サンマやイワシなどの魚も刺身で楽しめるとか。
一心チップス。魚皮&魚骨をパリパリに揚げています。パリパリ食感に程よい塩味があって、いいあてになります。ハイボールを追加です。鮪盛り。酒盗、目裏、赤身、ほほ肉、中トロの内容で、つきあわせは、大根つま、大葉、かいわれ大根、ワカメ、ネギです。薬味は、山葵とおろし生姜です。
出典: SOUTHさんの口コミ
出典: Lopezさん
天満駅を出て南西へ行くこと徒歩約5分、扇町通りの通り沿いにある沖縄料理の居酒屋さん。
こぢんまりとした入口は草木で覆われ、琉球赤瓦を使った沖縄の空気感漂う店構えのようです。
出典: honey 女優さん
店内はカジュアルでありながらも、アットホームで賑やかなムードのお店とのこと。
内装のあちこちには、沖縄料理屋さんらしいカラフルな泡盛の瓶が多数並べられているんだとか。
出典: たかはしよしあきさん
お店のイチオシは見た目からもボリューミーな「ラフテー」とのこと。
お店オリジナルのタレで2日間じっくり煮込んだラフテーはお酒の進む濃い味で、ジューシーさも抜群のようです。
三枚肉の煮付け(880円)これが脂と旨味が凄い!美味しい!口に入れた瞬間の濃厚な旨味と脂、たまりません。これは一級品です。絶対頼みましょう。ラフテー(980円)こちらもはんぺんのように柔らかくてジューシーな旨味と脂が効いて美味しい!個人的には三枚肉の煮付けが凄すぎに感じますが、こちらも美味しいです。
出典: たかはしよしあきさんの口コミ
オーダーはオリオンビールの生中にジーマーミ豆腐そしてアーサの天ぷらにしました。で、久々のオリオンビール、スッキリと飲みやすくてゴクゴクいけます。暑い季節に特にいいですね。で、つきだしをアテにやっているとジーマーミ豆腐が到着。見るからにプルンプルンです。
出典: 咲州の政さんの口コミ
出典: 楽趣味777さん
天満駅を出てまっすぐ南下すること徒歩約3分、阪神高速12号森口線の南側にある居酒屋さんです。
石造りで和モダンなおしゃれな外観に、目を引く木造りの看板が特徴なんだとか。
出典: デセールさん
店内も、木の温もりあふれる落ち着いた雰囲気のレイアウトとのこと。
一人でも気軽に立ち寄りたくなるカウンター席のほか、掘りごたつ席やお座敷席など、利用シーンに合わせて席が選べるのも人気の理由のようです。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
炭火でじっくり焼き上げる焼鳥などの串物と、地酒や焼酎の種類豊富さが人気のこちらnお店。
中でも最も人気の高いメニューは、一本一本丁寧に串打ちされたという「つくね」だそうです。
地鶏の美味しさをしっかり味わえる通常のものから、月見やおろしポン酢、チーズなど味を複数から選べるのも嬉しいポイントだとか。
メニューを見てるとまあまあリーズナブル。造り盛り980円、つくね盛り1000円。後は上肝など串を数本注文。お造り、特に肝は激旨!白肝も入ってました。トロける旨さ!後で単品でも追加しました^ ^単品やと500円代…量もそこそこある!この新鮮さと味で500円代…や、安すぎる…
出典: スロバンカーさんの口コミ
・つくね
てかつくね自体が美味しいからどの味でも全部おいしすぎる〜〜!!ふっわふわでジューシーなつくね、今まで食べたつくねの概念が取り払われますwはんぺん的には卵黄がめちゃめちゃ濃厚でヒット〜〜!!!!何個でも食べられるやつや、、、もはや卵黄だけでも食べたい、、
出典: xxはんぺんxxさんの口コミ
出典:tabelog.com
天満駅から北上すること徒歩約5分、天神橋筋の2本東側にある裏路地の一角に佇む焼肉屋さん。
昔の蔵を思わせる、和な趣の漂う重厚感のある店構えです。店名のネオン看板が目印。
各種コースメニューには、飲み放題もつけられるとのことで、美味しい焼肉をつまみに居酒屋スタイルでの利用もおすすめです。
出典: TsumiTsumiさん
店内も木の温もりあふれるカジュアルな造りとのこと。2階にも席があり、プライベート感のある半個室などもあるそうです。
入口のすぐそばには肉を保存している冷蔵庫もあるそうで、肉質の高さには自信がある様子。
出典: 関西ぶーふさん
様々なメニューの中でも、定評があるのは赤身肉をメインとしたメニューなんだそう。
ハラミなどの定番に始まり、イチボやマルシンなどの珍しい部位もコスパ良く楽しめるんだとか。
お肉は牛タンの盛り合わせを注文。・特上のタン芯・タン塩・ネギタン塩・切り落とし 贅沢すぎる組み合わせ。肉厚で柔らかなタンは最高でした。盛り合わせの良いところは、1皿でいろんな味が楽しめるのは嬉しいです。そして、大好きなユッケも。卵を絡めて頂きます。
マルシン姿切り1480円。ハイレベルな赤身の旨味と題がついています。大人女子たちは限定に弱いので注文、とても柔らかくておいしい~♪網の上からお肉の良い香りが漂ってきます★イチボ姿切り1780円。香り、甘み、旨味の最上級のハーモニーに惹かれました。程よくサシが入り、口に含むとジューシーな甘さ
出典: ankodayoさんの口コミ
出典: ぱたぱたぱたごにあさん
天満駅より北上すること徒歩約5分、天神橋筋の一本東隣にある裏路地の一角に佇む居酒屋さん。
マンションの1Fにあるお店で、黒や茶色のシックな色味を基調とした店構えなんだとか。
出典: パーソナルトレーナー彦さん
店内は木の温もりを感じられる、大人な雰囲気のお店とのこと。カウンター席がメインの様子。
名物の「もつ煮込み」などを中心とした煮込み料理や鉄板料理、小鍋料理が好評のようです。
出典: レンソイスさん
一番の人気メニューである「もつ煮込み」は、プリプリした食感のもつに豆腐、卵をしっかり煮込んだ一品だとか。
濃厚な味わいで、ビールを始めとした焼酎、ワインなど各種お酒との相性も抜群のメニューだそうです。
鉄鍋にぐつぐつと煮立った煮込みは、牛もつ、玉子、豆腐に、白髪葱を乗せて。スープはサラッとして甘辛さは控えめで、旨いこと♪味変など畏れ多く、後に生七味はれんげの中で溶くことに。牛もつはやわやわで、それ単独というよりスープとともに頂く感じ。玉子、豆腐にもお汁がよう浸みとりました^^
出典: ちろりちょこさんの口コミ
煮込みには持つのほかに豆腐と卵が入っていて鍋で沸騰しているのを提供してくれます。良い出汁が出ていて抜群に美味しいです。キムチチジミも美味しいですね。ハイボールに変えました。つれは冷酒です。カニみそグラタンを頼みます。烏賊とかににカニみそがたっぷり入っていてこれもなかなかの味です。
出典: レンソイスさんの口コミ
出典: こいのぼりさん
「墨国回転鶏料理(ぼっこくかいてんとりりょうり) 天満店」は、天満駅から北東へ向かうこと徒歩約3分。天満市場の北側の目の前にあるメキシコ料理店です。
屋台のような外観で、ビニールシートが設置されています。お店の外で飲食をしている人も多い様子。
出典: タビー&ジュディさん
お店の中も異国情緒が漂っており、カジュアルでおしゃれな雰囲気とのこと。
鶏肉をたっぷり使ったタコスなど、名物のメキシカン料理を賑やかなムードの中で味わえるんだとか。
出典: s15ab048さん
中でも定番なのは「墨国回転鶏タコスセット」とのこと。
少しピリ辛な味付けがくせになる「墨国回転鶏」などが含まれた、様々な具材とソースでタコスを楽しめる本格的なセットです。
回転鶏は半分サイズ980円を頼んでみた^_^これが、また美味しい!!キャベツの千切りにドレッシングとサルサがかかってるサラダの、回転鶏を、コーンのタコスシートに包んで食べたらもうそこは、メキシコ(°▽°)鶏だけ食べてももちろん美味しい!
出典: 外食ダイエッターさんの口コミ
・墨国回転鷄タコスセット
鶏のの胸肉、ポテト、キャベツなどが盛られ、サワークリームがドッカリ乗ってます。これらを、私らがチョイスしたのは、小麦のモッチリ系のタコスを。以外とあっさり、優しい系の味付けで、素材の味をしっかり味わえる逸品です!
出典: 亮匠パパさんの口コミ
出典: natally60さん
天満駅を出て北西へ向かうこと徒歩約3分、天満橋筋商店街の一角にある居酒屋さんです。
店舗の入口には看板が所狭しと並んでおり、大衆感のあふれる昔懐かしい雰囲気のお店なんだとか。
出典: メンメン61さん
カウンター席を中心とした店内は、メニュー札がずらりと並んだ壮観な景色とのこと。
著名人のサインも多数並んでいるそうで、大阪で長年愛され続けてきた人気ぶりを窺えるそうです。
出典: すずしさん
お店の名物は、串カツを中心とした串物やおでんとのこと。一品ずつ好みのメニューを自由にチョイスできるのが大きな魅力。
メニュー名からも大阪らしさを感じる、「豚ヘレ」などが人気なんだとか。
豚ヘレ(300円)身が大きく食べ応えがあり、肉汁も濃厚で美味しい!・牛カツ(300円)三本入りです。わりとあっさりヘルシーでパクパクいけます。・しいたけ(100円)身が厚めでジューシーで美味しい!・なす(100円)みずみずしくて美味しい!
出典: たかはしよしあきさんの口コミ
出典: sword19841229さん
天満駅からまっすぐ北上すること徒歩約3分、天満橋筋商店街の一本東側の裏通り沿いにある居酒屋さんです。
レトロさの漂う雰囲気の店構えも好評で、目を引く黄色い布テントの屋根が目印なんだとか。
出典: urya-momenさん
自社で製造した作りたてのかまぼこを、いろいろな形で楽しめるかまぼこ専門店とのこと。
カウンター席では、かまぼこを揚げたり焼いたりする際の美味しそうな音も一緒に楽しめるそう。
出典: Takahashi0611さん
お店のイチオシメニューは「ウッフ・ド・ロワイヤル」。
魚のすりみの練り物の中に半熟の玉子が入っており、割ると中からとろりとした黄身があふれ出る見た目にも美味しそうな一品です。
続いて「餃子巻」を一口。美味い。蒲鉾のすり身の中に餃子の餡が詰まっていて、何とも言えない不思議な食感ながら、抜群に美味いです。そして「ウッフ・ド・ロワイヤル」を一口。美味い!すり身に包まれた玉子を割ると中から半熟の黄身がとろり。これはイカつい美味さ。クセになります。
・ウッフ・ド・ロワイヤル
一体何の練り天なのかな~ナイフでカットしてみると半熟玉子が出てきましたよ♬周りの付け合わせと一緒に食べて下さいとの事~付け合わせの白いチーズのような物は、卵白だそうです~いや~ホンマこれは芸術作品ですよね!美味し過ぎました♬
出典: やまでらさんの口コミ
出典: akiiさん
天満駅から北東へ向かうこと徒歩約5分、天満市場の北側にある裏通り沿いに佇む、旬の食材を使った季節料理が満喫できると評判の居酒屋さんです。
お店はビルの2Fにあり、こぢんまりとした階段を上がったところにある緑の暖簾が目印だそう。
出典: akiiさん
店内はカウンター席のみの、アットホームな空間でお店の方との会話を楽しむ方も多いようです。
隠れ家的な雰囲気もあり、デート利用らしきお客さんも多いという口コミもありました。
出典: どんぐりコロコロ2nd.さん
旬の素材を使用したメニューが多いため、季節ごとに違う料理が楽しめると評判です。中でも新鮮な野菜料理が評判で、様々なスタイルで楽しめるのだとか。
「季節の温野菜」は蒸した色とりどりの野菜を、ドレッシングと共に味わえる女性人気の高いヘルシーな一品だそうです。
季節の温野菜は、アンチチョークと黒大根に喜ぶ同伴者(笑)鴨クレソン鍋はいいな~、家でもやってみよう♪お魚もサーモンとタルタルソースで、美味しい私は熱燗に換えてパカパカ(笑)銀杏が誘うので焼いていただきいいね~♪最後は鴨鍋で雑炊をいただきます♪
2件目なのですが、今日は多めに注文しないと・・という事で、牡蠣鍋、菜の花ぬたあえ、下仁田ネギ、ニンニクホイル焼き、鶏とキノコの炒め物を注文しました!見てください、このニンニクホイル焼きの大きさ。もう、毎回注文しちゃいます♪今回は、頂きませんでしたが、個人的には「クレソン鍋」気になりました。
出典: うえやんさんの口コミ
出典: TOMITさん
天満駅を南へ出て南西へ進むこと徒歩約1分、天満橋筋商店街のすぐそばにある居酒屋さんです。
昔ながらの和の趣漂う外観が目印。レトロな赤い提灯が印象的なお店なんだとか。
出典: ジャイトニオ猪場さん
店内は一人のみやデートにぴったりな6席のカウンター席をはじめ、こぢんまりとした造りのレイアウトの様子。
テーブル席も12席ほどあり、少人数での飲み会にも利用しやすいとのことです。
出典: ジャイトニオ猪場さん
海の幸から山の幸まで、様々な旬の食材を贅沢に使った鉄板串焼きがお店の名物メニューのようです。
中でも比較的人気が高いのは、タコや帆立などの海鮮系メニューを豪快に串にさして焼いたものとのこと。
手羽先などの焼き鳥に近い肉系串焼きメニューも、幅広く揃っているそう。
カキやおおぶりのタコなど旬の一品はもちろん美味。鉄板なので比較的ヘルシー。それでいて串にさしてあるので食べやすい。個人的にあまり好きではない椎茸ですが、こちらでいただく肉詰めはおいしいのです。また、ヤングコーンはなんと皮付き。皮ごと焼くので中が蒸されたようになっていて、あまーーい。
出典: 泣きりーまんさんの口コミ
えのき巻はえのきを海苔とベーコンで巻いていましたがシャキシャキとした食感とえのきの旨味が楽しめました。アスパラはロングサイズで豚肉が巻かれていて豚肉のジューシーさとアスパラの風味もしっかり楽しめて良かったです。銀杏は綺麗な緑色の銀杏で柔らかくてホクホクしてほんのり甘みもあってよかったです。
出典: コージーパパさんの口コミ
出典: umiacさん
天満駅を出て北東へ向かうこと徒歩で約5分、コンビニエンスストアの横にある中華料理店です。
赤い看板と黄色い店名が目を引く、シンプルな中華料理屋さんらしい店構えが目印です。
出典: あかはるたまさん
店内もアジアンテイストながら落ち着いた雰囲気とのこと。
本格的な中華でのディナーを楽しむ人や、居酒屋さんのような使い方を楽しむ人など、様々な客層が訪れているんだとか。
出典: 草間大作さん
中でも人気が高いメニューは、小籠包などを始めとした点心系のメニューの様子。
蒸し餃子や焼売など、点心メニューが豊富に揃っているようです。ライトなおかずにも、お酒のアテにもちょうどいいですね。
小籠包…食べ方書いてましたよ♪食べ方書いてるのにヒトクチで、想像通りになってる仲間1人…アツアツ、肉汁ススッテ食べてくださいね♪笑焼きニラ饅頭…饅頭といっても甘くないですよ♪ニラとオニクの餃子と焼売の間…うん、ウマイ♪
出典: てんた♪さんの口コミ
■小籠包。皮を箸で破ると、溢れるスープ。スープはあっさりとしていて、何個でも食べれそうです。また、しっかりと旨みがスープに溶け込んでいるのでクセになります■特製上海春巻。小ぶりで食べやすく、皮がパリッパリンです。具は野菜がメインなので、とてもヘルシーな春巻です。
出典: エビカニエビカニさんの口コミ
※本記事は、2021/10/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。