大分でお薦めの『赤いラーメン』で編隊(変態?)組んでみました~その2
まだまだ寒い日が続くので、バイク乗りの自分は、この時期必然的に心も体も温まる、「赤いラーメン」への欲が増し増しでございます。さっそく『赤いラーメン・シリーズ第2段』をお届けしますね ‘`♪ヾ('∀'o)ノ
このまとめ記事は食べログレビュアーによる511件の口コミを参考にまとめました。
辛いのが好きな方は数字の大きい店を、あまり・・・という人は数字の小さいお店からどうぞ。
また、食べたいけどそこまで辛いのは・・・という人のために、②、③、④、⑤、⑧は中辛やちょい辛が選べます(´д`ι)
⑥は自分で辛さ調整できますので、注文してみてはいかがでしょうか??
出典: Gatchanさん
夜中の3時に訪問しても、相変わらず、お客さん多い~!!
アルフャベットのCの字のようなカウンターが厨房を囲み、待ちのお客さんが店内の壁沿いに並んでいる。
店内で待てるというのは、寒い時期はありがたいです。
更に外にまで並んでいるのだから、大分のラーメンファンもすごいですね。
①『炎王』(大分市都町3-2-4 ニュー井上ビル1F)の【激辛担々麺:750円】
・・・辛さというのは本当に人によってまちまちです。辛党の同僚がぺろりと食べたという報告を聞き、自分も挑戦しましたが、自分には厳しい辛さ・・・なんと言うのでしょうか半分くらい食べたところで口の中が麻痺しました(´Д`).∴カハッ。
デフォであるラーメンにたっぷりの辛みそが入ったもの。
麺もチャーシュも基本的には同じです。
極細麺でたべるタンタンメン。
しかし、この辛ミソ、半端なく辛い!!けっこう来ますよ。
自分はいけましたが、友人はギブしました(笑)
次の日は更に注意が必要です(笑)
この看板に今宵も引き付けられまする・・・
出典: Gatchanさん
辛麺文化も随分と浸透してきましたが、
その中でも『ピリ辛亭』はニンニクも少なめで、どちらかというとあっさりした方だと思います。
それでいて「唐辛子」は辛さの中に旨みもあり、けっこう上の方の辛さでも、嫌なエグミぐみを感じることなく、
むしろ「甘み」を感じてしまうから不思議!?
何よりも都町で深夜まで営業しており、
飲んだ〆に使えるところが嬉しいですね。
②『ピリ亭』(大分市都町2-2-15)の【辛麺25辛】
・・・炎王に対して、こちらの辛さは僕には美味しく感じる辛さなんです。唐辛子の旨みが最後まで残って、逆にこれを食べると15辛くらいが物足りなくなるほど(≧▽≦)
意外と甘めのある唐辛子なので、25辛でも大丈夫?
写真は「コンニャク麺」ですが「中華麺」「うどん麺」「ご飯」の選択可能です。
タクシーに乗る前についついくぐっちゃう看板・・・(苦笑)
出典: Gatchanさん
【赤ラーメン】の辛さは「小辛」「中辛」「激辛」から選べます。
着丼のさいは、少なめに見える【唐辛子味噌】ですが、
かき混ぜると写真の通り!!辛さは「中辛」ででもかなり辛いです。
それ以上の刺激が欲しい人は「激辛」を・・・
③『菊の屋新春日店』(大分市新春日町2-3-9)の【赤ラーメン・激辛:650円】
・・・最初、そこまではないのですが、赤ダレが混ざれば混ざるほど、段々と刺激的に。最後はけっこう汗を噴出しながらの完食となりました。
しかし、この辛さが650円で食べられるところがすごい(。-∀-)♪。
これは「中辛」の時の写真ですね
ちなみにこの店の【辛子高菜】もけっこう辛いので注意を!!
夏場は「だし氷冷麺」というピリ辛麺もあります
出典: Gatchanさん
自家製の麺が二種類あって、
普通の久留米系「低加水ストレート麺」だけでなく、
唐辛子を練り込んだ「唐辛子麺」も選べます(写真は唐辛子麺)。
【辛ネギらーめん:710円】や【唐辛子らーめん:710円】に、
その唐辛子麺を選べば、ダブル・カプサイシン効果。
自分は大好きです。
また、最初は普通の麺で、【替え玉】にて唐辛子麺も可能です。
好きなように味わってください。
④『トラの夢』(大分市森633-5)の【唐辛子ラーメン激辛:710円(大盛り無料)】
・・・なんといっても100時間煮込みの濃厚豚骨スープに、この刺激的な唐辛子。そして麺も【唐辛子麺】というダブル・カプサイシン効果が魅力。
「ブー飯」イ~ン!!もありです(笑)
辛ネギらーめん:790円ってのもあります。
大分一の濃厚さに大分一の元気良さ!!
いつ行ってもここちよし。
出典: Gatchanさん
スープは塩分が強めで、カツオや煮干しの魚介系エキスもたっぷり感じられます。
麺は『まる重』よりは細く、『馬力屋』よりは太い自家製麺。
チャーシュは1個ながら、ラフティー(角煮)のようなとても柔らかな一品。
多分薄く切れば、下手なチャーシュ麺より多い量です。
辛いのが好きな方には【太一レッド:780円】や【まぜそばインド太一:880円】をどうぞ!!
⑤『太一商店』(大分市乙津1-1)の【太一レッド・激辛:780円】
・・・中太麺に赤いスープの絡みがよく、けっこう中毒性のある旨さ。キャベツともやしの甘みが入るので、僕は唐辛子を追加していただきました。それでもけっこうすんなり食べれる辛さです。
麺にコシがあって、旨いですね!
柚子胡椒や一味で更なる味の変化も可能!魚粉があるのも嬉しい!!
ラー油が利いた「おろしまぜそば」もチョイ辛好きには・・・
出典: Gatchanさん
別府の老舗中華料理屋さん。
常連さんの意見から生まれた『ドラゴン・ヌードル』はもはやこの店の「顔」
お昼のセットなら、ごはんと唐揚げがついて830円で食べられます(*`▽´*)ウヒョ
⑥『笑福』(別府市石垣東1-9-26 安部ビル1F)の【ドラゴン・ヌードル:750円】
・・・名前はドラゴンですが、いわゆる【担々麺】です。しかし、本格的中華料理店が作るとあって、ゴマの香り、ラー油の旨さ、ひき肉や山椒のバランスは半端なし。誰でも食べられるように、最初はそんなに辛くしていません。
しかし、一緒に提供される「粉唐辛子」を入れると激変(写真左下)。けっこう辛くなりますよ。
僕にとっては「辛い」というよりはむしろ「旨い!」という感覚です。
お店からの紹介文です
外観(笑う門に福来る・・・ふふ)
⑦『ラーメンいっちゃん』(別府市亀川浜田町12-58)の【地獄ラーメン:850円】
・・・名前は【地獄】と付いていますが、たっぷりの野菜と刻んだチャーシュがゴロゴロ入っており、美味しくいただけます。この店の中では一番辛いメニューですが、豆板醤が解けた味噌豚骨スープで、僕的には優しい辛みでしたヾ(´ε`;)
具材がたっぷり、野菜の甘さも出ているので意外とマイルドなんです。
麺もたっぷり入ってます
亀川駅すぐ側です
出典: kazu_007さん
鶴崎からちょっと大在に入ったところにあります。
「トンカツ・ラーメン」が有名ですが、普通のラーメンももちろん旨し。
辛メニューも充実しています‘`♪ヾ('∀'o)ノ
⑧『飛龍軒』(大分県大分市庄境3-14)の【辛みそラーメン:670円】
・・・今回紹介するラーメンの中では一番優しい味。豚骨ベースの味噌スープに、辛ネギがたっぷり。豆板醤は強くなく、唐辛子の辛みで勝負しています。
しかし、食べ進めるにつれけっこうジンジン感じる人はいると思います(≡ω≡;)
意外とあとからしみじみ湧いてくる辛さです
卓上の「ニンニクの醤油漬け」を加えて、更にパワーアップ!!
「辛メニュー」ございます
※本記事は、2015/06/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。