山形市のおすすめグルメ19選!ジャンル別人気店まとめ

出典:リコスケさん

山形市のおすすめグルメ19選!ジャンル別人気店まとめ

山形市は山寺や蔵王温泉など雄大な自然に囲まれた東北でも人気のエリアです。そんな山形市はレストランがたくさんあり、友達と休日に立ち寄れる人気グルメが揃っています。そこで今回は、和食、カフェ、イタリアンなどグルメジャンル別に分けて、山形市にある人気グルメをまとめました。

記事作成日:2021/02/10

7535view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2099の口コミを参考にまとめました。

山形市のグルメ!美味しい和食のお店

庄司屋

3.60

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

そば処 庄司屋 本店

「庄司屋」は、山形駅東口から徒歩8分ほどの場所にあるそば処。

店内はシンプルな和テイストの空間とのこと。座席は全86席あり、個室も用意されています。

そば処 庄司屋 本店 - 天保蕎麦天

150年以上の歴史がある手打ちのばの名店で、山形の郷土料理や季節食材が味わえるそば専門店。

画像は、ランチの数量限定メニュー「天保そば天」です。そばはコシがあり、風味が抜群なのだとか。

そば処 庄司屋 本店 - 相盛り板天

メニューは冷たいそばや温かいそば、うどんなどのメニューが用意されています。

画像は、田舎そばとさらしなそばがセットになった「相盛り板天」です。さらしなそばは、ツルツルで喉越しがいいとのこと。

・相い盛板天
太く香り高い10割蕎麦、色白美人の更科、それぞれの食べ比べが面白い。天ぷらは揚げたてサクサク。立派な車エビが一尾。余熱で火を通した身は柔らかく、甘みがある。そばを増量しようかなと思っていたけど、十分なボリウム。

出典: lil-kidさんの口コミ

・さらしな天せいろ
蕎麦は角が立ち細いのにしっかりとした腰がお見事!透き通るほど色白でツルツルのシコシコで喉越し最高。いわゆる田舎蕎麦(山形名物板蕎麦)ほど蕎麦の香りは感じとれませんがそれでも爽やかな香りがします。

出典: 苦瓜爺さんの口コミ

最上亭

3.57

夜の金額: ¥15,000~¥19,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

最上亭 - 外観

「最上亭」は山形市香澄町、ホテルメトロポリタン山形の2階にある懐石料理店。

店内は広々としていて高級感のある空間とのこと。座席は全102席あり、個室も用意されています。

最上亭 - 牛すき膳 ¥2800

四季ごとの日本料理や山形牛、米沢牛の鉄板焼きが堪能できる和食料理店。

画像はランチの「牛すき膳」です。牛すき焼きやお造り、うどんなどがセットで山形グルメが楽しめる一品だとか。

最上亭

ランチメニューは、月替わりのランチ会席やブランド牛のランチコースなどが用意されています。

画像は、和牛会席コースの「つや姫のはらこ飯」です。スタッフの接客もしっかりとしていて、安心感があるとのこと。

・牛すき膳
お肉に卵を絡めて一人で頂くというのは、特別なもの。しばし、贅沢な牛すきを堪能したところです。牛すきの残り汁には、うどんを入れての2度旨でした。

出典: syouwakanさんの口コミ

・山形牛のステーキランチ
お昼から優雅なランチタイムを過ごすことができました。デザートは、お席を変えてのんびりいただくことができます。いつ来ても安心で居心地の良いお店です。

出典: カポナータさんの口コミ

いしやま寿司

3.71

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: -

石山寿司 - カウンター

「いしやま寿司」は、山形市十日町にあるお寿司屋さん。白い暖簾がかかった純和風な外観が目印だそうです。

店内はコンパクトな造りで、座席はカウンター席やテーブル席など全20席用意されています。

石山寿司 - 雲丹

仙台の「小判寿司」で修行を重ねてきた店主が握る、本格寿司が堪能できるお店です。

ネタは季節ごとの旬な食材にこだわっているとのこと。グルメ好きの間では、山形市でトップクラスの寿司店と言われているのだとか。

石山寿司 - 左上から鯵、甘鯛の湯引きで皮剥ぎ、鰯、赤貝の紐、ハナ鯛、マコガレイ

メニューは、おまかせの握りや特製バラチラシなど海鮮料理が中心に用意されています。

食材は新鮮さを最優先して仕入れているとのこと。画像はアジやマコガレイ、赤貝の紐などの盛り合わせです。

旬を第一にネタを選び、米どころの旨いシャリと合わせた握りは、見た目のよさも秀逸ですが、上品で、正直、期待以上に旨かったです。実直な仕事ぶりが握りに反映されていると感じました。

出典: hiro0827さんの口コミ

・おまかせ
金目鯛の昆布〆や煮帆立、小肌、鮃、穴子などレベルの高いものが続き、お任せの10貫はあっという間にペロリとたいらげてしまいました。特に金目鯛の昆布〆は脂ののった身が程よく熟成されて、旨味が凝縮されており口の中で解けます。

出典: konnomanさんの口コミ

つくも

天ぷら百名店2022選出店

3.74

夜の金額: ¥5,000~¥5,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

つくも

「つくも」は、山形市成沢西1丁目にある和食料理店。店名の入った大きな白い暖簾が目印です。

店内はお寿司屋さんのような造りで、明るい雰囲気とのこと。座席はカウンター席が中心です。

つくも

そばと天ぷらが人気の和食レストランです。店内は全席畳のカウンター席で、店主が目の前で天ぷらを揚げてくれるとのこと。

天ぷらはブロッコリーやオマール海老、牡蠣など珍しい天ぷらが用意されています。

つくも - 山ウド

ランチメニューは、バリエーション豊富なそばや天ぷらメニューが揃っています。

店主は、東京の天ぷら屋さんで修行を重ねてきたとのこと。画像は塩で味わう「ヤマウド」の天ぷらです。

・天ぷら
カウンターで一品づつ揚げてくれるのもさすがですね。塩も3種類あってトリュフ塩がメチャ旨です。このお塩だけで1杯いけそうですが、車なのでお酒は呑めません。残念!ネタもオマール海老があったりして、少し変化球系で楽しむことができました。

出典: tmgfc347さんの口コミ

・ランチ天ぷらとざるそば
海老の頭・足、海老、米茄子、メヒカリ、万願寺の天ぷらにあわせて、お供を薦めてもらう以前と変わらぬスタイルでした。ショリショリ、さくふわ、素晴らしい食感。デザートに白玉の天ぷらが出て、薄い天ぷらの膜を介して一緒に食べるアイスが絶品でした。

出典: iaauuiさんの口コミ

昭和屋 そば琳

3.69

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

昭和屋 そば琳 - 入口

「昭和屋 そば琳」は、山形自動車道「山形蔵王IC」より車で10分ほどの場所にあるそば処。

店内は落ち着いた和風空間で、リラックスできるお店とのこと。座席はテーブル席や座卓などが用意されています。

昭和屋 そば琳 - 板そば

石臼挽きの十割りそばが堪能できる民家風のおそば屋さん。

画像の「板そば」は、細打ちのコシのある麺なのだとか。いつもお客さんで賑わっている地元の人気店で、デザートも好評とのこと。

昭和屋 そば琳 - そばプリン (黒蜜きな粉)

メニューは冷たいそばや温かいそば、デザートなどが用意されています。

画像は黒蜜きなこの「そばプリン」です。プリンはもっちりとした食感で濃厚なのだとか。グルメ通がおすすめする名店だそうです。

・板そば
美味しいです。風味と甘さはそんなに強いというわけではないのですが絶妙なバランスでシンプルですが個性もしっかりあります。コシもなんか不思議な食感でちょっと言葉が難しいのですがしっとりとした食感 という感じでとても特徴的です。

出典: 匠くんさんの口コミ

お店の方々みなさん品があって、優しく接客してくださるので、初めての方でも気持ちよくお食事できると思います。

出典: つむむんさんの口コミ

山形市のグルメ!美味しい洋食店

仁亭

3.40

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

仁亭

「仁亭」は、山形市馬見ケ崎にある洋食料理店。シンプルで落ち着いた雰囲気の外観が印象的です。

店内は清潔感のあるモダンな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席、座敷席があります。

仁亭 - 鶏カツ定食は810円

20年以上も地元民に親しまれてきたコスパ最高の一軒家レストランなのだとか。

画像はランチの「鶏カツ定食」です。ビックサイズの鶏もも肉のフライが3つもあり、食べごたえ十分なメニューとのこと。

仁亭 - じんてい丼

メニューはハンバーグやエビフライ、カレーライスなどバリエーション豊富な料理が揃っています。

お客さんは女性やファミリー層が多いとのこと。画像はオリジナルグルメの「じんてい丼」です。

・鶏カツ定食
衣もサクサク、中から肉汁がジュワ〜、脂っこくなく無我夢中に食べすすめ、ご飯を1/3位残して一気に食べちゃいました。そんなお米もモチモチして美味しいし、味噌汁も好みの味付け。

出典: santa642さんの口コミ

・じんてい丼
甘辛い豚肉でご飯がすすむ!これは美味しいヽ( ´¬`)ノちょっと濃い目の味付けに、マヨネーズでこってりしたところで、海苔と大根おろしが口直し的な存在になってます。

出典: リコスケさんの口コミ

十一屋 本店

3.39

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

十一屋 本店

「十一屋 本店」は、山形市七日町にある洋食料理店。入り口には種類豊富なメニューのサンプルが並んでいるとのこと。

店内は昔ながらの昭和チックな雰囲気とのこと。座席はテーブル席が中心です。

創業200年以上の歴史があり、地元のお客さんに長年愛され続けてきた洋食レストランとのこと。

画像は、懐かしさを感じされるビジュアルが特徴の「オリジナルハンバーグ」です。付け合わせに人参やブロッコリー、ポテトフライが添えられています。

十一屋 本店

メニューはナポリタンやオムライス、ハンバーグといった定番の洋食グルメが揃っています。

画像はチキンライスとハンバーグ、サラダがワンプレートになった「ウェルカムランチ」です。

・オリジナルハンバーグ
ん~、味もシンプルで素直な味。デミグラス風のやや甘いソースがたっぷりでそこに「浸かっている」感じのハンバーグ。歯ごたえもありますが、ひき肉そのものは柔らかい食感です。

出典: ルーキー38さんの口コミ

・ナポリタン、日替わりランチ
配膳はいつも10分弱でそれ程待つことなく食べれます。あっさり系の洋食でどれも安定感のあるお味。ここのナポリタンは昔から好きなお味♡ランチに付くスープも美味。席もテーブル席でゆっくり出来ます。

出典: hime031さんの口コミ

三幸

3.42

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

三幸 - お店の外観

「三幸」は、山形市南栄町にある洋食料理店。外観は街の洋食屋さん風の落ち着いた雰囲気だそうです。

店内は掘りごたつ式の広めの小上がり席やテーブル席があり、喫茶店のような家庭的な空間とのこと。

三幸

山形市の中心地の通り沿いにある、地元民に根強い人気の洋食レストランなのだとか。

画像はランチの「ハンバーグ定食」です。コロっとしたハンバーグが2個あり、温野菜がトッピングされています。

三幸

メニューはステーキやフライ、ビーフシチューなどバラエティー豊富な料理が揃っています。

画像は、おすすめメニューの「蟹クリームコロッケ定食」です。山形のグルメ雑誌でも取り上げられている有名店とのこと。

・ハンバーグ定食
お箸で割ると肉汁が溢れます。焼き加減もバッチリで大変ジューシー。デミグラスソースは濃厚です。甘ったるくなくてシャープなソース。ご飯進みます!

出典: 1000blueroseさんの口コミ

・ハンバーグステーキ
かなりジューシーすぎます。ウマー。なんでしょ?ナツメグ等の香辛料の味もせず、とってもまろやかで自然な美味しさ。お肉のお味を堪能できるような 味を主張しずぎない控えめなデミソース。

出典: axeskさんの口コミ

山形市のグルメ!美味しいカフェ

マタタビcafe

3.41

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

マタタビcafe

「マタタビcafe」は、山形市大野目にあるおしゃれな雰囲気も人気のカフェ。

店内は落ち着いた照明で、観葉植物や流木が飾られたリラックス空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席など、全19席用意されています。

マタタビcafe - マタタビ玄米ドライカレー ¥880

女子会やデートなどでも利用できる、センスあふれる洋食カフェとのこと。

画像は「マタタビ玄米ドライカレー」です。ドライカレーは数十種類のスパイスが入っていて、深い味わいなのだとか。

マタタビcafe - バジリコライス

メニューはドライカレーやカレーミート丼、パスタなどのオリジナルグルメが用意されています。

画像は、バジルがたっぷりの「バジリコライス」です。ライスの上には、ポーチドエッグがのっています。

・あさりのトマトクリームパスタ
前菜のポテトサラダにはきのこが入っていて、おいしかったです(^^)うちでも作ってみよ!! パスタは生パスタでもちもち!

出典: たけりゅっこさんの口コミ

・マルゲリータ
薄生地ながら中は柔らかく、持ち手となる縁が、持ちやすい形状で焼き上げられており、食べやすく美味しかったです。

出典: syouwakanさんの口コミ

ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店

3.39

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店

「ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店」は、山形市松見町にあるフレンチカフェ。

南フランスのような雰囲気のおしゃれな外観が目印です。座席は全14席用意されています。

ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店 - さすがパン屋さん!どれも美味しい!

こだわり食材を使った本格的なパンが楽しめるベーカリーカフェです。

店内にはウッドデッキのイートインスペースがあるとのこと。パンに合うチーズやオリーブ、生ハムなども取り扱っているのだとか。

ブーランジェリーカフェ ラ・プロヴァンス 松見店 - 牛ホホ肉の赤ワイン煮

メニューは魚料理や肉料理、バリエーション豊富なパンなどが用意されています。

画像はディナーコースの「牛ホホ肉の赤ワイン煮」です。地元のグルメ好きにも人気のお店なのだとか。

・庄内浜マソイと豆の煮込み
あっさりとしたソイに優しい味のスープで煮込まれた柔らかい豆(なんの豆かわからなかった…)が美味しい。熱々でパンを浸しても美味しかったです。

出典: リコスケさんの口コミ

・博多明太フランス
やっぱりパン美味しいですね。明太子も辛さがしっかりしたタイプで、本格的な味に感じました。美味しかったです。

出典:https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6007126/dtlrvwlst/B116702413/

山形市のグルメ!美味しいイタリアンのお店

シベール・ファクトリー・メゾン

3.46

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

シベール・ファクトリー・メゾン - お店の中の様子

「シベール・ファクトリー・メゾン」は、山形市蔵王松ケ丘にあるイタリア料理店。

店内は明るくカジュアルな雰囲気とのこと。座席はテーブル席を中心に全76席が用意されています。

シベール・ファクトリー・メゾン - <’16/03/16>焼きナポリタン

店内の石窯で焼き上げる本格ピザやパスタなどが堪能できるイタリアンレストラン。

画像はオリジナルグルメの「焼きナポリタン」です。ナポリタンをグラタン風に仕上げた一品。

メニューは月替わりメニューや種類豊富なパスタやピザがあり、つけパスタなどの創作メニューも用意されています。

画像はランチのおすすめメニュー「オマール海老のピッツァ」です。

・シベールカフェのナポリタン 大盛り
大人も子供も大好きなナポリタン!トマトケチャップの甘味と風味がパスタに絡んで美味しいです。大盛りで正解!

出典: やす君! 1-2-3! ダー!!さんの口コミ

・焼きナポリタン
フォークでパスタを引っ張り出した時の驚き、止めはその味の良さ。¥950という価格ですがこれにはびっくりです。

出典: NOZさんの口コミ

伊・食・旬 イガッタ

3.40

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

伊・食・旬 イガッタ

「伊・食・旬 イガッタ」は、山形駅西口から徒歩6分ほどの場所にあるイタリア料理店。

店内はナチュラルテイストでカフェのようなおしゃれな雰囲気とのこと。座席は全52席あり、個室も用意されています。

伊・食・旬 イガッタ

箸で食べる、創作イタリアングルメが人気のイタリアンレストランです。

子どもから若者、年配者まで幅広い層のお客さんに支持されているお店なのだとか。予約必須の人気店だそうです。

ランチメニューはパスタやピザ、ハヤシライスのランチやレディースランチが用意されています。

レディースランチはパスタ、サラダ、前菜、デザートが付いたコスパ抜群のメニューで、男性でも注文できるのだとか。

・ディナーコース
前菜から始まりピッツァ、パスタ、お魚、お肉と品数がすごいです!どれも少量ではありますが、とてもお腹いっぱいになりますね。特に雲丹のクリームパスタが美味しかったなぁ~。

出典: リコスケさんの口コミ

・雲丹のクリームパスタ
美味しくいただけました。満足です。前菜・サラダもボリューム・味・盛りつけは、ランチセットとは思えないしっかりした内容でした。

出典: フリュイさんの口コミ

レストラン コンフェッティ

3.36

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「レストラン コンフェッティ」は、山形市荒楯町にあるダイニングバー。

店内は天井が高く片面ガラス張りの開放的な空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席、ソファー席が用意されています。

レストラン コンフェッティ - 「甚五右ヱ門芋」と山形ハーブ鶏のラグースパゲッティ

山形県産の有機野菜をふんだんに使った本格イタリアンが堪能できるそう。2012年オープンのお店です。

画像はランチのコースBの「甚五右ヱ門芋と山形ハーブ鶏のラグースパゲッティ」です。

レストラン コンフェッティ - 国産牛モモ肉タリアータ

ランチタイムはパスタプレートやリゾット、肉・魚料理など山形グルメを使った料理が品数豊富に揃っています。

画像は、ランチコースの「国産牛モモ肉タリアータ」です。モモ肉にはグレービークリームソースがかかっています。

どれも美味しく見た目も綺麗で女性に人気なのも納得ですね。と言うのも、お店に入って驚いたのが9割以上が女性のお客さん!!(゚Д゚ノ)ノ

出典: リコスケさんの口コミ

・Bコース
印象的だったのは「冷製カッペリーニ」に使用されていたスモーク帆立。香ばしさとチーズのような食感は初めての味です。

出典: NOZさんの口コミ

ヴィラッジオ

3.34

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「ヴィラッジオ」は山形駅から徒歩7分ほど、レジデンスKの1階にあるイタリア料理店。

店内は落ち着きのあるオシャレな空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席があります。

ヴィラッジオ

山形牛など山形県産の食材を使用し、食材の味を活かしたイタリア料理が堪能できるレストラン。

ディナータイムはコース料理のみで、事前に予約が必要なのだとか。画像はディナーコースのパスタ料理です。

メニューは、山形グルメを中心にしたパスタや肉料理などが用意されています。

画像はコースの「山形牛の炭火焼き」です。山形牛はすべて違う部位のお肉で火の通り具合が絶妙なのだとか。

・ディナーコース
メインの炭火焼では、5切れが全て異なる部位のお肉でした。素材の味を活かしながら、それぞれに異なる味わいを堪能できましたので、しつこい感じもせず、大変美味しくいただくことができました。

出典: masayan-kunさんの口コミ

満席でとても流行っていましたし、ちょっとリッチな女子会、ちょっとしたお祝い等には良いのではないでしょうか☆お店もオシャレだし、素材の味を楽しむ感じの超薄味が好みの方にはオススメできるお店です~!超人気店なのは間違いないです☆

出典: はな44シルコさんの口コミ

エスカルゴ 蔵王みはらしの丘店

3.47

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

エスカルゴ 蔵王みはらしの丘店

「エスカルゴ 蔵王みはらしの丘店」は、山形市蔵王みはらしの丘にあるイタリア料理店。

店内は開放感のある、おしゃれな造りになっているとのこと。座席はテーブル席やソファー席が用意されています。

エスカルゴ 蔵王みはらしの丘店

ベーカリーショップとケーキ屋さん、レストランが一緒になっている山形市の人気イタリアン。

画像は「真ダコの自家製ジェノベーゼ」です。濃いめの味付けでタコとの相性がバッチリなのだとか。

エスカルゴ 蔵王みはらしの丘店

メニューはパスタやステーキ、ハンバーグなど本格的なイタリアングルメが揃っています。

画像は「旬野菜と自家製ベーコンの菜園風パスタ」です。野菜たっぷりでオリーブオイルと塩加減がちょうどいいとのこと。

・海老と野菜のフリットミスト
フリットミスト いわゆる日本の天ぷらでしょうか。衣自体に軽く味がついていてカラッと揚がっています。そのままでも結構イケますがジェノベーゼソースのようなものも付いてそれを付けるのもまた美味しい。

出典: 匠くんさんの口コミ

・デミグラスソースハンバーグ、和風おろしハンバーグ
スープ、サラダ、パン、ドリンク付きで1,200円。サラダの別器に入っているドレッシングがとってもおいしいです。いつ食べても外れのない、大好きなお店です。

出典: みゅうは桜の精になりたいさんの口コミ

その他山形市のグルメなお店

栄屋本店

3.68

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

栄屋本店 - 緩やかな坂をのぼった七日町一番街にあります。

「栄屋本店」は、JR山形駅からタクシーで5分ほどの場所にあるラーメン店。

店内は広々としていて木造りの落ち着いた雰囲気とのこと。座席はテーブル席や座敷席など全46席用意されています。

昭和7年創業の歴史あるお店で、山形グルメの「冷しらーめん」発祥のラーメン屋さんだそうです。

「冷しらーめん」にはチャーシューやカマボコ、氷などが入っています。スープにはラ・フランスの果汁が入っているのだとか。

栄屋本店

冷しらーめんはベーシックなラーメンの他に、冷しのワンタンメンやタヌキらーめんなど色んな種類が用意されています。

温かいスープのラーメンもあり、寒い時期は「もやしラーメン」がおすすめなのだとか。

・冷しらーめん
清涼感のある、さわやかな印象スープ。冷麺のようですが、冷麺といった感じではなく、たっぷりとスープが入っていて、スープの脂が固まっていないのが凄いです。お店を出る頃には、さらに行列が伸びていました。ウマウマ~♪

出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さんの口コミ

・冷しらーめん
温かいラーメンと違って、冷たいスープは味が変わったり、脂が浮いたりするから、調節は難しそうで、他の店で食べたら案外美味しくなかったりするのだが、やっぱり本場は違いますね。ツルツルと即効で食べ終わり。

出典: リーださんの口コミ

ジャイ

アジア・エスニックEAST百名店2022選出店

3.54

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ジャイ - 店内にはインド映画の予告編を集めたっぽいDVDが流れ(結構スタイリッシュなのな)、手前に4、5席のカウンター。雰囲気グンバツ、正直入った刹那、イイ!とおもたわ。

「ジャイ」は、山形市七日町にあるインド料理店。

店内はインド映画のDVDが流れていて、アジアンチックなインテリアの異国情緒あふれる空間とのこと。座席は座席はカウンター席のみ、全5席用意されています。

ジャイ

種類豊富なスパイスの効いた本格的なインドグルメが堪能できるお店。

画像は鶏肉、豆、卵、野菜のカレーがセットになった「カレーランチ」です。食後にはチャイやデザートも付いているとのこと。

ジャイ

ランチメニューは、数量限定の「カレーランチ」が用意されています。

セットのカレーの「アンダーマサーラー」は、8時間以上かけて炒めた玉ねぎを使っているとのこと。通信教育でインド料理教室もしているのだとか。

・カレーランチ
カレー全体的に味あっさりで、スパイスを感じれる味でした。ライスは固め、プーリも美味かったです。食後に、チャイ、麺状の甘いお菓子とスクランブルエッグ状のの甘いお菓子を頂きました。

出典: ペンハムさんの口コミ

・カレーランチ ムルグ
ヒンディー語で鶏肉を意味する「ムルギ―」要はチキンのカレーと言う事!スパイスの効いたカリーに柔らかで大き目な鶏肉入り。私は「ムルギカリー」が一番好みです✨

出典: machato0208nariさんの口コミ

あきよし

3.56

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: -

あきよし

「あきよし」は、山形駅東口から徒歩2分ほどの場所にある居酒屋。

座席はテーブル席や掘りごたつ席など、全23席用意されています。店内は木のぬくもりが感じられる和風の空間とのこと。

あきよし - 菊わた酢

地産地消をコンセプトに地酒や旬菜が味わえる、花笠一番街通りにあるお店です。

「山形市地産地消の店」の認定を受けているお店とのこと。画像は鮮度と食感が抜群という「菊わた酢」です。

あきよし - お刺身盛合わせ 写真は半人前

メニューは山形牛や米沢牛の料理や芋煮、海鮮など鮮度の高い山形グルメが揃っています。

画像はブリやシャケ、スズキなど5種類の「お刺身盛り合わせ」です。店主が刺身のとれた場所や詳細を丁寧に説明してくれるのだとか。

・芋煮
山形といえば芋煮とのことでこちらを注文。少し甘い出汁にたっぷりのお芋とお肉が入っていて、上にはたっぷりのネギ、温まる美味しさです。

出典: chi-chan724さんの口コミ

・芋煮
牛肉は薄切りにせず、里芋や蒟蒻と同じ大きさにブツ切りにしているのがGood。里芋やゴボウにまで肉の旨味がしっかり染み込んでいて、寒い夜には欠かせない逸品です。写真は初期状態だけど七味を大量に使って美味~♪

出典: Merfolk Kingさんの口コミ

酒菜一

3.56

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: -

酒菜一

「酒菜一」は、JR山形駅から徒歩3分ほどの場所にある日本酒バー。

店内は広々としていて、バーのようなおしゃれな空間とのこと。座席はカウンター席や半個室、個室など全55席が用意されています。

山形県産のお酒や旬な季節食材を使用した料理が堪能できる居酒屋。

画像はボタンエビ、まぐろ、小鯛の昆布締め、スズキなどの「お刺身 盛り合わせ」です。どのネタも新鮮で美味しいとのこと。

酒菜一 - (2019/8月)「米沢牛 ヒレ陶板焼き」

メニューは山形名物の芋煮やだだちゃ豆、寄せ豆腐などの山形グルメが揃っています。

画像は「米沢牛 ヒレ陶板焼き」です。付け合せにズッキーニが添えられていて、米沢牛はやわらかいのだとか。

驚くほど美味しかったのは「芋煮」。たっぷり入った牛肉の量にも満足させられましたが、この出汁の味わいが極上。正直なところ、これだけのために来店する価値があると思えるほどでした。

出典: 旨くて安い、それは極上さんの口コミ

・舟形マッシュルーム焼き
これは注文してみて良かったです。こんな大きなマッシュルームを見たのも食べたのも初めてで、。

出典: natchan72さんの口コミ

※本記事は、2021/02/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ