水戸の飲み屋20選!絶品居酒屋メニューの評判店をジャンル別に紹介
茨木県の中央に位置する水戸は、茨木県の県庁所在地で多くの飲食店が立ち並んでいます。この記事では、そんな水戸のおすすめ飲み屋さんをジャンル別にまとめました。水戸で飲み屋さんを探す際、是非参考にしてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1107件の口コミを参考にまとめました。
出典: POTR0517-01さん
水戸駅から5分ほど歩いた場所にある、海鮮料理がおすすめの飲み屋さんだそう。
レトロながらオシャレな雰囲気の外観と、清潔感のある和風な内装が特徴的とのことです。カウンター席もあり、一人飲みもできそうな雰囲気ですね。
出典: 又 三 郎さん
お店で提供されている刺身類は、鮮度が抜群で美味しいとのこと。
写真の「刺身盛り合わせ」は3種類から選べて、様々なバリエーションが楽しめるのだとか。盛り付けもキレイで、写真映えもしそうです。
出典: POTR0517-01さん
キンキの一夜干しなど、干物も美味しいと評判です。
あっさりめの味付けながら素材の味がしっかり生きていて、お酒との相性も良く美味しいとのこと。少しずつツマミながら日本酒を飲むのが、良いそうです。
真鯛の刺し身。刺し身は遠慮せずに、どんどんつまむのが正解。逡巡してる間に、確実に鮮度は落ちて行く。それぐらい活きがいいのだ。吉次(きんき)の一夜干しは、素材の良さを活かした逸品です。そもそもきんきには目がないんです、わたし。
刺身盛り合わせはA、B、Cの三種類。選んだB セットは、「赤貝、ホタルイカ(4匹)、平目、カツオ」の4種類。ホタルイカは沖漬けはありますが、刺身は初めて。平目、カツオは、ねっとりとした旨さ、赤貝は肝まで食べられてコリコリと特に美味しく頂きました。
出典: 又 三 郎さんの口コミ
出典: 又 三 郎さん
水戸駅から歩いて9分ほどの場所にある、海鮮料理が楽しめる飲み屋さん。
和風でオシャレな外観に、木目が際立った清潔感のある内装が特徴的とのこと。カウンターの前には新鮮な魚介が並んでいて、食べる前からワクワクするのだとか。
出典: toshiki 100%さん
刺身の盛り合わせなどは、3種類の内容から選べてどの盛り合わせを選んでも美味しいとのこと。
提供されるだけで楽しくなるような外観で、お酒も進み、ついつい飲み過ぎてしまうそうです。
出典: ねこが好き♡さん
新鮮な魚介料理が楽しめるだけでなく、水戸名物の納豆を使った「納豆揚げ」なども好評です。
納豆の濃厚な味わいと揚げの甘味の相性が良く、美味しいのだとか。海鮮を味わいつつ、名物まで楽しめるのは嬉しいポイントですね。
刺身盛り合わせは三種類から選べる。量ではなく、魚の種類で選べるのでうれしい。青魚好き、白身魚好きなど、好みで選べるのがありがたい。基本的に料理の種類は魚系。ただし、馬肉や牛肉などのメニューもある。
今回はだし巻き卵をオーダーしました、本当にふわふわで今までで1番おいしい卵焼きに出会えました、普通の居酒屋でこんなに卵焼き1つに感動するとは思わなかったのでいい意味で裏切られた感じ。その他、あん肝ポン酢やなすミソ田楽、白子の天ぷらやどれも安定感があっておいしいです。
出典: のーぱん刑事さんの口コミ
出典: pinot350さん
水戸駅から少し歩いた場所にある、海鮮料理がおすすめの飲み屋さんだそう。全20席となっています。
かにの絵が描かれた看板が目立った外観に、和風で活気のある内装が特徴的とのことです。
出典: atsushisaitoさん
店内ではウニや平目、マグロ、カツオなど、様々な魚介の刺身が楽しめます。
それぞれ鮮度が良くて、絶品だと評判です。早めに頼まないと売り切れてしまうこともあるのだとか。
出典: 幕営専科の食い道楽さん
「かにや」というお店の名前通り、毛ガニなどのカニ料理も楽しめます。
毛ガニは、切れ目が入れてあるため食べやすいそう。カニ酢につけて食べると絶品なのだとか。濃厚なカニ味噌まで味わえるそうです。
かにやさんへ。極厚のかつお刺しに、めばちまぐろ、真蛸刺し、ムラサキウニを。バフンウニな残念ながら、ちょっと前に完売、さっさと頼んでおけばと後悔。この日も温めの燗で料理と酒と雰囲気を存分に味わいました。また来ます。
出典: だーもーかいとさんの口コミ
お店の雰囲気はいい感じに老舗感あり、大衆居酒屋の空気。まずはマグロの赤身から。これぞ赤身の旨味の真髄みたいなマグロが登場。そして旨かった。続いて鰻の白焼き。ふうわりとした食感に加えて脂の旨味。そこからの雲丹。高いだけあって間違いない一品。最後にハマグリ。水戸で魚を食べるなら外せないお店かと。
出典: 又 三 郎さん
水戸駅から歩いて4分ほどの場所にある、海鮮料理が楽しめる飲み屋さん。
入り口の階段にはおちょこやお皿など、可愛らしい装飾品が並んでいるそうです。内装は黒を基調としたシックな雰囲気なのだとか。
出典: 996GT3MK2さん
写真の「マグロ納豆」は、新鮮なマグロと水戸名物の納豆を合わせた料理だそう。
マグロのうま味と、納豆のうま味が合わさって、絶品とのこと。独特の食感が楽しめるのだとか。
出典: mikin519さん
料理のラインアップが豊富で、刺身などの海鮮料理から焼き鳥や揚げ物など、様々な料理が味わえるそう。
どれを食べても美味しいという口コミが多く、誰と一緒に行っても楽しめるそうです。
料理は刺し身、揚げ物、納豆料理など多彩で、美味しいし、提供されるのが早いです。日本酒は地酒のほかにメニューに無いものがいろいろあり楽しめます。
出典: 996GT3MK2さんの口コミ
お料理はおススメの中から選びました。山うどの天ぷら、ちょうど食べたくていたから嬉しい。モチモチの焼きそばも旨し。パリパリの鳥皮の唐揚げ、冷めても美味しいです。他のお料理も皆んな試したいなと思いました。
出典: Clematisさんの口コミ
出典: NUDE麺OKUさん
水戸駅から7分ほど歩いた場所にある、海鮮料理がおすすめの飲み屋さんとのこと。全40席となっています。
賑やかで入りやすそうな外観に、カウンターに食材が並べられた独特の内装が特徴的だそう。
出典: ミトミえもんさん
店内では、様々な刺身料理が楽しめるそうです。どの刺身も鮮度が抜群で、魚の味をしっかり味わえるのだとか。
お酒の種類も豊富で、魚に合うお酒も用意されているそうです。
出典: 浜松町リーマンさん
刺身以外にも、焼き魚や天ぷらなどのメニューがあり、色んな調理法で魚介が味わえるそうです。
写真の「白子ポン酢」は、臭みもなく新鮮で美味しいそう。あん肝などのご当地料理もあるそうです。
料理は、どれも美味しくて刺身の鮮度、品質は最高でした。ドリンクのメニュー数が豊富で良かったです。梅酒が美味しかった!
出典: 13代目ぽん酢さんの口コミ
日本酒のより揃えが秀逸。茨城地元は太平海 渡舟 霧筑波、篠峯、たかちよなど 甘みのある華やかな酒と サラッとした魚に合う酒各種が置いてある。それもあまり高くないラインナップ。刺身とツマミもボリュームもあって 満足。
出典: ごし1963さんの口コミ
出典: 旅浪漫さん
水戸駅から歩いてすぐの場所にある、海鮮料理が評判の居酒屋さん。全102席と広めのお店だそう。
黄色が目立った外観に、シンプルながら清潔感のある内装が特徴とのことです。
出典: tohoi726さん
コース料理が充実しているそう。評判なのは「あんこうフルコース」。
リーズナブルな価格ながら、あんきもからアンコウ供酢、あんきも豆腐、あんこう鍋など、様々なあんこう料理が楽しめるそうです。
出典: 赤鯉 ジュードさん
写真の「さんま刺身」は見た目のインパクトがあり、脂がのっていて美味しいそうです。
刺身の他にも白子の天ぷらやホタテバター焼きなど、様々な海鮮料理が楽しめるとのこと。
あんこう鍋を食べに来ました!一人前から注文でき、サイコーですね(^^)あと、ここは納豆料理も豊富\(^o^)/特に納豆チャーハンが絶品!昔、何人かにここの納豆チャーハン紹介したけど、みんなはまる!今回もほんと旨かった\(^o^)/
出典: mimi1211さんの口コミ
こんなに安くて良いの!?って感じです。人気の店ですがノンビリ過ごせます。頼んだメニューはホタテ刺し480円鰯刺し380円メガハイボール560円などです。ホタテはヒモと肝付きでした。鰯は脂がのってました!
出典: チャラミさんの口コミ
出典: しろさんさん
水戸駅から9分ほど歩いた場所にある、海鮮料理が楽しめる飲み屋さん。
趣のある外観に、清潔感のある内装が特徴的とのこと。カウンター席は靴を脱いで入る造りだそうです。
出典: 又 三 郎さん
リーズナブルな価格ながら美味しいお刺身が食べられると評判です。
鮮度が抜群で美味しい様々な種類の刺身を、気軽な価格で楽しめるというのも、このお店の特徴だそうです。
出典: 又 三 郎さん
写真の「白子の天ぷら」は、大葉と一緒に揚げられています。大葉のさっぱりとした味わいと、濃厚な白子の味わいが絶妙にマッチしていて美味しいのだとか。
サクっとした中にある、ふわふわの白子の食感がクセになるそうです。
昔からある老舗の大衆屋さんですね!なかなか機会もなかったのですが初入店◎写真のカツオは新鮮でやくみも風味良く美味しかったですね!写真を撮り忘れましたが玉子サラダが非常にお勧めです!
出典: shg.iさんの口コミ
料理の種類は非常に豊富でそれを大将一人で調理しているのがすごいです。頂いた刺身盛り合わせは一人だったのでハーフですが量も多く、戻りカツオなども美味しかったです。店員の皆さんの対応も素晴らしく人気があるのはうなずけます。
出典: 996GT3MK2さんの口コミ
出典: POTR0517-01さん
水戸駅から歩いて7分ほどの場所にある、焼き鳥がおすすめの飲み屋さんだそう。全27席となっています。
黒を基調としたシックな外観に、外観と同じく黒を基調としたシンプルな内装が特徴とのこと。
出典: 柴Kenさん
お店で提供される焼き鳥は、名古屋コーチンを使っていて鶏本来の味が感じられるとのこと。
国産天然塩を使うなど、素材にとことんこだわっているそうで、どの焼き鳥を頼んでも美味しいと評判です。
出典: mm5-3さん
「ささみ刺」など、生の鶏料理が楽しめるほど、お店で提供される鶏の鮮度は抜群なのだとか。
鶏料理以外にも、お通しから魚料理まで美味しいという口コミも多く、何を食べても美味しいのも嬉しいポイントだそうです。
お通しはタケノコの煮物に、あん肝。どっちも美味しい!頼んだ逸品は焼き鳥、お刺身、お付けものなど。どれもマジ旨い!焼き鳥に関しては神がかっています。言うことなし!
出典: 旅人34さんの口コミ
名古屋コーチンは、そで、ちょうちん、つくね、ささみをいただき、タタキもポン酢で食べました。とにかく、お通しから美味しい。焼き鳥は素材の味を活かしていて、よくあるしょっぱいだけの焼き鳥ではありません。そうそう、魚も美味しいので、前回同様中トロ刺身も注文です。
出典: ウサインボルトさんの口コミ
出典: おざわさんさん
水戸駅から少し歩いた場所にある、焼き鳥が美味しいと評判の飲み屋さん。
レトロな雰囲気が漂う外観に、暖かみのある店内が特徴的とのこと。カウンター席も机も木造りで、ゆったり落ち着いて食事が楽しめるそうです。
出典: 酒場のイチローさん
店内では、タン、ハツ、レバー、シロ、とり皮などの焼き串が楽しめます。
濃厚なタレの味がお肉にしっかり染み込んでいて、絶品と評判です。お酒との相性も抜群なのだとか。
出典: 酒場のイチローさん
串焼き以外には、ねぎがたっぷりのっている「もつ煮込み」も人気です。
一味を足したり、コショーを足したり、といった味変も楽しめるとのことで、最後まで色々な味を楽しめるのも特徴とのこと。
なに食べても美味しいですが個人的にはもつ煮込みと焼き鳥軟骨が大好きです。もつ煮込みは良く煮込まれており身が柔らかく、味が染み込んでいて締めに最適の一品。
出典: kunagiさんの口コミ
平皿にたっぷりのタレに浸かった串たち。串を抜いておろしニンニクとタレを絡めて食べてくださいとのこと。宴会などでみんなでシェアして食べるような感覚ですが。こちらでの食べ方は、粘度が強めな濃厚なタレとおろしニンニクとのコラボレーションを楽しむ為のもの。
出典: 彩葉 遼さんの口コミ
出典: おもちゃ三昧さん
水戸駅から4分ほど歩いた場所にある、焼き鳥がおすすめの飲み屋さんだそう。全36席となっています。
黒を基調としたシックな外観に、店内は明るめの雰囲気となっているそうです。
出典: おもちゃ三昧さん
焼き鳥の種類が豊富とのこと。こんがり焼かれた焼き鳥は、どれも美味しいと評判です。
絶妙な濃さのタレと鶏の相性は抜群で、お酒のツマミにもぴったりなのだとか。日本酒飲み比べセットなどもあるので、お酒好きには嬉しいですね。
出典: shg.iさん
焼き鳥以外にも、豚や野菜など様々な串焼きが揃っているそうです。
写真の「美明豚 野菜くし巻きセット」は、茨城県産の銘柄豚で野菜を巻いたヘルシーかつ美味しい串焼きのセットとのこと。様々な味が楽しめるそうです。
飲み比べセットは毎回、お酒の名前を書いたシートがついてきます。串は全体的に大振りでささみ、レバーが美味しかったです。串以外に刺身、焼き魚、各種肉巻きなどメニューも充実してます。
出典: 996GT3MK2さんの口コミ
どれも美味しいお酒ばかりで大満足。友達と呑み比べをしながら楽しめました。料理も良かったですし、日本酒も最高!!今度はじっくりと伺いたいですね(*^_^*)
出典: 扇風機太郎さんの口コミ
出典: toshiki 100%さん
水戸駅から歩いて3分ほどの場所にある、焼き鳥が美味しいと評判の飲み屋さんです。
ビニールシートで入り口が覆われた、レトロな外観。昔ながらの焼き鳥屋さんらしい、にぎやかなお店だそうです。
出典: shg.iさん
焼き鳥はメニューが豊富にあるそうで、しっかりめにタレの効いた味わいで美味しいとのこと。
コストパフォーマンスが高いと評判で、たくさん食べても比較的安く済むそうです。
出典: shg.iさん
焼き鳥以外に、もつ煮などが評判です。昔ながらの味わいで、お酒との相性も抜群なのだとか。
他にも刺身やサラダ、牛タンなどのメニューがあり、お酒に合う様々な一品料理が楽しめるそうです。
メニューは焼鳥と昔ながらの逸品料理がメイン!!焼鳥は100円~とコスパも良し◎焼鳥も焼き具合は完璧♪モツ煮もしっかりと煮込んであって◎お酒をかなり飲んだのですがそれでもお会計は3,000円♪かなり満足感のあるお店でした☆
出典: shg.iさんの口コミ
何しろドリンクが安い。ホッピーセットが400円。つまみは焼きとんの串メインにとん刺しも何種類かあり質、量ともなかなかです。厚揚げや赤ソーセージなどかわり串も美味しかった。
出典: toshiki 100%さん
水戸駅から歩いてすぐの場所にある、焼き鳥がおすすめの飲み屋さんとのこと。全40席となっています。
赤い看板が際立った入りやすそうな外観に、シンプルで清潔感のある内装だそうです。
出典: nmsjcaさん
種類豊富な焼き鳥は、タレか塩を好みで選べるスタイルだそう。
「やきとり盛り合わせ」もあり、その日のおすすめ焼き鳥を5本気軽に注文できます。どれを食べても焼き加減抜群で美味しいそう。
出典: ひけんさん
焼き鳥以外には、「下町風ハムカツ」や「元祖チーズ揚げ」などが人気のメニューです。
サクサクに揚げられた揚げ物は、日本酒などのお酒と相性が良く、美味しいと評判です。
当店おすすめ・人気メニューのなかから、もつ煮込みと元祖チーズ揚げ。もつ煮込みは、濃厚な味噌味。焼鳥の盛り合わせ(5本)は塩で。黒板におすすめ!とあったメニューから本日入荷の生カツオ刺。美味しい♪
出典: nmsjcaさんの口コミ
何回か来ている同僚が「飲み放題お願いします」と元気にオーダー、ホールの女性スタッフが明るく応対してくれます。つまみは適当に。生ビールで乾杯し、楽しく歓談。寒い夜でしたので熱燗を3本いただきあとはハイボール。レスポンスがいいのでがっつり飲みました。つまみはどれも美味しくいただきました。
出典: くろのおやじさんさんの口コミ
出典: くろのおやじさんさん
水戸駅から8分ほど歩いた場所にある、焼き鳥やおでんが楽しめる飲み屋さん。全52席となっています。
落ち着きのある雰囲気の外観に、和風で清潔感のある内装が特徴的とのことです。
出典: ラーメソマンさん
お店では焼き鳥などの「定番串」をはじめ、「豚串」やうずらの卵を串に刺した「変わり串」など、様々な串焼き料理が楽しめます。
どの串も焼き加減が抜群で、美味しいと評判です。
出典: 安くて美味いを探してさん
お店で提供されているおでんは、醤油ベースの黒っぽいダシがしっかり具材に染み込んでいて、美味しいそう。
おでんならではの奥深い味わいが、お酒にもぴったり合うのだとか。
いつもはおでんからいただきますが、今日は常陸牛の串焼きを二種オーダー。ももとカルビ、どちらも美味しいです!ポン酢のかかった大根おろしもいいですね!お酒は茨城の「一品」を熱燗で、日本酒と牛肉もよく合うんですね!
出典: くろのおやじさんさんの口コミ
私好みの料理ばかり提供してくれる店です。大将も色々と話してくれます。マグロのカマ焼きなんて美味すぎる!月桂冠がすすむすすむ!また来させて頂きます!
出典: 偽AOKIさんの口コミ
出典: toshiki 100%さん
水戸駅から歩いて5分ほどの場所にある、焼き鳥がおすすめの飲み屋さんだそうです。全72席と、広めの店内になっているそう。
大きな看板が目印で、和風で居心地の良い店内とのこと。
出典: toshiki 100%さん
焼き鳥は定番のもも、ねぎまから、ぼんじりやささみまで、広いラインナップなのだとか。
焼き加減もちょうど良く、あっさりめの味付けが評判です。お酒の種類も豊富なので、色んなお酒との相性も楽しめるそう。
出典: 996GT3MK2さん
焼き鳥以外にも、様々な鶏料理が美味しいそうです。
写真の「鳥天」は、二度揚げされているそう。外はサクサク、中はジューシーな仕上がりで、人気です。ハーフサイズもあり、ひとりでも食べやすいのだとか。
いつもの鳥天やたたき。焼鳥の盛り合わせ。一枚焼きに砂肝のピリカラ炒めとどれもハズレなし。ドリンクは生ビールからの凍結レモンサワーに中おかわりと楽しく美味しく飲ませていただきました。
料理はハーフサイズも多く一人で行ってもいろいろな種類の料理が頂けるのは良いです。料理そのものは、平均レベル以上ですし、大将の対応も良いので鳥料理を食べたく、コストパフォーマンスの良い店を探している場合はお勧めです。
出典: 996GT3MK2さんの口コミ
出典: 又 三 郎さん
水戸駅からしばらく歩いた場所にある、焼き鳥が美味しい飲み屋さんだそう。全40席となっています。
赤い看板が際立ったシックな外観に、落ち着いた雰囲気の内装が特徴的とのこと。
出典: ☆かずゆき☆さん
炭火で焼かれた焼き鳥は、香ばしい香りがして美味しいと評判です。
写真の「手作り生つくね 自信作」は、人気のメニュー。香ばしい焼き加減のつくねとタレ、卵の相性が抜群なのだとか。
出典: ripopopo1027さん
焼き鳥の中でも写真の「レバー」は、濃厚なタレにレバー本来の味がマッチしていて美味しいと評判。
焼き鳥の他にも炒め料理や煮込み料理など、居酒屋の定番メニューが豊富に揃っているそうです。
お酒、料理ともに豊富です。焼き鳥の五本盛りとエシャレット、お酒は芋焼酎をロックで。焼き鳥...すべて塩、やき加減も良く美味しいです!お酒を竹鶴のハイボールにチェンジし、おすすめの「ピリ辛砂肝」をつまむ。すっきりしたハイボールに合いますね。
出典: くろのおやじさんさんの口コミ
カウンター席も4席あり、私のようなお一人様訪問でも来やすい雰囲気。カウンターも落ち着いて飲める場所にあります。カウンターに座ってメニューを見てみると、ものすごくメニューが豊富なので驚きます。女性や若い方にも喜ばれるようなメニュー構成だと思います。
出典: 又 三 郎さんの口コミ
出典: suicagenkiさん
水戸駅から歩いてすぐの場所にある、水戸の郷土料理が楽しめる飲み屋さん。全85席となっています。
水戸のご当地キャラクターである「みとちゃん」の看板が置いてあるそうです。
出典: 死んでも残留さん
お店では、水戸名物の納豆を使った料理が楽しめます。
写真は「納豆大葉揚げ」。納豆と大葉の相性が良く、サクサクした中にふわっとした納豆の食感と味わいが感じられ、美味しいとのこと。
出典: 死んでも残留さん
写真の「納豆ねばり丼」は、お店の人気メニューです。
納豆に卵、マグロ、おくら、なめこ、とろろなどの、ねばり気のある食材を混ぜ合わせた丼料理で、それぞれの素材がまざり合って美味しいと評判です。
納豆オムレツ、卵と納豆のゴールデンコンビ!美味しいに決まってます。甘酢あんも絶妙な塩梅、付け合せのスパゲッティが懐かしい雰囲気出してます。納豆大葉揚げ、リーズナブルな価格なのにサービスで天つゆを2つ出していただきました。嬉しいね。しかもこれ激ウマ!大葉がめちゃいい仕事してるよ。
出典: 死んでも残留さんの口コミ
納豆の大葉揚げ、納豆ピラフ(納豆汁つき)、納豆唐揚げ、アンコウ唐揚げ、五色納豆・・・それに何気にお気に入りのアンキモ豆腐・・・納豆とアンコウを思う存分堪能、飲み物は水戸に来たなら「漫遊記」で決まり。〆にアンコウ雑炊をいただくころには満足満腹です。
出典: すえるじおおりばさんの口コミ
出典: のーぱん刑事さん
水戸駅から歩いて9分ほどの場所にある、イタリアンが楽しめる飲み屋さん。全60席となっています。
かぼちゃのオブジェが目立つお店で、シンプルながらオシャレな内装とのこと。
出典: love.38208さん
パスタやピザなど様々なイタリアンが楽しめます。
中でも、パスタが絶品と評判。抜群のゆで加減で、モチモチした食感がくせになるそうです。見た目もオシャレで、写真映えしそうですね。
出典: りす3さん
お店にサラダバーがあるのも特徴で、好きなだけ野菜が味わえるそうです。
ビールやワインを呑みながら、サラダバーも楽しめるというのは、このお店ならではかもしれませんね。
メインのハーブソーセージとしめじジェノベーゼは、おいしいソーセージと、しめじ、ミニトマトとにんにくが丸ごと入っていてスタミナたっぷりのパスタでした!まさかニンニクがふたかけらもまるごと入ってるとは思わなかったので、嬉しい誤算です。
出典: のーぱん刑事さんの口コミ
サラダバーの野菜が新鮮でとても美味しかったです。ミニトマトも普通の赤いトマトの他にグリーントマトもあって美味しかったです。サラダ食べ過ぎちゃいますね。ローストビーフも美味しかったです。
出典: ゆう+☆さんの口コミ
出典: shikinaさん
水戸駅から歩いてすぐの場所にある、水戸の郷土料理が楽しめる飲み屋さん。全112席と、広めのお店とのこと。
明るくて入りやすそうな外観に、趣があってオシャレな内装だそうです。
出典: 食神の申し子さん
「きつね納豆の七福来塩唐辛子」は、茨城県産の納豆をお揚げに入れてカリっと焼き上げた一品とのこと。
素朴な味わいの中に、七福来塩唐辛子がアクセントとなって絶品なのだとか。
出典: 食神の申し子さん
茨城県の銘柄鶏、つくば鶏を使った料理が多数そろっているそうです。
写真の焼き鳥やから揚げ、皮ポン酢などの定番メニューまで、地元の食材を使っているのもこのお店の特徴だそう。
お酒におつまみ、デザートまで。たくさん飲んで食べましたー。茨城県の食材をふんだんに使ったお料理と、茨城クラフトビールも飲める、茨城愛が詰まったお店でした。地元の人はもちろん、出張とか旅行の人にもおすすめしたいお店です!
出典: tmtm710さんの口コミ
水戸駅にほぼ直結、このお店で水戸の名物はほぼ食べ尽くせるので観光の食事にはぴったりです。納豆を使った料理も多く、常陸牛、瑞穂芋豚、地鶏、梅料理、大洗港直送の魚、、。お酒も地酒、地ビール、梅酒、茨城ワイン、味覚で巡る茨城観光ながら、少人数ではこのお店の魅力は食べ尽くせませんでした。
出典: 食神の申し子さんの口コミ
出典: くろのおやじさんさん
水戸駅から歩いて5分ほどの場所にある、北海道郷土料理が楽しめる飲み屋さん。全120席と、広めのお店になっているそう。
まるで神社の入り口のような外観で、店内は和風で清潔感があるそうです。
出典: 又 三 郎さん
北海道夕張群の長沼町直送、長沼ジンギスカンを使った「北海道夕張名物!長沼のジンギスカン」が美味しいと評判です。
特製味付けタレに漬け込んだジンギスカンの味わいを楽しめるとのこと。
出典: mori-no-kumaさん
北海道産の魚介を使ったお刺身や生牡蠣、焼き魚など、すべて新鮮で美味しいそうです。
写真の「生牡蠣」は、大きくて見た目の迫力も抜群。味も絶品で、是非食べて欲しい一品だそう。
水戸市城南の居酒屋『北のしまだ 本店』さんに両親と行きました。こちらは昔からある居酒屋サンで、私も何度か伺ったことがあります。北海道の食材や北海道メニューがお店の特徴ですが、特に高級とかではなく、リーズナブルで普通に美味しい居酒屋サンです。
出典: 又 三 郎さんの口コミ
当日のおすすめの生牡蠣。お刺身の盛り合わせ。鮭のちゃんちゃん焼き。すべて美味しかった。生牡蠣は、今までにみたことのない大きさ。新鮮で生臭みがすくなく、とてもミルキーで美味しかった。そうなると、日本酒が合いますよね~。地元の酒ということで「一品」を注文。美味しい料理に日本酒が進みます。
出典: 一本竹のてっぺんにさん
水戸駅からしばらく歩いた場所にある、イタリアンが楽しめる飲み屋さん。全50席となっています。
大きな間口で、入りやすそうな外観に、シンプルながら落ち着いた店内が特徴とのこと。
出典: chee50さん
お店で提供されているピザは、石窯で生地がカリカリになるまで焼かれているそうで、美味しいとのことです。
ワインなどのお酒のつまみにもぴったりという口コミも多く、注文する人が多いそうですよ。
出典: monjyさん
ピザやパスタ以外にも、イベリコ豚の生ハムやソーセージなど、おつまみにぴったりの一品料理が揃っているそう。
写真の「ソーセージ」はイベリコ豚本来の味が楽しめて、美味しいと評判です。
まずは、たっぷりベリーリーフでサラダ感覚のピザということでサラダ代わりの「イベリコ豚の生ハムピザ」を。生地はハンドトスみたいなんですけど、サクッとしてクリスピーのような食感もある。食事というより軽食、酒のツマミに合う感じです。
出典: monjyさんの口コミ
半オープンキッチンで石窯が入口にあり、ピザやお肉、お魚などのグリル料理はそこで焼いていました。ハンバーグはとってもジューシーで柔らか!ビールにとってもよくあいました。ピザも生地は薄めなのにもちもちのしっかりとした触感も残っており、こちらもおいしかったです。
出典: ★rappy★さんの口コミ
※本記事は、2020/11/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。