香川の絶品骨付鳥!ご当地の味を満喫できるおすすめ店5選

出典:おにぎり1060さん

香川の絶品骨付鳥!ご当地の味を満喫できるおすすめ店5選

うどん県という愛称でお馴染みの、香川県。実は、うどんの他にも美味しいグルメがたくさんあります。今回は、一本まるごと焼き上げたご当地グルメの骨付鳥を、高松市内と、その他の香川県内に分けておすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2020/09/03

28068view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1691の口コミを参考にまとめました。

高松市にある骨付鳥が楽しめるお店

骨付鳥 蘭丸

3.54

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

骨付鳥 蘭丸 - 店舗外観

片原町駅より徒歩5分ほど、高松市大工町にある居酒屋「蘭丸」。骨付鳥や、瀬戸内の新鮮素材を使った料理が食べられるお店とのこと。

営業時間は18時から深夜1時まで。カジュアルな雰囲気が居心地良いのだそう。

骨付鳥 蘭丸 - おやどり

お店の看板メニューだという、骨付鳥の「おや」。注文を受けてから焼きあがるまでに、20分ほどかかるのだそう。

スパイシーなたれとパリパリに焼かれた皮、おやどり特有の歯ごたえが合わさって絶品とのこと。

こちらは、初心者におすすめだという「ひな」です。やわやかくてふわっとした食感と、ジューシーな味わいなのだそう。

粒コショウの効いたスパイシーな味付けと、火入れ具合が絶妙なのだとか。

親鳥は皮はパリッと、身はしっかりとした歯応えがあり噛めば噛むほど濃厚な旨みがじんわり広がる。タレの味わいとスパイスの刺激的な香り、鶏油の風味が合わさり渾然一体となって押し寄せてくる。タレの深みのある味わいと複雑なスパイスの刺激に魅了される骨付鳥でした。

出典: 或 真宗さんの口コミ

お刺身の盛り合わせ、骨付鳥のひな、おやなどを注文!骨付鳥はジューシーで美味しい(*^^*)お酒が進みました♪お客さんいっぱいで、人気店なのも納得でした(^ ^)ごちそうさまでした♪

出典: うさぎ☆★さんの口コミ

骨付鳥 たあちゃん

3.59

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

骨付鳥 たあちゃん

高松市成合町にある「たあちゃん」は、ブランド地鶏や希少な鶏の直火焼きが食べられる骨付鳥専門店。琴電琴平線・円座駅より、車で約5分ほどにあります。

営業時間は、16時から深夜23時まで。店内飲食だけでなく、テイクアウトや配送も対応しているとのこと。

骨付鳥 たあちゃん - 極限まで脂がおちてて
火の味もする

香川ブランド地鶏の「瀬戸赤鶏骨付鳥」は、火痩せしていなくて、やわらかくジューシーなのだそう。

じっくり時間をかけて焼き上げるので、40分ほどかかるとのこと。テイクアウトは、予約がおすすめだそうです。

骨付鳥 たあちゃん

こちらは、希少価値が高いことで知られる「シャモ骨付鳥」。シャモ鶏独特の歯ごたえと、コクが堪能できる逸品なのだとか。

若鳥よりもしっかりした肉付きで、噛むほどに凝縮した旨味を感じるのだそう。是非食べてみたいですね。

目の前で焼けていくのを見るのはいいですね。そしてお肉!!ジューシーでうまい!!脂が美味しいですね。若なので柔らかく食べやすいです。でも350gはペロリだったので、今度は470gを注文したいですね。ごちそうさまでした。

出典: zakiyannさんの口コミ

オリーブ地鶏、若鶏、親鶏を一本ずつ予約の際に頼んでましたので、入店すぐに、熱々の骨付き鳥を出してもらえました。それぞれの味、食感、パリパリ感など違うので、分けあって食べるのがオススメです。全部うますぎる!!お店のオススメの梅チューハイもご一緒に!!

出典: kaji727さんの口コミ

その他香川にある骨付鳥のおすすめ店

骨付鳥 一鶴 丸亀本店

3.56

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

骨付鳥 一鶴 丸亀本店

昭和27年、丸亀に創業の「一鶴」。鶏もも肉を300度にもなる釜の中で蒸し焼きにするという、骨付鳥専門店です。

JR予讃線・丸亀駅より徒歩2分ほどの、駅からアクセスの良い場所にあります。

骨付鳥 一鶴 丸亀本店

やわらかくジューシーだという「ひなどり」は、しっとりした食感で食べやすく、子供や女性におすすめとのこと。

肉本来の甘みに加え、コショウ主体のスパイシーな味付けが抜群なのだそう。

骨付鳥 一鶴 丸亀本店 - おやどりUP

「おやどり」は、骨付きのまま細かくカットされています。しっかりした歯ごたえがあり、噛むほどに旨味を感じるのだとか。

お皿にあるヒタヒタの脂にも濃厚な旨味があり、キャベツやご飯を付けて食べると美味しいのだそう。

おやどりをがっつく。塩辛い味付け。ビールとよくあう味付けだった。ビールが欲しくなった。キャベツがついてくるのがいい。うれしいこころ遣い。とりめしは、おやどりと比べて味がやさしい。お店の看板にしてもいい。チーズみそは、おつまみという感じ。ただ濃すぎない。バクバク行ってしまう。一鶴。また行こう。

出典: 下園会名誉会長さんの口コミ

小さめのおむすびが3個と熱々の鶏スープでおむすびは鶏の銀皿に残った油に浸して食べるという、なんともやんちゃな食べ方なんですがこれやっぱり旨いっすね。塩辛い鶏の脂と米の甘味が混ざり合いちょっと他ではない旨さがあります。鶏スープは鶏皮が具材でお味もいいと思います。

出典: 咲州の政さんの口コミ

さぬき名物 骨付鳥 田中屋

3.48

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

さぬき名物 骨付鳥 田中屋 - 金刀比羅宮参道近く

さぬき名物の骨付鳥のお店「田中屋」。骨付鳥の他に、種類豊富な鳥料理や香川の郷土料理が食べられるお店とのこと。

琴電・琴平駅より徒歩3分ほど、金毘羅宮へ向かう参道近くにあります。

スパイスとガーリックが効いた骨付鳥は、どれも絶品なのだそう。写真奥は若鳥で、手前は親鶏です。

ジューシーな若鶏に対して、親鶏はしっかりとした噛みごたえのある肉質とのこと。一度、食べ比べてみたいですね。

さぬき名物 骨付鳥 田中屋

骨付鳥とセットでおすすめだという「鳥めし」は、鳥の出汁が効いた味わい深い炊き込みご飯。骨付鳥の脂をかけると、ご飯と馴染んで美味しいのだそう。

トッピングの錦糸卵と、生姜が良いアクセントなのだとか。

・親鶏
口に運ぶとあらびっくり、旨みが凝縮された肉は絶妙な味わいなのである。他所ではなかなかお目にかかれない「親鶏」はしっかりとした歯応えで、噛めば噛むほど鶏肉の味を存分に楽しむことができる。これぞご当地名物「骨付鳥」の真骨頂と言える。

出典: bigstone-319さんの口コミ

私は骨付鳥セットのわか、焼くのに20分ほどかかりましたが、じっくり焼いた皮はパリパリ。身はほろほろ。待った甲斐があった。セットについている鶏めしもスープも美味しく、なかなか良かったと思います。

出典: coji-cojeepさんの口コミ

骨付鳥 味鶴

3.33

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

骨付鳥 味鶴

JR予讃線・観音寺駅より徒歩15分ほどにある、「骨付鳥 味鶴」。骨付鳥の他、お酒と合う一品料理が豊富に揃うお店とのこと。

人気店のため、予約してからの来店がおすすめだそうです。

こちらは、香川県産銘柄地鶏の「讃岐コーチン」。普通の鶏の1.5倍くらいの大きさがあり、食べごたえ抜群とのこと。

肉質はしっかりとして歯ごたえよく、深みのある味わいなのだとか。

「若鳥」はビックリするほどやわらかく、ホロホロなのだそう。ピリッとした塩胡椒が、絶妙なのだとか。

おむすびとも相性がよく、骨付鳥の濃厚なタレに付けながら食べるのがおすすめとのこと。

・親鳥
骨付き肉テンション上がりますね~☆肉に切りこみが入っていて食べやすくなってますね~☆親鳥うまぁ~~噛み応えのある肉を噛みしめる度に旨味の洪水~ニンニクが効いてさらにスパイシーな味の入った鶏はビールを枯渇させ2本目の瓶ビールを追加です~☆やぁ~旨かったです~♪ 

出典: mixi3333さんの口コミ

最高峰の讃岐コーチンの味はというと、肉の固さは親とヒナとの中間くらいだが、1.5倍くらいの肉のボリュームがある。スパイシーな油がかかっておりキャベツとビールがいくらあっても足りないくらい。ここで、白ご飯を注文。もちろん肉汁油をライスにかけて食べるため。ライス大にはもれなくスープがついてくる。

出典: ∑' ) とりさんの口コミ

※本記事は、2020/09/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ