【梅田~難波】充電スペース+Wifi+メニュー旨い優秀カフェ
スマホ・Wifiの充電が瀕死となったぼくの前に現れた救世主とも呼ぶべきカフェ。めちゃくちゃ便利な場所に、充電スペース・Wifiがあったお店のまとめです。しかも、いかにもなチェーン店ではなくドリンク・フード、雰囲気がレベル高めなお店で、リピート必至の店ばかりを記録しておきます。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる647件の口コミを参考にまとめました。
梅田や難波、心斎橋にはたくさんのカフェがあります。もちろん美味しい珈琲を飲んだり、ちょっと休憩したりするために利用することもありますが、仕事や打ち合わせをするために使うこともあります。そんなときに重宝するのが、充電スペースやWifi環境です。ゆっくりできて、かつ美味しいドリンク・フードがある、そんな優秀カフェを最近行ったなかで、まとめてみました。
出典: tabelog.com
南堀江のオレンジストリート(立花通り)入口付近にある、お洒落なカフェです。モーニングメニューから軽食、カフェメニューがそろっています。
出典: くろにゃんさん
ラテ・ジャンドゥーヤ¥680 チョコ菓子つきにしました。
お菓子がついていると嬉しい~♪
甘くない濃いラテにナッツのコクとホイップ。
美味しい〜!
お水のグラスがプチすぎるー。でもおしゃれ。
広いけれど、節度を持ってそれぞれが過ごしているので、居心地は良かったな。
分煙なのもいい感じ。
出典: zuma-sunさん
注文したのは、
・CONTEMPO Blend Coffee
・ジェラート ラムレーズン
ブレンドコーヒーは、ドリップポットで提供されます。カップに2杯強くらいが入っています。苦みが少なくスッキリと飲みやすい1杯です。
ほかにも抹茶や煎茶、ほうじ茶など、日本茶が充実しています。また日本のクラフトビール、フレーバーティーなど、こだわりのドリンクがそろっています。
注文の様子を見ているとカフェラテが人気ですかね。
ケーキにしようか迷いましたが、ジェラート。迷わずにラムレーズンを選びました。
ラム酒の上品で独特な香りがたまりません。冷たい感触が舌にあたると、リッチな甘酸っぱさが一気に広がります。ほどよく溶けかけているでの食べやすい。コーヒーとのバランスも良し。
62人
2477人
出典: じゅっきーさん
ホノルル発のカフェ。道頓堀川が一望できます。ハワイ州コナ地区で生産されたコナコーヒーやパンケーキ、ハワイのローカルスイーツであるマラサダなどが名物。
出典: mnmy577さん
パンケーキの生地はふわふわというよりも、もっちりとした食感で弾力があります。バターの風味がしっかりと香り、コクもあります。生地のほんのりとした甘さとバターの風味とコクが絶妙に合わさっています。
クリームは軽く、そこそこ甘さはありますがベタっとした感覚ではないため、比較的食べやすいです。フルーツは見た目通りかなり豊富。それぞれの個性も光り、そしてお互いの味を潰さずにしっかりと引き立てています。フルーツの甘酸っぱさがクリームや全体を爽やかに仕立て、より食べやすくそして味に厚みを持たせています。スイーツとフルーツの組み合わせは最強ですね^^
出典: zuma-sunさん
注文をしたのはこちら。
・アサイーボウル
・コナコーヒー
アサイーボウル は、サイズSとMがありましたが、 Sをチョイス。
栄養価抜群すぎるアサイーをたっぷりと使ったスイーツです。
シャーベット状のアサイーに、グラノーラ、バナナが乗っています。アサイー自体は、シャーベットアイスを食べているような感じ。
キンキンに冷えていいて酸味もあるので、バナナやグラノーラと混ぜながら、食べやすいようにほぐしていきます。
Sサイズでも結構食べごたえありました。
コナコーヒーはハワインアンらしく、ほんのりと南国を彷彿させる甘い香り特徴です。
96人
1437人
出典: 子鹿とチューリップさん
「DEAN & DELUCA CAFE」では、関西エリア初上陸となったカフェ。クリスタ長堀にあります。上質なコーヒーや贅沢なモーニング・ランチメニューがそろっています。
出典: mnmy577さん
さて、モーニングセットを受け取り、いざいただきます!
パンは厚切りでふわふわもっちり♡柔らかくもっちりとした食感の後、生地の甘みがふわーっと広がります。自然な甘さで、とても美味しいです!たまごはトロトロで、黄身がとろ〜っと溶けだす感覚はたまりません^^濃厚な黄身と甘みのあるパン生地の相性は抜群です。
結構シンプルなので、食べ進めていると少し飽きがくるかもしれません。パンが結構な厚切りなので、ボリュームがあります。食べ終わった後は、結構お腹いっぱいになりますね。
出典: zuma-sunさん
注文をしたのは、
・ゆずジンジャーアップル
・カラメルアップル
ゆずジンジャーアップル は季節限定のホットドリンク。
大きな鍋に入れたアップルジュースに、丸ごとのりんごとゆずを浮かべ、ジンジャーを加えてコトコト煮込んでいます。
口に入れると、、ジンジャーの辛さを感じ、ゆずとアップルの爽やかな甘さが広がります。
なによりも体があったまります。冬にピッタリな1杯です。
カラメルアップルは、食べごたえあるスイーツ。
キャラメリゼした表面がほろ苦くって、中のアップルが甘くシャキッとした歯ごたえ。
アップルのおかげで、贅沢な朝の時間を過ごせました。
158人
1837人
06-6282-2062
出典: tabelog.com
心斎橋の路地裏にあります。利便性は抜群。中国や沖縄などアジアで生産された本格茶葉が味わえるカフェです。3階立てで、3階は喫煙スペースです。
出典: uloloさん
文山包種茶[青茶]&お粥+蒸し鶏トッピング(¥450+350+150)
こちらのおかゆ、すっごい美味しかった。
しょうがとお出汁のバランスが良くて、
あっさりしているけど味わいがあります。
お米もモチモチして美味しいし、
蒸し鶏もぴったり。
コレ、朝ごはんに毎日食べたい。
と思うくらい私、ファンになりました。
お茶は、緑茶ですね。
ビタCが豊富なので、時間を置くとどんどん茶色く変色します。
忙しい。
結局、差し湯して頂き、マグで4杯ほど飲んだので、
おなかがタプタプになってしまいました。
出典: zuma-sunさん
注文したのは、こちら。
・黒糖ジンジャーティー
・杏仁豆腐
中国・台湾の青茶をメインにしたお店ですが、琉球の紅茶もそろってます。
チャイや紅茶ミントがあるなかで、めちゃくちゃ気になったのが、黒糖ジンジャーティー。
ネーミングだけで、絶対旨いが確定。5~6分おいてから頂きました。
生姜の香りと、刺激が素晴らしい。ほどよく感じる黒糖。自然の甘さがジワ~っと広がります。
体がジワリと温められます。
杏仁豆腐は素朴で、とても優しい味わいでした。琉球紅茶との喧嘩せず、組み合わせとしても良かったです。
63人
2633人
06-6241-1101
出典: tabelog.com
心斎橋駅から本町駅になけて心斎橋筋商店街内にできたカフェです。定番のカフェにタピオカミルクティーや中国茶、健康茶もそろっています。ランチではパスタを提供。
出典: ギャルソンヌさん
店内は木の高級感あるブラウンとブラック配色メインの上品な内装で、一席はややコンパクトですが空間的にはゆったりできる工夫のある配置になっています。間接照明なので落ち着いた雰囲気もあり作業も捗りそうです♡ズバリ高級感ある様に魅せ方が上手いですね〜こちら。最近よくオープンする民泊もできるアジア系のホテルもこんな発想でしょうか?笑。
コーヒーショップですが、珈琲以外の飲み物のバリエーションも豊富なので悩みます。少し気分を今っぽく『ミルクティータピオカ』いただきましたぁ〜!
出典: zuma-sunさん
まずは黒糖抹茶タピオカと、アイスクリームで
脳に糖分を送り込みます。
アイスは、二つまで選べます。抹茶と北海道えびすかぼちゃにしました。
一見は甘そうな黒糖抹茶タピオカですが、控えめで飲みやすい。黒糖といっても、優しい甘さなんです。タピオカはたっぷりと入っております。
アイスは、かぼちゃがいいですね。栗のように甘くて、濃厚です。
8人
43人
出典: 猫師さん
グランフロント大阪にある、コミュニケーションをテーマに掲げたカフェ。店内にライブラリーや、電子書籍コンテンツを観覧できるタブレットを設置しています。
朝のフレンチトーストセットは、注文後すぐの提供だったのでフレンチトーストは作り置きだと思われる。作り置きやけど、いちごとブルーベリージャムがフレンチトーストと合わさって美味しいね。サラダもバルサミコ系のソースが個人的にも好みで美味しかった。
選べるドリンクはアイスカフェラテを。こちらはミルクが強すぎずに珈琲豆のコクが感じられ、とても美味しかった。このレベルのアイスカフェラテがフレンチトーストとセットで500円は破格やわ。
出典: zuma-sunさん
シチリアレモネードをホットで頂きました!
甘酸っぱさの加減がちょうど良いですね。
148人
3090人
06-6372-6441
出典: pe_chan24さん
阪急三番街の北館1Fにあります。生活雑貨・アパレルを扱う「BLUE BLEUET」が展開しています。店内でも雑貨アイテムを販売しています。
出典: マルコメさん
食べたのはコレ↓
→コーヒー+タルティーヌ/あんこバター
・コーヒー(350円)
・タルティーヌ/あんこバター(230円)
夕方はパン類が150円引き。
230円から150円引きって超お得やん!!
さて、
セルフ式なのですが、呼ばれて受取りに行くと...
マグカップがデカい。
→横から。
コーヒー好きには嬉しいなぁ。
たっぷり飲める。
そして、
その分、まったりと長めにゆっくりと出来るお店。
テーブルとテーブルの間隔が若干広い。
なので、
カップル同士のおしゃべり、
女子同士のおしゃべり、
試験勉強中の方々、
おっさんサラリーマンの読書タイム、
と、結構幅広い客層。
出典: zuma-sunさん
カフェモカとチョコレートのドーナツ頂きました!
かなり珍しいオーダーです。
無性に糖分が欲しくなったわけです。
どちらも濃いめなチョコレートの甘さ。苦味はほとんどなくて、甘さが勝っています。
疲れた脳にはめちゃくちゃ栄養補給になります。おかげで疲れが軽減されました。
54人
952人
06-6372-8285
グランフロント大阪・南館2階にあります。ニュージーランドのロースタリー&カフェ「ALLPRESS ESPRESSO」の最高品質なコーヒー豆と、こだわりのマシーンから抽出されるおいしいエスプレッソで作る、本場さながらの「ロングブラック」「フラットホワイト」を提供。「パブロバ」などニュージーランドのスイーツも味わえます。
出典: sillybublyさん
頂いたのは
●カフェラテホット 440円
●ハニーホイップビスケット 350円
ビスケットは一個ですか、思ったより大きめで蜂蜜とホイップたっぷり。
ビスケットだからザクザクかと思いきや柔らかいパイみたいな感じ。
ほんのり温かく、蜂蜜とホイップをとろり絡めて。
カフェラテは濃いめのエスプレッソでとても美味しかったです。
出典: zuma-sunさん
オーダーをしたのは、
・パプロバ
・キウイ&ヨーグルト
パプロバは、 サクサクのメレンゲに、生クリームとヨーグルトを混ぜ合わせた爽やかなクリームで愉しむオセアニアの定番スイーツ。リニューアルで更においしくボリューミーになっています。
メレンゲの食感に、酸味のある甘さが特徴です。一口食べただけでもインパクトのあるスイーツです。
キウイ&ヨーグルトのスムージーも酸味があってアッサリ、スッキリ。スムージーの食感が飲みやすいです。
ややシャリっとトロトロの喉ごしが心地よい。
58人
1415人
※本記事は、2020/02/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。