高円寺のカフェ30選!女子会や夜カフェ・一人利用におすすめおお店など
東京都杉並区の北東に位置する高円寺。JR高円寺駅周辺にはいくつもの商店街があり、下町の風景とサブカルチャーの街としての顔が共存しています。今回は、そんな高円寺エリアで人気のカフェをまとめました。おすすめのシーン別に紹介しているので、ぜひ足を運んでみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2601件の口コミを参考にまとめました。
出典: ぶーさん21。さん
JR高円寺駅北口から徒歩約4分、あづま通り商店街にあるカフェ&ギャラリー。
店内はメルヘンテイストのインテリアでまとめられ、秘密基地のような空間が広がるそう。座席はテーブル席とロフト席があるようです。
出典: ca77727さん
平日のランチタイムには、「たこのタコライス」をはじめ「焼ナスのカレードリア」など、いくつかメニューがあるよう。
「たこのタコライス」は、ひき肉のかわりにタコを使ったヘルシーなメニューだとか。
出典: ドラノログさん
「かぼちゃ君ちのモンブラン」は、北海道産生クリームを使ったケーキで、中には冷たいリンゴも入っているそうです。
ケーキはドリンクとセットで注文でき、オーダーを受けてから作っているとのこと。
高円寺あずま通りらしさが凝縮されたようなカフェです。大人も子供も楽しめる秘密基地だな。1階は厨房。カフェは2階にあり、可愛いらしい装飾がされています。梯子で昇る席があったり、ロープを引っ張る呼び出し方法が楽しい。
出典: ときどき晴れ間さんの口コミ
・タコライス
タコライスがめっちゃ美味しかったです。ひき肉じゃ無くてタコを使ってるとのことで、ヘルシーかつ食感も楽しむことができました。
出典: うんじゃまさんの口コミ
出典: ガレットブルトンヌさん
JR高円寺駅から徒歩約10分、ニューヨークのダウンタウンにあるカフェをイメージしたお店だそう。
店内はゆったりと過ごせる優しい雰囲気だそうですよ。座席は、カウンター席、テーブル席、ソファ席があるそうです。
出典: ヒロくん410さん
ランチタイムに人気の「ニューヨークミートボール」は、ライスの上にミートボールをのせたワンプレートメニュー。
ミートボールのソースは、オニオンクリーム、クラシックトマトなどから選べるようです。
出典: smileatripさん
デザートメニューの「季節のパイ」を求めて訪れる人も多いとか。
「サワーチェリーカスタード」は、カスタードパイの上に、生クリームと甘酸っぱいチェリーソースがたっぷりトッピングされているそう。バニラアイスも追加できるとのこと。
高円寺駅から徒歩10分強。コンクリート打ちっぱなしウッディな家具でおしゃれです。天井が高く窓が大きいので気持ちがよいです。BGMはJAZZが大きめに流れてます。
・ニューヨークミートボール オニオンクリーム
久々にミートボール食べたけど、やっぱりメッチャ美味しいな⤴️⤴️ライスボールは、ライスは好みのやや固めでオニオンクリームソースがご飯の上にかけてメッチャご飯が進む。
出典: ヒロくん410さんの口コミ
出典: 抹茶22700さん
JR高円寺駅から徒歩約9分、環七通りから一歩入った場所にあります。
契約農家から直送される野菜など、材料にこだわった料理とドリンクメニューが揃っているカフェだそう。
出典: 無限ヤンキーさん
看板メニューだという「チキンピラフの鉄板ふわふわオムライス」。野菜出汁で炊いたチキンライスを、ふわふわのメレンゲでコーディングしているそう。
食べているうちにメレンゲが鉄板の熱で溶けることにより、味の変化も楽しめるそうです。
出典: 無知でもSo_Goodさん
ランチメニューの「ヘルシープレートランチ」も人気です。
おかずとキッシュ、ライスが盛り付けられたプレートメニューで、コーヒーとプチデザート付き。価格もリーズナブルだそう。
Ailnoir(アイノワール )さんは高円寺駅南口から徒歩10分ぐらい。環七に程近い場所にあるふわふわなオムライスが有名なカフェです。店内はほぼ満席、この日は女性客が圧倒的に多かったです。
出典: べぇ〜すけさんの口コミ
・チキンピラフの鉄板ふわふわオムライス
オムライスは熱々の鉄皿の上に乗ってきて、チキンライスはおコゲも楽しめる。ふわっふわっの淡雪のような玉子も時間経過とともにその鉄皿で温められだんだん玉子焼きになってくる。この変化とともに味も変わっていくので、実に面白い。
出典: 川井 潤さんの口コミ
出典: bigkiraさん
JR高円寺駅南口から徒歩約3分、細い路地を入った場所にある、隠れ家のようなカフェだそう。
日本の紅茶を専門にしたお店で、素材にこだわったケーキなども楽しめるそうですよ。友人とゆっくりするのにぴったりだとか。
出典: esora24さん
「キャロットケーキ」は、農薬不使用の人参で作られたケーキだそう。オリジナルチーズクリームがトッピングされているそうです。
お酒の風味豊かな「国産ラム酒の熟成ケーキ」など、季節限定のケーキメニューもあるそう。
出典: rasan802さん
ランチタイムに人気の「鶏おこわ」は、自然栽培米を使った醤油風味の蒸しおこわで、もちもちとした食感を楽しめるとのこと。
薬膳をベースにした「養生スープ」とセットにできるようです。
高円寺駅南口から歩いて5,6分でしょうか。飲食店が並ぶ通りから少し入った路地に入口があります。お店は二階です。ドア、店内の壁は美しい緑色で、クラシカルな茶色の椅子とマッチしています。オシャレでアーティスティックな店内です。
出典: rasan802さんの口コミ
・宮崎産の五ヶ瀬紅茶・2種類のサツマイモのケーキ
とっても素敵な女性店主さんがお出迎え、丁寧な対応でした。宮崎産の五ヶ瀬紅茶、2種類のサツマイモのケーキを注文。ジンジャーとカルダモンのビスケット生地が美味しくてサツマイモも滑らか。かなり美味しいケーキだと思います。
出典: じゅみりんさんの口コミ
出典: hoshi10さん
JR高円寺駅北口から徒歩約5分、杉並芸術会館「座・高円寺」の中にあるカフェ。
パスタをはじめ、イタリアン、スイーツまで楽しめるそうです。
店内は広々としていて、天井も高く、解放感あふれる空間だとか。
出典: mutsumi_sさん
ランチタイムには、日替わりのパスタやカレー、プレートメニューなどが楽しめるとのこと。
決められた曜日には、杉並区でとれた季節の野菜を使った「すぎなみやさいパスタ」も食べられるとか。
出典: 000732501さん
スイーツメニューは、「ベイクドチーズケーキ」や「シフォンケーキ」などいくつか種類があり、ドリンクとセットでおトクになるよう。
ドリンクは、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクなどがあるそうです。
高円寺駅から徒歩5分。座高円寺の2階にあります。天井が高くひろびろとした店内です。座席もかなりゆったり確保されております。
劇場だけあって天井がとっても高いので、声が吸収されるのか周りの方の声が気になりません。人気のカフェの店内はガヤガヤとして落ち着かない所も多いので、これもお勧めできる一つです。
出典: pyonkoroさんの口コミ
出典: いといとログさん
JR高円寺駅南口から徒歩約5分、パル商店街から少し入った場所にある隠れ家のようなカフェだそう。
お店はビルの3階にあり、店内は大きい水槽を中心に座席がレイアウトされているそうです。
出典: uchii250さん
ベルガモットでフレーバー付けした「レディ・グレイ」や「毒林檎の紅茶」など、こだわりの紅茶が楽しめるとのこと。
紅茶はポットで提供され、ゆっくり過ごしたい時にも打って付けだとか。
出典: Shiryuuuuさん
スイーツメニューは、日替わりの「パウンドケーキ」、「スコーン&クッキー」などがあるそう。
お店は貸切利用されていることもあるそうなので、来店前の確認がおすすめだそうです。
不思議の国に迷い込んだようなお店。内装がとても凝っていて素晴らしい空間。ドリンクメニューも素敵な名前の数々。心をくすぐられるような感じがとても魅力的。高円寺にきたら一度入ってみた方がいいお店。
出典: なぁちゃん0802さんの口コミ
・マロンティー・スノーホワイト
マロンは香りも味も本当にしっかりと栗そのもので、適宜ミルクを入れるとそれが引き立って美味しい。スノー・ホワイトはシロップをかけていただくととっても美味しく、お茶ともよく合った。静かで席も仕切られている、とても居心地の良いカフェだった。
出典:tabelog.com
JR高円寺駅北口から徒歩約3分、中通り商店街にあるカフェです。
店内にはカフェスペースとギャラリースペースがあるそう。落ち着いた空間で、ゆったりと友人と過ごすのにおすすめとのこと。
出典: rin3v3さん
ランチタイムには、「キッシュプレート」、「煮込みハンバーグ」などのメニューがあるよう。
「キッシュプレート」のキッシュは日替わりで、「エビバジルキッシュ」、「キッシュロレーヌ」をはじめ、数種類から選べるようです。
出典: チーズケーキ沢さん
スイーツメニューの、「ベイクドチーズケーキ」や「濃厚ガトーショコラ」も人気。
「ベイクドチーズケーキ」は、チーズケーキのしっとりした食感と、表面の焦がし砂糖のパリパリした食感が同時に楽しめるそう。
高円寺でのお散歩。いろいろなお店や場所を回っていると、喉が渇いてきて、ちょっと休憩したくなります。そんな気分の中、見つけたお店。外観からもアットホーム感漂います。地元のカフェっぽくて好きな匂いです。
出典: CITYHUNTERさんの口コミ
・キッシュプレート
こちらのキッシュはふんわり厚みがあって満足度の高いものでした。キッシュのランチプレートにしてよかったです。
出典: reika381さんの口コミ
出典: ニワトリのたまごさん
JR高円寺駅北口から徒歩約5分、庚申通りにある隠れ家カフェとのこと。
自家製酵母を使ったパン、ハンドドリップコーヒーなど、こだわりを感じるメニューが並んでいるそうです。
出典: tnari826さん
フードメニューでは、「中身の選べるミニサンドイッチ」が人気。
サンドイッチは7種類ほどのメニューがあり、サラダ、ポタージュ、ドリンクもセットになっているそうです。
出典: ハリーさんは食いしん坊さん
フードメニューのドリンクは、ブレンドコーヒー、紅茶、ジュースから選べるそう。
自家製の「ベイクドチーズケーキ」をはじめ、スイーツメニューもいくつかあり、ドリンクと一緒に楽しむ人も多いとか。
庚申通りのちょっと横に入ったところにカフェを見つけた。古い建物に飲み屋やカフェがあるのは高円寺ならではかもしれない。階段を上る。秘密基地感がありますね。中に入ると、明るく素敵な空間だった。昭和レトロと言うのかセンス良くまとめらている。
出典: urinamiさんの口コミ
・今週のシフォンケーキ
本日のシフォンケーキはゆずでした。思ったより大きいカットです☆しっとりふわんとして、しっかりゆず感もあってとっても美味しかったです(^^)その場でホイップした生クリームは甘みがなく緩めで、シフォンとよく合ってました。
出典: みるみんくさんの口コミ
出典:tabelog.com
JR高円寺駅から徒歩約8分、世界を旅してきた夫婦が経営するカフェだそう。
広々とした店内には、カウンター席やテーブル席、座敷席もあり、友人とおしゃべりするのに良いそうですよ。
出典: 岩元忍者さん
ランチタイムには、パスタやカレー、ごはんもののメニューが楽しめるとのこと。
ランチメニューは、スープ、小鉢、ドリンクがついているそうです。ミニケーキもセットアップできるよう。
出典: la_la_lasagna*さん
夜営業の日には、ビール、ワインなどのアルコールに加え、好みに合わせたカクテルも作ってもらえるとか。
「アンチョビポテト」、「道産しばれ牛生ハムの洋風ユッケ」など、アルコールと相性の良いメニューも揃っているそうです。
友達と2人で訪問。店内は、カウンター、テーブル席と、靴を脱いであがるスペースの二つのエリアになっています。今回は、靴を脱いであがるエリアでごはん。メニューはすっごくたくさんあるわけじゃないけれども、どれもおいしそうでした。
出典: c.mayonakaさんの口コミ
・ナシゴレン
ランチはお手頃。ドリンクやデザートつけても1000円前後。その日はレッドカレー、ナシゴレン的ご飯、とりてり&アボカドご飯の三択でした。私はナシゴレン、夫はアボカド。(というより、とりてりが目当て)ナシゴレンは美味しくてそして辛いです。
出典: 高木チンパンジーさん
JR高円寺駅から歩いて9分ほどの、新高円寺通りにあるカフェです。
店内はクラシカルなインテリアでまとめられ、ゆったり寛げる雰囲気だそう。友人たちと集まって会話を楽しむのにもおすすめだそうですよ。
出典: ike_logさん
オリジナルの「オムごはん」が人気です。
「オムごはん」は、牛しぐれ入りのごはんに、フワフワのオムレツがのったメニューだそう。
サラダ、スープもセットになっているそうです。
出典: C_Manabeさん
自家製のカスタードプリンやレアチーズケーキなど、スイーツもいくつか用意されているそう。
スイーツはドリンクと一緒に注文でき、ブレンドコーヒーまたは紅茶から選べるとのこと。
高円寺にあるレトロな雰囲気の喫茶店。休憩ついでに、遅めの夕食と食後のコーヒーを。自家製ハンバーグプレートをいただきました。ジューシーで家庭の味わい、といった落ち着く感じのハンバーグでした。
出典: 常人クルーニーさんの口コミ
・カスタードプリン
食べ終える頃、プリンとコーヒーが来ました〜。良いタイミングです!!スプーンを入れてみると、これまでで1番固いプリン。どんな食感だろう?と一口…柔らかくなった〜。たまご感がしっ〜かりあり、これは美味しい。
出典: miki mさんの口コミ
出典: ropefishさん
JR高円寺駅から歩いて9分ほど、新高円寺通りにある人気のカフェです。
本格的なバリ料理が味わえるそうですよ。店内はアジアンテイストで、隠れ家のような雰囲気たっぷりなのだとか。
出典: よーぜふ (K)さん
ディナータイムには、アルコールのおともにぴったりのメニューが人気のよう。
本場バリ風のつくね串「サテ リリッ」や、大豆を発酵させた「テンペ ゴレン」などのメニューが、バリテイストのドリンクとともに楽しめるとのこと。
出典: flowerbaseさん
食事をメインにしたい時には、定食の「ミーゴレン」や「ナシチャンプル」もおすすめ。
「ナシチャンプル」は、バリのおかずが少しづつ食べられるワンプレートメニューです。
サンバルってゆーと市販のソースを想像しますが、それとは全然違うフレッシュな感じです。あとはご主人が作れる料理なら、メニューになくても対応してくれそうな感じでした。しぶりにバリ感を感じました。ちょっと高円寺は遠いのですが、また機会があったらお邪魔したいです(((o*′∀`)o
出典: Pinkyさんの口コミ
・ナシチャンプル
書いていてお腹が減ってきました(笑)言ってみればバリの盛り合わせ定食です。とりあえずこれを頼めば間違いないでしょう。特筆すべきは小皿に盛られたサンバル。結構辛くてインパクトあります。サテにつけても、ご飯にかけても、いやいやぐっちゃぐちゃにチャンプルして食べても、いやぁ刺激的!
出典: ropefishさんの口コミ
出典: aoi2357さん
JR高円寺駅南口から徒歩約5分、パル商店街から少し入った場所にあるヴィーガンスタイルのカフェ。
店内はカントリー調のインテリアでまとめられ、ゆっくり過ごせる雰囲気だそう。
出典: tnari826さん
「ベジ&グレイン デリ プレート」など、プレートメニューを中心にした料理が楽しめるとのこと。
料理は、素材の風味が活きているそうです。味付けはカレー粉を使うなど、随所にこだわりが感じられるとか。
出典: にくだんごまんさん
2種類のカレーが味わえる、「南インド風スパイシーココナッツカレー」。
写真は、野菜がゴロゴロ入っているという「ココナッツカレー」と「お豆腐のキーマカレー」だそうです。
高円寺にあるヴィーガンカフェの「meunota」。うっかり見落としてしまいそうな小さな入り口から、2階へと上がります。入り口には看板がちょこんと出てるだけなのでちょっと見落としそう(^^;)少し暗めのオレンジ色のライトで、落ち着くかんじの雰囲気です。
出典: *あんこ*さんの口コミ
・ベジ&グレインデリ・プレート 味噌汁orスープ付き
一番美味しかったのは自家製ドレッシングのかかったグリーンサラダ。もやしのスプラウトがたっぷり乗っていて、初めて食べましたがふかふか柔かくて美味しい〜。
出典: esora24さんの口コミ
出典:tabelog.com
JR高円寺駅北口から歩いて3分ほど、フォーラム高円寺2階にあるカフェです。
店内は広々としていて、ゆっくり過ごせそうなソファ席が充実しているとのこと。女子会にも良さそうですね。フローリングのお座敷席もあるそう。
出典: Morirou21さん
ディナーメニューは「タパス3点盛り」をはじめ、「バルサミコ酢のローストビーフ」などが揃えられているとか。
カクテルやモヒート、自家製ジンジャエールと一緒に楽しめるそうです。
出典: palogさん
オセロをはじめ、いくつかのゲームもあり、わいわい盛り上がりたい時にもおすすめのカフェだそう。
深夜まで営業をしているので、2次会やバーとして利用する人も多いようです。
東京都杉並区高円寺北。ソファー席でゆったり、小上がり席でワイワイ、夜は照明落とし気味の雰囲気あるカフェ&バーです。
出典: Morirou21さんの口コミ
高円寺の駅から近めにある、カフェご飯!店に入ると、レトロな雰囲気!カフェ&バー的なところです。オセロやカードゲームようなものが色々ありました!バルサミコ酢のローストビーフや、フィッシュ&ポテトフライなどを食べました。味は濃いめでガッツリ系で、良いおつまみでした!
出典: keita47さんの口コミ
出典: 髑髏?さん
JR高円寺駅南口から徒歩約4分、各地のクラフトビールが楽しめるビアカフェです。
店内はオシャレで、しっとり落ち着いた雰囲気だそう。座席は、カウンター席とテーブル席、テラス席もあるそうです。
出典: yoshily214さん
メニューは、ピザやアヒージョなど、ビールと相性の良い料理が揃っているそう。
ピザは、「大葉のマルゲリータ」や「ネギと信州味噌ソース」など、和の食材とコラボしたメニューが味わえるとか。
出典: ★*さん
ドリンクは、日本各地から厳選したクラフトビールや海外のビールと合わせて、14種類ほどラインアップしているそう。
クラフトビールのセレクトに迷った時には、「ビール3種テイスティングセット」もありますよ。
ビールは豊富にあり、悩みます!w。こうしてみると、ビールでもいろんな味があるんだなーっと。ビール好きにはたまらないお店じゃないのかな!店内の雰囲気がいいので、デートにも女子会にもイケてると思いますー。そして、料理がうまかったーーーーー。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13125013/dtlrvwlst/B11202689/
山椒のビールが主人の大好物です。私はその日の柑橘系をチョイスします。今までで、柚子のビールが第一位です。通りを眺めながら美味しいビールを屋外で飲むと、いつもの高円寺が北欧の街角に思えてきます。
出典: チボチボさんの口コミ
出典: ゆーすーさん
JR高円寺駅北口から徒歩約3分、昼も夜も注文できる、大人向けの「お子様ランチ」が人気のカフェです。
店内のあちこちにはぬいぐるみが置かれ、インテリアもメルヘン調でまとめられているそう。
出典: むすめっこマアヤさん
お子様ランチは、チキンライスの「大人のお子様ランチ」と、オムライスの「お姫様ランチ」の2種類あるそうです。
フードメニューはすべて、ワンドリンクオーダー制なのだとか。
出典: 3iiiiiiiiii8さん
スペシャルメニューでは、物語に出てくるような料理も楽しめるそう。
「くろ猫が大好きなホットケーキ」、「まほうのカバンから出てくる目玉焼きトースト」など、ユニークなネーミングのメニューがあるようです。
カフェとしては女子に人気のあるカフェで、可愛らしい雰囲気のお店です!コンセプトはいい感じです!デートや女子同士で来るには良い感じのお店だと思います。
出典: nnckjpさんの口コミ
・お姫様ランチ
見た目は可愛いのはもちろんなのですがお料理がどれも文句なしに全部美味しい!!!特に海老グラタンとオムライスが好みの味でした♡オムライスのケチャップは顔の種類がいくつかあるのでお料理が来た時のお楽しみですね︎
出典: 食欲無限野郎さんの口コミ
出典:tabelog.com
JR高円寺駅から徒歩約1分、南口のロータリー近くのビル2階にあるカフェです。
店内は、ステンドグラスや海外から取り寄せたインテリアでまとめられた空間が広がっているそう。
出典: ツェリンさん
ディナータイムには、ピッツアやパスタ、イスラエルサラダ、タコスなど、幅広いジャンルの料理が揃えられているとのこと。
「マルゲリータ」は、パリッと焼かれた生地が好評です。
出典: くるのすけさん
ドリンクもビールやカクテルをはじめ、「自家製サングリア」も楽しめるとか。
「自家製サングリア」は、フルーツをたっぷり使い、オリジナルのレシピで作られているドリンクだそう。
高円寺の駅前にある大箱のカフェです。カフェといえば狭くて満席かも、、、と思うこともありますが、ここなら少し休憩したい時でも気軽に行けます!今回は空き時間にサクッと食べてゆったりと過ごしました。
出典: あさイチさんさんの口コミ
・自家製サングリア
フルーツ(オレンジ、グレープフルーツ、レモン)も入って、この価格、この内容、この量感は、やはり素晴らしすぎる(^^)/
出典: くるのすけさんの口コミ
出典: いたゆこさん
JR高円寺駅南口から徒歩約1分、パル商店街にあるビルの4階にあります。
高円寺で評判のお店で、フードメニューをはじめ、アルコールやコスパの良いコースも利用できるそう。お祝いや女子会にぴったりですね。
出典: ヤジリンさん
夜は、「しゃぶしゃぶ食べ放題」や、オープンテラスでの「バーベキューコース」が人気だとか。
いずれも飲み放題付きで、30種類以上のドリンクメニューが楽しめるとのこと。
出典: ヤジリンさん
「しゃぶしゃぶ食べ放題」と、「バーベキューコース」では、サイドメニューも食べ放題できるよう。
サイドメニューは、唐揚げやポテトフライ、ミニデザートがあるようです。
高円寺駅南口の高円寺パル商店街入ってすぐの右手ビル4階にあるこちら。テラスでBBQ食べ放題なども出来るこちらで今回は牛しゃぶ食べ放題を。牛しゃぶの名の通り、牛ロース、牛カルビ、豚バラ、鶏モモ、野菜盛りなどがお代わりし放題です。
出典: ヤジリンさんの口コミ
私たちはテーブル席に案内。コースなのでだだ茶枝豆、シーフードサラダ、刺身盛り合わせ、牛モツ煮込み、甘海老の唐揚げ、一口ステーキ、ガーリックチャーハン。おいしかったですよ。飲み物は生ビールからサワー、ソフトドリンクまで、自分的にはコーヒーやエスプレッソがあったのは嬉しかったな。
出典: セカンドストーンさんの口コミ
出典: eryngiiさん
JR高円寺駅北口から歩いて約2分、高円寺純情商店街にあるカフェです。
店内はアンティークのインテリアでまとめられ、心地良い音楽が流れる寛ぎ空間が広がっているそう。
出典: honnesanさん
ディナータイムには、「自家製ピクルス」、「スパイシージャークチキン」などのメニューが楽しめるとのこと。
「スパイシージャークチキン」は、ライスとのセットプレートもあるよう。
出典: eryngiiさん
ドリンクは、ビール、ワインを中心に、店主こだわりのウイスキーも揃えられているそう。
店内にあるカウンター席は、2次会やバーとして利用したい時にもぴったりの席だとか。
地元飲み友達が、高円寺にいいお店を見つけたから行かない?と誘ってくれて「yummy(ヤミ—)」へ。高円寺の駅前の路地を入ってすぐのところにあります。吉祥寺のサムタイムで働いていたご夫婦のお店。お二人ともとても感じが良くて好印象(*^^*)
出典: eryngiiさんの口コミ
出典: Moto3663さん
JR高円寺駅から歩いて1分ほど、高円寺エリアで人気のカフェです。
各地で出張型喫茶店を開店しており、カレーとクリームソーダを提供しているそう。同店は旅の拠点となるお店なのだとか。
出典: みつまめにょさん
カレーは日替わりで、キーマカレーをベースに、こだわりの食材を使ったメニューが楽しめるそう。
出張喫茶店を行った際に人気だった、地元の食材を使ったカレーが食べられる日もあるとか。
出典: 鮭と宛さん
「クリームソーダ」の炭酸水の色は、定期的にテーマを設けて作っているとのこと。
淡い薄紫色のカーテンのような「藤」、真夏の空をイメージした「青空のクリームソーダ」などがあるようです。
2021年3月9日、そんな街におしゃれカフェの決定版みたいな店がオープンしました。その名の通り、各地に旅をしてクリームソーダやカレーを提供してきたというこちら、その旅の拠点を高円寺に構えるとは素敵じゃないですか。
出典: ときどき晴れ間さんの口コミ
店内は落ち着いた雰囲気でとっても素敵な空間でした。本当はデザートだけ食べようと思っていたのですが、予定を変更してごはんもがっつり頂きました。
出典: むすめっこマアヤさんの口コミ
出典: じゅみりんさん
JR高円寺駅南口より徒歩5分ほど、隠れ家のようなカフェだそうです。
静かに読書をすることをコンセプトにしたお店で、店内はゆったり落ち着ける静かな空間が広がっているそう。
出典: ゆか74091さん
コーヒーは、それぞれの生産地の気候、風土による味わいを楽しめるよう、すべてストレートのメニューが用意されているとのこと。
ネルドリップで抽出したコーヒーはポットで提供され、香り高い味わいを一杯ずつ楽しめるとか。
中国茶や、フランスのティーブレンダーがセレクトしたフレーバーティーも人気です。
濃厚な味わいだという「ブラウニー」など、ドリンクと相性の良いスイーツも揃っているそうですよ。
・ブラジル・ブルボン
ブラジル・ブルボンは、ポットでのサーブですが、デミタスサイズのカップに1杯だけ注がれています。全部で240mlだそうです。鼻に抜ける爽やかな香り、ほのかな甘みはブルボン種ならではでしょう。温度も適温で抽出されており、香りを引き立ててくれます。
出典: トントンマンさんの口コミ
出典: Shiryuuuuさん
JR高円寺駅南口から徒歩約3分、長仙寺近くにある、植物に囲まれた一軒家カフェだそう。
店内はクラシカルなインテリアでまとめられ、クラシック音楽の流れる素敵な雰囲気だとか。
出典: hatti886さん
ドリンクはブレンドの「コーヒー」をはじめ、「モカ」や「キリマンジャロ」などのストレートコーヒーも用意されているそうです。
トーストメニューの「バター」、「チーズベーコン」とセットで楽しむ人も多いとか。
出典: えこだねこさん
「クリームソーダ」や「レモンスカッシュ」といった、喫茶店メニューも懐かしいと人気です。
「クリームソーダ」は、トッピングのアイスクリームもふわっとしていて美味しいとのこと。
高円寺に昔からある名曲喫茶です。場所はパル商店街から一本脇にそれたところ、エトワール通りの西友の裏辺りです。古着屋やカフェが並ぶ一画に緑に囲まれた白壁の一軒家があります。店内は黒を基調とした内装の中に赤いベルベットの椅子が並び、薄暗く重厚な雰囲気です。
出典: ILEACHさんの口コミ
・モカ
奥からはコーヒーミルの音が聞こえて来て、それから暫くするとモカが提供されました。モカらしい酸味の際立った香り高いコーヒー。モーツァルトを聴きながらいただく美味しいコーヒーはとても上質な気分を演出してくれます。
出典: トントンマンさんの口コミ
出典: 久遠☆隊長さん
JR高円寺駅から徒歩約9分、東京メトロ新高円寺駅からは徒歩約3分のカフェ。
高円寺の商店街にあるお店で、1階はペット同伴での利用が可能だそう。2階には、民家の面影が残る客席もあるそうです。
出典: SUMIRENさん
彩り鮮やかな「honohonoサラダランチ」が人気のお店。
「honohonoサラダランチ」は、具だくさんのサラダをオリジナルスパイシー胡麻ドレッシングで味わうそう。
出典: yumachiさん
モーニングタイムには、「サラダパンケーキセット」や「ピザトーストセット」が楽しめるとのこと。
「サラダパンケーキセット」は、小ぶりサイズのパンケーキとサラダなどがワンプレートで楽しめるセットだそうです。
高円寺の商店街にある古民家を改造したカフェです。1階はソファ席、2階はソファ席 or 座敷席が選べます。畳の上でまったりお茶することもできますので、小さなお子様連れの方や作業するのに向いていそうです。
出典: てっぴんぴんさんの口コミ
・サラダパンケーキ
手作りぽいホットケーキで、しっとりふわふわして美味しい。しっかりサラダのボリュームもあり満足です。
出典: obu_0さんの口コミ
出典: lomy yamyさん
JR高円寺駅から歩いて10分ほど、高円寺ルック商店街にあるコーヒー専門店です。
窓側にカウンター席があり、入口横にはテラス席もあるそうですよ。一人でも入りやすいお店だそう。
出典: hmd86さん
こだわりの生豆を、焙煎機でローストしたスペシャルティーコーヒーが楽しめるそうです。
カフェメニューは、「クイックカップ」をはじめ、「アメリカーノ」、「カフェラテ」などがあるそう。
出典: ピンクサファイア♪さん
天気の良い日には、ミルクたっぷりで、まろやかな味わいだという「アイスカフェラテ」もおすすめとのこと。
店主が厳選したコーヒー豆やジュース、ギフトパックなどの販売も行っているそうです。
高円寺より新高円寺からのほうが近い、ルック商店街にある小さなお店。だけど、お店に一歩足を踏み入れるとコーヒー豆のいい匂い!こんなお店は初めて!
出典: ラブラピさんの口コミ
・ブラジルのクイック
色んなコーヒーがありましたが…暑くなると苦すぎるコーヒーは嫌だし、酸味苦手なので悩んで中和なブラジルのクイックをお願いしました。ブラジルは飲みやすい種類が多いです。
出典: のこ*さん
JR高円寺駅北口から徒歩約3分、商店街の中にある隠れ家のようなカフェだそう。
店内には靴を脱いで上がるようになっており、一人でも利用しやすいカウンター席やソファ席でのんびり過ごせるとのこと。
出典: ゆう@とら吉さん
フードメニューは、カレーやオムライスなど、いくつか種類があるそうです。
「こだわりデミグラスソースのオムライス」は、ふわふわのオムライスとデミグラスソースとの相性が抜群だとか。
出典:tabelog.com
スイーツでは、濃厚な味わいが楽しめると「チーズケーキ」が人気です。
ドリンクは「コーヒー」や「ミントソーダ」などのソフトドリンクからアルコール類まで、幅広く揃っているそう。
ちょっと休憩しようと立ち寄ったこの店は高円寺駅から程近い場所にあります。店主も雰囲気も感じのよいカフェです。靴をぬいで上がるとそんなに広くない店内には、椅子席とソファー席とちゃぶ台の席があります。名前の通りまるで家に帰ってきたよう。ゆったりとした空気でなんか安心感があります。
出典: のぼぽんさんの口コミ
・ホットコーヒー
BGMは、アコギのJPOPです。靴を脱いで絨毯の上のソファーに座りました。「ホットコーヒー」をオーダーしました。豆を砕くところからスタートです。10分ほどでサーブです。酸味と苦味がいい塩梅です。量もあって、まったりできました。
出典: hoshi10さんの口コミ
出典: kumakuma3021さん
JR高円寺駅北口から徒歩約6分、高円寺庚申通り商店街にあるカフェです。
国産・有機にこだわった素材を使ったドーナツも販売しているお店で、「ビーガンドーナツ」や「デカフェメニュー」などがあります。
出典: 野球王サイトウさん
動物をモチーフにしたドーナツは、可愛いだけでなく、しっかりした生地で美味しいそう。
キャラクターとコラボしたドーナツや、新年には干支をデザインしたドーナツも販売されるとか。
出典: Deep_throatさん
「シュガードーナツ」「オーガニックシナモン」「チョコレート」など、シンプルなドーナツも好評です。
ドーナツと相性が良いという「オーガニックコーヒー」など、いくつかのドリンクメニューも楽しめるそう。
お店はショーケースのある売り場とその横に小さなイートインスペースがある。メニューはベーシックなものからアレンジされたものまで10数種類あって飲物もコーヒー、紅茶を始め豊富に揃っている。今回はコーヒーと2種類のドーナッツをカフェスペースでいただきました。
出典: kuroたんさんの口コミ
・ネイチャードーナツ
いちばん定番のドーナツなのかな?豆乳をつかってつくられているドーナツ。さくさくに揚げられていておいしい。
出典: momochapiさんの口コミ
出典: おおきにさん
JR高円寺駅南口から徒歩約5分、手作りの料理とスイーツが人気の和カフェ。
店内は一人でもゆったり寛げる雰囲気だそう。座席は、テーブル席が数席とソファ席があるそうです。
出典: kenomさん
ランチタイムの「日替わりごはん定食」は、おばんざい3品と、選べるメイン、ごはん、味噌汁付。
メインは日替わりで、「サバの味噌煮」、「とりのからあげ」など、いくつかのメニューがラインアップしているとのこと。
出典: MMM4さん
スイーツは、手作りのケーキに、夏にはかき氷も楽しめるとか。
かき氷は、「みるく」「苺」「宇治抹茶」などがあり、手作りにこだわったシロップとフワフワの氷とのバランスが絶妙だそうです。
高円寺駅から少し歩くけど、環七方面へ向かうと高円寺前の信号機の前に 可愛いカフェなの〜。店内も広くは無いけれど まったり出来る感じだよ。一人でも気軽に入れます。私は一人カフェとか一人ランチとか出来ないタイプだけど ここなら大丈夫だよ。。
出典: ponSACHIEさんの口コミ
久々に、穂わ心(ほわここ) へ行って来ました♪今年、まだここのカキ氷食べてなかったのでw店内は、ゆったり空間で、女子は、気に入ると思います。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13114753/dtlrvwlst/B117650154/
出典: シノンセさん
JR高円寺駅南口から徒歩約3分、「エスプレッソ」をメインにしたコーヒースタンドです。
座席はカウンター席とテーブル席が数席あり、静かな空間でゆっくりカフェタイムを過ごせるそう。
出典: isanaboyさん
ドリンクは、いくつかのコーヒー豆から選んで注文することができ、追加料金でトッピングやサイズアップもできるよう。
春から夏にかけては、コロンビア豆を使った「水出し珈琲」が人気です。
出典: momochapiさん
決められた曜日には、プリン、スコーンなどのスイーツも楽しめるとのこと。
スコーンは、プレーンをはじめ、フルーツをサンドした「スコーンサンド」などのメニューがあるそう。
JR高円寺駅の商店街にあるお店です。見た感じ、いかにもカフェという雰囲気が醸し出されていました。メニューも豊富、とくに季節のメニューがあるのはありがたいです。
出典: ぽこぽんきちさんの口コミ
出典: ひろまめ27さん
JR高円寺駅南口から徒歩約5分、朝から深夜まで営業している、高円寺で人気のカフェです。
店内1階には、電源を利用できるカウンター席があるそう。満席の時には、2階にあるお座敷席も利用できるようです。
出典: ディカフェぼんさん
コーヒーのお供にぴったりだという「レアチーズケーキ」は、そのまま食べてみると柚子のすっきりとした酸味が感じられるそう。
セットの和三盆シロップをかけると、一味違った美味しさも楽しめるとか。
出典: まめぞうさん
「カレーライス」は、日替わりで「キーマカレー」、「爽やかココナッツカレー」などのメニューがあるよう。
小腹が空いた時やスイーツと合わせて食べたい時には、ハーフサイズもおすすめだそうです。
朝から深夜まで長時間営業している高円寺のカフェ壱参伍。こちらにカレーがあることに気づいて行ってきました。カレーは朝でも昼でも夕方でも夜でも深夜でも基本的には頼める様子。嬉しいですね。
・コールドブリュー
BGMはウクレレです。木目調の店内で、バーとしても使い勝手良さそうです。「コールドブリュー」をオーダーしました。1分ほどでサーブです。苦味強めですが酸味も程よく、いいバランスです。濃いめで量もありました。
出典: hoshi10さんの口コミ
出典: みるみんくさん
JR高円寺駅から徒歩約6分、住宅街の中にあるという、自家焙煎のコーヒー専門店。
店内にはカフェスペースもあり、一人でも気軽に利用できるカウンター席とテーブル席があるようです。
出典: どろっこさん
ドリンクはコーヒーと紅茶、アルコール類があり、フードメニューも揃っているとのこと。
フードメニューでは、分厚くカットしたトーストを使った「チーズトースト」が人気です。
出典: mi73140さん
コーヒーのお供には自家製のスイーツ、「チーズケーキ」や「チョコレートケーキ」もおすすめだそう。
「チーズケーキ」はそのまま食べても美味しく、プレートにのった生クリームやレモンのコンフィチュールでアレンジしても楽しめるそうですよ。
・チーズトースト
チーズトーストとアイスコーヒーで、あまりにもカッコいいひとときを過ごす高円寺での午後。どこから見ても素敵。ふっくらしっとりな厚切りパンで作られたチーズトースト。シンプルにチーズだけじゃなく、チーズたっぷりなピザトーストみたいな感じで、その意外性にまた心を掴まれてしまう。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13182077/dtlrvwlst/B227331948/
・マンデリン
BGMは、CDのアメリカンバラードです。「マンデリン」をオーダーしました。豆を挽いて、ハンドドリップしてから5分ほどでサーブです。深入りで、苦味と酸味のバランスがとてもいいです。
出典: hoshi10さんの口コミ
出典: えこだねこさん
JR高円寺駅南口から徒歩約1分、ボリュームたっぷりのケーキが楽しめると人気のパティスリー。
店内は奥へ長く、手前に販売用スペース、奥にカフェスペースがあるとのこと。座席はカウンター席とテーブル席があるそうです。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
「タルトシトロンメレンゲ」は、サクサクの生地の上にレモンクリーム、その上に甘いメレンゲをたっぷりのせたケーキだそう。
レモンクリームとメレンゲのバランスが絶妙なのだとか。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
夏には「マンゴーのショートケーキ」、冬には「マロンのルリシューズ」など、季節限定のケーキも楽しめるそうです。
ドリンクは「スペシャルティーコーヒー」や「アールグレイ インペリアル」をはじめ、こだわりのメニューが用意されているそう。
ニコルさんは高円寺にある人気のケーキ屋さんです。メチャクチャ人気なので以前伺った時はお店は12時に13時過ぎにはケーキが完売していたので行かれるときは早めの時間がオススメですよ。
・ココアナナのサントノレ
中にはパイン、上にはココナッツファイン。シュー生地やクレームパティシエール、クレームシャンティなど、どこを取ってもきちんと美味しい♪
出典: みるみんくさんの口コミ
※本記事は、2022/07/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。