宮崎でデートにおすすめのお店!エリア別に15選
マンゴーをはじめとするフルーツや宮崎牛など、美味しい食べ物の宝庫・宮崎。そんな宮崎には、地元の美味しい食材が味わえるお店もたくさんあります。この記事では、デートにおすすめのお店をエリア別にまとめました。さまざまなジャンルのお店が勢ぞろいしていますので、時間を作ってぜひお立ち寄りください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる634件の口コミを参考にまとめました。
出典: よっしー♫さん
JR宮崎駅より徒歩約14分の場所にある「ふじ木」。宮崎市内の繁華街の中心部に店を構える割烹料理店です。
市街地の喧騒の中にありながら、カウンター6席に座敷のこぢんまりとした店内にはアットホームな雰囲気が流れ、デートにもおすすめだとか。
出典: よっしー♫さん
宮崎の和食店では3本の指に入るといわれるほどの人気店で、鮮度抜群の海の幸を楽しめるとのこと。特に人気なのが「クエ・葉ガツオ・イカ・雲丹のお刺身」だそう。
葉ガツオの旬の時期である10月下旬以降になると、県外からもお客さんが訪れるんだとか。
出典: 立花立夏さん
写真の「トラフグの皮の煮凝り」も、「ふじ木」を訪れたら外せないメニューのひとつだそう。
酢味噌の酸味が程よく効いた逸品は、フグの食感がクセになる美味しさだとか。お酒のおつまみには欠かせない味わいだそう。
・テーマはこぶだい
み質は大変美しく味わい。姿形とは違い嫌な香りは一切なくとにかく美しい味わい。淡白ながら鯛のような磯臭さはなく、とにかくクセがなく淡い甘味とコクが滲むような味わいで、大変美味。
出典: ぴんころ地蔵さんの口コミ
刺身はクエ、ハガツオ、雲丹、烏賊でしたが、これはアッパレ。特にハガツオが良かったのですが、全体的に海の幸に関してのクオリティ高過ぎです。続いての焼物も鰆が美味しく、うーん、想像以上に美味しい!
93人
5239人
0985-20-0833
出典: エムナインさん
宮崎駅より徒歩10分の場所にある「ポチロン」。フランス語でかぼちゃを意味する店名のフレンチビストロで、店内にはいつも温かい空気が流れているそう。
人気店なだけに、ランチやディナーデートのときには予約必須だとか。
出典: 7070JAZZさん
ハンバーグメニューが充実している「ポチロン」では、ランチにもさまざまな種類のハンバーグが登場するとか。
写真のハンバーグは、豚肉の旨味がギュッと詰まった逸品だそう。表面がカリッとして、中からあふれ出す肉汁はクセになる美味しさだとか。
出典: こむコムさん
平日でも満席になるほど人気の「ポチロン」では、パスタも外せないメニューだそう。
写真の「魚介の煮込みのソースのパスタ」は、トマトソースのパスタに見えますが、一口食べると魚介の濃厚な旨味が口の中いっぱいに広がるとか。
・パスタランチ
パスタは「魚介のトマトソース」これも、とってもやさしい家庭的な味。外でたべるパスタは、オイルがばっちり使ってあるものが多いですがこのパスタはとってもやさしい味です。根野菜に大根がつかってあるのも、おもしろいですね。
出典: こむコムさんの口コミ
・オオニベのポワレ(魚料理)〜淡白なオオニベをバターソースで濃くを増した味わいがいい仕上がり。・デザート〜ランチとは思えないレベルのフランボワーズとクレームダンジュ。どれも、ちょっと上品で美味しい料理。特に豚肉を上手く調理されたハンバーグが秀逸。
出典: 7070JAZZさんの口コミ
96人
6012人
0985-71-3124
出典: ぴんころ地蔵さん
JR宮崎駅より徒歩約10分の場所にある「喜泉」は、本格的な割烹料理を味わえるお店とのこと。
清潔感の感じられる店内には、L字型のカウンターのほかに、広々としたテーブル席が用意されているそう。ランチやディナーデートにもおすすめだとか。
出典: ぴんころ地蔵さん
ランチタイムでは、リーズナブルな価格で懐石料理を楽しめる「ミニ懐石」がおすすめだそう。
刺身・焼き物・茶碗蒸しなど、職人さんの技が光る料理の数々を堪能できるとか。旬の味わいが楽しめるため、シーズンごとに訪れたくなるお店とのこと。
出典: 地鶏の炭火焼マニアさん
写真は、懐石料理の終盤に登場する「鯛の真薯の吸い物」と「かぼちゃの真薯」だそう。
ほかでは中々見かけない美しい料理の数々は、見ているだけでも幸せな気持ちになれるとか。
どのお料理も安定した美味しさでした。特にのどぐろはフワフワで、中心部分はレア。とっても美味しかったです。付け合わせの自家製炙りカラスミも生姜の甘酢もお酒のつまみに最適!日本酒飲めませんが、この時ばかりは日本酒が合うんだろうなぁ〜と思いました。
出典: tamamika3さんの口コミ
一番印象に残ったのは鮎メシですねぇ♪鮎は香ばしさも良いし、子持ちであるため卵のプチプチ感も楽しい♪山椒の他に生姜の風味も感じます。米の芯が無くなったばかりような硬めの食感とシットリとした仕上がり。土鍋で炊いているんでしょうか?
出典: フーテンのクマさんさんの口コミ
41人
3884人
0985-29-7706
出典: kenta-crvさん
宮崎駅より車で約20分、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの42階に店を構えている「リストランテ・アルコ」。
オーシャンビューを楽しめる、デートにおすすめのリストランテは、イタリアンの巨匠といわれる落合勉氏監修のお店だそう。
出典: kenta-crvさん
写真は、人気コースメニューの中の一品「国産牛タリアータとビーフシチュー バルサミコソース サラダ仕立て」。
モチモチとした食感のヒレ肉と野菜とソースの相性が抜群だとか。程よく酸味の残ったビーフシチューの味わいも、このお店ならではの美味しさだそう。
出典: ぽーるすたー☆さん
落合シェフ監修と聞いて期待の高まるメニューが、写真の「ウニのクリームパスタ」。落合シェフの代名詞ともいえるパスタは、ウニの濃厚な旨味と甘みを存分に味わえるそう。
隠し味のトマトの酸味がアクセントになり、クリームソースを際立たせているとか。
『あかす海老とアボカドのセルクル仕立て』は、濃厚なアボカドにプリプリの甘いあかす海老が包まれていて、新食感!非常に美味!『国産牛フィレ肉のソテー』は、焼き上がりはレアですが、想像を絶するくらいに柔らかく、ジューシーさも旨味も最高です!
出典: jyo.tkさんの口コミ
カルパッチョは、花びらが散らされ、女性受けが良かったですよ。うにパスタは増量して、ソースはパンでしっかり掃除しました。魚料理、肉料理ともにレベルが高く、大満足です。特に豚肉は柔らかくてとても美味しかったです。
出典: アキタン34さんの口コミ
79人
2001人
0985-21-1113
出典: ぷにくろ♡ゆみさん
JR南宮崎駅より徒歩6分の場所にある「燈みやび」。古民家のような造りの外観で、まるで料亭のような趣を感じられるとか。
和やかな雰囲気の店内には、座敷席や掘りごたつ席が用意され、ゆったりとくつろぎながらディナーデートを楽しめるとのこと。
出典: すっちゃらさん
「燈みやび」の看板メニューといえば「もつ鍋」。ランチでもディナーでも楽しめる人気メニューで、ごぼうの天ぷらがトッピングされているのが、このお店ならではのこだわりだとか。
プリップリのモツの脂と野菜の甘みと旨味が絡まって、絶妙な味わいだそう。
出典: みち☆こ♪さん
尾崎牛を丸ごと味わえるお店ということで、バラエティ豊かな尾崎牛メニューも魅力だそう。写真は「燈みやび 極上プレミアムステーキ」。
ミディアムレアな焼き加減で、尾崎牛の旨味が引き出され、さすがの味わいだとか。
さて、肝心の料理ですがどれも上品で美味しく。これでもか!!という位の尾崎牛のオンパレード。色んなお肉を少しづつ楽しめる感じが非常に良かったです。特に生ハムメロンは,このお肉の大胆さからも分かるように食感に満足。食感だけでなく、生ハムの塩気とメロンの爽やかな酸味のバランスが最高でした。
出典: ココみちさんの口コミ
ランチに行きました。水曜と木曜のみみたいです。古民家を改装したみたいで、良い感じでした。肉丼とステーキセットをいただきましたが、お肉が甘い!尾崎牛は多分初めてだと思うけど美味しかった!肉丼はもう少し炙った感じも食べてみたい。
出典: Sakikatsuさんの口コミ
52人
4086人
出典: エムナインさん
宮崎神宮駅より車で10分の場所にある「Italiano tavola T-path」。
長年、地元の人に親しまれてきたイタリアンで、平日・休日問わず多くの人でにぎわっているとか。落ち着いた雰囲気の店内は、ランチデートやディナーデートに人気だそう。
出典: こむコムさん
隠れ家的雰囲気のイタリアンで、評判になっているメニューが写真の「サラダ」。
ランチメニューとして登場するサラダは、オクラ・レタス・サツマイモ・スプラウトなど、旬の彩り豊かな野菜がちりばめられ、ビタミンチャージするには最適だそう。
出典: アキタン34さん
魅力的なメニューが並ぶ中、ちょっと贅沢したいときに食べたいメニューが、写真の「フォアグラと地野菜のグリル」。
赤ワインのソースと濃厚なフォアグラの相性が抜群で、芽キャベツの苦みとローズマリーの爽やかな香りがアクセントになった逸品だそう。
自分は魚料理をチョイス。肉か魚が選択できる店で魚を選択するのは本当にこのティーパスくらいですね。こちらの魚料理はいつも大満足。今回も肉質自体はパサパサ気味の白身魚ですが、オイリーなソースに絡めて食べるとおいしいです。ホクホク柔らか。
出典: まさましゅらんさんの口コミ
タコのカルパッチョ クルミのリゾット シイラの酒蒸し マルゲリータ どれも料理の彩り、盛り付けが美しく、非常に写真映えしますね。味もいいなと思いました。内容、見た目ともに楽しませていただきました。
出典: jyo.tkさんの口コミ
33人
987人
0985-26-5727
出典: あるふぉ〜とさん
油津駅より徒歩約5分、商店街の一角にある「アブラツ コーヒー」。「古き良き時代と未来が融合した新しい油津を育む」がコンセプトのカフェだとか。
店内は、レトロとモダンを組み合わせたおしゃれな空間で、ランチデートの後に立ち寄りたい雰囲気だそう。
出典: capyさん
写真は「アブラツ コーヒー」の看板メニュー、九州パンケーキ。
さまざまなバリエーションがありますが、こちらは「チョコブラウニーとマシュマロパンケーキ」。たっぷりのホイップクリームとチョコに、ミックスベリーの酸味がアクセントになっているとか。
出典: pontneufさん
ランチメニューも味わいたいという人におすすめなのが、「エビフライランチ」。
カリカリの衣をまとったエビフライに、ミニサラダ・コーンスープがセットになっていて、女性には程よいボリュームだとか。
アイスカフェモカとフレーバコーヒーのキャラメル。パンケーキとブラウニーベリーソース添え。他にも軽食がありました。席に座って数分。パンケーキとドリンクにウキウキ。パンケーキは3枚重ねで、もちっとしっとり。コーヒーも甘すぎず、きれいに完食しました。笑。
出典: suzuka.sさんの口コミ
九州パンケーキ、コーヒー以外にも食事もできます。ただ食事は普通なので、カフェ利用のほうがいいかと思います。雰囲気を楽しみつつ、散策で疲れたときに一休みに使うカフェといった感じでしょうか。
出典: wolfs402さんの口コミ
27人
564人
0987-23-8844
出典: スタープラチナ・ザ・ワールドさん
日南市の伊比井駅より徒歩約13分の場所にある「ギン・カーオ」。廃校となった小学校の一角にある人気のタイ料理屋さんで、ドライブデートの途中に立ち寄る人が多いとか。
ノスタルジックな雰囲気の教室で食べるタイ料理は、懐かしさがプラスされ格別だそう。
出典: スタープラチナ・ザ・ワールドさん
写真は「プーパッポンカレー」。ふんだんに使用した渡り蟹の旨味が溶け出したカレーは、サラサラのルーとタイ米のバランスが絶妙だとか。
程よくスパイシーで食べやすいため、「近くにあったら、毎日でも通いたい」という人も多いそう。
出典: ビッグフット70さん
写真は、パクチー好きにはたまらない「ヤムウンセン」。
シャキシャキとしたパクチーがたっぷり入っていて、海老の風味と独特の香りが何とも言えない味わいだそう。タイ料理ならではのスパイシーな感じは、記憶に残る美味しさだとか。
まずは、パッタイから。こちらはデフォの味付けは抑えめで、一緒に調味料セットが運ばれてきます。砂糖をまぶして食べるのが好きなので、このスタイルは嬉しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ麺はやや細めで、ほどよくモチモチペタペタ。よい感じです^^
出典: :+:あげもち:+:さんの口コミ
・パット・ペット・ムー・マラコー《中辛》
お味はパクチーもいい塩梅で香り、辛さも美味しく食べれる辛さでした!青パパイヤを食べた事なかったし、ましてや炒めた青パパイヤも初体験だったのですが美味しいですね。
出典: ふぇさんさんの口コミ
13人
320人
出典: honohonoさん
都城駅より徒歩10分の場所にある「SLF」は、地産地消のイタリアンとワインを楽しめるおしゃれなレストラン。
開放的な店内には、カウンター10席・テーブル席が50席用意されていますが、人気店のため、ランチタイムは席を確保するのが大変だとか。
出典: おおちゃん880さん
宮崎ということで、ランチタイムにはイタリアン風にアレンジしたチキン南蛮がメニューに並んでいるそう。
ご当地グルメの「チキン南蛮」が、写真のようにスタイリッシュに変身しているとか。さっぱりとしたバルサミコソースが美味しいと評判だそう。
出典: みち☆こ♪さん
こちらの「生ハムとルッコラとフレッシュトマトのパスタ」も人気メニューのひとつだそう。
生ハムの塩気とルッコラの苦みが、フレッシュトマトの甘みを際立たせているそう。地産地消にこだわっているため、宮崎産のフレッシュな野菜を存分に味わえるとのこと。
・本日のお魚ランチ
メインの鯛も外側と内側の食感のメリハリがおもしろく、中はふんわりふっくら仕上げられてきて、鯛のタンパクな旨味もしっかり感じることができます。デザートやドリンクも美味しく頂き、楽しく美味しい時間を過ごすことができました。
出典: ナッツボンさんの口コミ
開店当時と比べて格段にレベルが上がっていましたし、ピザやパスタも素直に美味しい。地産地消に拘っていらっしゃるとのことで、野菜類もフレッシュですし、質が高いですね~飲み放題のビールはハートランドですし、飲み物の種類が多いのも良いですよ♪
52人
1791人
050-5590-9774
出典: Silverback510さん
都城で人気の「ダルマピザ」は、都城駅より徒歩4分の場所にあるお店です。
雑貨屋さんに併設されているだけあり、おしゃれで開放的な空間はデートに最適だとか。カウンター席・テーブル席・ソファ席が用意され多くの人でにぎわっているそう。
出典: :+:あげもち:+:さん
こちらのお店では、メニューのラインアップも豊富だとか。中でも人気なのが、写真の「ニンニクとアンチョビのピザ」だそう。
アンチョビの塩味とニンニク・オレガノの風味などのバランスが絶妙で、表面はカリッと中はふんわりした食感がたまらないとのこと。
出典: ナッツボンさん
ピザを食べるなら「必ず注文する」という人も多いという、「マルゲリータ」。
どこのお店でも味わえる定番メニューですが、水牛のモッツァレラがたっぷりトッピングされた「ダルマピザ」のマルゲリータは、このお店ならではの味わいが楽しめるそう。
・4種のチーズのマルガリータ
スープ、サラダ、ドリンク付き。ドリンクはジンジャーエールを。スープは南瓜のポタージュでした(^o^)ピザの生地はもっちり寄り。ゴルゴンゾーラの香りも程好い感じ♪
出典: ビッキ-さんの口コミ
ピザの生地は適度なもっちり感があり、厚みが絶妙。この厚みは好きだな〜。チーズやソース、バジルのバランスが良く、焼き加減もいいです。一見大きいようだけど、これなら1人1枚もいけそう。
出典: ひとゆかさんの口コミ
25人
905人
0986-77-2782
出典: mikur555771さん
都城駅より徒歩3分の場所にある「ワイン屋 バフェット」は、カウンター9席、4人掛けテーブル1卓のこぢんまりとしたバル。
落ち着いた雰囲気が漂っているため、ディナーデートや美味しいおつまみとワインを楽しみたいという人に、おすすめのスポットだそう。
出典: ナッツボンさん
写真は人気メニューの「ズワイガニとカラスミのパスタ」。ズワイガニの身がたっぷりトッピングされたパスタは、カラスミ独特の風味がクセになる美味しさだとか。
カウンター席がメインのお店なので、デートで利用する場合は、早めの時間がおすすめだとのこと。
出典: ナッツボンさん
ワインのおつまみとして人気なのが、写真の「地タコのアヒージョ」。
ローズマリーの風味が漂うアヒージョは、プリップリのタコの食感を楽しめる逸品で、ワインがすすむ美味しさだとか。
・伸びーる!アリゴ
チーズがもちろん美味しい!一緒にマッシュポテトを混ぜてあるのでしょうか?食感が面白い。最後に鉄板で焦げ付いたチーズがまた美味しい。こちらもバケットとがオススメ♪
出典: ナッツボンさんの口コミ
料理もいくつか頼みましたが、特に蒸し野菜のバーニャカウダや、アンチョビキャベツは野菜の甘みが引き立っていて良かった◎タコのアヒージョも煮すぎず、タコの食感が残してあって素晴らしい。生ハム盛り合わせは味はもちろん、見た目にテンションが上がりましたね♪
出典: ショウ@ノムリエさんの口コミ
14人
497人
050-5592-6115
出典: おおちゃん880さん
西都城駅より車で5分の場所にある「空そら」は、お店の周囲が木々で囲まれた、隠れ家的な存在のお店だそう。
古民家風のシックで落ち着いた雰囲気が、ランチデートにおすすめだとか。個室も完備しているため、ファミリーでの食事に利用する人も多いとのこと。
出典: おおちゃん880さん
和モダンな空間で楽しめるランチメニューは4種類。写真は「森林鶏ササミのチキン南蛮」。
サクッとした食感の衣をまとったササミと、さっぱりヘルシーな自家製タルタルソースの相性が抜群だとか。粒マスタードをプラスすると爽やかな味わいになるそう。
出典: おおちゃん880さん
「空そら」では、写真の「おいも豚のとんかつ(ヒレ)」などもランチの人気メニューだとか。
あっさりとしたヒレ肉は、へベスとの相性が抜群だそう。ジューシーなとんかつが食べたい人にはロースがおすすめとのこと。
・ロースカツ定食
ワンプレートで炒め物やサラダ、シャインマスカットが一緒に乗っています。トンカツ屋だけあり、肉と衣が一体となり、油切れのよい美味しいトンカツ♪豚肉もなかなか良いものを使ってそうですね(^^)
出典: ショウ@ノムリエさんの口コミ
・いつものご飯セット ヒレ
メインのヒレカツは極厚切りタイプです。こちら、内部の火の通り具合が絶妙ですね~。火入れ完璧っ!!ヾ(*≧ω≦)ゞ←プロっぽいセリフ衣はきっちりサックリ、オニクはしっとりで美味しいヒレカツでしたっ。
出典: :+:あげもち:+:さんの口コミ
21人
974人
0986-39-3477
出典: Planet earthさん
宮崎駅からは少し距離がありますが、わざわざ時間を作ってでも行ってみたいという人気店が「Dining かもめ」。
落ち着いた雰囲気の店内には78席用意されているそう。ランチタイムになるとあっという間に満席になるため予約必須だとか。
出典: ★結衣★さん
写真は4種類あるランチメニューのひとつ「かもめランチ」。
前菜・ミニサラダ・スープ・ご飯・肉野菜など6品がセットになっており、いろいろな料理を少しずつ味わいたい人に人気だそう。
出典: k_anapecoさん
フレッシュな野菜が美味しいと評判なのが、写真の「Bランチ」。
人気の「かもめランチ」よりボリュームがあるので、お昼からしっかり食べたいときにおすすめだとか。デザートのクリームブリュレと一口ケーキは女性に人気だそう。
自分は宮崎牛のランチを食べました。料理は素材の味を生かした味付けで、前菜、カルパッチョ、サツマイモのポタージュ、宮崎牛のステーキの全てがとても美味しかったです。お店は個室になっていて窓から見える庭もとても落ち着ける感じで舌も目も共に楽しめます。癒されたい時やデートには最高のお店だと思いました。
出典: ハッピー&チロさんの口コミ
今回は宮崎牛ロース50gのディナーコース。よくよく考えたら品数多くてやっと食べた感じ。でも、昔から味は変わってないな。美味しく頂きました。
出典: conan_21さんの口コミ
42人
1214人
0985-26-0180
出典: あるふぉ〜とさん
宮崎駅より徒歩約10分の場所にある「ブラッセリ―・ル・コントワール」は、カウンター7席のみの隠れ家的レストラン。
こぢんまりとした店内には穏やかな空気が流れ、くつろぎながら食事を楽しめるとか。
出典: ★結衣★さん
ランチメニューは、A・B・Cランチの3種類だそう。人気のAランチはパスタランチで、スープやサラダなどがセットになっているとか。
写真は「スナップエンドウと干しエビのパスタ」。干しエビの風味が豊かなパスタは、彩りも鮮やかで美味しいと評判だそう。
出典: おおちゃん880さん
写真は「本日の鮮魚のポワレとクスクスのサラダ焦がしバターバルサミコソース」。
パリッとした皮目とフワフワの身が美味しいと評判の金目鯛は、焦がしバターの風味が食欲をそそる逸品だそう。ディナータイムでワインと一緒に味わうと格別だとか。
・パスタランチ
本日のパスタランチは、美郷産ジビエと西都産ゴボウのボロネーゼ。鹿肉の深み、粗めに切って食感を残した感じがたまらない。ボロネーゼにゴボウって初っしたが、良いアクセントになって素晴らしくマッチしてました。味のまとまりもよく、パスタの茹で方、味、最高です。
出典: 口福ハンターさんの口コミ
カウンターのみのおしゃれなお店です。今回はディナーでの訪問。写真は、『椎茸ステーキとレンズ豆のサラダ焦しバターバルサミコソース』→レンズ豆のうまさ、再発見。椎茸がもうちょっと強いと非常にいいですね!
出典: jyo.tkさんの口コミ
29人
1612人
090-4482-5682
出典: ★結衣★さん
「BISTRO もんしゅしゅ」は、宮崎駅より徒歩約14分の場所にあります。
店内には、カウンター・テーブル・小上りがあり、ゆったりした空間で食事を楽しめるそう。テーブル席は半個室のように仕切られているため、デートにもおすすめだとか。
出典: アキタン34さん
写真のカルパッチョのように斬新な盛り付けも、人気のポイントだとか。
生ガキの上に白身魚のカルパッチョがトッピングされているため、そのビジュアルに驚いてスマホで撮影する人も多いそう。
出典: pochichi2ndさん
シェフおすすめの「田舎風パテ」も、ワインにピッタリな人気メニューとのこと。
分厚く食べ応えのある「パテ」は、独特の匂いもなく食べやすく美味しいと評判だそう。お気に入りのワインと一緒に味わうと、止まらなくなってしまうとか。
レモンにパスタってどうなんだろうって思ってたけど、すっぱくてしょっぱくって美味しい!クセになる♡♡♡そしてウニボナーラ!食べると濃厚でめっちゃ美味しいいい!ってなりましたあああ!残ったソースはパンにつけて残さず食べました♡パンはココノエのパンでした!歯ごたえあって美味しいいい!
出典: あるふぉ〜とさんの口コミ
お魚料理は白身魚のソテーに豆やマッシュルームなどの野菜がたくさんのってました。味はちょっと薄目な感じかな…お肉料理はハンバーグ。グリルされたハンバーグの上にはマッシュポテトのようなものとチーズが乗ってました。焼き立て熱々で美味しかったです。
出典: ★結衣★さんの口コミ
17人
1436人
※本記事は、2021/04/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。