水戸最強のラーメン屋20選 【2018年度版】

出典:ラーメソマンさん

水戸最強のラーメン屋20選 【2018年度版】

茨城県水戸市に限定し、小生が2018年最強と思う20店を厳選しました。茨城県のラーメン激戦区はつくば市だけではありません。水戸のラーメン事情も熱いんです!

更新日:2019/03/07 (2018/06/04作成)

10979view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2255の口コミを参考にまとめました。

水戸市内限定ラーメン屋厳選20店

水戸市在住や近隣の市に在住の方、茨城県にラーメン遠征される方にオススメです。
水戸市内で約80店舗のラーメン屋を食べ歩き、そのうち20店を厳選しました。

中華蕎麦 みうら

3.61

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

中華そば、煮干しそば、担々麺の3本柱。すべて美味いので、何を食べてもハズレなし!
スープもトッピングもすべてに手抜きがなく仕事が丁寧。ラーメンの神様が細部にまで宿っています。

味玉 中華そば(880円)
(2019年3月7日までのバージョン)

2019年3月7日から、中華そばの仕様が変更になりました。
<変更>
スープ:豚清湯
チャーシュー:豚肩ロース煮豚

低温調理の、あのレアチャーシューにもう会えないと思うと寂しい限りですが、新しいバージョンの中華そばがブラッシュアップされていく過程は、非常に楽しみであります。

味玉 中華そば(880円)+豚チャーシュー(100円)

担々麺も美味いので必食!

担々麺(800円)+味玉(100円)

え?200円!?と聞いてしまいそうな激高CPの和え玉。
味、量、価格すべて一級品。

和え玉(しょうゆ)(200円)

和え玉もうまいが、丼ものもうまい!

チャーシュー丼(250円)

中華そば 先崎

3.62

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

最近流行りの煮干をメインにしたラーメン屋。移転先でも安定した人気を誇り、行列ができない日はありません。他に類を見ないメニューが多く、足繁く通ってもコンプリートは難しい。
水戸では絶対に外せいないラーメン屋の1つです!

宮崎地鶏と牡蠣と唐墨そば(800円)

ラーメンの後の和えそばも有名。
安価で2杯目を楽しめるとあって、高確率で追加注文されます。

雲丹と煮干の和えそば(450円)

サイドメニューもオリジナリティー溢れています!

牛ミスジ飯(400円)

CP最強!

肉飯(300円)

麺屋 むじゃき

3.66

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

茨城県県央のラーメンを牽引してきた二大巨頭の一角。むじゃき(水戸市)・二代目むじゃき(ひたちなか市)・三代目むじゃき(御小美玉市)・むじゃき食堂(水戸市)・つけめん・まぜそば むじゃき(つくば市)の総本店にあたるラーメン屋。
独立した店に、中華蕎麦 みうら(水戸市)、麺や 結(水戸市)、麺屋 咲(常陸太田市)などがある。

つけ麺、ラーメンともに美味い!

味玉つけめん(880円)

濃厚なつけめんだけでなく、あっさり系のラーメンも美味!

味玉生揚げ醤油そば(830円)

龍のひげ

3.63

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

茨城県央のラーメンを牽引してきた二大巨頭の一角。
あっさり系のメニューが豊富で、塩と醤油とも必ず自分好みのラーメンが見つかるはず!支店は一店舗のみで、常陸大宮にあります。

味玉つくば茜鶏らぁめん塩(880円)

ラーメンを注文する人が多いですが、つけ麺もぜひ!

味玉つくば茜鶏つけ麺(930円)

ふる川

3.59

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

突然現れ、一気に人気店に登りつめたラーメン屋。移転しても人気は相変わらず。
昼営業のみで行きづらさはありますが、お持ち帰り用が発売されています!

塩らーめん(830円)+味付玉子(100円)

新メニュー登場!

鴨ねぎつけ麺(大盛 350g)(950円)+味付玉子(100円)

麺 一直

3.55

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

店名の通り、麺一筋!
アマウマ系醤油つけ麺が人気で、つるつるの極太麺を満喫できます。塩や味噌もあります。

つけそば 醤油(800円)+味玉(100円)

つけ麺もいいけど、ラーメンも美味い!

ラーメン(700円)+味玉(100円)

門つる

3.52

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

一世を風靡した豚骨魚介系。増えすぎて淘汰された感がありますが、その中でも生き残っている門つるは間違いなく本物。
麺が美味いので、スープを浸ける前に味わってほしい!

味玉つけめん(880円)

ジュンタ

3.43

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

つくばの名店喜乃壺で修行し、水戸に凱旋したのがジュンタです。ラーメン、つけ麺ともにメニューの幅が広く、混んでいません。水戸の穴場です!

煮干醤油(720円)+味玉(100円)

辛いもの好きのラーメン愛好家が気になる台湾ラーメンもあります!

台湾らぁめん(730円)+味付玉子(100円)

コスパ最高!注文するしかありません!

もつ丼(200円)

麺や 結

3.38

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

まぜそば 一心不乱の店長が同じ場所で独立して始めたのがこちらのお店。
ラーメン、つけ麺、まぜそばとメニューが充実しています。むじゃき出身者のお店にハズレはありません!

胡麻のコクとラー油の辛さがクセになる担々麺もあります。麺や肉味噌も多くてボリュームたっぷり。

担々麺(850円)+味玉(100円)

麺屋 しとらす

3.39

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

元々大工町あたりで営業されていましたが、移転しました。近所に、へべれ家や龍影があり、小生は元吉田ラーメンストリートと勝手に呼んでいます。
水戸のラーメン屋で、もっともオシャレです!

醤油ソバ(750円)

サイドメニューもオシャレ!

玉子飯(350円)

三一五

3.36

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

水戸では珍しい鶏白湯専門店。
鶏の旨味が凝縮した塩ラーメンが売りです。ちなみに、店主の誕生日が3月15日らしいです(笑)。

特製らーめん(980円)

スタミナラーメン松五郎

3.61

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

茨城県のラーメンで絶対に外せないのが、スタミナ系。そのスタミナラーメンを考案した長井順一氏がオープンさせたのが、スタミナラーメン松五郎です!現在、2代目に店舗を託されているそう。
ちなみに、スタミナラーメンのメッカは勝田駅周辺で、発祥の店とされているのが手打らーめん 大進です。

スタミナひやし(750円)

**注意**
2018年6月現在、撮影許可制、感想とともにネット上に掲載するのは禁止

汁そばといろ

3.36

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

中華料理出身の方のラーメン屋です。
焼きガラ醤油・塩そばを中心に、担々麺や麻婆麺、限定のラーメンなど種類が豊富です。さらに、サイドメニューがガチンコの中華なので、間違いありません!

焼きガラ醤油汁そば(750円)

中華料理出身だけあって、サイドメニューが充実&本格的!絶対に注文したほうがいい。

半チャーハン(270円)

水戸中華そば むじゃき食堂

3.41

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

麺屋むじゃきが2017年10月5日に新しくオープンさせたのがこちら。食堂というだけあって、他のむじゃき系列とは少し毛色の異なるラーメンが提供されています。
新潟長岡市発祥、生姜風味の長岡生姜醬油ラーメンがメインメニューで、ラーメンもつけ麺もあっさり系で構成されています。

ラーメン(味玉付き)(750円)

生姜と味噌で身体が芯から温まる!冬場に食べたいラーメンです。

味噌ラーメン(味玉付き)(780円)

焼豚おにぎり(100円)、チャーシュー丼(300円)、まかない丼(300円)など多数あり。

餃子 5個(350円)

活龍鶏そば専門店 とりだけ

3.35

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

店名の通り活龍グループの一店です。
鶏に特化したラーメン屋で、清湯・白湯ともに用意されています。全国のブランド鶏を使用したラーメンもあります。

極 比内地鶏(900円)

中華そば ことぶきや

3.50

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

中華そばと言いつつ、つけ麺が人気。
全席にIHヒーターが付いているので、いつでもどこでも温め直すことが可能です。

つけ麺(大盛)(850円)+低温レアチャーシュー(120円)

へべれ家

3.42

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

煮干と鶏の2本立て。
あっさりもこってりも、ラーメンもつけ麺も満喫できるラーメン屋です。
サイドメニューのソースカツ丼も有名。

へべれ家ラーメン(700円)

ラーメン屋では珍しいサイドメニュー。

半ソースかつ丼(550円)

龍影

3.40

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

ラーメン屋ではなく、中華料理屋です。
汁なし担々麺が抜群に美味いので、必食です。水戸No1の汁なし担々麺です!

汁なし担々麺(180g)(600円)

当然、中華も美味です。
自宅近所に一軒は欲しい大衆中華で、何を食べても美味いと思います。

海老の特製マヨネーズ和え(800円)

麺処学

3.41

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

天草大王と匠美鶏をメインに、豚骨や野菜、魚介(節、煮干)を加えたらぁめん。鯛をベースに鶏節を加えたスープの鮮魚(鯛)ラーメン。これら2つがメインメニューです。化学調味料は使わず、麺は卵不使用。

水戸で鮮魚系をいただける珍しいラーメン屋です。

らぁめん(醤油、細麺)(750円)

炎神

中国料理EAST百名店2023選出店

3.73

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

炎神と書いて、”アグニ”と読みます。四川料理のお店です。人気店なので、予約してから行くのが良いでしょう。
四川名物の担々麺は、強烈な胡麻風味で、やや粘り気を伴うほど濃厚なスープです。

四川名物担々麺(840円)

しっかりシビレさせてくれる麻婆豆腐です。

炎国 麻婆豆腐(490円)

※本記事は、2019/03/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ