色々な「味」が愉しい。京都のモダンフレンチ。(京都(1)) : ラ・ビオグラフィ

ラ・ビオグラフィ

(La Biographie…)

移転前の店舗情報です。新しい店舗はLa Biographie(ラ ビオグラフィ )をご参照ください。

この口コミは、みゅうささんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.1
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2016/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.1
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥10,000~¥14,9991人

色々な「味」が愉しい。京都のモダンフレンチ。(京都(1))

2016年6月 初訪☆

京都、何年ぶりだろう?
すっかり新幹線の乗り方も忘れてしまった(おいおい)。
飛行機と違って新幹線ってすごくラクチン。
次回の九州とかの出張の際にも新幹線でいこうかな?(!)。

ということで、京都へと行く機会をこのたびいただきワクワクドキドキ♡で京都に。
まずは、ランチ。
最寄駅は地下鉄烏丸線の烏丸御池駅。
大通り沿いを二条城方面に歩くこと約5分弱。
店舗はグリーン鮮やかな古民家風の素敵な外観、中に入るとシェフがお出迎えしてくださいました。
わ、素敵♡
そして店内へ。
テーブルからはアジサイの咲く庭園が見える。
なんとなく、澄んだ空気感も店内にはあり、白を基調とした店内はシンプルモダン。

ランチコース(デジュネ)は6,500円(サ別)のみ
ドリンクはグラスワインを3杯ほどいただいた。
以下、当日のめにゅうのかんじ。

○森のアロマ
リラックス効果もある檜の香りでまずは、、ということでこちらからスタート。
檜で香りづけしたお水。口に含むと檜の香りがほわん、と。柔らかな口当たり。

○チーズサブレ
さっくり香ばしい。

○アペリティフ
見た目にも華やかで楽しいアペリティフ。
お店の方がひとつとつ、丁寧に説明してくださいます。
写真中央から時計回りに、、、、、、、
・朝採りラディッシュ畑のイメージ
・アドック・大根ルーレ
・原木椎茸、カカオ
・田舎風炭化パテ
・鮪タルタル風コルネ
・ブータンノアール2016


シャキっとしたラディッシュの周りにはブラックオリーブをまぶしたものを。
紅芯大根にはマスの卵をあわせて。
丸太(!)に刺さっているのは、原木椎茸をパウダー状にしたものを茸の形にした
ビスケット。椎茸のぎゅっと濃縮した香りがスゴイ。カカオも粉末をビスケットに。
田舎風炭化パテには炭化させたネギを使用。香ばしい葱の香り。
鮪タルタル風コルネは香ばしいコルネ生地にクロカジキマグロのタルタルとキャビアを。
タルタルがとっても上品。
ブータンノアール2016。
この「2016」というのは「その年に作った」という意味合いがあるのだそう。なので今年の新作ですね♪
ショコラスパイスが利いていて、TOPのオレンジのソースと相性がいいこっくりな味。

○卵、ショー・フロワー、小宇宙1999 シブレット、エピス、樹液
そしてシェフのスペシャリテ
京都大原にある山田農園さんの卵を使用。
こっくりの濃厚な半熟卵(有精卵使用)を一番下に、
シブレットやメイプルシロップ、ワインビネガー等々、エピスクリームを合わせた一品。
コク、酸味、甘み、辛味、等々、色々な風味が混ざり合って複雑な味わいに。
ややワインビネガーの酸味が強めかな?と思うものの、食べて行くうちにどんどんクセになる感じ。
器もユニークで、底がちょっと傾いている。

○パン
下鴨の中川小麦店さんというお店のパン。
カンパーニュとプチバゲット、プチモンターニュという柔らかでもっちりなチーズのパンの3種類。
小麦の香る美味しいパン。

○極太白/緑アスパラガス2015 キャビア、チョリソ、檸檬
緑のアスパラガスの下には白アスパラガス(オランダ)を薄切りにしたものとソース状にしたものが。
この白アスパラガスのピュレが上品ですごくいい。
風味づけに使用している少しだけ香辛料のきいたチョリソと
さっぱりとしたレモンの香りで軽やかに。

○鱧、ブイヨン、加茂茄子、海藻生麩ニョッキ ★
フレンチでも鱧、そして加茂茄子。季節を感じます~~。
油を含んだ加茂茄子が昆布出汁を使ったスープ(ブイヨン)をパワーアップ。
鱧はすごく食感がいい。海藻を入れた生麩ニョッキはもっちもち。
不思議とブイヨンに軽く海藻の香りもにじみ出て美味しい。

○一本釣りクエ、プレミアムエッセンス2010、青豆、鬼海老
クエは火入れがよくって皮目パリっと、身はふっくらと仕上がってる。
なんというか、レア過ぎないのがこのお皿ではすごくいいと思う。
逆に鬼海老はレアな仕上がりに。
青豆や九条葱も添えられており、これらの青味とエッセンス(クエのスープ)の相性がすごくいい。
とても上品にまとまっている。

○霜降り国産牛背肉 低温100分グリヤードで、軽いジュ
低温でじっくりと(100分!)焼きあげた牛肉。
蕩ける柔らかさ。添えてあるのはカリフラワーのピュレといちじくのピュレ。
キャラメリゼした玉ねぎが何気にすごくおいしい。
ソースは牛の旨味のでたやや甘めのもの。

○キウイフルーツ、フロマージュブラン、柑橘ハーブ
スライスしたキウイの下にはハーブを使用したジュレ。
一番下にはフロマージュブラン。全体的にとってもさっぱりしているので
ひとつまえにいただいた牛肉の感じをさっぱりとさせてくれる。
ハーブがきいてる。

○ショコラノアール ドミノ仕立て、プラリネ、苺のアイスクリーム
ミルフィーユ状にしたプラリネクリームとショコラスポンジ。
自家製の苺のアイスクリームは苺の香りがしていて上品。

○カフェ、ドュスールシュクレ
ドリンクはアイスコーヒーを。
京都のお水を使用して何やら特別な仕様で作っているのだそう
かなり特別感があるので普段ならホットコーヒーな自分もアイスコーヒーをチョイス。
まろやかで香りもよく飲みやすかった。なお、お代りもすすめてくれる。
小菓子はいろいろあって、楽しい。

食後はシェフがデーブルまで来てくださいました。
「東京からとは、、ありがとうございます~」と京都弁で言われちゃって
素敵なシェフだったものだからなんだか照れ((〃ノωノ))
テーブルから見える眺めもよく、とてもゆったりと食事ができる素敵なレストランだった。
コースの流れは強弱があって、やたらと上品に走り過ぎていないのが好印象。
火入れもとてもよかったし、鱧の料理のブイヨンがすごく素晴らしかった。

接客も丁寧だし、つかず離れずのかんじで良い。

すごく楽しめました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした~

お一人様度・・・★★★(1人でも予約OK)
迷子レベル・・・★☆☆(大通りから一本入る感じだが目印多いのでさほど迷わず)
リピ度・・・・・★★☆(夜も気になる)

  • ラ・ビオグラフィ - 古民家風の外観

    古民家風の外観

  • ラ・ビオグラフィ - 入口

    入口

  • ラ・ビオグラフィ - 白を基調としたシンプルモダン

    白を基調としたシンプルモダン

  • ラ・ビオグラフィ - テーブル席からは御庭もみえます

    テーブル席からは御庭もみえます

  • ラ・ビオグラフィ - セッティング

    セッティング

  • ラ・ビオグラフィ - 森のアロマ

    森のアロマ

  • ラ・ビオグラフィ - チーズサブレ

    チーズサブレ

  • ラ・ビオグラフィ - ロゼしゅわっと

    ロゼしゅわっと

  • ラ・ビオグラフィ - 朝採りラディッシュ畑のイメージ

    朝採りラディッシュ畑のイメージ

  • ラ・ビオグラフィ - ブータンノアール2016

    ブータンノアール2016

  • ラ・ビオグラフィ - ・朝採りラディッシュ畑のイメージ
      ・アドック・大根ルーレ
      ・原木椎茸、カカオ
      ・田舎風炭化パテ
      ・鮪タルタル風コルネ
      ・ブータンノアール2016

    ・朝採りラディッシュ畑のイメージ ・アドック・大根ルーレ ・原木椎茸、カカオ ・田舎風炭化パテ ・鮪タルタル風コルネ ・ブータンノアール2016

  • ラ・ビオグラフィ - グラスで白を

    グラスで白を

  • ラ・ビオグラフィ - 卵、ショー・フロワー、小宇宙1999 シブレット、エピス、樹液

    卵、ショー・フロワー、小宇宙1999 シブレット、エピス、樹液

  • ラ・ビオグラフィ - 器が傾いているデザイン

    器が傾いているデザイン

  • ラ・ビオグラフィ - 極太白/緑アスパラガス2015 キャビア、チョリソ、檸檬

    極太白/緑アスパラガス2015 キャビア、チョリソ、檸檬

  • ラ・ビオグラフィ - カンパーニュとプチモンターニュ

    カンパーニュとプチモンターニュ

  • ラ・ビオグラフィ - 鱧、ブイヨン、加茂茄子、海藻生麩ニョッキ

    鱧、ブイヨン、加茂茄子、海藻生麩ニョッキ

  • ラ・ビオグラフィ - 昆布でとったブイヨンをそそぎます・・・・

    昆布でとったブイヨンをそそぎます・・・・

  • ラ・ビオグラフィ - 鱧が凄く食感がいい。ブイヨン美味しい。

    鱧が凄く食感がいい。ブイヨン美味しい。

  • ラ・ビオグラフィ - 一本釣りクエ、プレミアムエッセンス2010、青豆、鬼海老

    一本釣りクエ、プレミアムエッセンス2010、青豆、鬼海老

  • ラ・ビオグラフィ - プレミアムエッセンス2010

    プレミアムエッセンス2010

  • ラ・ビオグラフィ - 火入れが絶妙。青豆の香りとスープがすごくマッチ

    火入れが絶妙。青豆の香りとスープがすごくマッチ

  • ラ・ビオグラフィ - 赤に突入。もちろんグラスですヾ(*´∀`*)ノ♪

    赤に突入。もちろんグラスですヾ(*´∀`*)ノ♪

  • ラ・ビオグラフィ - プチバゲット

    プチバゲット

  • ラ・ビオグラフィ - 霜降り国産牛背肉 低温100分グリヤードで、軽いジュ

    霜降り国産牛背肉 低温100分グリヤードで、軽いジュ

  • ラ・ビオグラフィ - とろける牛。

    とろける牛。

  • ラ・ビオグラフィ - キウイフルーツ、フロマージュブラン、柑橘ハーブ

    キウイフルーツ、フロマージュブラン、柑橘ハーブ

  • ラ・ビオグラフィ - ショコラノアール ドミノ仕立て、プラリネ、苺のアイスクリーム

    ショコラノアール ドミノ仕立て、プラリネ、苺のアイスクリーム

  • ラ・ビオグラフィ - カフェ、ドュスールシュクレ

    カフェ、ドュスールシュクレ

  • ラ・ビオグラフィ - 珍しいという自家製アイスコーヒー

    珍しいという自家製アイスコーヒー

  • ラ・ビオグラフィ - 小菓子もいろいろで嬉しい

    小菓子もいろいろで嬉しい

  • {"count_target":".js-result-Review-54276895 .js-count","target":".js-like-button-Review-54276895","content_type":"Review","content_id":54276895,"voted_flag":null,"count":136,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

みゅうさ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

みゅうささんの他のお店の口コミ

みゅうささんの口コミ一覧(2311件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 ラ・ビオグラフィ(La Biographie…)

移転前の店舗情報です。新しい店舗はLa Biographie(ラ ビオグラフィ )をご参照ください。

受賞・選出歴
2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

ジャンル フレンチ
住所

京都府京都市中京区衣棚通御池下ル西側長浜町152

交通手段

烏丸御池駅から227m

営業時間
  • ■営業時間
    12:00~13:30
    18:00~20:30

    ■定休日
    月・火

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA)

サービス料・
チャージ

10%

席・設備

席数

20席

個室

(4人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

オープン日

2011年9月3日

備考

ドレスコード有り スマートカジュアル推奨
12歳未満 入店不可

初投稿者

森林森林(36)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

御所周辺×フレンチのランキング(点数の高いお店)です。

  • 2 モトイ - メニュー写真:

    モトイ (フレンチ)

    4.03

  • 3 オルト - メイン写真:

    オルト (イノベーティブ、イタリアン、フレンチ)

    3.89

  • 4 NAKATSUKA - 料理写真:フォアグラ 金柑

    NAKATSUKA (フレンチ、創作料理、イノベーティブ)

    3.77

  • 5 青いけ - 内観写真:カウンター

    青いけ (フレンチ)

    3.76

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ