無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3466-9590
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
孤独のグルメSeason5第八話「東京都渋谷区代々木上原のエマダツィとパクシャパ」登場店舗!
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)エマダツィ 1,350円
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)干し肉のパクシャパ 1,450円
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)干し肉のパクシャパ
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)外観
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)店内
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)外観
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)外観
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)外観
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)店内
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)店内
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)店内
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)店内
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)エマダツィ
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)エマダツィ
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)エマダツィ
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)エマダツィ
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)干し肉のパクシャパ
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)干し肉のパクシャパ
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)干し肉のパクシャパ
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)外観 ※前回訪問
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)外観 ※前回訪問
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)店内 ※前回訪問
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)店内 ※前回訪問
ガテモタブン(東京都渋谷区上原)店内 ※前回訪問
口コミが参考になったらフォローしよう
さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの他のお店の口コミ
店名 |
ガテモタブン(Gatemo Tabum)
|
---|---|
ジャンル | 南アジア料理、アジア・エスニック |
予約・ お問い合わせ |
03-3466-9590 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
代々木上原駅より徒歩5分 代々木上原駅から272m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
26席 (カウンター4席、テーブル22席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
ドリンク | ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2006年12月16日 |
お店のPR |
ブータン家庭料理の店ガテモタブン
ガテモタブンだけの「家庭料理の味」を求めて |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
孤独のグルメの店を巡る第54弾!
ガテモタブン
(東京都渋谷区上原1-22-5)
小田急小田原線と東京メトロ千代田線が乗り入れする代々木上原駅
1927年(昭和2年)代々幡上原駅として開業し 1941年(昭和16年)つまり 真珠湾攻撃の年に「代々木上原駅」に改称した
何とも歴史深い…
時間や社会にとらわれず 幸福に空腹を満たす時
束の間 彼は自分勝手になり 自由になる
誰にも邪魔されず 気を遣わず物を食べるという孤高の行為
この行為こそが 現代人に平等に与えられた 最高の癒しと言えるのである
※ドラマ「孤独のグルメ」実写版オープニングトークより
孤独のグルメの1作目から Season6までのお店をコツコツと巡りやっと制覇!
※閉店・お惣菜購入の事務所飯・単独客お断り・台湾出張編…以上を除く
2018年4月より放送されたSeason5のお店への 新たな挑戦をスタートさせねば(笑)
残念ながら 第四話と第五話の台湾シリーズのお店は断念(涙)
しかも その台湾のお店の1つは閉店したとの情報で Season3・Season4に続く完全制覇とは行きそうにない
心を立て直して 今やれることをやると 自分自身に言い聞かせる(笑)
孤独のグルメSeason5の第八話「東京都渋谷区代々木上原のエマダツィとパクシャパ」登場店舗
代々木上原駅の東口を出て 上原銀座商店街を南へ井の頭通り方面に向かった右手にある「ガテモタブン」
今回の舞台となったのは ブータン料理のお店
孤独のグルメSeason5は 第三話のモロッコ料理に続き 日本人にとってはあまり知られていない国の料理
こんな機会がなければ ブータン料理は一生食べる機会がかなったと思うと この番組と井之頭五郎に感謝(笑)
ブータン王国 通称ブータンは南アジアの王家で 北は中国 東西南はインドと国境を接する
何年か前に国王夫妻が来日されたことと 世界一幸福度の高い国の認識が 私の中にはある
前日に近くで打ち合わせが終わり 突然訪問するも満席で その後も予約ありで撃沈
次の日は?と尋ねると 予約がいっぱいで 約束は出来ないけど21時くらいならどうにかなるかも知れないと聞き だけど予約は受けてくれなかった(涙)
このチャンスを逃さまいと 次の日の20時くらいに訪問 やはり満席だったが 席が空いたら携帯に連絡をくれるとのことで 暫くお店の近所で待機
1時間くらい待っていると連絡があり 待望の入店を果たす(嬉)
それにしてもブータン料理 俺の胃袋にはない料理だな
メニュー名を見てもチンプンカンプン(苦笑)
孤独のグルメを観ていなかったら 何を注文していいか 雲を掴むような料理名
基本に忠実に 番組タイトルのりょうを注文
エマダツィ 1,350円
ビビッちゃ駄目だ!突き進め!
辛さの向こうに 幸せがある
メニューの説明には…
ブータンの最も代表的なトウガラシを食べる料理で トウガラシとチーズだけのシンプルな家庭料理
1日3食エマダツィの人も少なくない
ブータンではトウガラシを 調味料ではなく野菜として食べる…
番組では赤と緑のトウガラシだったけど 提供されたのは 緑のトウガラシが中心
チーズの香りで そんなに辛そうでもない
一口いっちゃいます!
最初は全然辛くない もしかして辛いのは見た目だけ?
来た 来た 来たー!
辛さの本気がやって来た(汗)
日本では薬味の唐辛子が まさかの主役
でもこれはこれで 成り立っている 辛旨だ
毛穴全開 汗が噴き出す音が聞こえて来そうだ
思わずお水のお代わり(激辛)
干し肉のパクシャパ 1,450円
玉ねぎ・大根・豚干し肉
それらを束ねる 赤い刺激!
パクシャは豚肉 パは塊の意味らしい
豚バラ・大根・唐辛子を煮炒めした こちらもブータンの代表的な料理らしい
うゎーこっちもいる 赤いトウガラシ(汗)
ここまで来たら ひるまず突進
干し肉 噛み応えありで 赤い唐辛子は エマダツィの緑の唐辛子と比べると辛くなく 甘い大根が 干し肉と唐辛子を上手く繋いでいるな
これも充分辛いけど エマダツィと比べると優しい辛さだ
何だか段々 身体が唐辛子に慣れて来た気分
間違いなく唐辛子が国王で すべての食材が唐辛子のために働いている
まさに辛さのマシンガンパンチ
唐辛子大熱演で 胃袋からブラボーの拍手鳴りやまず(笑)
あとがき…
都内でも珍しいブータン料理
世界一辛い料理と思われることが多いのだが とちらかといえば 世界一唐辛子をよく使う料理で 唐辛子を辛さの調味料だけでなく 野菜として食べるのが特徴なのだそうだ
この店では 本場ブータンの唐辛子を使用しているので 季節や収穫により辛さがまちまち
また 日本人に向けに辛さを調整している
この辛さで調整しているのなら 本場はどれだけ辛いんだろう…
汗もたっぷり流したし 何だか 身も心もデトックスされた気がする
などと考えながら お店を後にしたのだった
ご馳走さまでした!
食べログ・ユーザーページ
https://s.tabelog.com/smartphone/reviewer/003252708/?msu=003252708
X
https://x.com/ractom9990
Instagram
http://instagram.com/sasuraino_tabibito
facebook
https://m.facebook.com/100067894565730/