chengdu4000さんの行った(口コミ)お店一覧

chengdu4000のまだ百名店で消耗してるの?

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「和食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 498

小龍坎 老火鍋 新宿店

新宿三丁目、新宿西口、西武新宿/火鍋、四川料理、しゃぶしゃぶ

3.18

46

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.6

久しぶりの火鍋 ダイエット+京都の和食を食べに行ってた 腹には強烈なインパクトを 与えてくれる店ですねw やはり,中国人比率の高い店で うちを除くと 一組しか日本人グループはいませんでした。 ただし,辛いものを食べるなら ここですね 明治神宮に行った際に 元日オープンしてる店も少なく 副都心ですぐ行ける こちらの店に行きました。 今回はトマトの鍋ベースも頼みましたが つけタレ?油が強いので 辛い方スープの方が相性が良いです まぁ,激辛好きにオススメですね うちの奥さんが 劇辛好きなので どハマりしている火鍋屋。 やはり, 牛脂を使った,劇辛,濃くが半端ない スープは もうちょい万人受けの 海底楼では出せないですよね。 具材も四川本場のが多いですね。 ただし,デザートとかのバラエティは 海底楼ですね。 四川風火鍋を体験したい人は海底楼。 ディープに行きたい人は,ここ 海底楼は,中国全土で人気ですが 四川省の方には こちらの店の方が人気です。 こちらの火鍋は 牛脂をたっぷり使い よりこってりかつ辛いです。 海底楼は,一番辛いのを より辛くしてもらってますが こちらでは 一番辛いのはヤバいので 注文しませんでしたw 本番四川の味を食べたい人はこちら 火鍋以外の要素も楽しみたい人には 海底楼ですかね。

2021/04訪問

4回

本とさや

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

本とさや

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/焼肉、ホルモン、すっぽん

3.74

1403

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.3

テイクアウト

2024/02訪問

3回

とんかつ いわい

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ いわい

大門、芝公園、浜松町/とんかつ、カレー

3.72

1448

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.6

コスパはいいが並ぶかは悩みどころ

2024/01訪問

3回

ぎょしん 自由が丘店

自由が丘、九品仏、奥沢/回転寿司

3.41

150

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.0

いい意味で安い食材を使った安い店

2023/02訪問

3回

寿司 魚がし日本一 赤坂店

赤坂見附、永田町、赤坂/寿司、海鮮、居酒屋

3.24

175

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

久しぶりに こちらの魚がし日本一に行きました こちらの魚がし日本一は ソムリエがいるので ワインのペアリングなどがあり よかったです しかも、 ワインペアリングが 良かったですね。 まぁ、 僕みたいな子供舌には エンガワ、サーモンがある寿司屋のほうが好きですねw 年末の買い物ついでに 鮨を食べたくなったので 年末も空いているこちらに伺いました まぁ、数万単位する寿司屋と比べたら 劣るのは確かですが この値段で 握りたての寿司を食べれるのは ありがたいですよね。 まぁ、僕は貧乏舌だから あぶりサーモン、エンガワ食べれれば幸せです まぁ、 こちらのチェーン店は 見せ方は美登利寿司に負けますが 回転すしなどより品質は高いですよね。

2023/12訪問

2回

つかんと

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/とんかつ

3.52

393

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

中東から帰ってきて 豚肉類を食べてないからか とんかつ2日連続ランチ 前回と同じなんかな 写真を見返したら 少しちいさいかなぁ 1400円としては 海外のインフレを見てきた自分からしたら 問題ない大きさです。 全然ありですw ただ、 味として生っぽさが強くて 好みが分かれるかな 今回の食後感はちょいと下がりました 成蔵系のとんかつも 一般的になってきた 最近のとんかつ業界は本当に競争激しいですし 相対的なレベルが更にアップ まじで、 質に対しての値段と、店の収益性が見合ってない。 海外出たら もっと儲けられるよと言いたい 本当にファンドとかが 日本の外食の海外進出手伝いしたほうがよいのでは ワクチンの影響であまり食べ歩きする気力がなかったので 会社近くの店にしました。 平日12時あたりに伺いました。 数席空いていたので、すぐに座れました。 頼んだのは ロースかつ定食1300円 虎ノ門ヒルズにあり、元ティルプスの大橋氏 プロデュースなので 高いと持っていたら安い で、コールスロー、みそ汁、ご飯ついて そして、写真ではわかりにくいかもしれませんが でかい、厚いです。 衣は薄目、中はレア状態の 意外と噛み応えがあるので ソースは最初に当たり、 あまり最後まで残らなく、相性があまりよくないです。 やはり、一癖ある方の作るとんかつ 調味料も、合うものを用意してくれてますね 塩とオリーブオイルがめちゃくちゃ合います。 オリーブオイルは、 肉に対して衣の量が少ないので 油を補い、塩は全体的につけて食べると 最後まで肉と絡み合ってくれて〇 まぁ、日本的なとんかつを食べに行くというより とんかつ寄りの新しい豚料理を食べるというほうが正しいかもしれません。 1300円という値段は安すいですね 目の前の塩かけて食べるおいしくない寿司を食べるより 何倍もお勧めです

2023/07訪問

2回

松島佐勘 松庵

手樽、陸前富山、高城町/料理旅館、日本料理、カフェ

3.53

31

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

旅館としては良いが,やはり…

2021/07訪問

2回

強羅 花壇

彫刻の森、強羅、小涌谷/料理旅館、日本料理

3.59

179

¥100,000~

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

価格は,宿泊料金にしてるので 朝ごはんの値段単体でないことを ご理解ください。 まぁ, 基本的に料理の評価は夜と一緒で 味を期待しすぎないでください。 でも,そうすれば 良い部屋と良いサービスで 満足するとは思います、多分 強羅花壇に泊まり 夜ご飯を食べました。 40歳超えて 和食を食べに行くようになり ほんの少し味を知るようになりました。 まぁ,部屋、サービスは 良いのですが やはり,40部屋ぐらいある客室の 料理を作ると 繊細さが料亭より落ちますし, 大人は1泊6万で部屋代のコストも考えると 原価も料亭よりかは厳しくしないと 利益が出ないのも理解できます。 まぁ,旅館と料亭が同じ品質を食べれない前提で 考えて行くとがっかりしないかもしれません。 おもてなしは理解できます

2021/03訪問

2回

鮨 はしもと

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 はしもと

新富町、八丁堀、宝町/寿司

4.37

467

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.0

おまかせにて ランチ枠が空いてたので 伺いました。 11000円のコース追加に 3貫頼んで15000円ぐらいでした。 品質は,高いです。 まぁ,寿司についてあまり表現方法が分かりませんが 値段以上の食材,品質、握りで めちゃくちゃ満足しました。 もしかしたら、 先週の㐂邑が相性悪すぎて 反動的に感動しすぎてるかもしれませんがw こちらは,再度訪問するチャンスがあれば 伺いたい店のことだけは確かです Omakaseから通知があり 予約をしました。 6500円。 結論から言うと めちゃくちゃありでした。 写真にあるように 具がたくさん入っており 彦摩呂風に言えば 魚介の宝石箱でした。 酢飯も味付けも完璧。 しかも,バラ散らしなので 食べる場所を店の近くで 確保しなくて済むので 弁当としては良いですね。 東京駅や羽田に売って欲しいぐらいです

2021/05訪問

2回

焼鳥 おみ乃

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

焼鳥 おみ乃

押上、とうきょうスカイツリー、曳舟/焼き鳥、鳥料理

4.16

1148

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

昼の点数:4.2

テイクアウトの点数:3.7

緊急事態宣言中は、平日ランチも営業しており そこで、利用させて頂きました。 焼鳥は、客がストップするまで提供するスタイルらしいです。 14本ぐらい食べて、おつまみ等を合わせたら 18~19品は食べたと思います。 それと、ドリンクで1万円弱 品質については 鳥かど、鳥おかより、焼き加減、味付けがこちらのほうが上手ですかね、 肉自体、どちらかといえば こっちのほうがこってりなのかなぁ?良い意味でボリュームを感じました。 いやぁ、押上遠いなぁ。 味については文句なしです Omakase から 弁当を注文2500円。 時間通りに取りにいきましたが 弁当自体まだ温かかったです。 味についても 前回の緊急事態宣言時にも 5〜6店舗いきましたが その中でも 味についてはトップクラス。 是非,店で食べたいのですが 押上エリアは 僕の生活圏から遠いw

2021/02訪問

2回

銀座 しのはら

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 しのはら

銀座一丁目、銀座、東銀座/日本料理

4.58

1002

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

満足度は今までトップクラス

2021/01訪問

2回

湖山亭うぶや

河口湖/料理旅館、日本料理

3.60

71

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

景色を見に行くなら○,料理なら他を

2020/03訪問

2回

北斎茶房

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

北斎茶房

錦糸町、菊川/甘味処、かき氷、釜飯

3.75

967

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

前回伺ったときには かき氷がなかったので 今回は熟生いちごかき氷1100円を食べました 味は、ジャムっぽいシロップで おいしかったです。 但し、最近のかき氷やは 意外とこのタイプも多いので 特別感は。。。 良い点としては 平日に関しては並ばずにサクッと入れる点ですかね 週末はわかりませんが 12時あたりでも半分埋まっているかぐらいだったので 料理も食べれるし、サクッとスイーツも食べれるし このエリアの方には使い勝手の良い店だと思います 平日ランチ時 半分くらいが空いておりました。 コロナで人がいないのかわかりませんが 食べたのは 特製あんみつ1000円強。 味としては あんみつという食べ物自体に 大きな差異がないように思います。 一般的には 和菓子店は3〜3.3の中で評価しておりますが なぜ3.4かと言うと 和菓子の中では 若い店主に 多少なりとも 既存の和菓子を改良しようと言う感じが見えたのと 作り立てで美味しい からですかね。 それと, かき氷も食べてないので また夏に訪れたいと思います。

2022/06訪問

2回

とんかつ成蔵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ成蔵

南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷、新高円寺/とんかつ

4.17

1415

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日

昼の点数:4.2

進化していたw

2022/09訪問

2回

飛騨牛一頭家 馬喰一代 銀座

焼肉 TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2020 選出店

飛騨牛一頭家 馬喰一代 銀座

銀座一丁目、銀座、有楽町/焼肉、しゃぶしゃぶ、すき焼き

3.54

627

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

飛騨牛で満足

2021/07訪問

2回

游玄亭 西麻布本館

焼肉 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2022 選出店

游玄亭 西麻布本館

六本木、広尾、乃木坂/焼肉、日本料理、韓国料理

3.68

534

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

値段が…

2020/06訪問

2回

すしざんまい 自由が丘店

自由が丘、奥沢、緑が丘/寿司、海鮮、海鮮丼

3.11

126

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

最近の悩みは 子供の習い事後 自由が丘のランチ。 自由が丘の土日は 良く並ぶ、 あまり大したことがないのに。 今回は 寿司。 ぎょしんが11時半のオープン前なので シャーなしで すしざんまい。 頼んだのは マグロづくし 夏の寿司盛りとか 3人で8000円… 味は普通に美味しいのですが ちょい高いよね… やはり、魚がし日本一とかができてほしい ところです 中国から帰ってきて 子供達が昼ごはんに 寿司を食べたいというので すしざんまいへ。 まぁ、 価格は 自由が丘の中では ぎょしん、元祖寿司などと比べて 高いですが ゆったり座れて それなりの寿司を食べるには 悪くないと思います

2019/07訪問

2回

やき鳥 宮川

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

やき鳥 宮川

茅場町、八丁堀、日本橋/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.68

1230

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

安いけど…

2020/05訪問

2回

天茶屋 七蔵

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

天茶屋 七蔵

新橋、汐留、内幸町/うどん

3.69

1644

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.4

今回は ラーメン屋のあとだったので うどんだけ食べました。 やはり、キノコとゴマダレソースは 僕は好きですね。 しかも、つるつるの稲庭にあいます。 但し、 どんぶりものと一緒じゃないと コスパはあまりよくないかも。 やはり、腹減って どんぶりセットで行くべき店ですね。 食べたのは丼セット、 いなにわうどんとつけ汁、 つけ汁にナメコが入っており味噌汁っぽいですが ハマる味です。 ザラザラしたスープと 稲庭うどんのツルツルと相性がいいです。 丼は普通です。 Tokyo rocks さんが書いてるように 漬物が秀逸。 数の子など入っており 付け合わせというより こちらを使った小丼ぶりで シメたら最高です。 まぁ、 祖母が香川で 香川に帰省した際は 讃岐うどんを食べていましたが 実家の乾麺としては、 稲庭うどんがストックにありました。 やはり、滑らかさでは、稲庭ですね

2019/11訪問

2回

銀座かつかみ

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

銀座かつかみ

銀座、東銀座、有楽町/とんかつ

3.73

776

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.7

食べのたのは 3500円コース。 味については おいしいとは思いますし 提供スタイルも 他のとんかつ屋と違い とんかつ好きな方を接待するには もってこいの店かもしれません。 但し、僕個人では おいしいロースかつをそのまま自分のソースで食べるのが好きなので おいしいとんかつを事前に予約するのであれば、成蔵 並んだりするなら、檍などにするかなぁ。 ひれ ロース 肩ロース しんしん ミンチ かき氷 キャベツ、浅漬け、はりはり漬けで 3500円。 一般的なとんかつと比べて 原価的に比べて高いと思うかもしれないけど、 それぞれカツを上げて、切るなどの手間と ロースかつなどのは一番おいしいと考えてる部位を提供するために切り捨ててる点 そして、ランチ予約できる楽などを総合的に考えると 比較的に安いと思います。 問題は、 豚肉を味を楽しむという点で とんかつは最良の調理方法かという点です。 僕は、衣と豚肉を同時に楽しむ料理と思っているので こちらが提供している 豚肉を楽しむスタイルは好みじゃないです。 溜池山王の「まさむね」が好きな人は アリかもしれません。 但し、ソースとからしは用意してくれますよ。 それと、大将は顔はいかついですが きめ細かい優しさは感じます。

2020/02訪問

2回

ページの先頭へ