無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ とんかつ 百名店 2019 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6809-1529
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
増上寺の近くでランチタイムとなる。 検索するとこちらがヒット。 おおっ!のもと家や内科医! 一度行ってみたかったお店なので、 お洒落なフレンチをも回避して向かうw 幸いピークタイムを外れていたので カウンター席へ滑り込むことができたわい。 さてと注文は 特選ロースかつ定食 1,... 続きを読む»
新年明けましておめでとうございます。 さて、昨年のとんかつの食べ納めに、大門にあるこの店に行った。 ちなみに、鹿児島県産六白黒豚を使ったとんかつが特徴のこの店は、201... 続きを読む»
いつも混雑していてなかなか入れなかった大門のとんかつ屋さん。13時過ぎに伺ったところ、2名待ちだったので、頑張って並びました。待ってる間にオーダーをとってくださったので、その後がス... 続きを読む»
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | のもと家 |
---|---|
受賞・選出歴 |
とんかつ 百名店 2019 選出店
食べログ とんかつ 百名店 2019 選出店
とんかつ 百名店 2018 選出店
食べログ とんかつ 百名店 2018 選出店
とんかつ 百名店 2017 選出店
食べログ とんかつ 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | とんかつ、カレーライス |
お問い合わせ |
03-6809-1529 |
予約可否 |
予約不可 予約の受付は現在、昼夜共に行っておりません。 |
住所 | |
交通手段 |
・都営浅草線または都営大江戸線 「大門」駅(A3出口)から徒歩3分 大門駅から182m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 【平日】 定休日 日曜・祝日 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
21席 (カウンター5席、テーブル16席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | 焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
店内が狭く段差があり非常に転びやすくなっております。事故対応ができません。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2014年6月16日 |
備考 |
クレジットカードの御利用はできません。 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
30m
95m
151m
224m
231m
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
口に運ぶまでの時間を逆算し、最高のとんかつを揚げる熟練の技
豚肉には鹿児島の六白黒豚を使用。肉の旨みと甘みのある脂が真骨頂ながら、とんかつに余計な脂は、惜しげもなく切り落として下処理。さらに揚げ油は香りとコクを引き出し、仕上がりをよくするため2種のラードをブレンド。ただし、それらのこだわりも、火入れという熟練の仕事があってはじめて活かされます。店主の岩井三博さんは、とんかつが席に運ばれ、食べ手が口にするまでの時間を想定し、余熱の入れ方までも逆算。最高...
...