昭和レトロな立ち飲みでまさかの本格アジアン料理 : 立呑処 新多聞酒蔵

この口コミは、ハラミ串さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

1人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2018/11訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5

昭和レトロな立ち飲みでまさかの本格アジアン料理

【総評】
天満駅(大阪)から徒歩ですぐ。古き良き立ち飲みとアジアンな料理が融合する意外なお店です。
見た感じは煮込みとハイボールが似合う天満界隈によくある雑多なお店…ですがさにあらず(^_^;)
マレーシア(シンガポールだったかも)の方がスタッフにいて、その人が造る料理が何気に相当本格派な現地料理なのです。
フツーはミスマッチなこの組み合わせが成立してしまうのが、何とも大阪っぽくてイイ感じです^m^

-----------------------------------------

天満駅前の雑多な路地を入ったすぐ先。一見するとよくあるオッサン御用達な立ち飲み屋が新多聞酒造です。
何度もこの店の前を通っていましたが、特に気になる要素もなさそうなのでずっとスルーしてました(^_^;)
外観はこの界隈に沢山あるクラシカルな立ち飲み系居酒屋そのもの。外観から東南アジアは全く連想できません。

店内は冷蔵ケースのあるカウンターに20人程立ち飲みできるスペースになっています。
見た感じはフツーの立ち飲み屋ですがメニューにはちょいちょいアジアンな料理が混じっています。
厨房にいる男性が東南アジア出身の方だそうで、居酒屋料理に加えて現地の料理も提供してくれます。
お造りやお浸し等と並んで肉骨茶(バクテ)や福建麺(ホッケンミー)があるのが何とも凄い違和感です(^_^;)
ドリンクにもタイガービールもあったりしますし、意外とシ東南アジア色が強い構成ですね。
今回は4人(途中から5人)で訪問しているので、気になったものを好きなように注文しました。
ドリンクも各自好きなように注文。私はレモンチューハイ(300円×2杯)にしました。

・蛸刺し 500円
・きゅうりぬか漬け 250円
こちらは普通の居酒屋メニュー。特に特筆点はありませんが蛸は結構良いヤツをつかってました(^_^)
値段からするとこの2品は上々のクオリティですね。

・菜の花の香味油和え 300円
・福建麺(ホッケンミー) 500円 ※写真失念
・肉骨茶(バクテ) 1000円
で、こちらが東南アジアな料理。上記はどれもマレーシア・シンガポールではポピュラーな料理だと思います。
菜の花はただ茹でただけですが、海老の風味を纏ったオイルが絡んでいてほろ苦さと相まってかなり旨い。
福建麺(ホッケンミー)はシンガポール版のソース焼きそばです。モチモチ麺にコッテリ濃厚な甘辛い味付け。
かなり本格派な味わいで酒とも合いますし食事としても秀逸。これは独り占めしたくなる美味しさでした(^_^)
一番値の張る肉骨茶(バクテ)は丼で出てきました。骨付きのスペアリブがゴロゴロ入っております^m^
スープはスペアリブから滲み出た旨みに加え、八角や生姜も効いていてちょっと漢方的な要素もあります。
少々クセのある味付けなんですが私はコレが結構好み。まさか立ち飲み屋でいただけるとは思いませんでした。

・四川麻婆豆腐 400円
・炒飯 450円
・カキオムレツ 400円
中華料理系もいくつか注文してみました。マレーシア・シンガポールは中華系の人も多いので中華も日常的に食べるんでしょうね。
炒飯はしっとり系で味付けも具材もベーシック。これはまあ極フツー。四川麻婆豆腐は…そんなに四川じゃないね(^_^;)
カキオムレツは台湾の屋台なんかで良く出る料理です。牡蠣にプルプル玉子が絡んでめちゃウマ。コレはかなりオススメ。

・ベトナムロール 350円
皮は春雨か米粉でしょうか。サックリ香ばしく揚がっていてシャクシャクと心地よい歯触り(^_^)
スナック感覚でいただける軽い味わいと食感でまさにおつまみって感じ(^_^)

-----------------------------------------

【最後に】
一見するとフツーな立ち飲み屋ですが、まさかここまでアジアンな料理を堪能できるとは思いませんでした。
料理の出来栄えもかなりレベルが高く、片手間のなんちゃってな料理とは一味もふた味も違います(^_^)
料理全般に良かったですが、やはりオススメなのは東南アジア系の料理です。このギャップも堪りませんね。
駅からも近いし値段も安いし、ここはかなり使えると思います。ご馳走様でした。

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - 菜の花の香味油和え

    菜の花の香味油和え

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - 四川麻婆豆腐

    四川麻婆豆腐

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - カキオムレツ

    カキオムレツ

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - バクテ

    バクテ

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - 炒飯

    炒飯

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - ベトナムロール

    ベトナムロール

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - 蛸刺し

    蛸刺し

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - レモンチューハイ♪

    レモンチューハイ♪

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - ビール♪

    ビール♪

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - メニュー2018.11

    メニュー2018.11

  • 立呑処 新多聞酒蔵 - 冷蔵ケースのネタ

    冷蔵ケースのネタ

  • 立呑処 新多聞酒蔵 -
  • {"count_target":".js-result-Review-93564055 .js-count","target":".js-like-button-Review-93564055","content_type":"Review","content_id":93564055,"voted_flag":null,"count":237,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ハラミ串

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ハラミ串さんの他のお店の口コミ

ハラミ串さんの口コミ一覧(3881件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
立呑処 新多聞酒蔵
ジャンル 立ち飲み、アジア・エスニック、おでん
お問い合わせ

06-6882-5105

予約可否

予約不可

住所

大阪府大阪市北区天神橋4-12-3

交通手段

JR環状線 天満駅 徒歩30秒

天満駅から58m

営業時間
  • 月・水・木・金・土

    • 13:00 - 21:30
    • 13:00 - 20:00
    • 定休日
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

20席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

オープン日

2017年9月1日

初投稿者

くりみんくりみん(210)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

天満×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鳥匠 いし井 - 料理写真:

    鳥匠 いし井 (焼き鳥、鳥料理)

    4.39

  • 2 月泉 - メイン写真:

    月泉 (中華料理)

    4.33

  • 3 ラ カンロ - メイン写真:

    ラ カンロ (イノベーティブ、フレンチ)

    4.04

  • 4 天神橋 青木 - メイン写真:

    天神橋 青木 (日本料理)

    4.02

  • 5 東茶屋 なかむら - 内観写真:入口 玄関

    東茶屋 なかむら (日本料理)

    3.99

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ