禁煙で美味しいコーヒー&スイーツが楽しめ、居心地の良いカフェ(神奈川県東部編)厳選12店
禁煙&美味しいコーヒー&美味しいスイーツ。そして居心地。意外に少ないこの4拍子が揃ったお店。神奈川県東部のそんなお店を紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる674件の口コミを参考にまとめました。
飲食店の禁煙化の流れは着実に進んでいるとはいうものの、今回の受動喫煙防止法の議論を見ても、一進一退という感じがします。
美味しいコーヒーやスイーツを提供してくれるお店でもタバコの煙が漂っていると台無し。
これまで随分と残念な思いをしてきました。
ここでは、世の中には、私と同じ嫌な体験をした方もいらっしゃるのではとの思いから、禁煙&美味しいコーヒー&美味しいスイーツが楽しめるお店を紹介することにしました。
そして、最近のサードウエーブコーヒー専門店などでは、何となく無機質でゆったりできる雰囲気に無いお店が多いと思うことから、さらに1翻つけて居心地の良さも加味した4拍子揃ったお店を紹介します。
先日アップした東京都内編に続いて、今回は神奈川県東部編です。
皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
出典: トントンマンさん
二子新地の住宅街に佇むカフェ・コーヒー専門店です。三角屋根の建物は、仙台・岩沼から移築したという築150年の蔵をお店に設えらたもの。天井が高く、とても雰囲気のいい空間が形づくられています。
ネルドリップで抽出したコーヒーは、まろやかながらもコクがあって、とても奥深い味。
そしてチーズケーキは、メニューにも「絶品」と書かれていましたが、まさにその通り。小さめのケーキながら無添加で材料を吟味して作っただけのことはある濃厚なチーズケーキです。
マイナーな場所ですが、それだけに隠れ家的要素満載の名店だと思います。
出典: トントンマンさん
51人
2242人
044-812-1165
出典: トントンマンさん
ギターアンサンブルの練習帰りに、普段行きづらい京浜東北線の沿線を探索することがあり、当店もその時に利用したお店です。
従来からフォローしているレビュアーさんのレビューでBMしていたお店でしたが、評判通りの名店でした。
コーヒーは、神戸の萩原珈琲の炭火焙煎珈琲を使用しているので間違い無し。
自家製チーズケーキも絶品でした。
このケーキセット800円はストレートコーヒーも選べるのがベリーグッド!コスパ面でも満足です。
出典: トントンマンさん
46人
1043人
045-754-0585
出典: トントンマンさん
東戸塚の川上インターの更に奥地。戸塚カントリークラブに向かう途中にひっそり佇むカフェです。
オープン直後に利用したご縁もあり贔屓にさせていただいていました。
コーヒー豆は堀口珈琲の豆を使用。堀口珈琲の豆は番号で呼ぶんですね。こちらでそれを教えていただきました。
プリンは、エリスマン亭のしょうゆきゃふぇの生プリンを意識しているとのこと。とても美味しかったです。
最近はとんとご無沙汰ですが、常に創意工夫を繰り返しているので、その時その時の発見があるお店だと思います。
出典: トントンマンさん
18人
518人
不明の為情報お待ちしております
出典: トントンマンさん
このまとめには、なるべくチェーン店は入れないようにしようと思っていたのですが、当店は、店名の通り神戸が本拠のチェーンで、関東ではこちらが唯一の店舗なので例外的に取り上げました。
コーヒーは、シングルオリジンのラインナップが豊富ですが、ポットサービスなのでたっぷり2杯分いただけるのが嬉しいところ。
また、ケーキにも力を入れており、テイクアウトされるお客さんも多いようです。
私の食べたピスタチオショコラは、一番人気のようですが、絶品でした。
出典: トントンマンさん
55人
414人
出典: トントンマンさん
こちらも柴原珈琲店と同様、ギターアンサンブルの練習の帰路に根岸に立ち寄った際に利用したお店です。
根岸と言えば、ドルフィンくらいは知っていますが、まさかここに登場するような素晴らしいカフェが2店も存在しているイメージは全くありませんでした。
当店も発見したきっかけはフォローしているレビュワーさんのレビューから。
本格的なスペシャルティコーヒー専門店で焙煎具合や抽出温度にもこだわってますし、ケーキもとても美味しい。
柴原珈琲店に決して劣らぬ素晴らしいお店です。
出典: トントンマンさん
48人
827人
045-625-3922
出典: トントンマンさん
東急東横線の反町駅から徒歩で5〜6分。
国道1号線の泉町の交差点から松本町方面へ進み、200mほどのところにあるカフェです。
NAGIは、風が止む「凪」から来ているとのことで、やすらぎ、穏やかな時間を過ごして欲しいという趣旨から命名されたらしいですが、まさにその通りの落ち着いたカフェです。
もちろん、コーヒーもスペシャルティコーヒー中心の本格派。サイフォン淹れで無料でお替りもできます。
ケーキは自家製ではないですが、前職が食品卸(サラリーマン?)だったというマスター一押しのケーキですので間違いないです。
素晴らしいお店ですよ。
出典: トントンマンさん
112人
3264人
045-548-9175
出典: トントンマンさん
金沢文庫駅から国道16号線を渡り、住宅街の方に登っていくとあるオシャレなカフェです。
自家製スイーツ(和洋あります。)がなかなか美味しいのですが、コーヒーもブラジル・イビポラ農園の有機栽培コーヒーを使用するなどこだわっています。
八景島が見渡せるロケーションもなかなかですし、ランチもなかなか評判がいいらしいです。
食べログではあまり盛り上がっていませんが、穴場のハイコスパカフェですよ。
出典: トントンマンさん
12人
269人
045-883-1386
出典: トントンマンさん
相鉄線沿線でイベントがあった時に立ち寄ったお店です。
線路沿いの細い道に沿ってアプローチするので穴場感覚もあります。
外観はあまり垢抜けない感じなのですが、店内は明るく開放的な雰囲気のお店です。
コーヒーは、韮崎市の生豆貯蔵庫で数十か月寝かした豆をネルドリップで抽出したというこだわりようでさすがの味。
スイーツは、好物のベイクドチーズケーキをいただきましたが、まろやかな口当たりでとても美味しいケーキでした。
3拍子揃った名店だと思います。
出典: トントンマンさん
21人
370人
045-520-3321
出典: トントンマンさん
サラリーマン時代にフィンランドに赴任された経験のあるマスターが企業されたフィンランド色豊かなカフェです。
こだわりのコーヒーはもちろん、スイーツもなかなかの本格派。
もちろん全面禁煙で居心地も良いですし、カフェ激戦区保土ヶ谷においても異彩を放っています。
出典: トントンマンさん
62人
1444人
045-442-4667
出典: トントンマンさん
横浜市港南区の丸山台にあるコーヒーロースターのお店です。
近くにあるパティスリー&カフェ「ボンコアン」の姉妹店として平成24年にオープンしました。
カフェスペースは6席しかありませんが、比較的ゆったりしており、400円で各種の豆を指定してハンドドリップ又はフレンチプレスでいただくことができます。
スイーツも母体のパティスリー・ボンコアンのものが置いてあるので、モノは間違いありません。
美味しいし、リーズナブル。駅(上永谷駅)からは上り坂を徒歩10分ほど掛かり、ちょっと不便ですが、その分穴場です。
出典: トントンマンさん
7人
110人
出典: トントンマンさん
藤沢駅の南口側にあるコーヒー専門店です。
コーヒー専門店ながら、スイーツにも相当のこだわりがあって、そのラインナップはケーキ専門店並みと言ってもいいくらいです。
しかも全てがホームメイドで季節ごとにメニューも入れ替えているこだわりようです。
もちろんコーヒー専門店ですからオールドビーンズを用いたネルドリップコーヒーの美味しさも折り紙付きです。
ビルの2階にあって落ち着いた静かな雰囲気ながら、窓際席からは江ノ電が見えて湘南らしさも感じられるお店です。
店内は全面禁煙で空気も綺麗。
藤沢が神奈川県東部に当たるかどうかは微妙なのですが、一応リストアップしてみました。
出典: トントンマンさん
193人
5637人
0466-23-5009
出典: sakano0426さん
武蔵小杉のサライ通り商店街に2018年4月にオープンしたコーヒー専門店です。
タワマンに代表される再開発が進み、一見華々しい変貌を遂げている武蔵小杉にもこんな静かな商店街があったかなといった場所にあります。
当店の魅力はこだわり焙煎機で生み出される珠玉の珈琲豆を用いたコーヒーがリーズナブルでいただけること。
ケーキも自家製ではないものの、とても美味しく、@715円のデザートセットはとてもお得感があります。
コーヒーへの深い思い入れのほか、商店街活性化に向けてのアイデアマンとの誉れ高い店主さんとのトークも魅力です。
49人
862人
044-819-5925
※本記事は、2018/04/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。