築地で美味しい海鮮丼ランチを味わう!おすすめの店19選
今回は、築地で美味しい海鮮丼ランチを食べられるお店をまとめました。せっかく築地に来たなら、新鮮な魚介を味わいたいものです。同じ海鮮丼でもお店によって個性は様々。あなた好みの一杯をぜひ見つけてください。朝のイメージが強い築地ですが、ランチもしっかり楽しめるお店を厳選してご紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5035件の口コミを参考にまとめました。
築地市場ならではの新鮮魚介をランチで堪能するなら、海鮮丼がおすすめ!種類豊富なネタがたっぷり入った絶品の一杯をぜひ味わってみてください。
出典: mirina-montaさん
特上のうにを、所狭しと溢れるほどにたっぷり盛られた「元祖こぼれウニ丼」で名高い寿司店がこちら【鮨國】。
せっかくの築地ランチはぜひ贅沢に、圧巻のこぼれうにを味わってみてはいかがでしょうか。
出典: 吞ん子(*ꆤ.̫ꆤ*)さん
こちらはウニ・イクラ・海鮮丼。うにの有名店だけあってうにの旨味はもちろん、とろける中トロやいくらと、期待を裏切らない美味しさとのこと。
ほっとする味噌汁と一緒に食べれば、ランチとして大満足な逸品です。
出典: ARAさん
店内に入ると、心地よい寿司店ならではの酢飯の香りがより一層食欲をそそります。
平日・土曜は10時からランチ14時半まで、日曜・祝日は10時から15時まで、平日は夜の営業もあるようです。
都営地下鉄大江戸線E18築地市場駅A1出口より徒歩4分、東京メトロ日比谷線H10築地駅1番出口より徒歩5分。
海鮮がけっこうなボリュームなので、食べ終わった後はそれなりに満足でしたたˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊ウニがヤバく甘い♡中トロはほんとトロけます♡イクラは味も皮もけっこうしっかり(笑)。お醤油出てきますが、何もつけずに頂けます。アツアツお味噌汁と一緒に数分で完食(笑)。
出典: ynp8さん
店頭では、威勢のいいお兄さんたちが包丁片手に鮪を捌く姿が見られる【鮪 おか戸築地食堂】。大間など国産本鮪を専門に販売している、築地きっての鮪専門店です。
店内にはイートインも設けられ、ランチもしっかり楽しめます。
出典: サプレマシーさん
海鮮丼のおすすめはやっぱり鮪です。
「大トロ宝石丼」をはじめ、部位に分けて中トロ・赤味それぞれの宝石丼を選ぶことができます。
鮪のみならず築地でとれた新鮮な魚貝の刺身や握りを一貫から楽しむことができ、築地をしっかり堪能できそうですね。
出典: コーヒーノキさん
店頭では、築地の新鮮な鮪をはじめとする魚介が、寿司や刺身となってパックで提供されています。
店内は、築地の喧騒とは別世界の落ち着いた雰囲気。イートインは8時半から15時までとなっています。
日比谷線築地駅、大江戸線築地市場駅から徒歩5分ほど。
見本をみて小盛りかと思えば、それなりの量がありました。鮪の切り身は山になって厚切りでもられております。いくらまでトッピング。もう、素晴らしい脂がのっておりました。口の中でとろけます。あまいです。さすが本鮪。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13014844/dtlrvwlst/B285122350/
それにしてもこの店、すごい活気!そんなん見ながら待ってると、お待ちどうさまですーとお寿司が!な、なんと!めちゃめちゃ美味しそうではないですかー!混んでるので、ちゃちゃっと醤油入れてパクっと放り込みました。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13014844/dtlrvwlst/B190135382/
出典: hamnibalさん
取材などでもよく取り上げられる【刺身BAR 河岸頭 (かしがしら)】は築地の有名な海鮮料理店です。
こちらの海鮮丼はその名も「築地場外丼」。器がなんと2段重ねになっていて、その日に入荷した20種の鮮魚類が盛られているそう。
貝に入った特製ジュレを混ぜて、酢飯を楽しめるそうですよ。
出典: ***smile***さん
通常の海鮮丼もあり、こちらも負けず劣らず新鮮な築地の海の幸がふんだんに入っています。
海老・いくら・しらすなど、たくさんの海鮮が使われており、食べ進めても飽きることのない逸品とのことです。
出典: ©Loroさん
"BAR"というだけあって、店内は落ち着いたおしゃれな雰囲気。
カウンターには日本酒が並んでおり、夜は築地の肴にあった日本酒が楽しめるバーとして営業しています。
ランチタイムは11時から14時まで。東京メトロ日比谷線築地駅下車徒歩5分。
なかなかのフォルム。大海老にウニ、いくら。まぐろの刺身がのっかり、下段はばらちらしに、真ん中に海鮮のジュレ。刺身などもしっかりとした味わい。締めどころか、上段とジュレで、さらに酒が進む(笑)。
出典: 築地魚河岸三枚目さんの口コミ
キラキラしている…♡身が厚切り♡わーーー!海の宝石箱みたーい♡こんなにぎっしり敷き詰められたネタの下に、まさかの展開。食べ進めていくと、ごはんの中から海老、いくら、しらすなどが出てくる出てくる!
出典: B型グルメさん
鮪仲卸店【鈴富】が直営するのが【つきじ鈴富 すし富】です。築地の仲卸店直営ならではの価格で本格江戸前鮨が楽しめる、ランチにおすすめのお店です。
盛りだくさんの魚介の海鮮丼の中でも、ひときわ光るのが鮪。鮪専門仲卸直営だけあって、別格にマグロが旨すぎる!という絶賛の口コミもありました。
出典: bernalさん
通常の海鮮丼のほか、天然本鮪鉄火丼やづけ丼が用意されており、鮪をとことん味わうことができます。
本格江戸前寿司を謳っているだけあり、握りも楽しめ、職人さんの丁寧な仕事を感じることができるようですよ。
出典: とんとんねこさん
1階はカウンターのみ、2階にテーブル席が用意されています。築地の喧騒から離れ、落ち着いてランチを楽しめるそう。
平日は朝7時からランチは15時まで、日曜祝日は朝10時からランチ15時まで。夜の営業もあります。
地下鉄日比谷線築地駅、大江戸線築地市場駅下車徒歩8分。
握りは小ぶり。つめや醤油を刷毛で塗ったりせず、シンプルに握っただけで供される。こういうやり方が好きだ。流石にネタが良い。海鮮丼は食していないが、握りのレベルからこちらもかなり良い品であろう。職人も店員もフレンドリーで気持ちよく食べられる。良い店。
出典: B型グルメさんの口コミ
旬の天然魚にこだわっているとのことでもありますが…場内のマグロ専門仲卸「鈴富」の直営店とあれば、やはり頂くべきものは「鉄火丼」でありましょう。しっとりとまとわりつくような舌触りとコクのある旨みには、“さすが”という言葉が漏れてしまうほど。
出典: koutagawaさんの口コミ
出典: ぴーたんたんさん
築地市場で評判のまぐろどんぶりが味わえることで有名な【まぐろどんぶり瀬川】。
メニューはシンプルに「まぐろどんぶり」、「大盛り」、「限定 今だけどんぶり」の3種類となっています。
出典: デジ・アナさん
こちらの「限定 今だけどんぶり」は、お店で提供できる品質の大トロ、中トロが入手できた時のみという貴重な一品。
もしその日提供されていれば、迷わずオーダーしてみてください。
出典: まっぱぁさん
カウンター6席のみの小さなお店ながら、築地でまぐろが食べたいと問われたら、一番におすすめするお店、という絶賛の口コミもありました。
11時半まで営業していますが、売り切れ次第終了なので、早めのランチにぜひ。
東京メトロ日比谷線築地駅・都営地下鉄大江戸線築地市場駅より徒歩3分。
ここの特長は、漬けにもかかわらず、マグロが透きとおっていること。つまり、使っている醤油が白出汁醤油的なモノだと推察される。見た目の鮮やかさと、十分な塩分濃度を確保したコクのある味わいを実現した見事な一皿。
出典: ジュニアーズさんの口コミ
普通の「まぐろどんぶり」でも超旨いのに、更にその上を行く「限定今だけどんぶり」なのだ。上質のマグロと自家製醤油ダレの相性抜群で、口の中でマグロの旨みを感じると同時にトロける。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13002344/dtlrvwlst/B188745614/
出典: ハットリくん!さん
まぐろはもちろんのこと、ウニもイクラもふんだんにのっている「うまい丼」も絶品だそう。
評判の海鮮を、本場築地で思う存分味わってみてはいかがでしょうか?
出典: たかひーさん
築地4丁目の交差点のそばという好位置にあり、観光客にも人気だそう。
朝8時から営業しており、お昼も海鮮丼ランチを堪能できます。
東京メトロ日比谷線築地駅、都営大江戸線築地市場駅から徒歩4分。
マグロを堪能しよう!甘い!旨い!この冷たさが心地よい大トロ。一気に完食~。
出典: iyokan58さんの口コミ
完食…流石築地エリアの海鮮丼、久々に本格的な一品を頂いて満足です!ご馳走さまでした♪
出典: konayuki#さんの口コミ
出典: ろってぃさん
【築地虎杖 別館】は海鮮ひつまぶしで有名な寿司店。開店は朝7時からで、早い時間から握りをつまむ人もいるようです。
ランチタイムには、上質な海鮮を使った丼メニューを提供しています。
画像は、人気の「元祖海鮮ひつまぶし」。最初は醤油で、次に甘煮のしいたけ・かんぴょう・れんこんを入れて、最後は出汁をかけて頂くのがおすすめだとか。
出典: ユキングさん
画像は「極之炙り丼」。大トロ、金目鯛、ホタテ、海老2尾、うにを炙って頂く贅沢な丼です。
他にも、まぐろ三種、うに、いくらを組み合わせた「人気海鮮三色丼」や、大トロ、中トロ、赤身、中落ちが味わえる「贅沢まぐろ丼」、中トロ、大トロ、牡丹海老、旬の白身、鮑、うに、いくらなどを味わえる「極之海鮮丼」などもあります。
出典: さんどがささん
路地を進んで行くと、突然現れるカウンター。なかなか雰囲気のある店構えで、外国人にも人気のようです。
店は奥が広くなっていて、テーブル席やカウンター席が用意されています。寿司店らしい美しく端正な内装で、落ち着いて食事ができるそうですよ。
カウンター12席。路地を入って行くと突然のカウンター ⁉️ カウンターの後ろは通り抜けの普通の路地。知らずに入ってくるとビックリ❗️しながら食べる人を横目に通り抜ける人も…。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13041441/dtlrvwlst/B247033327/
海鮮ひつまぶしのうに特盛りを注文。盛りつけた状態で運ばれてきて、目の前で店員さんが混ぜてくれます。最初は醤油で、次は煮シイタケなどをいれて、最後は出汁をかけてと、お勧めをしてくれました。ウニがしっかり混ぜられていて、かなり濃厚な味になってます、
出典: rm110oさんの口コミ
出典: ひとりめしさん
築地で人気の和食店【築地 ふじむら】。
ランチタイムに食べられるリーズナブルなメニューが人気のお店。
「三色づけ丼」、「刺身5点盛り」などの海鮮メニューから、「鶏唐揚げ」など肉系メニューもあります。
出典: koutagawaさん
冬には期間限定のカキフライも好評。
さっくり揚げられた衣の中は、ジューシーで磯の香りたっぷりのカキ。
2杯目までは、ごはんもお代わり無料サービスで食べられるので、お腹いっぱいランチにもぴったり。
出典: みゅうささん
築地駅から徒歩2分。静かなビル街にある和食店。
店内は、デートにもおすすめのシックでおしゃれな雰囲気。お店の奥は仕切りも多く、半個室風な席も。
ランチタイムは、11時半から14時までです。
ランチで初めて訪問。三色づけ丼を大盛りで注文しました。マグロ、カンパチ、鯛の噂通りの美味しさ。大満足です。次は、ハーフを頼んでみたい。12時には行列ができるので、早めに行ける時に築地に向かいます。
出典: Oichin1966さんの口コミ
「アジフライ」を頂きます。小ぶりですが肉厚なアジが3つ付いてます。黒コショウが振ってあるので、ソースやタルタルを付けなくても充分に美味しく頂けます。
出典: ヽ|・∀・|ノさんの口コミ
出典: ♪キャンディ♪さん
看板社長で有名な寿司チェーン店【すしざんまい 本店】です。築地きっての有名店だけあって、店内の盛況ぶりが期待感を高めてくれます。
こちらの海鮮丼は海鮮ちらし丼。新鮮なマグロが数種、他にもいろいろなネタがのってお得な一杯になっているそうですよ。
出典: mombetsuさん
メニューはもちろん豊富で、特にまぐろざんまい・特選すしざんまいは期待感を裏切らない逸品だとか。
チェーン店とはいえ、鮮度とこだわりで満足な築地ランチを楽しめるようです。
出典: umeshibaさん
店舗は3階建てで、すべてカウンター・テーブル、3階のみ掘りごたつ席があります。席数は豊富ながら、盛況ぶりが上回ることも多いとか。
24時間年中無休で営業しています。
東京メトロ日比谷線築地駅、銀座線東銀座駅、都営大江戸線築地市場駅から徒歩3分。
♥サラダもちらし丼も新鮮でとくにまぐろは数種類食べることができました。♥朝から営んでいる築地のお寿司屋さんや海鮮焼きのお店は休日も賑わっていました。そんなに好きではなかったまぐろが、こちらのおかげで好きになりました♥
出典: ♪キャンディ♪さんの口コミ
本マグロ5貫にぎり。確かに美味しいまぐろな上に驚きのCPです。追加でお願いした穴子もしっとりふっくらでなかなか美味しい。今回、はじめてすしざんまいに来ましたが、これは人気があって然るべきですな。
出典: zentouさんの口コミ
出典: ボク。さん
「築地まぐろ海鮮問屋」を称する人気店【つきじ かんの 本店・仲店】。
ランチにぴったりのリーズナブルな「まぐろ丼」、女性には定食メニューの「女子飯〜ヘルシーセット〜」などバリエーション豊かなラインナップ。
一番人気は、マグロの中骨から身をそぎおとした上質のやわらかい中落ちと呼ばれる部位を使用の「なかおち得丼」。
季節の海鮮丼、穴子丼、本マグロの炙り丼、玉子丼など好みに合わせて選べる丼メニューは、シェアもおすすめ。
出典: 0blueye0さん
築地駅・築地市場駅より徒歩約1分。
本店は、1階にカウンター席、テーブル席、2階にテーブル席があり、子連れでの利用も可能。
店内は、清潔感のある雰囲気で、カジュアルなデートランチにも。
1,500円前後の三色丼のネタを選ぶ。そのネタにより2,000円を越えるものもあればリーズナブルに1,500円を切る海鮮にもなると言うもの。安かろ不味かろではなく、どれも仕事は丁寧で目の前の板さんがしっかりその場で調理してくれるのがいい。
出典: たっくん01さんの口コミ
出典: まつざかさん
多彩な海鮮丼メニューを提供している【まるきた 1号店】。新鮮な海鮮をふんだんに使った丼は、築地のお店ならではですね。
丼メニューは30種類ほどあり、800円の「まぐろ丼」や「ねぎとろ丼」から、4,500円の「うに丼」まで、価格もいろいろ。好みと予算で食べたい丼を選べますよ。
画像は、何種類もの海鮮がぎっしりとのせられた「おまかせ丼」。
出典: こむコムさん
こちらは「マグロ漬け丼」。マグロの漬けが丼を覆い尽くし、ご飯が見えないほどです。ボリュームたっぷりで、食べても食べても漬けがある、という食べログレビュアーの口コミがありました。マグロも新鮮で、いい塩梅で漬けられた赤身が美味しいそう。醤油と胡麻の風味が、白いごはんによく調和しているとのこと。
丼に付けられる「岩のりの味噌汁」も美味しいとのこと。
出典: kenta.Sさん
店頭には、たくさんの海鮮丼の写真が貼ってあるので、お店の場所はすぐにわかります。丼メニューだけでもかなりの数があるので、迷ってしまいそうですね。
丼メニューの他、「まるきた特選寿司セットA・B」などの握り寿司のセットメニューも人気のようです。
まだ6時前ですがカウンターの隣の席には外国人のカップルがかなり豪華な海鮮丼と、握り寿司を食べてました。さすが築地は外国の方たちにも人気ですね。
出典: こむコムさんの口コミ
5分位で紅白づけ丼が登場!キラキラと輝いているづけ丼・・・。かんぱちとまぐろを交互に食べる。かんぱちのあっさり感と赤身まぐろのネットリとした舌触りが美味しいです。白ごまの風味も良い感じ!岩海苔のみそ汁もしみじみ美味い一杯でした。
出典: RIGURAHIさんの口コミ
うにが好きなら、ぜひ築地で足を運びたい、うに丼で知られるうに専門店が【築地虎杖 うに虎 中通り店】。
多いときには15種類もの生うにを仕入れるこだわりのお店。
海鮮丼のほか、肉系の丼もあるようです。
出典: キンキラキン☆さん
国産のうに食べ比べができる「うに食べ比べ丼」など、うに好きにはたまらないメニューも。
さらに本マグロとうにの丼など、メニューのバリエーションも豊か。さらにトッピングメニューも追加可能です。
出典: sachi918760さん
築地駅・築地市場駅より徒歩約3分。営業は7時から23時(日祝は16時半)まで。
店内は清潔感のあるインテリアでまとめられ、デートにもぴったりの雰囲気。
子連れでのランチには、個室席もあるそうですよ。
ほんのり温かい酢飯の上に、北海道産のバフンうにとムラサキうに。端っこにガリ、胡瓜、塩昆布、海苔、山葵が添えられ真ん中に卵黄がトッピングされています。卵黄は最初から崩して食べてしまうと、うにの味が分からなくなるので味変として食べる事を勧められます。
出典: ココ マドモアゼルさんの口コミ
わたしは魚類あまり食べないので、黒毛和牛の丼を。う、うんまーい!生卵を絡めると最高。意外と量があったけど、うますぎてぺろりと完食。
出典: みるくれーぷ♡さんの口コミ
築地駅1番出口から徒歩4分、「鮨処 つきじや」はリーズナブルに海鮮丼が味わえると人気の寿司店です。
店内は一人でも気軽に寄りやすいカウンター席のほか、複数人数での食事しやすいテーブル席、テラス席などがあります。
出典: ginzatetsuさん
海鮮グルメを使った丼は、一番人気の「海鮮丼」のほか、「マグロ丼」、「北海丼」などがあります。
この丼だけでもかなり種類豊富な海鮮が味わえますが、好きなネタを追加したい場合は刺し身なども単品でオーダーできるとのこと。
出典: チャンジャくんさん
写真は使われているマグロの部位がすべて美味しい!という口コミも寄せられた「マグロ丼」。
特に中とろの部分は、すごく脂がのっていて絶品とのことです。
回転が良かったので『つきじや』へ訪問。『マグロ丼』大トロ・中トロ・赤身・ネギトロなどがあり新鮮でした。『炙り丼』大トロ・金目鯛・サーモン・穴子サーモンがあり、特に金目鯛は脂が乗って美味しかった。
出典: maestro msさんの口コミ
・北海丼
食べてみると納得のお値段です。うに、いくら、有頭エビ、ホタテ、マグロ、トロ、タイ、が入っており、身もしっかりとしていて分厚く、海鮮好きにはたまらないどんぶりでした!!
出典: 沖野店長さんの口コミ
出典: えーまんさん
寿司と丼がおすすめの築地のお店【彦兵衛】。波除通りの1本裏の道を入った所にあり、ちょっと隠れ家的な雰囲気のお店。
ランチタイムには、丼、にぎり、ちらしのメニューがあり、それぞれ味噌汁一杯無料のサービス付き。
出典: 湘南かずやさん
大振りのマグロの切り身がのせられた「まぐろ丼」はもちろん、新鮮な魚介を使った「彦兵衛すし」もファンの多いメニュー。
握りも丼も、ふわふわに焼き上げられた肉厚の穴子が美味しいと好評。
出典: Tokiyaさん
築地駅より徒歩約5分。穴場のお店ですが、ランチタイムには、行列のできる人気店。
朝9時半より15時までの営業。店内には、カウンター席とテーブル席があり、お一人様ランチからグループでのランチ利用もできます。
まあ大したもんだ!どのマグロも全て美味しいすぎるわ〜赤身でも凄い!当然中トロ、大トロなどもっと凄い!何口か食したくらいに大将が「どうですか?」と尋ねてきます・・・素直に「美味しいです」と口から出てしまう。
出典: エムナインさんの口コミ
噂に違わぬ穴子の美味しさでした。お店側もプライドを持って出してますので、これを食べずにお店は語れませんね。穴子丼なんてメニューもとても気になります。
出典: 湘南かずやさんの口コミ
出典: ryokuさん
築地場外のホテルに描かれた大きな鯛のイラストの下にある【鈴木水産】です。これぞ築地市場といわんばかりの店構えで期待感が上がります。
海鮮丼はマグロ・イカ・海老・いくらなどたくさんの魚介が入っており、どれもプリップリで極うまという口コミもありました。
出典: ショテマエさん
「おまかせ海鮮丼」は海鮮丼よりも魚介の種類が増量!そのほか鮪うに丼など丼の種類も豊富です。
こちらは、うにが箱ごと出てくる生うに定食。うにでも知られるお店なので、築地に来たらぜひ味わってみたいですね。
出典: kuishinbou33さん
店内はカウンター席で、店先にテーブルがあり築地の雰囲気を楽しみながらランチを楽しめます。
朝9時からランチは14時半までで日曜日を除いて営業しています。
東京メトロ日比谷線築地駅1番出口より徒歩5分、都営大江戸線築地市場駅A1番出口より徒歩8分。
やっぱり私はビジュアル的にもほぼ一目ぼれの「生ウニ定食」に決まりっ!カウンター席にて。友人は、海鮮丼。ウニは、箱できますーすごいーーー独り占め気分満喫で、ウニを堪能。
出典: ryokuさんの口コミ
刺身定食にしました。タイ、コハダ、イカ、中トロ、カンパチ、貝柱、タコの刺身7種とごはんとアサリ汁で盛りだくさんです。関西では大トロとして出てきそうな中トロなど白身なども脂のノリが良くてごはんが進みます。
出典: しょうちゃん3.4さんの口コミ
毎日朝5時から24時間営業という、築地で使い勝手の良い丼店【築地 どんぶり市場】(24時間営業時に仕込み時間あり、月火祝は15時まで)。
リーズナブルで、バラエティ豊かな海鮮丼メニューが人気のお店です。
出典: ぬますぅさん
こちらは「上マグロぶつ切り丼」。
市場から毎日仕入れた新鮮な魚で作る「市場丼」をはじめ、マグロの丼メニューも充実。
種類豊富で目移りしそうなほどですよ。
出典: トリスたんさん
お店は築地場外市場にあり、リーズナブルで美味しい海鮮丼を食べたい時に、気軽に立ち寄れる雰囲気。
客席は、店頭のカウンター6席のみ。
ランチタイムは、行列ができることもあるので、時間をずらしての利用がおすすめです。
メニューの品はどれもお値打ちなので味の方はちょっと心配していましたが見事に裏切られました。しっかり美味しいです。寒いので味噌汁を頼むとあらとアサリがありました。
相変わらず、なかなかのクオリティ、まずネタが多い。この値段でこの量?というくらいふんだんに入ってます。かなりお得。そして、なにより美味しい。
出典: ぬますぅさんの口コミ
出典: KENSUKE2017さん
築地場外市場にある、広々とした店内で海鮮丼が楽しめるお店【ハレの日食堂】。
リーズナブルな海鮮丼、「まぐろざんまい丼」、うに、いくら、ねぎとろたっぷり、ちょっと小ぶりの「てんこ盛り丼」も好評です。
出典: syun.wさん
お店の看板メニュー「豪華 虎杖丼」は、大トロ・中トロ・赤身、さらにウニ、いくらなどがたっぷり盛り付けられた贅沢丼。
「炙り板うに」も、セットで楽しめます。
お腹いっぱい食べたい!という時には、プラス料金でトッピングの追加も可能だそう。
出典: ふろくさん
築地駅徒歩5分。店内は、ゆったり広く、家族連れやカジュアルなデートランチにもぴったりのおしゃれな雰囲気。
年中無休で、朝8時から夜20時まで営業しています。
生ビールも注文できますので、丼ランチと一緒にいかがですか。
上海鮮丼を注文しました。一通りネタが乗っているのでこれがよかったです。お茶を飲んで待っていると到着しました。ボタンエビ、中トロ、イカ、サーモン、ホタテなどなど・・・十分な量がありました。あおさのりの味噌汁も良かったです。
出典: 今日の一品さんの口コミ
注文したのは、海鮮丼です。厨房は、担当が決まっているようで、ささっと出てきます。内容は、まぐろ、サーモン、たこ、甘エビ、コハダ、いくら、いか、かにと、いっぱい入っています。どんぶりも大きさが良く、一気にかきこめる大きさがいいですね。
出典: いったつさんの口コミ
出典: ときなさん
【大江戸】は築地市場の魚がし横丁8号館にある海鮮丼専門店です。
日本橋市場の時代から営業してきた老舗の目利きで仕入れた、確かな魚介が味わえるそうです。
豊富なメニューはなんと60種以上あり、あなた好みの海鮮丼に必ずめぐり合えるはずです!
出典: sakana_さん
お好みの海鮮丼を選ぶと、セットで味噌汁と漬物がついてくるそう。この味噌汁の評判も高く、ランチの満足度がアップすること間違いなし!
トッピングメニューも揃っており、お好みの魚介をプラスすれば、ここで築地のすべてを味わうことができそうです。
出典: After9さん
築地市場内の活気に溢れた雰囲気の中、専門店で海鮮丼を味わえるのはうれしいですね。
朝は4時半からランチは14時半まで営業。朝食もランチもどちらもOKです。
都営地下鉄大江戸線築地市場駅より徒歩5分。
お願いしたのは本日のおすすめ、4種類の盛り合わせ丼に特別に帆立がのった海鮮丼。濃厚な甘みのある大きな海老、マグロとマグロの剥き身、いくら、そして帆立。ごはんもたっぷりですが、そんなごはんにも負けないボリュームのお刺身たち。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13045427/dtlrvwlst/B273316247/
非常にメニューが多くて悩みますが、店頭に店員さんがいて、懇切丁寧に説明してくれます♪私の前の5人ほどの団体客にも一人ひとり丁寧に説明していました・・・。凄い♪
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13045427/dtlrvwlst/B205851625/
出典: さんどがささん
こちらは「まぐろのづけ丼」。ランチのどちらの丼にも、椀がつきますよ。
「鮮魚丼」はその日仕入れた旬の魚介が盛られて、お得な一杯だそう。
出典: 飲みニスト0430さん
完全予約制で曜日限定ですが、おまかせランチコースの提供もあるそう。
店内の雰囲気も良いので、デートや女子同士での和食ランチにいかがでしょう?
築地駅1番出口から徒歩5分のところにあります。
鮮魚丼、白菜の含め煮、お吸い物。鮮魚丼のお魚は、素人の私にも、良い素材の魚だな、とわかるものでした。ほかに、煮豆、みょうが?なども入っていて、味が楽しめました。
出典: 早瀬あゆきさんの口コミ
小さめのお椀ですが、みっしりごはんとネタがはいっています。漬け丼といいながら漬けだけではなくしらすやほたるいかが入っています。ごまだれも所々かかっていたり。見た目がとてもきれい。
出典: パンダまつりさんの口コミ
※本記事は、2019/05/20に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。