宮島のもみじ饅頭屋さん全店舗

宮島のもみじ饅頭屋さん全店舗

宮島付近にあるもみじ饅頭のメーカ全店舗と広島市内のもみじ饅頭屋さんです。 同一メーカーの支店は省いています。 宮島駅周辺と宮島島内でホテル内の売店やお土産屋さんでの自店製造以外の 他メーカー商品を置いてあるだけの店は掲載していません。

記事作成日:2016/09/26

27201view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3719の口コミを参考にまとめました。

大伸堂

宮島口の国道2号線を2分山口方面に歩いた所の2号線沿いにある、もみじ饅頭大伸堂です。

あまり有名では無いもみじ饅頭屋さんですが、数ある、もみじ饅頭屋、もみじ饅頭の種類の中でオススメのもみじ饅頭があります。

キャラメルもみじ饅頭!!

このもみじ饅頭はヤバイ、

クッソあま〜〜〜〜〜〜〜〜い

キャラメルがとろ〜〜〜ん

あま〜〜

多分チョコもみじよりもあま〜〜い

食べた瞬間に虫歯になりそうな甘さ!!

食べる前に少しレンジでチン!!

子供が絶対喜ぶキャラメルもみじ饅頭!!

50個位は食べれる(笑)

普通のもみじ饅頭は、つぶあん、こし餡、チョコ、チーズ、クリーム、などは税込み65円

まろんまろん、栗餡、黒ゴマ、瀬戸内レモン、ポテラ、キャラメル、イチゴミルクなどは、1個税込み70円です。

宮島のもみじ饅頭はだいたい1個80円なので、かなりリーズナブルです。

アンコの無い珍しいアン無しもみじもあります。

絶対オススメはキャラメルもみじ饅頭!!

宮島に来たら大伸堂のキャラメルもみじ饅頭

あま〜〜い

まろんまろんもみじ饅頭もなかなかのオススメです。

宮島でのもみじ饅頭の買い方は一つの店で詰め合わせを買うのでは無く、

宮島口なら、高津堂でラムネもみじ、大伸堂でキャラメルもみじ、まろんまろんもみじ、おきな堂でチーズ、クリームもみじ、など店を分けて美味しいもみじ饅頭を買うのがオススメです。

会社の規模は大手メーカーよりかなり小さい店ですが、値段と味を考えると、宮島でもみじ饅頭ベスト3に入るお店です。

お土産用の箱入りなら、10個入り686円で箱入りを販売しています。

岩村もみじ屋

創業は明治時代と宮島島内のもみじ饅頭店では最古参グループに入るお店です。
名物のアンコのもみじ饅頭では、宮島島内1位との呼び声もある、元祖つぶあんもみじの岩村もみじ饅頭です。

アンコ好きには宮島に行ったら、岩村もみじ屋のもみじ饅頭を買って来てと指名買いがある程つぶあんもみじ饅頭では有名なお店です。

メニューは、

つぶあんもみじ饅頭

こしあんもみじ饅頭

の2種類だけです!!

アンコで勝負の岩村もみじ屋!!

さすがです。

昭和初期に、高松宮親王が、宮島に訪れた際に、岩村もみじ屋のもみじ饅頭が指名され高松宮親王が食べた時に「つぶあんのもみじ饅頭を作ったらいいのではないか」と岩村もみじ屋に言われ高松宮親王の要望に答えて作ったのが、宮島のもみじ饅頭のつぶあんの歴史です。

注文したのは、もちろん!!

つぶ餡、、、、

では無くて、、

こしあんにしました!!

つぶ餡は嫌いなので(笑)こしあん!!

こしあんは他の店より餡が多めで良かったと思います。

ミヤトヨ 本店

宮島商店街のフェリー乗り場に近いもみじ饅頭屋さんです。

元祖チーズもみじ饅頭と書いてあります。

チーズもみじ饅頭とブルーベリーもみじ饅頭を購入しました。

最初にチーズもみじ饅頭、、

おっ、、

なんだか懐かしい味のもみじ饅頭です、元祖と書いてあるので多分初めて食べたチーズもみじがこの店のチーズもみじだったのだと思います。

チーズは正直固いチーズもみじ、、
昔懐かしい味だけど、、今他のメーカーのチーズもみじ饅頭と食べ比べると少しイマイチな感じがしました。

続いてブルーベリーもみじ饅頭、、

うーん、、、ノーコメント

チーズもみじ饅頭はレンジでチンすると美味しいのでレンジでチンがオススメです。

紅葉堂 本店

宮島で1番高級なもみじ饅頭の揚げもみじを販売しているお店です。

発売当初は、100円でしたが130円になり150円になり今では180円まで値上がりしてしまいました。

値段は高いですが、普通のお店の10個入りや20個入りなどで販売する商品では無く基本1人1個買うだけなのでしょうがないと思います。

同じ商店街の中に支店があるのでどちらでも同じメニュー、価格です。

メニューは3種類のみ、あんこ、クリーム、チーズの3種類です。

長い竹の串に刺さっている為食べながら歩いて観光出来るのが良いと思います。

3種類はさすがに全部食べれないので、オススメは、、、

オススメは、、、


オススメは、、、


オススメはチーズです。

トロ〜ンと溶けたチーズがたまらなーい。

アンコは揚げても溶けない、、

クリームは揚げる前から溶けてる、、

チーズは揚げると熱でトロ〜ンビヨーン!!

やば〜

広島市内の居酒屋でメニューになる程の人気商品です。

お客さんが居なくても、2〜3分は待ちますが、平日は作り置きせずに、ちゃんと注文が入ってから揚げています。

店内にイートインスペースがありお茶も無料で提供されています。

連休中は長蛇の行列が出来る人気店です。

並んででも食べる価値のある、揚げもみじ饅頭!!

オススメです、、

持ち帰り出来ないので、宮島島内でしか食べれない、宮島に来た人だけが味わえる人気の揚げもみじ饅頭です!!

おきな堂


宮島の本土側にあるもみじ饅頭屋さんです。

観光客以外にも地元の広島県民にも人気です。

箱に入ったもみじ饅頭が普通ですが地元の人は1個1個選べるので好きなもみじ饅頭を選んで個数を伝えて購入します。

四季に合わせた限定もみじ饅頭があり、1月はお餅が入った雪もみじです。

1個1個買うと焼き立ての少しあったかいもみじ饅頭を出して貰えます。

家でチンするのとは違います、購入して直ぐが1番の美味しい時間です。

お土産で購入しましたが、ついつい車でチーズもみじをパクッ、うまー

もう1個!

クリームもみじパクッ、うまー

もう1個!

冬もみじをパクッ、うまー

もう1個!

チョコもみじをパクッ、うまーい

お土産がどんどん減るので買う時は多めに買いましょう。

福岡でひよこ饅頭をお土産で買って新幹線で全部食べたのを思い出します。

焼き立てもみじ饅頭のチーズ!が1番オススメです。

藤い屋 宮島本店

世界3大もみじ饅頭メーカーの中では最古参の藤い屋の宮島本店です!

創業は大正時代なので明治時代からあった、高津堂、岩村、津田清風堂などよりは、遅いですがかなりの歴史のあるメーカーです。

大手メーカーだけあってもみじ饅頭のバリエーションはかなりの量があり、珍しい商品などもあります。

店内の奥が喫茶スペースになっており、コーヒーやお茶と一緒に食べる事が出来ます、ドリンクは500円前後です。

他のもみじ饅頭メーカーは店内の奥で無料でお茶などがありますが、こちらのお店は奥でかき氷やアイスコーヒーや抹茶などカフェスタイルで食べるスタイルです!

さすが世界もみじ饅頭BIG3です。

店頭でフレフレもみじ饅頭を一押しで販売していたので購入しました。

受け取ると、、、、

冷た〜い!!

冷やしてあります、、

冷んやりして、中のクリームがうま〜い

さすがもみじ饅頭!!!

普通に食べても美味い!!

出来立てホカホカは更に美味い!!!

揚げて熱々は更に更に美味い!!!!!

冷んやり冷やしても美味い!!!

もみじ饅頭アイスも美味い!!

世界中に色々なお土産スイーツがありますが、もみじ饅頭程種類や食べ方があるスイーツは無いと思います。

世界1のお土産スイーツ!!

も み じ ま ん じ ゅ う ー

★普通のメーカーのもみじ饅頭の表記は、

★「もみじ饅頭」 ですが、、

藤い屋さんは、、

★「もみじまんじゅう」

と絶対に全部ひらがな表記です。

知っていると小ネタとして使えるかも??

菓子処 きむら

宮島商店街内のケーキ屋きむら、です。

店の看板はケーキ屋となっていますが、もみじ饅頭も販売しています。

元々ケーキ屋さんでもみじ饅頭の製造を後から始めたようです。

もみじ饅頭と言えば和菓子ですが、洋菓子屋さんのもみじ饅頭です。

もみじ饅頭の生地はシフォンケーキで作製しているようで、普通のもみじ饅頭屋さんの生地と比べて2.3日してももみじ饅頭の生地のフワフワ感があるようです。

実際に数メーカーのもみじ饅頭を購入して持ち帰りしましたが、帰ってから触ると他のメーカーのもみじ饅頭と比べて柔らかさが残っていました。

店頭の貼り紙などでは、アップルもみじ饅頭とオリジナルチーズもみじ饅頭がオススメの様でした。

購入したのは、アップルもみじ饅頭とクリームもみじ饅頭です、チーズもみじがオススメでしたが、ケーキ屋さんのクリームもみじ饅頭は、ケーキ屋さんのシフォンケーキの生地とケーキ屋さんのクリームの組み合わせが気になり購入しました。

クリームもみじ饅頭、、やっぱり美味しい〜

ケーキ屋さんのシフォンケーキ生地とケーキ屋さんのクリームの組み合わせのクリームもみじ饅頭!!

チーズとクリームとアップルがオ

高津堂

広島、宮島名物のもみじ饅頭!!

商標登録が無いので現在20社以上のもみじ饅頭メーカーがありますが、1906年にもみじ饅頭を開発した、高津常助の子孫が宮島口で経営している元祖もみじ饅頭の高津堂です。

もみじ饅頭のルーツは2種類あり

伊藤博文が小さい女の子の手を見てもみじみたいな手と言ったのを聞いてもみじみ饅頭を開発した話と

宮島の皇室や伊藤博文などがよく利用していた旅館が宮島の手土産用にもみじ饅頭を開発した話と2種類の話しがあり、どちらかが本当のようですがどちらが本当かは不明です。

どちらの話も最初に開発したのは、高津常助さんのようです。


明治時代に、紅葉型焼き饅頭の登録を行いましたが、商標登録が切れて更新しておらず、商標登録の20年が過ぎた為、宮島のいろんなお土産屋さんなどが作成して、現在のたくさんあるもみじ饅頭メーカーとなったようです。

その高津常助さんの子孫が現在経営している、宮島口の高津堂が元祖もみじ饅頭で間違えないようです。

残念ながら場所が少し悪くイマイチ知名度はありません、宮島島内でも無く、宮島口の商店街でも無く、宮島口を降りて直ぐの大きな道路国道2号線を西に徒歩5分位歩きコンビニなどがある大きな交差点を右折して踏み切りを渡った場所にあるもみじ饅頭店が元祖もみじ饅頭の高津堂です。

季節のもみじ饅頭があり今月5月からはラムネもみじ饅頭の販売が始まりました。

ノーマルのもみじ饅頭も大手もみじ饅頭メーカーのチープなもみじ饅頭では無く、本当の紅葉に良く似た作りにこだわったもみじ饅頭です。

有名な大手のもみじ饅頭もいいと思いますが、ここのもみじ饅頭はお土産で人に渡す時に、これが元祖もみじ饅頭だよ、と渡せるのでかなりのオススメのもみじ饅頭メーカーです。

宮島島内に、元祖もみじ饅頭との名前のメーカーがありますが、あの店は宮島がもみじ饅頭の元祖との意味で元祖のメーカーではありません。

踏み切りを渡ると直ぐ左に駐車場があり、向かいに店舗があります、店の前の冷蔵庫に名物の冷やしもみじがあります。

店内でもみじ饅頭を選んでいると、試食のもみじ饅頭とお茶が出てきました、良いサービスです。

購入したのは、ラムネもみじ、こし餡もみじ、スイートポテトもみじ、広島レモンもみじです。

お土産用に渡すと「えーラムネもみじ饅頭!!
変なもみじ饅頭」と言われましたが、食べた後に、「どこでラムネもみじ饅頭を買ったんですか?」と聞かれました、凄く美味しかったようです、かなり懐かしい味がするラムネもみじ饅頭です。


広島の人も意外に知らない元祖もみじ饅頭の高津堂!!

だいこん屋

宮島の商店街内にある、だいこん屋さんです。

店の名前は、だいこん屋ですが、もみじ饅頭や各種広島土産を販売しています。

サービス、雰囲気は宮島内のもみじ饅頭屋さんで一番だと思います。

店の中と店の奥に座る席が用意してあり、もみじ饅頭などを購入すると利用する事が出来ます。

宮島ではここだけの、クリーム抹茶もみじ饅頭があります、100円です。

この日も店頭でクリーム抹茶もみじを1個購入し、店の奥で池の大きな鯉を見ながらお茶を飲みながらいただきました。

店の奥では外国人観光客が池の鯉を写真に撮りながらもみじ饅頭を食べています、奥にもみじ饅頭のメニューがあり、もみじ饅頭カフェの様な感じです。

もみじ饅頭1個でも利用出来るので、ちょっと休む時には宮島のオアシス的によく利用しています。

普通のもみじ饅頭屋さんは、抹茶もみじ饅頭ですが、こちらのお店はクリーム抹茶もみじ饅頭です、抹茶がクリーミーで柔らかく凄く美味しい抹茶もみじ饅頭です。

宮島内のもみじ饅頭屋さんの中でもオススメ度の高いお店です。

みせん本舗 岩むら

宮島口のJRフェリー側にある老舗もみじ饅頭屋さんです。

店舗内入り口横にもみじ饅頭焼き機があり、製造販売を行っています。

もみじ饅頭の種類は、
チーズ
クリーム
チョコレート
抹茶
粒あん
こしあん
の6種類で1個85円と値段、種類は宮島によくある普通のもみじ饅頭屋さんでした。

抹茶がオススメのようで抹茶もみじ饅頭の中には栗が、入っているようです。

粒あんもみじ饅頭は隠し味にバレンシアオレンジを入れてまろやかな味に仕上げているようです。

クリームもみじ饅頭、チョコレートもみじ饅頭は少し甘みを抑えた仕上がりになっています。

オススメは栗が入った抹茶もみじ饅頭です。

この店のもう一つの名物に、「みせん」と言う名前の薄焼きの手焼き煎餅があり、中にピーナッツが入っており、日本茶などにぴったりの和菓子もあります。

宮島口JRフェリー乗り場に一番近いもみじ饅頭屋さんです。

坂本菓子舗

宮島の商店街の、もみじ饅頭屋さんの「だいこん屋」の奥の横道にあるもみじ饅頭屋さんです。

さくら餡もみじの旗が出ていたので、さくら餡もみじ饅頭を購入しました。

店の外に出てもみじ饅頭をパクパク食べていると、お茶を用意していただき、「中でどうぞ〜」と中に案内されました、店内に座る所があり、店内でもみじ饅頭をお茶と一緒に食べれるようです。

さくら餡もみじ饅頭は、一口食べると、、、

桜餅!!桜餅の味がする。

なんか高級な和菓子の味がする。

さくら餡もみじ饅頭は、白手亡豆の白餡に桜の葉を刻みこんで入れているようです。

もう一つの季節限定もみじは、宇治金時もみじ饅頭で白餡に本抹茶を入れて餡は大納言小豆を使用しているようです。

さくら餡もみじ、宇治金時もみじ、と上品な味でかなり高級感のあるもみじ饅頭でした、チョコレートやキャラメルとは違う上品なもみじ饅頭がオススメのお店です。

ご年配の方などへのお土産は、こちらの季節限定もみじが非常に喜ばれると思います、

津田清風堂

宮島の商店街内にある、津田清風堂です。

創業は明治41年と非常に歴史のあるメーカーです、店頭ではソフトクリームなども販売していて、店内の休憩スペースはいつ見ても修学旅行の女の子がソフトクリームを食べています。

メニューは、

こしあんもみじ饅頭 80円
ミルクあんもみじ饅頭 90円
ミルクチョコもみじ饅頭 90円
ブルーベリーもみじ饅頭 90円
黒ごまもみじ饅頭 90円

ソフトクリーム 300円
各種宮島土産などです。

オススメは、
ミルクチョコレートもみじ饅頭
ブルーベリーもみじ饅頭 です。

ブルーベリーもみじ饅頭は、ブルーベリーのサッパリとした感じのある、もみじ饅頭です。

そして、一番のオススメは、、

ミルクチョコレートもみじ饅頭90円!!

他にも多くのメーカーがチョコレートもみじ饅頭を販売していますが、こちらのチョコレートもみじ饅頭は、ミルクチョコレートもみじ饅頭なので、チョコレートが凄く柔らかくて甘くて美味しい〜

チョコレートもみじ饅頭の中では一番オススメの店がこちらのお店です、出来立てを購入して食べると、美味し過ぎてもう一度買いに行きたくなる位の美味しいミルクチョコレートもみじ饅頭です。

チョコレートもみじ饅頭を買うなら、津田清風堂のミルクチョコレートもみじ饅頭!!

甘くてトロっとしていて美味しい〜〜

佐々木八重子の店

宮島ロープウェイの手前にあるお土産屋さんです。

道路を挟んで2店舗あります、店の横で世界で2番目に美味しいメロンパンアイスの店と焼き芋ソフトクリームの店があります、1つの店は仏像や掛け軸を販売しています、かなり大きい仏像などもあります、普通サイズの仏像は、15万円、、高いなーと思い値札を確認すると、、、155万円!!!

やば〜

大きいサイズの仏像は値札がないけど多分1000万円位しそうです、、ヤバイ!!
持って帰るの重いし(笑)

もみじ饅頭があるお土産屋さんは、店内にいきなり池!!
店の真ん中に鯉がいる池!!
庭先じゃなくて店内真ん中(笑)
年に何人か落ちるぞ!!

もみじ饅頭は珍しい餡なしもみじ饅頭も販売していました。

もみじ饅頭以外にかなり力を入れているようですがもみじ饅頭のパッケージはかなりオシャレで宮島では一番オシャレな外装のもみじ饅頭でした。

仏像マニアにはオススメです。

鳥居屋

新宮島名物のもみじ饅頭クロワッサンのお店です。

店頭のショーケースで熱々のもみじ饅頭クロワッサンを販売しています。

お土産用に何個も購入するスタイルでは無くて、1.2個購入して食べ歩きながらパクパク食べる、食べ歩きの揚げもみじのクロワッサンバージョンのようか感じのもみじ饅頭です。

1個税込200円で販売しています。

夕方になるとよく売り切れているので、その日に作ったもみじ饅頭は熱々で販売して、翌日には持ち越して販売していないので、あまり遅く行くと売り切れるので厳島神社観光前に買って歩きながら食べるのがオススメです。

もみじ饅頭クロワッサンの種類は、

チョコレート

餡子

クリーム

アップル

チーズ

レモン
と6種類もあります。

もみじ饅頭クロワッサンは、最近流行りの羽根つき餃子や羽根つきたい焼きのような羽根が付いています。

パンの様な生地なので、チョコレートもみじ饅頭クロワッサンにしました。

200円を支払い1個購入しました、1個でも、耐水、対油の紙の袋に入っていたので、油がにじむことも無くてカバンなどに入れて持ち歩いても大丈夫でした。

早速食べると、、あったか〜い

チョコレートが溶けてクロワッサンの生地はサクサク、外はサクサク、中はチョコレートがトロ〜ン、、おいし〜

宮島で大人気の揚げもみじは少し油っ濃くて食後にはあまり合いませんが、このチョコレートもみじ饅頭クロワッサンは、デザートとしてもかなり美味しいデザートです。

揚げもみじ同様に、持ち帰りには不向きな商品ですが、次の日くらいまでなら大丈夫そうなので、翌日にすぐ食べてとお土産で渡すのも有りだと思います。

購入しているのは、殆ど若い女性のグループでした。

新宮島名物のもみじ饅頭クロワッサン!!

チョコレートしか食べていませんが、チーズやクリームもかなり美味しいと思います。

にしき堂 光町本店

広島最大のもみじ饅頭メーカーのにしき堂の生もみじ饅頭です。

もみじ饅頭の販売数は広島最大ですが歴史は浅く戦後からもみじ饅頭を作り始めた、比較的に新しいもみじ饅頭メーカーです。

しかも、宮島島内、宮島口には店舗は0です。

宮島ではもみじ饅頭を販売せず、広島の市内などで販売を増やしてナンバー1メーカーになりました。

生もみじ饅頭を購入しました。

価格は120円と平均的なもみじ饅頭より高めの価格設定です。

見た目はもみじ?より星に見えます。

ビジュアルは悪い部類に入ります。

味はしっとりとしていて、湿ったもみじ饅頭のような感じです。

次から次に食べたいと思う感じではありませんでした。

元祖もみじまんじゅう 博多屋

元祖じゃないもみじ饅頭屋さんの、元祖もみじ饅頭博多屋さん。

高津堂がもみじ饅頭の元祖なので元祖もみじ饅頭博多屋は元祖ではありませんが、宮島がもみじ饅頭の元祖なので、元祖もみじ饅頭と看板に出しているお店です。

お店は商店街側からと海沿い側からと両方向から入れる作りの細長いお店です。

チョコレートもみじ饅頭とフルーツピーチもみじ饅頭を購入しました。

フルーツピーチもみじは、、
フルーツ系のもみじ饅頭は他社なども合わせてピーチ、イチゴ、レモン、みかん、アップル、ブルーベリー、梨、などなど色んな種類のフルーツのもみじ饅頭がありますが、フルーツ系で凄く美味しいと思ったもみじ饅頭は無いのでフルーツ系はもみじ饅頭には合わないようです。

チョコレートもみじ饅頭は美味しいもみじ饅頭でした。

店内は縦長でかなり広いお店でした。

さんりお屋 宮島店

宮島島内にあるサンリオが運営するサンリオ屋のハローキティもみじ饅頭。

さんりお屋は日本で、小樽、日光、東京タワー、ユニバーサルスタジオ、阿蘇、湯布院、新京橋、など日本に9店舗あるお店です。

宮島のもみじ饅頭屋全店舗制覇に向けての最大の難関のもみじ饅頭屋さんです。

最大の難関とは、、、

店に入るのが恥ずかしい、、

ハローキティのお店、、、

さっと入って、さっともみじ饅頭1個取る、さっとレジに100円渡して、さっと写真を撮って帰る、

選んだもみじ饅頭はキャラメルもみじ饅頭です。

肝心のもみじ饅頭は、、

横長のもみじの真ん中にキティーちゃん。

ハローキティの顔形のもみじ饅頭でした、

オススメ度は低いかと思っていましたが、宮島では1番カワイイもみじ饅頭で、小学生などの女の子のお土産には良いと思います。

中四国でここだけのさんりお屋なのでキティーちゃんマニアにはかなりオススメです。

やまだ屋 宮島本店

広島が誇る3大もみじ饅頭メーカーのやまだ屋の宮島本店です。

広島市内のやまだ屋さんの一部では、店内にカープグッズコーナーを設置して、もみじ饅頭コーナーよりカープグッズコーナーの方に最近力を入れているもみじ饅頭屋さんですが、宮島本店はカープグッズコーナーは無く真面目にもみじ饅頭を販売していました。

こちらの宮島本店は、手焼きもみじ饅頭体験をやっており、予約をすると手焼き体験を出来るのが特徴です。

購入したのは、

紅芋もみじ饅頭

栗もみじ饅頭

広島レモンもみじ饅頭

日本酒千福チョコレート吟醸もみじ饅頭

藻塩もみじ饅頭

チョコレートコーティングもみじ饅頭

広島みかんもみじ饅頭

広島イチゴジャムもみじ饅頭

広島産竹炭黒もみじ饅頭、、

とヘンテコもみじ饅頭のオンパレードです。

ヘンテコもみじ饅頭のラインナップは多分日本一のメーカーです。

詰め合わせなどで色々な種類があるので、ちょっと変わった広島土産にオススメです。

やまだ屋 宮島有の浦店

もみじ饅頭のやまだ屋さんです、直ぐ近くに宮島本店の大きな店がありますが、こちらは商店街内では無く海側に店があります。

店内にはテーブルがあり、アイスコーヒーなどのカフェメニューもあり一休み出来ます。

海沿いの道は厳島神社観光後の帰り道での利用が多いので、帰り道の観光客をターゲットにした出店のようです。

広島県産の牛乳を使用した、「白もみじ」を購入しました 105円

パッケージや中身などの見た目は良い感じでした、ミルククリームの味でも無く、白餡でも無く、ミルク餡子、、

表現がかなり難しい、、

どっかで食べた事のあるお菓子の味、

赤もみじ、黒もみじ、白もみじ、を3色組み合わせて詰め合わせにすると、いい感じのお土産になると思います。

山田屋さんはどこの支店も従業員さんが感じが良くていい感じです。

やまだ屋早瀬庵

宮島口から車で10分程度山口方面に行くと左側にセブンイレブンがある敷地に隣接している大きな、もみじ饅頭ファクトリー内にある やまだ屋の直営店です。

予約をすればもみじ饅頭工場の見学も可能のようです。

国道沿いのフェンスには昔カープロードにあったカープの看板が設置されています、、そのうち盗難されそうで無くなってないかいつもドキドキしながら見ています、、前田とか黒田なら取られてヤフオクで10万円以上しそうですが、久里なのでたぶん大丈夫です(笑)

店内はコンビニ側に入り口が2箇所あります、右から入ると長い廊下にディスプレイなどがあります、左から入ると直ぐにもみじ饅頭を売っている店内です。

おそらく山田屋の全商品がラインナップされています、今ではあまり見なくなった、幻のビックもみじ饅頭もありました、1個でもみじ饅頭8個分の巨大もみじ饅頭です。

購入したのは、もちろんカープV饅頭!!

手のひらをVの時にした、ちょっとヘンテコな饅頭でレモンの皮の味がします。

1個からの小売も全商品あるので、1個ずつ色々なもみじ饅頭が欲しい時にはオススメのもみじ饅頭屋さんです。

木村家本店

宮島島内にあるもみじ饅頭の木村屋です。

宮島のフェリー乗り場の近くの海沿いの曲がり角にあるお店です。

お隣はもみじ饅頭のミヤトヨ本店です。

宮島島内には木村屋が2軒ありますが、こちらが本店のようです。

メニューは、

こしあん
つぶあん
栗餡
カボチャ
クリーム
チーズ
レーズン
チョコレート

です。

珍しいカボチャもみじ饅頭がありました。

もちろんカボチャもみじ饅頭を購入しました。

中身は黄色い餡子。

味は、、、

か、か、カボチャ、、

カボチャともみじ饅頭は、、

の、ノーコメント!!

ヘンテコもみじ饅頭マニアにはオススメです。

七浦堂

宮島商店街にある、こしあんもみじ饅頭専門店の七浦堂です。

もみじ饅頭は1個70円と宮島島内では一番安い価格です。

このお店は宮島唯一のこしあん専門店です、つぶあんすら無いこしあん専門店!!

創業93年とかなり古い歴史のあるお店です、93年間こしあんもみじ饅頭のみ!!

こしあんもみじ饅頭だけなので、修学旅行生などにはあまり人気がありませんが、年配の方々の観光客には人気でした。

宮島島内最安値のもみじ饅頭屋さんです。

味はにしき堂のこしあんもみじ饅頭に似ている味でした。

岩村菓子舗

宮島口にあるもみじ饅頭の岩村菓子です、岩村のもみじ饅頭は、宮島口に2店舗「みせん岩村もみじ饅頭」「岩村菓子舗」宮島島内の厳島神社裏の商店街にある「岩村もみじ屋」と宮島に岩村のもみじ饅頭が3店舗ありますが、同じ商品を販売している訳では無く、別経営の違う味のもみじ饅頭屋さんです。

場所はJR宮島口から一番近く、宮島口商店街のアナゴ飯うえのの横にあるお店です。

口コミを見ると「岩村もみじ屋」の口コミらしき口コミがあったり、写真を見ると「岩村もみじ屋」の写真があったりと岩村もみじ饅頭が3店舗あるので間違えている人もいます。

同じ岩村なので、初めて来た人などはチェーンだと勘違いするのもしょうがないと思います。

こしあん、つぶあん、クリームもみじ、チョコレート、チーズ、と販売しており、1個での販売もおこなっています。

購入したのは、チョコレートもみじ饅頭とクリームもみじ饅頭です、パッケージには種類がかいてありませんが、黒がチョコレート、白がクリームなど字の色で判断します。

両方焼き立てで美味しいもみじ饅頭でした。

牡蠣祝

宮島の絶景スポットのカフェ牡蠣祝です。

本屋で見かけた日本の絶景レストラン50選に広島で唯一選ばれていました。

宮島の商店街から少し離れた高台に立地しており、元々民家だったのを牡蠣に改装してオープンしました。

場所は宮島フェリー乗り場を降りて厳島神社へと続く商店街を歩き、派出所と広島信用金庫がある交差点を左折して突き当たりの旅館の横を真っ直ぐ行くと有名なアナゴ飯和田があります、アナゴ飯和田を右回りに登ると白い塀の民家の様な建物があります、白い塀の建物が牡蠣祝です。

冬場には生牡蠣を提供しており、生牡蠣を食べながらシャンパン、ワインなどを瀬戸内海の景色を見ながら食べる事ができます。

冬場以外でも、牡蠣料理の提供を行なっており、アルコールメニューが、ビール、ワイン、シャンパン、ウイスキー、日本酒など抱負に品揃えしており、ワイン、ウイスキー、シャンパンなどは高級な銘柄の高価な物まであり、絶景を見ながらワインなどのリッチな使い方にも可能です。

カフェメニューも充実しており、普通のドリンクメニューにケーキもあり、ランチタイム以外の時間帯は、1050円のケーキ、ドリンクセットを注文している人が多くいました。

都会の絶景スポットは夜の夜景がメインですがこちらは昼の明るい景色がメインなので営業時間は16時までと夜の営業はありません。

観光客が歩く場所では無いので、宮島の隠れ家的な穴場スポットです。

直ぐ下にミシュランガイド広島のビブグルマンに選ばれたアナゴ飯和田があるので、アナゴ飯を食べた後にカフェ利用するのがオススメです。

広島のカフェの中でも1番の景色が見れるかなりのオススメカフェです。

古今和洋菓子処 古今果

広島の3大もみじ饅頭メーカの藤井屋が2015年9月に宮島口にオープンさせた洋菓子店とカフェを一緒にした新コンセプトのお店「古今果」です。

名前は「ここんか」です。

創業90年の藤井屋が餡子や瀬戸内の果実などを利用して今の時代にマッチしたお菓子を作ろうとオープンさせた新しいスタイルのお店です。

入り口上部には大きなディスプレイがあり、瀬戸内海の波をイメージして作られたディスプレイです。

店の入り口までは少し距離があり、緑の庭園のような小道になっています。

建築デザインは、テレビなどでも有名な中村拓志氏の建築デザイン事務所の設計です。

1階の奥にガラス張りの中が見えるお菓子工房になっており、店内のオシャレなガラスショーケースの中にケーキや焼き菓子などがディスプレイされています。

ケーキは瀬戸内大長レモンケーキ、あまおうのタルト、和栗のモンブラン、シュークリームなど果物のケーキが人気のようです。

焼き菓子は、カステラにチョコレートコーティングされたチョコレートカステラやホワイトチョコレートカステラなどがありました。

アンパンもオススメのメニューのようで、 つぶあんアンパン140円
つぶあん求肥アンパン160円
こしあんアンパン140円
などもみじ饅頭に使用している餡子を使用したアンパンのようです。

和菓子もあり、塩豆大福がありました。

店舗1階がケーキ、焼き菓子などの持ち帰り用の販売スペースとなっています。

店舗2階がカフェスペースとなっており、カフェメニューの他に1階の店で購入した、アンパンやケーキなどをプラス600円でコーヒーなどとセットにしたカフェ利用が可能です。

ケーキやお菓子のレベルも非常に高く、雰囲気や建物などもオシャレなので宮島の観光客の人以外にも広島に住んでいる人にもかなりオススメの宮島口のお店です。

家に帰ってチョコレートコーティングカステラを食べました、一切れ切ってから、電子レンジに入れて30秒程加熱、、
カステラが熱で柔らかくなり、周りのコーティングのチョコレートがいい感じにとろ〜んと溶けて、甘いカステラに甘くて溶けたチョコレートがマッチして凄く美味しく食べる事が出来ました。

チョコレートコーティングカステラは電子レンジで温めて食べるのがオススメです。

日帰りお食事処 もみぢ

宿泊施設で広島では唯一ミシュランの星を獲得した、創業160年の宮島の老舗旅館の中にある、和食店 「日帰りお食事処もみじ」です。

旅館内にありますが、宿泊客以外にも利用出来るように作られた、お食事処の和食店です。

宮島の岩惣は、安政元年1854年に岩国屋惣兵衛がもみじ谷を開拓し、橋を作り岩国屋惣兵衛茶屋を作ったのが始まりです。
後に茶屋が旅館となり現在の岩惣となりました。

宿泊客は、有栖川親王、大正天皇、伊藤博文、夏目漱石、西園寺公望、桂太郎、後藤新平、朝鮮李王世子殿下、森鴎外、東郷平八郎、加藤友三郎、大隈重信、イギリス殿下、徳川家達、斎藤実、満州国皇帝、斎藤茂吉、山本五十六、マルセルジュノー、昭和天皇、ヘレンケラー、今上天皇皇后陛下、岸信介、岩波正太郎、デンマーク皇太子、シンガポール大統領、など宮島では1番知名度の高い旅館です、
4月のG7外相会合の前日のレセプションディナーにも外務相から選ばれ利用されました。

岩惣の新しい表玄関を入ると直ぐにある、お店なので、日帰り宮島旅行でも利用しやすいお食事、喫茶店です。

4名席と8名席と座敷を合わせると最大100名以上が利用出来ます。

ごく稀に団体客の予約利用で席が埋まる場合もあるようなので旅行日が決まっている場合は予約をした方が確実に利用できます。

14時までが食事利用、食事オーダーストップが13時30分で喫茶利用は15時まで可能です。

メニューは税別価格で、

★穴子重 2400円
穴子重、小鉢、吸物、香の物、あなご饅頭、デザート。

★あなご櫃まぶし 2800円
焼き穴子、小鉢、櫃めし、薬味、旨出汁、香の物、あなご饅頭、デザート。

★旬彩 あなご重御膳 3500円
穴子重、お造り、小鉢、蓋物、吸物、あなご饅頭、デザート。

★心味 鯛茶漬け膳 1800円
瀬戸の真鯛、小鉢、蓋物、櫃めし、薬味、旨出汁、香の物
★お子様ランチ 1800円
2日前までの要予約。

が通常メニューです、

単品の逸品メニューとして、

あなご白焼き
牡蠣焼き
牡蠣フライ
お造り盛り合わせ
和牛石焼き
天麩羅盛り合わせ
穴子棒寿司
などもありました。

★懐石料理 要予約

6500円懐石料理 伊都岐 いつき
前菜2種、椀盛り、造里、焼き物、中皿、煮物、揚げ物、食事、デザート。

5000円ミニ懐石 もみじ
前菜2種、椀盛、造里、煮物、焼き物か揚げ物、食事、デザート

別途要予約特別料理があり。
お祝い膳 12960円
お食い始め膳 7560円
があります、特別料理は宮島島フェリー乗り場
先からの送迎もあるので便利です。

13時過ぎ頃に利用しました、広い店内には先客はいませんでした、日帰り観光客は岩惣内のこのレストランを知らないようで、商店街の混んでいるお店と違い快適に利用出来ました。

ベランダがあり、外にはもみじ谷から流れる川が見え、もみじの木の谷が目の前にあり、紅葉の季節は最高の眺めになると思います。

注文したのは、あなご重2400円
宮島のあなご重は1800円前後の料金のお店が多いですが、こちらは、あなご饅頭、小鉢、デザート付きの価格なので、特に高い感じはしませんでした。

10分程度であなご重が来ました、あなご重の横には、あなご重のタレ、山椒が別途付いてきました。
あなご重のタレ!!
自分の好みであなご重にタレを入れて濃さを調整出来るので、非常に非常にこのあなご重のタレが別で付いて来るのは嬉しいです。

タレをたっぷり入れて柔らかいあなご重をいただきました。
小鉢、香の物などは、ミシュランで星を獲得しただけあり非常に美味しかったです、香の物はあなご重に入れて食べるとあなご重の美味しさが更に増しました。

食後のデザートは、抹茶アイスに餡子を乗せて最中でサンドした、抹茶最中アイスでした、思った程抹茶の味が強く無く食べやすいデザートでした。

15時までの喫茶メニューは、税込価格です。
もみじ饅頭 120円
もみじ最中アイス 500円
アイスクリーム 480円
もみじセット、もみじ饅頭、もみじ最中アイス、お抹茶、 800円

接客サービスは、岩惣の従業員の方々が接客をしているので、非常にレベルの高い接客をしており、こちらも大満足でした。

宮島では珍しい混んで無くて予約も可能なお食事処です、旅行シーズンには満席で1時間待ちのお店が多い宮島では、あらかじめ予約をして利用すると非常にスムーズに食事が出来て、味、サービス、景色も最高クラスなので連休などに宮島旅行をする人などには、非常にオススメできるお店です。

次回は紅葉のシーズンに訪れて、外のもみじを見ながら食事を楽しみたいと思います。

天心閣

宮島のオススメ絶景スポットのカフェ天心閣です。

普通に歩いていたら絶対に発見出来ない場所にあります。

元々別荘として利用されていた建物をカフェに改装してオープンしたようです。

店の庭には池などがありますが、オススメは景色です、庭から五重塔と千畳閣が右側に両方見る事が出来て左側には、厳島神社を上から見る事が出来る、最高のロケーションです。

店の下には看板などは無い為、調べて行く人では無いとなかなか行けないと思います。

場所は厳島神社の裏側の、焼き牡蠣とりい、田中勝商店、芝居茶屋水羽、がある所で、水羽と田中勝商店の間の小道を上がって行きます、暫く進むと門があり、メニューがあります、門を過ぎて進むとかなりキツイ石階段があるので、登ると、和風の木製の門があります、門を抜けると古い古風な民家があります、ここがカフェ天心閣です。

メニューは、コーヒーが2種類あり、

ブレンドコーヒー550円

エチオピアコーヒー600円

ダージリンティー 600円

アールグレイティー 600円

チーズケーキセットプラス450円

チョコレートテリーヌセットプラス450円

です。

営業時間は14時からラストオーダーが16時30分と営業時間がからり短いので行くなら先に予定して営業時間に合わせて宮島に行くのをオススメします。

きまま家

宮島島内フェリー乗り場を降りて目の前にある、商店街にある、宮島名物の鹿のう◯こソフトクリームです、

カップとコーンから選べます、どちらも400円です。

昔に比べて宮島島内の鹿の数が減って、昔は島中にコロコロ落ちていた、鹿のう◯こも減りました。

早速購入!!

前の広場で食べていると、、

鹿が、、

じーーーー

見てる、、、

鹿が接近してきます。

ペロペロ舌を出しながら、、

じーーーー

足元に来て頭と顔をズボンにスリスリ、

ひたすら、顔をズボンにスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリスリ、、、

しつこくずーっとスリスリ、、

鹿にエサをあげたらダメだけどスリスリがしつこいので少しおすそ分け。

鹿が食べる鹿ソフトクリーム!!

※本記事は、2016/09/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ