仙台市のおしゃれなレストラン!ランチ・ディナーのおすすめ店10選
東北最大の都市である、杜の都仙台。豊富な海の幸と山の幸に恵まれ、豊かな食材を楽しめる街でもあります。今回は美食の街仙台市内で、アニバーサリーにおすすめのおしゃれなレストランをまとめました。食材と美味しさにこだわったお店を、ディナー、ランチの時間帯に分けてご紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1749件の口コミを参考にまとめました。
出典: Lady hanaさん
仙台市国分町、繁華街から少し離れた場所に店を構える、おしゃれなフレンチレストランです。
「料理は味わうだけでなく体験して欲しい」というシェフの言葉どおり、素材、調理法、盛り付けにこだわった、上質なコースディナーが楽しめるそう。
出典: Less Is Moreさん
コースの内容は、季節や仕入れによって変わります。
写真はある日のメイン料理。甲州鹿 ほうれん草と黒米のリゾット オランデーズとワインのソースだそう。厳選した鹿肉には薫香をプラス。香りで肉の旨味が際立つとか。
出典: ぶ る ぴ のさん
コースの締めには、3~4皿のデザートが提供されるそう。
写真はある日のデザート。栗のブリュレ フロマージュブラン ポルチーニの泡ソースです。器の朴葉にはラム酒がしみ込ませてあるそう。器にまで手を加えた、レベルの高いひと品だとか。
三大珍味や超高級食材を多用した料理とは違うベクトルのご馳走の数々、本当に素晴らしいディナーでした。全体的にはっきりとした味付けなので、お酒と合わせることを前提とした方がいいかもしれません。
出典: Sakiloさんの口コミ
古典的ではなくイノベーティブなフレンチで、盛り付け、食材の質、料理としての構成、ワンポーションのボリューム、アルコールとのペアリング、インテリアの雰囲気と居心地の良さ、スタッフさんサービス。全てが満足できるもので素晴らしい。決して安いお店でないのだけど、全然余裕でそれ以上のクオリティ。
73人
4817人
050-3201-6658
出典:tabelog.com
仙台駅東口から徒歩8分。閑静な元寺小路に店を構える、バスク料理専門のレストランです。
スペインのバスク地方をイメージした店内は、レンガ造りでおしゃれな雰囲気。ディナーと一緒に楽しめる、スペインワインも豊富です。
出典: 天真爛漫0001さん
「渡り蟹のアロス」は、コース料理の締めに登場するバスク風の炊き込みご飯です。
渡り蟹を丸ごと使用して魚介の旨味たっぷりで、芯のあるリゾットのような食感だそう。添えられたアリオリソースをつけると、更に美味しく食べられるとか。
出典: マルコとメイナさん
アラカルトメニューの「最高級イベリコ豚の生ハム」は、最高級ランクのイベリコ豚「ベジョーダ」を使用。スペインからわざわざ取り寄せています。
肉の旨味と風味が凝縮されて、脂がとろける味わいとか。一皿2~3人前なので、取り分けにも良いそうです。
総じて丁寧に作られてて美味しかった。ワインもボトルとかたくさんあっていい感じ。ズワイガニのリゾット?を食べに行ったけどエビ、ホタテ、カニの風味が混ざり合い美味しかった。ご馳走様でした。また行きます。
まずはカヴァで乾杯し、前菜の盛り合わせを頼みましたがこれがめちゃめちゃ美味しい。生ハムが特に旨味があり、噛むたびに美味しさが増しました。
出典: さわきとさんの口コミ
この日、それぞれの皿に合わせてワインを合わせました。毎度のことながら、ワインもどれも素晴らしい。お店の味に合うように考え抜かれていると感じます。何というのが一番相応しいのでしょう、脳みそが直接「美味しい!」と喜ぶような、本能で楽しめるような、そんなお料理たち。
出典: ぶ る ぴ のさんの口コミ
107人
5156人
050-5593-2920
出典: 茶々桃1111さん
仙台駅の西側。駅近くの「大野第一ビル」6階にある、和食と日本酒が美味しいレストランです。
和を基調とした店内は、女性でも入りやすい明るい雰囲気。おしゃれな創作料理は、ディナーにピッタリです。
出典: 呑兵衛パンダさん
写真は「サクサクするめサラダ」だそう。いかとは思えないサクサク、パリパリの食感が好評です。添えられた玉ねぎドレッシングは、あっさりした味わいだとか。
お料理は全て手作りにこだわり、出汁もドレッシングも自家製とのこと。
出典: 4bdf67さん
「厚切りの牛タン」は肉厚で弾力があるのに、サクッと嚙みきれるそう。旨味が強くて、脂はさっぱりだとか。
ひと皿には色々な部位が入っていて、それぞれ食感や味わいが違うのも楽しいそうです。
今日は日本酒と決めていたので東北の地酒を注文。注文の度に瓶を持ってきてくれるのは嬉しい。初めてですが、ワイングラスで呑むのも美味しいですね。お料理は、金華〆さばの炙りやなめろう、筍の和物とたこと胡瓜の和物と日本酒に合いそうなのをいくつか頂きました。どれも丁寧で美味しいお料理でした。
出典: たこなちょすさんの口コミ
お酒の種類も程よくあり、お料理もこちらでしか味わえない創作料理が多く、上品でお味も濃すぎることなく素材の味がいきてて、疲れた体にしみました。店員さんも丁寧な接客で居心地よかったです。
出典: mikan552さんの口コミ
105人
3556人
022-200-2648
出典: 71209253837さん
仙台市青葉区、晩翠通りから少し入った小路に店を構える、ステーキレストランです。
高級感あふれるおしゃれな店内。ステーキは、目の前の鉄板で焼いてもらえます。記念日のディナーには、アニバーサリーコースがおすすめです。
写真はアニバーサリーコースのメイン、「特選仙台牛ロース」だそう。程よくサシが入り、脂が甘くとろけるような食感だとか。
お肉は、本わさびと醤油で味わうのが「小次郎流」。メインは「特選仙台牛ヒレ」も別途料金で選べます。
「小次郎スープ」は、マッシュしたじゃがいもに、コンソメジュレをのせた冷製スープ。どのコースにも必ず入ります。
さっぱりした優しい口当たり、40年間変わらぬ味わいで、愛されて続けるメニューだそう。
友達のお誕生日会でお祝いさせて頂きました!お食事はもちろん美味しくて大満足でした。焼き手の方もとても良い人で、店員さんも皆さん親切でした。しかもお誕生日会という事でしたので、お店の方にもプレゼントなども頂けてホントに感謝しています。
出典: m3t3i0さんの口コミ
とにかく最初に伝えたいことは全スタッフさんのホスピタリティーあふれる接客に感服いたしました!!そして私の印象に残ったメニューは和牛の牛タン焼きと仙台牛カレー。ぷりんぷりんの和牛タン!!和牛は身近に食べれても、タンの部分も和牛となるとなかなかお店は少ないはずです!
出典: でやす0122さんの口コミ
114人
6021人
050-5570-0395
出典: SUMIRENさん
仙台駅の西側、駅近くの「ハーブ仙台ビル」の1、2階に入る、南欧料理のレストランです。
ゴージャスなシャンデリアが輝くおしゃれな店内は、特別な空間。お料理、ドリンクとも種類豊富で、ディナーはもちろん、二次会にも人気のお店です。
出典: goodtidingsさん
「マルゲリータ」は人気の一品。シンプルで飽きのこない美味しさと好評です。
香ばしく軽やかに焼けた生地。酸味のきいたトマトソースとクリーミーなモッツァレラチーズは絶妙なハーモニーだとか。
出典: アサタローさん
「パルミジャーノ・レッジャーノリゾット」は、エンタメ性を備えたひと品。大きなチーズを、客席で豪快に削って仕上げるそう。
リゾットが仕上がっていく様子を目の前で楽しめる上、チーズの華やかな香りもごちそうだとか。
クライアントさんがお誕生日だったので、サプライズでデザートを用意してもらいました。お席もビジネスと行ったら二階の奥のソファ席を用意してくれ、サービスもよく、お料理もワインも美味しく、大満足です。
出典: Twillyさんの口コミ
このお店の魅力は、幅広いジャンルの料理を一度に楽しめる点です。タパスからメインディッシュ、デザートに至るまで、どれも外れがないのが素晴らしいところ。さらに、落ち着いたモダンな空間での食事は、日常を忘れさせてくれる贅沢なひとときです。
342人
11283人
022-716-0678
出典: 花京院すずきさんさん
北仙台の閑静な住宅街にある、おしゃれなピザ専門のレストランです。
シェフはAVPN認定のピザ職人。確かな技術に裏打ちされた、本格的なナポリピッツァが人気です。ランチタイムには、サラダとドリンクのセットもあるそうです。
出典: くりのんこさん
ピザはオーダーが入ってから、一枚一枚丁寧に焼き上げます。
写真は「マルゲリータ」とのこと。焼き加減は絶妙で、生地の表面はサクッと軽く、中はモチモチ。酸味のきいたトマトソースとバジル、とろけたモツァレラチーズのバランスも素晴らしいそう。
出典: っぽ1515さん
「クワトロフォルマッジ」は、4種類のチーズを使用したピザ。少しクセのある味わいが、チーズ好きにはたまらないそう。
添えられたはちみつをかけると、甘いドルチェのような味わいに。味の変化も楽しめるとか。
店内とてもおしゃれな雰囲気でピザの焼ける匂いが広がっていて最高な空間でした。お店には人懐っこい大きなゴールデンレトリバーがいてとても可愛かったです。どのピザも格別で、生地がサクサクのふわふわで耳まで美味しく食べれちゃうくらい美味しいです!生ハムやチーズ、トマトなど素材全てが美味しく最高なピザでした。
本物のピザとは、塩分を感じなくてもこんなに美味しいんだ!!と感激。素材自体の味わい、生地の歯応え。美味しくて、熱いうちにペロリと平らげてしまいました。カウンターに座ったので店主が、生地をこね、成形し、トッピング、窯入れ等ライブ感覚で見ることが出来たのも醍醐味で、良い経験でした。
出典: ひゆかりさんの口コミ
269人
17837人
022-725-3141
出典: EEさん
青葉区片平、良覚院丁公園の向かいに佇む、隠れ家的な和食レストランです。白を基調とした洋風の外観から、和モダンの店内というおしゃれなお店。
メニューは完全予約制のおまかせコースのみ。ランチコースもあります。
出典: yuyuyu0147さん
コースの締めには、季節の食材をふんだんに使った土鍋の炊き込みご飯が登場するそう。
土鍋を開けた瞬間に広がる香り、毎回変わる食材を楽しみにして訪れる人も多いとか。余ったご飯は、おにぎりにして持ち帰れるそう。
出典: omega0239さん
コースの最後を飾る甘味は、フレンチのテイストを感じるデザートだそう。フルーツやアイスクリーム、クッキー、ジュレなどが盛り込まれ、色々な食感も楽しいとか。
和食とフレンチ両方で修業を積んだ、料理長のこだわりを感じるそうです。
色々いただきましたが、いつも最後のご飯がとても楽しみで同じものが出たことがありません。今日も美味しくいただき大満足でした。ごちそうさまでした。
出典: omega0239さんの口コミ
店内は綺麗でとても雰囲気の良いお店でした。お店の方の接客もとても素晴らしく、お料理は見た目、味全て素晴らしかったです。残ったご飯はおにぎりしてお持ち帰り様に包んで頂けました。
出典: Jyuzooさんの口コミ
230人
11196人
022-797-7668
出典: ドナリーさん
仙台市泉区、郊外の落ち着いた住宅街にあるポークハンバーグ専門のレストランです。
落ち着いた店内は、席の間隔が広くカジュアルでおしゃれな雰囲気。サラダ、スープ、ライスがついたランチセットも好評です。
出典: ぽれぽれ豆さん
ハンバーグは全て、こだわりの国産豚を使用。俵型のハンバーグは肉汁たっぷり。スプーンで切れるやわらかさだそう。
写真の「デミグラスソース」は、酸味がきいたコク深い味わい。ソースも残さず食べたくなるそう。
出典: higuzさん
「粒マスタードのクリームソース」は、白醤油を使った和風ベースのソースを、クリームでマイルドに仕上げたもの。
あっさりしたポークハンバーグが、クリームでコク深い味わいに。マスタードの辛味もいいアクセントだとか。
初めてだったのでおすすめを聞くと、やっぱりデミグラス、とのこと。出てきたハンバーグは、最高のひと言です!表面はしつかり焼けていながら、中はふんわり、肉汁が溢れます。中と外の食感のアクセントがいい。ソースも深みがあってピッタリ。そして、付け合わせのポテトサラダ。とろとろです。また行きたい!
出典: 638019さんの口コミ
サラダ、コーンスープと非常に上品だ。ハンバーグはつなぎを殆ど使用していないらしく肉塊の塊に近いためか割ると肉汁がほど走るほどジューシー!下に敷いてあるマッシュポテトと絡めながら今日もご馳走様でした。
出典: Little-sanさんの口コミ
207人
9676人
022-342-9855
出典: F-14トムキャットさん
仙台市青葉区、オフィス街にあるカレー&フレンチのレストランです。ランチタイムには欧風カレーを、夜には高級フレンチを提供しているそう。
店内は、落ち着いたインテリアにガラス張りの大きなワインセラー。洗練されたおしゃれな雰囲気が漂うとか。
出典: F-14トムキャットさん
「チキンカレー」は大きなチキンがホロホロになるまで煮込まれ、スプーンで崩せるほどだとか。
ルーはさらさらで、さっぱりした切れのある辛さ。バターのコクと風味が上品さを引き立てるそう。
出典: joy96708さん
カレーのお供には、「ナン」か「ライス」を選べます。
「ナン」は、甘いホットケーキのような独特の味わい。あっさりしたカレーに良く合うとか。ナンで汚れた指は、高級店らしく、フィンガーボールで洗い流すそう。
仙台の老舗欧風カレーのお店でワインなどお酒にも合うカレーです。元々フレンチのお店でもあるのでアラカルトには色んなフレンチメニューもありますが、カレーが有名で辛いのが好きな人におすすめ。
出典: あっくん777777さんの口コミ
福神漬けにサラダとヨーグルト付き。夜はフレンチ、昼はカレーを提供してるお店らしく、カレーにも確かにフレンチっぽさが現れてて、カテゴリー的には欧風カレーになるのかなと思います。
出典: 咖喱旅程さんの口コミ
134人
5117人
022-265-6671
出典: みたんとほたんさん
仙台市青葉区、「ウェスティンホテル仙台」の26階にあるおしゃれなレストランです。
仙台の街並みを見下ろしながら、ゆっくり食事を楽しめます。通常のランチコースの他、アニバーサリープランもあり、記念日の利用も多いとか。
出典: 宮城のちぃなさん
ランチコースの始まり、「前菜」は東北の旬の食材を詰め込んだ美しいプレート。
これから始まる美味しいコースへの期待を高めてくれるとか。食材は季節ごとに変わるので、他の季節に訪れる楽しみも増えるそう。
出典: ちえ猫さん
お誕生日などのお祝いプレートは、予約時にお願いすれば用意してくれるそう。オリジナルのメッセージも入れてもらえるとか。
細かな要望にも対応してくれるなど、行き届いたサービスも好評です。
誕生日祝いのプレートなどもお願いすると対応してくれて優しい。予約時に備考欄に相談すると電話対応で細かく対応してくれて安心できました。日常使いにも思い出作りにも使える、またすぐ行きたくなるオススメなお店です。
出典: mizutama87さんの口コミ
168人
4471人
022-722-1234
※本記事は、2025/06/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。