金沢市でリーズナブルに海鮮グルメを満喫!時間帯別おすすめ25選
石川県の県庁所在地である金沢市は、兼六園や、ひがし茶屋街など美しい庭園や伝統的な街並みが楽しめると人気。また、新鮮な海鮮や加賀料理を堪能できる食の宝庫でもあります。今回はその金沢で、リーズナブルに海鮮料理を味わえるお店をまとめました。朝・昼・夕と時間帯別におすすめ店を紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5275件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: なおかりさん
300年以上の歴史があり、金沢市民の台所とも呼ばれる近江町市場。金沢駅兼六園口から金沢駅通りを歩いて15分ほどの場所にあります。
その市場の中にある寿司店は、回転レーンもあるカジュアルなお店で、朝8時半から営業しています。
出典: k2ro2brさん
海鮮丼メニューが充実していて、リーズナブルな「市場海鮮丼」や「旬のおまかせ丼」は1,000円代で食べられます。
市場内にあることもあり、ネタはどれも新鮮で旨みが強いとのこと。
出典: gogokeroさん
握り寿司は一皿ずつ注文でき、握りのセットでも注文ができます。
金沢ならではの海鮮をふんだんに盛り込んだ「能登」というセットや、「のど黒」「ガス海老」なども、旬の時期には手ごろな価格で食べられるようです。
近江町市場内の近江町市場寿しに8:30に入店。のどぐろ、うに入りぜいたく握り(十二貫)を注文。あら汁付き。市場にあるお寿司屋さんなので、どれもネタは新鮮。のどぐろ、うに、イクラが特に美味しかったです。朝一から大満足でした。
出典: masa540906さんの口コミ
一人は海鮮丼を、もう一人は朝からコメは入らないとお刺身を(寿司4巻分の値段で注文できる)、僕はお寿司を頂く。いや、ここが特別っていう事ではなく、場所柄美味しいお魚天国。どのネタもおいしい。そして、一人当たり平均三千円台後半使ったけど、これ他所で喰ったら5千円で済まない内容。これは納得。
873人
21367人
076-261-9330
出典: Beer Is Lifeさん
近江市場の複合施設。1階が市場で2階と地下は飲食店街、3・4階には交流プラザが入る近江町いちば館にある海鮮料理店です。
ダークブラウンでまとめられた落ち着いた雰囲気のよう。席数は少ないようですが、テラス席もあるとのこと。
出典: ぷにぷにくんさん
朝9時から営業していて、さまざまな海鮮丼メニューの中から選んで注文ができるようです。
朝にぴったりなのが「日替りサービス丼」。ネタは日替わりですが、7種ほどのネタを盛り合わせた丼を1,100円ほどで味わえますよ。
出典: たけやん あららさん
名物は「鰤のたたき丼」。太平洋側でよく食べられる、鰹のたたきに代わるものとして作られたのが「鰤のたたき」とのこと。
塩を使って表面の余分な水分やくさみを取り除いてから、炙っているのだとか。とろけるような味を楽しめるようです。
メニューはこの店の名物鰤のたたき丼もあります。迷った末に、お手頃なサービス丼1,100円を注文。種類が豊富で、マグロやいくら、タコ、エビなど。この店の名物、サーモンのたたきも入ってます。お好みで甘めの醤油をかけて食します。これはコスパかなり良しです。新鮮な海鮮を美味しくいただく事が出来ました
出典: ぷにぷにくんさんの口コミ
メニューはどれも美味しそうでしたが、いくらが苦手なため、たたき三食丼(鰤、サーモン、たこ)に、のどぐろを追加!結果、大正解な朝ごはんになりました!!!まず、何故かのどぐろが3切れ載せられてたのがめちゃくちゃ嬉しかった!さらに、意外にもタコのたたきがめちゃくちゃ美味しかったです!
出典: モンsanさんの口コミ
95人
3808人
076-223-0408
出典: sword19841229さん
金沢市民の台所、近江町市場内にある魚店。9時くらいから営業をしていて、新鮮な魚介を販売しています。
ずらりと並んだ季節の魚介は、その場で生でも食べられるとのこと。
出典: materazzi23さん
牡蠣のシーズンには、大きな牡蠣がずらりと並ぶそう。「特大」「特々大」といった、大きなサイズの牡蠣も並びます。
注文するとその場で殻を割ってくれ、トレイにのせてくれるそう。噛みしめた時の旨みや、後味の良さに驚く人も少なくないのだとか。
出典: Hisakiさん
季節によっては、ウニや甘エビ、カニなども食べられるようです。価格は海鮮の種類やサイズによって変わります。
朝食としてお腹がいっぱいにしたいというよりも、朝からちょっとつまみたい人にぴったりなお店なのだとか。
朝から生牡蠣を求めてこの店へ。立ち食いスペースに短い行列ができていたので接続。しばらくして口頭でオーダー。しばらくして着皿。一個1,000円の大粒生牡蠣を一口で。最高。すげーうまかった。
出典: くあん太さんの口コミ
大きくて食べでのあるボタン海老。しっかりと良く噛んで、身の甘さを口の中全体に行き渡らせる。個人的な感覚だと、ボタン海老はサイズが大きいほうが甘さが強い気がする。大きいほうが「食べた!」という満足感が高いということもあるのかもしれないけどね。
出典: こぐまの森さんの口コミ
161人
6705人
076-262-9620
出典: お隆さん。さん
金沢駅兼六園口から歩いて15分ほどの場所、近江市場内にある海鮮丼専門店。朝7時から昼過ぎまで営業しているお店です。
明るい空間で25席ほどがあるよう。その日の朝に獲れた魚介を味わえる日もあるとのこと。
出典: しゅう444さん
名物は「ゆたか最強丼」。のど黒・カニなど豪華な海鮮ネタが15種も盛り合わせられた、豪華な海鮮丼です。
見た目の華やかさは圧倒されるほどだとか。どのネタも美味しくて、コスパが良いと感じられるようです。
出典: 茶々丸*さん
海鮮に限らず、「和牛ローストビーフ丼」や握り寿司の盛合せもあります。リーズナブルな朝食にしたいなら、「のどぐろ握り」「和牛握り」といった単品に「山盛りあら汁」を付けるのも良さそうです。
有料で、イクラやウニなどの追加トッピングも可能とのこと。
のどぐろ握り、軽く炙ってあるのどぐろの切身がシャリの上に載っている。スプレータイプの醤油さしが出されたので、それで醤油をかけていただくんだけども、やっぱり脂の旨みがすごいよね。文字通り舌の上でとろける感じだった。朝からうまい海の幸をたくさんいただいて、かなり満足度高かったなぁ。
出典: 遠森一郎さんの口コミ
・ゆたか最強丼
本当に華やかで、ネタの脂乗りも良さそうです。醤油は上からかけるのではなく、ネタを醤油に付けて食べた方が良い旨を言われました。見た目華やかな切り身、実食するとキュッと締まった身ととろけるような上質な脂も感じて美味しかったです。特に能登牛のローストビーフ、ノドグロの炙りが美味しかったです
出典: 夜明け前…さんの口コミ
82人
2820人
不明の為情報お待ちしております
出典: じゅりぽんさん
金沢の美味しい食材を使った料理を楽しめる「能加万菜(ノウカバンザイ)」。金沢市内に複数店舗があり、近江町市場の十間町口近くにある総本店です。
居酒屋さんのようなカジュアルな空間だそう。朝7時から営業をしています。
出典: haiknさん
朝に人気は「ミニ市場屋丼」。ミニといっても新鮮な海鮮ネタが7種ほど盛り合わせられているのだそう。
「漁師のあら汁付き」のセットメニューもあり、リーズナブルに食べられるとのこと。
出典: 17_nacoooさん
金沢の郷土グルメ「金澤おでん」も食べられます。単品や盛り合わせもあって、名物の具材は車麩、バイ貝だとか。
出汁にも海鮮の風味が合って優しい味がするそうです。朝から石川県産の日本酒や焼酎も味わえるとのこと。
金沢おでんは安定のお出汁で煮込まれており、車麩とかまぼこ、つみれ大根の4点盛りで味がよく染み込んでてとても美味しかったです!海鮮丼はまぐろ、はまち、たい、イクラ、甘エビ、サーモン、マグロトロ、たこ、カニ身、たまご、きゅうりと、どのネタも大きくて柔らかく甘味もありとても美味しかった〜
出典: hiro.0920さんの口コミ
125人
2333人
076-254-1088
出典: 陸くじらさん
金沢駅港口から車で7分ほどの場所、金沢中央卸売市場1階にある海鮮居酒屋です。ランチとディナー営業をしています。
カウンター席と小上がり席を合わせても20席に満たないほど、コンパクトなお店とのこと。ランチは行列ができる日もあるのだとか。
出典: meast_mealさん
ランチは定食メニューが何種かあり、1,000円代で食べられるものが中心です。リーズナブルなのに、量もしっかりとあると好評とか。
「刺身定食」は刺身が7品も盛り合わせてあり、フライも付きます。サラダや小鉢も付いて、とてもお得で美味しいそうです。
出典: nrk25776さん
「鉄火丼」「鮭いくら丼」といった、海鮮系の丼もリーズナブルだそう。いろいろな海鮮を楽しめる「海鮮丼」もあります。
「特上海鮮丼」は、ご飯を覆い隠すほどの数・種類のネタが盛り合わせられ、どれも新鮮で美味しいとのこと。
ランチメニューは、財布に優しい価格で特上の刺身定食や海鮮丼でも1,800円で頂けます。海鮮丼を頂きましたが、鮮度は申し分なく盛りも見事でした。行って損はない定食屋さんと思います。
出典: nrk25776さんの口コミ
・刺身定食
魚たっぷりの、あら汁美味い!こちらも飲み放題。カウンター時で、刺身定食が出来上がる様子を見ているだけで最高です〜。そして、10分ほどでしょうか?刺身定食登場です。コレで、1100円!素晴らしい〜。市場の脇にある食堂ならではの価格でしょうか?
出典: meast_mealさんの口コミ
102人
5186人
076-263-6576
出典: SHIGEZOOさん
近江市場に併設されている近江町いちば館2階にあるお店。一年を通してカニを味わえ、金沢の郷土グルメも楽しめるお店です。
白木をふんだんに使った落ち着いた店内のよう。ランチから夜まで通し営業をしています。
出典: 8d9a88さん
リーズナブルなランチにおすすめは「旬定食」。その時期ならではの刺身と揚げ物、小鉢などが付いて1,000円ほどで食べられます。
低価格でも新鮮な海鮮を使っているから味は抜群なのだそう。牡蠣フライ、鮟鱇の天ぷらなどが付く時期もあるとのこと。
出典: かんみ♪さん
石川県産の「加能がに」を丸ごと一杯調理をしてくれます。ちょっと贅沢をして味わうのも良さそう。
期間限定にはなりますが、手頃な価格の「香箱かに」も食べられるとのこと。きれいに殻から外してあり、旨みをダイレクトに堪能できるそうです。
本日の旬定食は大きなカキフライ2個とブリ刺身に副菜、漬物、ご飯と海苔の味噌汁。これで¥990-はコスパ抜群!!蟹の時期なので、今だけの香箱ガニ¥2,310-も追加。でもやっぱり大きい可能ガニを食べたかったなぁ!
出典: Hanna**さんの口コミ
お手頃な香箱カニを注文しました。蟹の身は小さいですがカニを感じることができました。蟹味噌と卵も美味しかったです。メインは数量限定の賄い丼にしました。これで759円ってやばくないですか?ご飯も無料で大盛りにできました。近江市場はなにかとご飯が高いイメージがありましたがこのお店は違いました!
出典: つちんさんさんの口コミ
406人
17832人
076-224-3371
出典: yamashin0525さん
金沢駅兼六園口から歩いて3分ほどの場所にある海鮮料理店。ランチからディナーまで通し営業をしています。
落ち着いた和の空間で、寿司カウンターのような席もあるとのこと。半個室も多く、落ち着いて食事ができるようです。
出典: Koji-kojiさん
リーズナブルなランチと人気なのが「月替り膳」だとか。その時期に美味しい刺身と揚げ物、煮物が食べられる1,000円代の定食です。
刺身が美味しいのはもちろん、揚げ物も野菜と海鮮と2種類が食べられて、美味しくお得なランチができると好評とのこと。
出典: モル1069さん
いろいろな海鮮を楽しめる「海鮮ちらし重御膳」もあります。金沢らしい華やかな盛り付けも特徴の一品。
ブリよりも一回り小さな「がんど」やカジキ、うなぎなどとネタもバラエティーに富んでいます。出汁もついていて、出汁茶漬けへと味変もできるそうです。
昼食で利用しました。ランチメニューの月替わりの定食、1200円でなかなか充実しています。ご飯はおかわり自由らしいです。特にトウモロコシの天ぷらとトビウオのフライ、美味しかったです。ごちそうさまでした。
出典: まさまさまさんさんの口コミ
・海鮮ちらし重御膳
小鉢は生のホタルイカ、金時草、くるみの佃煮。ちらしのシャリは酢が控えめで、イクラ、うなぎ、サーモン、ガンド、ホタテ、カジキマグロ、玉子等具沢山でボリュームも思ったより有りました。そして出汁もポットで提供されるのでアラレと三つ葉をかけてだし茶漬けも楽しめます。
出典: ちょいはげおやじさんの口コミ
173人
8089人
076-256-1843
出典: montclimさん
季節ごとの旬の食材を使った料理を楽しめる和食店。金沢駅兼六園口から歩いて15分ほどの場所にある、近江町いちば舘2階にあります。
和の趣きが感じられる店内。掘りごたつもあってくつろげる空間のようです。
出典: *ばにら*さん
平日限定とはなりますが、1,000円ほどで食べられる定食があります。日替わりのおばんざいなどがお得に食べられるそう。
写真は「レディースランチ」。新鮮な刺身と揚げ物、茶碗蒸しなどをセットで食べられ、美味しくほどよくお腹を満たせるようです。
出典: DIVOさん
曜日を問わずランチの人気が「海鮮ひつまぶし」。数種のブツ切りにした海鮮をゴマ醤油にからめ、ご飯の上にのせています。
そのまま食べて美味しいのはもちろん、ウニを混ぜて、出汁茶漬けにしてと味変もたのしめるのがポイントです。
平日12時30分、15人くらいの待ちでした。予約をしていたため、気まずいが即入店。のどぐろひつまぶしを食べる予定だったけど朝ご飯を欲張ってしまい、食べれないと判断。少な目のレディースセットとビールを注文しました。お刺身はやっぱり美味しかった。ごはんは酢飯でトッピングのカニも美味。
出典: ヨングァンさんの口コミ
・海鮮ひつまぶし
ぶつ切りされた新鮮でぷりぷりした海鮮は、最初から胡麻味噌に絡めてあって、そのまま食べてもとても美味しい!ひつまぶしの名の通り、2,3杯目はそれぞれ味を変えて楽しめる仕様です。2杯目は醤油と、うにを混ぜて食べ、3杯目はお好みで薬味を入れて、出汁茶漬け。美味しくない訳がないです。
出典: tutti_10さんの口コミ
312人
17612人
050-5872-7927
出典: ゼミ鳥さん
石川県内を中心に複数店舗がある回転寿司店。石川県庁近くに県庁前店があります。
100席ほどもある広い店内とのこと。タッチパネルでの注文ができて、気軽に利用できる雰囲気のようです。
出典: カレーなるビール道さん
数量限定で食べられるお得なランチが4種ほどあります。握り寿司8貫、15貫というものがあり、リーズナブルと好評だそう。
人気は「得もりランチ」で、11貫の寿司にあら汁が付きます。ネタは定番のものが中心のようですが、どれも新鮮で美味しいそう。
出典: 今日の一品さん
「特上ランチ」も11貫の寿司ですが、旬のネタや金沢ならではの「のど黒」なども含まれているとのこと。
どのランチにも付くあら汁も人気。大きなアラが入っていて、海鮮出汁をしっかりと感じられるそうです。
得盛りランチ1290円をオーダー。シャリは小ぶりでネタとの相性バッチリ。マグロは上品な脂がのってて美味い。半分くらい食べ進めた頃にあら汁登場。これがびっくりするくらい美味しい、そしておっきなアラ入り。一気に満足度上がりました。ごちそうさまでした。再訪確定。
出典: とももたままさんの口コミ
めちゃ人気のお寿司屋さんなのでランチは早く行かないと売り切れ続出らしい。さて、奮発して特上ランチを注文や金粉の乗ったのど黒さんもおるで。これは旨いですわ。゚(゚´ω`゚)゚。11貫とデカいあら汁で大満足でしたー
出典: 今日の一品さんの口コミ
290人
14409人
076-268-3450
出典: うさぎ☆★さん
金沢ならではの料理と日本酒を楽しめる居酒屋さん。金沢駅兼六園口から歩いて2分ほどの場所にあります。
和の趣きを感じられる空間で、半個室や個室もあるとのこと。ランチ営業もしています。
出典: たけやん あららさん
ランチタイムは定食や丼をリーズナブルに食べられます。海鮮料理が多いですが、「牛ステーキ御膳」といったメニューもあるよう。
「お魚三昧御膳」は、刺身、焼き魚、揚げ物の3点がどれも魚を使っているとのこと。いろいろな味の魚を楽しめてお得なようです。
出典: ジオモルさん
加賀野菜を使った料理や、郷土料理をアレンジした「鴨と生麩の治部煮風」といった料理もあるとか。
透明な出汁で煮込まれた「金沢おでん」もあって、盛り合わせにすると人気の具材を味わえます。出汁がよく染みていて、もうひとつ食べたくなる味とのこと。
ランチにて訪問。間八の漬け丼880円を食す。お値打ちで美味しくいただきました。3-4人なら個室もあり、夜も使えそう。ごはんの種類、お酒の種類も豊富にあります。
出典: カエサルカエサルさんの口コミ
金沢で絶対食べたかったのがのどぐろ!悩んだ結果炙りで注文しました。金箔も乗っていて金沢らしいビジュアル!身がプリプリで脂も甘くて最高でした。これです、求めていたものは!その他白エビのてんぷら、能登豚の蒸し物などどれもとても美味しかったです。
出典: ccf452さんの口コミ
137人
9452人
050-3134-3143
出典: onaraさん
金沢駅兼六園口と、地下で直結している複合施設のポルテ金沢。その地下の数店舗ある飲食店のひとつが「味の鰯屋」です。
金沢の食材を活かした料理を楽しめる居酒屋。月曜から土曜はランチ営業もしているそうです。
出典: パパだスさん
リーズナブルなランチを食べられるようです。近江市場で仕入れたばかりの海鮮を使った定食や「金沢おでん」を主菜とした定食などがあります。
魚料理はどれも美味しく、おでんは出汁と塩味がよく染みた具材を楽しめるとのこと。
出典: 美人アナウンサーの愚息さん
店名にイワシが入っているのは、店主が鰯料理を得意としているからとか。一般的な梅干しと煮たものや、から揚げではない食べ方もできるそう。
「薄造り」はきれいな色をしたイワシが盛り付けられ、ポン酢で味わう料理。ほど良い脂があって美味しいそうです。
昼に夜に重宝しています。近江町市場直送の魚を使った料理を出す店です。夜でも3,000円位で楽しめ、ランチは780円から。“焼魚と刺身の定食”は、いつもサバ塩w 刺身はマグロ・ブリ系・貝類。他に、だし巻き卵・小鉢・漬物が付きます。美味しくボリューム満点で、いつも満足しています!(^.^)
出典: パパだスさんの口コミ
ランチのおでん定食には、車麩やがんもは入っていなかったので別でお願いしてみた!お任せ2人盛り、7品。濃いめの塩味。赤巻き(赤いうずかきのかまぼこ)、車麩、味がしみしみの卵と大根、具たくさんのがんも(銀杏いり!)!どれも味がしみしみで美味しい!味玉なんて黄身までしみしみで、濃ゆくて美味しい
出典: haluka.mさんの口コミ
21人
679人
076-260-1884
出典: 大トロ(よっしー)さん
金沢駅港口から車で6分ほどの場所、金沢中央卸売市場の近くにある海鮮居酒屋。平日はランチ営業もしています。
カウンター席やテーブル席があって、地元の人が気軽に飲んで海鮮料理を味わうといった雰囲気のようです。
出典: 710vbさん
ランチの日替わり定食は3種ほどあり、どれも魚が主菜でリーズナブルに食べられるそう。焼き物、煮物、から揚げ、サラダ、刺身など。
焼き物は3種ほどから好みのものを選べるのだとか。美味しくご飯に合うよう味付けがされているようです。
出典: chaboooさん
寿司や海鮮丼のランチもあります。寿司の一人前はかなりリーズナブルで、どのネタも美味しいと好評とのこと。
寿司も定食も、ご飯の量が多めで、美味しくお腹いっぱいになれるようです。
金沢出張の際に行ければ立ち寄るお寿司屋さんです。ネタが大きくランチがとにかくリーズナブル!いつも握りの盛り合わせをいただきますが、シャリも大きめなのでお腹がいっぱいになります!
出典: chaboooさんの口コミ
結論から言うと、空いててコスパも良いお店です!この日は8種類ほどある日替わり定食の中から、「魚フライ」を頂きました。15分ほどで食事が運ばれてきました。魚フライが三種、お刺身付き。サラダ・煮物の小鉢・漬物・アサリの味噌汁これで、なんと1,000円!!
出典: たけやん あららさんの口コミ
18人
662人
076-261-8030
出典:tabelog.com
石川県産のお米と新鮮な海鮮を使った丼のお店。近江町市場の十間町口のそばに建つビルの1階部分にあります。
和モダンな空間のよう。朝9時から夕方まで通し営業をしています。
出典: ゆう68734さん
たっぷりのネタをのせた海鮮丼が何種類もあり、リーズナブルな価格で味わえるようです。「うにいくら丼」「まぐろ丼」などが人気だそう。
平日のランチタイム限定で、1,000円ほどで味わえる「日替り定食」もあるとのこと。
出典: mochan826さん
名物は「一番星金箔丼」という、金沢名物の金箔が1枚のっている丼です。新鮮な海鮮ネタが丼からはみ出るほどに盛り付けられ、どこから食べようか迷うほどのよう。
贅沢な気持ちにしてくれる金箔は、有料でどの丼にもトッピングできるとのこと。
海鮮丼を食べた後のおすすめのデザートのお店や観光地まで教えてくれました!市場の外にあるから混んでおらず落ち着いてゆっくり食べられて良かったです。空いているから味はそこそこなのかと思いきや、芸能人のサインがたくさんあるし、プチプチの味が凝縮されたいくらに甘いホタテが最高に美味しかったです。
出典: 2c5645さんの口コミ
いろんな著名人たちが来店してるようで、壁いっぱいにサイン色紙と写真があって、チャーミングな店主と談笑しながら、ウニ丼を食べました。もうね、ほんとね、最高に美味しかったのよ!✨次から金沢来た時は絶対ここのウニ丼食べるって決めた!あ〜写真見てるだけでたべたくなってきちゃう……
出典: mzmrsykさんの口コミ
18人
1044人
076-255-1511
出典: Hiro45316さん
金沢を中心に全国に店舗をもつ回転寿司店。金沢駅港口から車で9分ほどの場所、国道8号線沿いにある本店です。
朱色をアクセントカラーとした雅さも感じられるような店内のよう。昼から夜まで通し営業をしています。
出典: しゃっきんさん
お店で提供している海鮮の多くは、天然のいけすと呼ばれる七尾湾や金沢港から届くものとのこと。日本海の海の幸を堪能できます。
どの寿司を味わっても美味しく、スタッフのサービスも良くて気持ちの良い食事ができるとのこと。
出典: 大手町女子さん
冬の時期には「こうばこ蟹軍艦」といった、旨みのあるカニが手ごろな価格で味わえるのだそう。
「能登寒ぶり」「九絵(くえ)」といった希少なものが食べられる季節もあるとのこと。アラカルト料理も充実しています。
本店の方が美味しいのではないかと思い訪問。回転寿司ですが寿司自体は回転寿司しておらず、タッチパネル方式です。普通の回転寿司より高いだけあって美味しいです。汁物や色々のったセットがオススメです。私は塩レモンのたこのお寿司が記憶に残ってるくらい美味しかったです。
出典: ko00275さんの口コミ
最初に頼んだ大トロ、中トロから、季節のブリまでまさに絶品でした...!時期的に香箱ガニもあり、こちらもとても美味しくいただきました♡好きなネタをあまり気にせずに食べたところお会計が1人1万円ほどとなって(※ドリンクなし)驚きましたが、都内で良いお寿司屋さんに行くことを考えたらリーズナブル!
出典: 大手町女子さんの口コミ
798人
43575人
076-234-1144
出典: GourLetさん
江戸時代に形成され300年以上の歴史がある木倉町。かつては職人街として栄え、現在は金沢を代表する飲食街です。
その木倉町商店街にある、創業から60年以上が経つ居酒屋さん。長いカウンター席と小上がり席があり、居心地の良い空間のようです。
出典: zen1さん
名物は「金沢おでん」。鰹でとった出汁でコトコト煮込まれていて、カウンター席ならおでん鍋も眺められるそうです。
季節限定の「かにめん」は、香箱蟹の身と蟹子を甲羅に詰め、蒸してからおでん出汁で煮た一品。これを目当てに通う人もいるのだとか。
出典: toshi2023さん
お造りには日本海で水揚げされる甘エビやイカ、バイ貝などがあります。シーズンにはブリの刺身も食べられるとのこと。
焼き魚やあら煮といった海鮮料理もあります。どの料理を食べても美味しく、地元の人も県外の人も多く訪れているようです。
おでんは「車麩・かにめん・大根・牛すじ・ハス蒸し」をいただきました。お魚はお造り盛合せを「ツブ貝・イカ・甘えび・ヒラメ・ブリ」の五種盛。甲ばこ蟹もいただきましたよ。卵を抱いた甲羅や足に身やみそがいっぱい詰まっていましたよ。どれも美味しくいただきました。
出典: 2 としさんの口コミ
おでん以外もお造りは新鮮で美味しいしコスパ良し。だし巻き玉子は1,200円するけど、美味しくてなかなかのボリュームなんで妥当な価格。何なら3〜4人でシェアするのが良いかと思われるので、最初はビールで乾杯したけど、このラインナップならやっぱり日本酒でしょ?基本なんでも美味しい
出典: nakitoさんの口コミ
208人
11838人
076-221-9450
出典: 梅里さん
近江町市場の近く、十間町通り沿いにある海鮮料理のお店。昼食で利用する人が多いようですが、夕食も食べられるとのこと。
近江市場で仕入れる、新鮮な食材を使った料理を味わえると評判です。
出典: Ochiiさん
あふれるほど多種の海鮮ネタが盛り付けられた「ちらし近江町特盛」が人気です。10種以上のネタの中には、カニや甘エビもあるのだそう。
美味しい魚をいろいろ食べられてコスパが良いとのこと。
出典: 不動食王さん
海鮮丼と合わせてつまめるような逸品メニューも充実しています。「甘えびのコロッケ」や「のど黒の炙り焼き」など、金沢らしいものもあるそう。
「白海老の天ぷら」は小さな姿でも、旨みが強いのだとか。海鮮たっぷりの天丼も味わえます。
美味しすぎた。ボリュームもあり、海鮮も新鮮で美味しかった!お客さんも多く、店主が1人で調理、盛り付けをしているので提供に時間はかかりますが、待った甲斐のある美味しさでした!石川にきたらまたいきたい
出典: 50vYeさんの口コミ
394人
20444人
076-222-0818
出典: tabelog.com
金沢市東力、東力交差点近くにある海鮮料理中心の食堂で、ランチとディナー営業をしています。
駐車場もある一軒家のお店で、店内はカウンター席とテーブル席があり、ひとりでもグループでも、気軽に利用できるとのこと。
出典: うたさたさん
夕食の時間帯でもリーズナブルに定食を食べられるので、リピーターが多いそう。定食の種類も15種ほどあります。
人気は「お魚大好き定食」で、刺身、煮魚、焼魚に加え、揚げ物も海鮮だとか。小鉢をふくめると10品以上を安い価格で食べられると好評です。
出典: そとくんさん
写真は「得盛りお刺身定食」。刺身の種類だけで8種以上あるのだとか。そこに揚げ物と小鉢も付いて、お得な価格で味わえます。
ステーキやから揚げに刺身を合わせた、肉料理も食べたいという気持ちに応えてくれる定食もあります。
港町といえば、定食屋でビールと肴三昧。割烹、居酒屋、小料理屋、すし屋。古都金沢には、多種多様な店があるが、地元の方が通う定食屋で腹いっぱい。千円あれば満たされる夕食のコストパフォーマンスを最大限に生かした後は・・・・見よ、後輩どもよ、金沢の夜の街が待っているぞ
出典: 西洞院蛸薬師さんの口コミ
お刺身とお魚尽くし定食 1500円を注文。ご飯は無料で大中小を選べます。お刺身とお魚尽くし定食の方は刺身と焼き魚(カマとカマス1匹)と煮魚(赤魚1匹とハマチの頭かな?)と天ぷら3品、小鉢3品、味噌汁ともう三昧の和食を堪能でき、日本に生まれてよかったとさえ思える感じでもう最高‼️
出典: チロやんかさんの口コミ
257人
12430人
076-292-2388
出典: ジューエルさん
西金沢駅から車で5分ほどの場所、県道195号線沿いにあるお店。さまざまな定食や海鮮丼を味わえます。
テーブル席や小上がり席があり、くつろぎやすいアットホームな雰囲気のようです。
出典: かさこさんさん
メニューが豊富で注文を迷ってしまう人が多いよう。その時期ならではのものから肉料理や洋食メニューもあり、どれもリーズナブルとのこと。
「本日のおまかせ握り寿司」は15貫も食べられ、SNSをフォローすると割引きサービスも受けられるようです。
出典: rena.w.helixさん
寒い時期には甲箱蟹を贅沢に使った丼も登場します。香箱蟹・鱈白子・活バイ貝の3種を盛り合わせた「贅沢丼」もあるそう。
ズワイガニとブリ、生牡蠣など豪華な海鮮ネタを盛り合わせた丼もコスパが抜群、連日通ったという口コミもありました。
金沢ではあり得ないリーズナブルな海鮮の店!金沢は観光価格で高い少ない海鮮の店ばかりの中、ここは圧倒的なコスパ!アクセスはやや不便な場所ですが、金沢観光地で食べるぐらいならここ来た方が絶対いいです!
出典: かさこさんさんの口コミ
インスタと睨めっこしながら龍宮城乙姫もてなし海鮮棒丼をチョイス!!いくら、白子、キャビア、黄身醤油は別添えで棒丼には、トロ、鰤、サーモン、バイ貝、カニなどが乗ってたかな?すごい贅沢盛り!私みたいに色々食べたい人にはおすすめなメニュー!とーても満足度の高い海鮮でした!美味しかった!
出典: madde00さんの口コミ
89人
5447人
076-249-5392
出典: hs.05306さん
金沢駅港口から車で15分ほどの場所、金沢港にある食堂です。金沢港いきいき魚市の駐車場を利用できます。
港で働く人のためにつくられた食堂だったそうですが、今では地元の人や観光客も気軽に利用できるお店となっているとのこと。
出典: madde00さん
エビフライ、サバフライなどフライを主菜にした定食が人気。数種のフライ盛り合わせが日替わり定食になる日もあるようです。
サクッと音がするほど、カラリと揚げてあるのだとか。フライは単品でも注文可能です。
出典: Bocca×Boccaさん
「海鮮丼」が提供される日もあるとのこと。漁港近くという地の利もあり、リーズナブルな価格で新鮮なネタを味わえると好評です。
夕食でなら、定食に単品のフライや刺身を追加して食べるのも良さそうですね。
2人で、◇キスフライ定食 (味噌汁・漬物・小鉢 付) 1,000円◇海鮮丼 (味噌汁・漬物 付) 1,000円。自分が食べたのは、キスフライ定食。程なくして配膳。ごはんたっぷり。フライもたっぷりです♬お味の方は..揚げたてのフライはとってもサクサクとした食感。身も大きくふわふわで美味しかったです
出典: ♡yuririn♡さんの口コミ
メニューは壁に貼ってあるのでそれをみて席で注文です。甘エビはぷりっとして甘くておいかったです。イカフライ定食は量も多くて満腹でした。ご飯は普通でどんぶり1杯で小にするとお茶碗1杯ぶんです。提供もすごく速くてすぐに食べられます。車がないと行けませんが、金沢の市場で食べるよりずいぶんコスパいいです。
出典: aa_happyさんの口コミ
233人
7075人
076-268-1299
出典: らーめん灰猫さん
金沢を中心に複数の店舗がある「金沢まいもん寿司」が運営する、とんかつのお店。国道8号線沿いにあります。昼食・夕食ともに営業しています。
駐車場もある一軒家のお店で、明るい店内にはボックスシートが並び、ゆっくりと食事しやすい雰囲気とのこと。
出典: AA0131151さん
こだわりの豚肉を使ったとんかつが中心ですが、海鮮素材を丁寧に揚げたメニューも手ごろな価格で食べられるとのこと。
「能登さば相盛りかつ」は、奥能登で獲れたサバのフライとロースカツのセット。サバは脂がのっていて、塩や醤油で味わっても美味しいそうです。
出典: 海賊べぽさん
「能登ふぐかつ」や「天然大えびフライ」などもあります。期間限定で、牡蠣や穴子のフライも食べられるよう。
白いご飯か「かわりごはん」、「豚汁」か「海苔汁」を選べるといったところも人気のポイントだそうです。
かつは全部外はサクッと中はしっとり。さらっとした油を使っているのかくどくありません。全部美味しかったですが能登豚とダイヤモンドポークとでは能登豚のほうが好み。フグと鯖てはフグの勝ち。かつのレベルが高いだけではなく、お米も美味しくて、キャベツのドレッシングも個性的でいいですね。
出典: オグゾーさんの口コミ
食べたことも聞いたこともない一品が・・・これは食べるしかない!「相盛りかつ定食真穴子と能登あじ」を注文。穴子かつ初めて食べました。ふわふわです。ソースでも良かったですが、オススメのワサビ醤油で食べてもまた美味い!アジフライも安定の美味しさ。かつぞうはごはんも汁物も複数から選べるのがうれしいですね。
出典: 海賊べぽさんの口コミ
123人
3779人
076-233-0077
出典: 天真爛漫0001さん
金沢駅兼六園口側にある、商業施設金沢フォーラス内にある寿司店。飲食店が並ぶ6階フロア内にあります。
同じフロアには「まわる寿しもりもり寿し」もあり、こちらは回転レーンの無い寿司店。夕食の時間帯は予約もできるそうです。
出典: JintaiHiraiさん
「にぎり桶盛り」はリーズナブルなものからあり、予算に合わせて選べます。
「おすすめにぎり」は7貫で、旬のネタも含まれているのだそう。どのネタも適度な厚みもあって、旨みが強いとのこと。
出典: kewpiepuddingさん
数量限定の「ぶり丼」は、濃厚な味がするのだとか。丼には「香箱かに汁」が付くので、コスパも抜群なようです。
回転寿司の方は行列ができている日も多いそうですが、こちらは入りやすくトータルの金額でみるとお得に食べられるとの口コミもあります。
旧友と呑んだ〆に行きました。近くのもりもり寿司の回転寿司は行列になっていましたが、コチラは待ちなく入店できました。¥1290のお寿司をいただきましたが、ネタも新鮮で美味しく、回転寿司よりお得なのでは?金沢のお寿司、美味しかったです(^^)♫
桶でもよい方は空いてるし、ゆっくり飲めるので、こちらがおすすめ!!海老が、今まで食べてきたのはなんだったのかと思うくらい美味しすぎて、リピートしたい感じ。プリプリで味が、とにかく味がすごく濃厚。※海老リピートのために桶もう一つ頼むからすごく悩んだ、、、
出典: りまんたさんの口コミ
270人
10166人
076-265-3537
出典: ゼミ鳥さん
金沢公園近くにある尾上神社。加賀藩主前田利家公と正室のお松を祀っている神社でも有名な観光スポットです。
その神社の正面口にある食堂。昼と夜の営業をしていて、飲みながらの夕食も楽しめるようです。
出典: ゼミ鳥さん
メニューが豊富で海鮮から肉料理、ジビエまで幅広い料理をリーズナブルに味わえるようです。
豚肉を使ったカツだけでなく、マグロのメンチカツを主菜にした定食もあるそう。大きなカツで、ピリッとしたソースがご飯にも良く合うようです。
出典: あばたーその②さん
名物のひとつは「金沢カレー」。カツカレーのようですが、千切りキャベツがライスの上にのっていて、カツにはソースがかかっているのが特徴だとか。
スパイシーな味わいのカレーで、魚フライをトッピングしたカレーも食べられます。
・金沢カレー
ルーはコクがあって好み♪欧風カレー程ではないけれど、クリーミー。でもスパイシー。アツアツのトンカツが載っていて、言ってしまえばただのカツカレーなのだけれど、美味しいです(^^)「加賀の露」という米焼酎もロックでいただきました。
出典: タイガー*ナンシーさんの口コミ
36人
601人
076-209-2900
出典: ひろっか5293さん
全国に店舗を持つ「四六時中」の金沢フォーラス店。金沢駅近くに建つ金沢フォーラスの6階にあります。
白木とオフホワイトをベースとした、明るい店内のよう。昼から夜まで通し営業をしています。
出典: tttkoutttさん
おひつに入ったご飯に、魚介を中心にさまざまな具材をのせたご飯を手ごろな価格で味わえます。
人気は「海鮮にぎわいおひつ御膳」。甘みのあるホタテや海老、濃厚なウニやマグロなどが盛られた海鮮丼風のよう。出汁茶漬けにしても楽しめます。
出典: nao-sannさん
金沢店限定で味わえるのが「のど黒おひつごはん」。やわらかな身だけれども、旨みをしっかりと感じられるのど黒に、金箔がふってあります。
豪華な海鮮を盛り合わせた「大名おひつごはん」にも金箔が飾られていて、贅沢な気分で食事ができるようです。
金沢駅前の金沢フォーラスという建物の飲食店フロアにあるお店で、フォーラス専用駐車場あります。おひつでご飯を楽しむお店で、この日はイクラ、雲丹、サーモンがのった鮮やかなものをチョイスしました。金沢らしく金箔ものっており観光のお客さんにもウケが良さそうなおひつでした。
出典: ちゃろろん1213さんの口コミ
海鮮丼そのものを楽しんだ後、出汁茶漬けで〆る。お出汁はお代わり自由なので、心ゆくまでたっぷり味わえました。海鮮丼にかけるタレは醤油系、ゆずレモン系、味噌系から選べます。海鮮食べたいけど、寒いので温かいものも食べたい。そんな日には、海鮮とあったかいお出汁を楽しめるこちらのお店をオススメします!
出典: シマリスたむさんの口コミ
38人
460人
076-290-7832
出典: 背の高いサンタさん
金沢市松島町にある、温泉施設でもあり宿泊もできるテルメ金沢。その中の3階にあるレストランです。
ボックスシートやテーブル席がゆったりと並んでいるとのこと。湯上りでもくつろげるような座敷席もあるようです。
出典: 犬山犬太郎さん
肉料理、そば、丼、デザートなど幅広いメニューがあり、リーズナブルな夕食が味わえると評判です。
単品での注文もできる寿司は、「握り10貫盛合せ」が人気。どれもネタも美味しくシャリも大きめで、お得に食べられるとのこと。
出典: 犬山犬太郎さん
アルコールメニューも充実していて、飲む人にもぴったりのおつまみメニューも、さまざまなものがあるとのこと。
季節ごとに変わるアラカルトメニューもあり、旬の味覚も楽しめます。夏にはハモ、冬にはカニやブリなども手ごろな価格で食べられるそうです。
お風呂に入りしっかりと体を温めたあとは、熱々の状態でまずはビールを1杯!くぅぅぅぅ、美味い、染みる。枝豆をつまみながら頼んだにぎり10貫盛を待つ。綺麗な色合いのお寿司が登場。にぎりとビールの組み合わせ最高に合うのなんのって……涙。魚を頂きながら酒を飲む。金沢の夜控えめに言って最高!
出典: 犬山犬太郎さんの口コミ
今回は鯛かまのみそ焼き700円(税別)とご飯160円(税別)で・・・。ちょっと小さめの鯛かまでしたが、味は上品な感じで身も美味しかったです。その後休憩所でちょっと休んでリラックスできました。土日のみパンパンの状態のようですね、隙を見て行くことにしましょうね・・・。
出典: フェリーさんの口コミ
16人
104人
076-269-2211
※本記事は、2025/03/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。