「つら」のマイベストレストラン2024+ご当地B級グルメ選
九州エリアへの出張が多くなりベスト10入り、次点と印象に残ったお店が多かった年2024年。 ベスト10の枠では収まりきらないご当地グルメを特別枠で収載。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる11177件の口コミを参考にまとめました。
街中華や100名店のうどん店がある大阪、出張先で出会った居酒屋、ご当地B級グルメなど色々。
出典: つらさん
● 【特選】天然南まぐろ丼 1,850円
希少価値の高い天然南まぐろです。とのお触書。
目的はこれしかなかった。
丼がやってきた瞬間、綺麗なピンクに思わずうっとり。ネタを確認しますと、赤身、中トロ、大トロ、すきみ、漬け炙りとなっております。
先ずは赤身から。でも始めこそ意識したけど後は本能のままに食べるのみ。
甘いんですよ、これがまた。
そりゃ希少価値高いよね、天然の南マグロ、別の名をインドマグロ。
旨い、旨い、旨い。
醤油が2種類あって普通に刺身醤油で食べたけど、最後に中トロを一枚甘口につけてみました。
マグロ含めて食べてみると、甘くねっとりくる感じだ。
1313人
44903人
054-288-0232
出典: つらさん
● げんこつ倶楽部ハンバーグ(250g) 1,375円
一口目は大きくカットしてみて中を見るとミディアムじゃないでもはやレアじゃないかというピンクじみた赤身。
お口に放り込んで噛んで見れば、しゃれじゃなく肉感がぎゅうぎゅう。
粗びきの肉は食べてるなって感じさせてくれる。いや感じるしかないんだ。
うむうむ、美味しい。あぁさすがっていうのか、これが静岡ローカルでも全国に名が通ってるさわやかのハンバーグなんだ。
これは良いや。旨し。
609人
9544人
053-456-3113
出典: つらさん
● ちく玉天ぶっかけ 850円
● 1玉増 200円
1玉増量すると流石にボリュームがあります。
ちくわ天と玉子、シンプルにこれがいいんだ。
でも生姜、おろし、ねぎにレモンの薬味は付いてます。
早速うどんを引っ張り上げての実食!
きれいな輝きだ。
口に含んで噛んだ時の食感。ぐにゅっと沈む感覚。
これはわかっていたからだけど、釜たけの大阪うどんを思い出させる。
旨い。さすが百名店だ。
百名店だからと言って必ずしも自分の好みとあわなかったりするんだけどこの店は本当に旨い。
大きなちくわ天は甘さを感じるのです。天ぷらかな。
ぶっかけ汁と合わさって美味しいな。玉子天だって言わずもがな。
うどんのもっちりは咀嚼するごとに満腹感が得られてお腹も膨れます。
とにかくここのうどんは旨い。うん、旨い。
596人
17899人
06-6697-6543
出典: つらさん
● なまら厚切り 1,166円
生ラムともう一つこれは食べたいと思った。
メインの生ラムでも十分厚みはあったけどさらに厚いというかもはやサイコロキャラメルみたいな大きさのなまら厚切り。
これは断面毎に焼いて行きます。
レアでいただくようですが、ちょうどいい火加減で食べるのが1個めは考えてしまう。
でも柔らかくて程よく噛み切れる。羊肉食べてんぞという気持ち。こういうのは専門店じやないと食べられないでしょ。
140人
13886人
011-596-0629
出典: つらさん
● 10食限定はみ出し海鮮丼定食 1,070円
海鮮丼に海老の天ぷら、とろろもついて980円税込で1,070円!
写真で見ると丼は同じ内容の大漁海鮮丼が1,650円という設定。なんてお得なんだ。それならば浮いた分を他にも頼もうじゃないか。
他にも穴子天、トロと別注してもまだ安い
162人
4010人
072-460-1313
出典: つらさん
● あぐー塩焼き 17:51
● もずく天ぷら 17:55
さぁ食べようと、メニューや店内に掛かっているものをきょろきょろと確認。
沖縄らしいメニューがめじろ押しだ。
あぐー豚の塩焼き、汗かいた身体にはたまらん。旨え~。
もずくの天ぷらのボリュームにびっくり。
たっぷりいただきました。これは外せないよな。
127人
5325人
098-861-3759
出典: つらさん
● 白髪(0.3㎜) 990円
そうめんの上には海老が一尾、しいたけ、さやえんどうが載ってました。このコントラストは映えるな。
麺をリフトアップして撮影をしたら早速実食!
それにしても細いな、超極細とはこのことか。1本の細さを撮りたかったけどとても無理。
まずはそのままいただきます!。
そうめんなんて暑い夏に家で食べるもんだろう、お金を出してまでと思う方がいてもおかしくないだろう。
だ・け・ど、こんなの食べるの初めて!
この歳になれば高くはなくても色々なものを食べてきたと思ってるけど、この気持ち、表現、感想の言葉を久しぶりに使うというものだった。
393人
7641人
0744-43-6662
出典: つらさん
● 黒毛和牛肉ぶっかけ 1,408円
全国2位のうどんはどんなものか?!
やってきた丼には黒毛和牛の他、太い幅に削られた鰹節におろし、そして中央に表面張力を強調するオレンジ色の卵黄が鎮座。
ではでは、実食!
まずはなんといってもうどん!
なんと言ったら正しいのだろう。噛んだ時、讃岐うどんのようなコシというよりも大阪うどんのもっちりに近いんだけどそれ以上の沈む弾力性。
変な表現かもしれないけど、グニュッとむにゅっとというのか。
大阪うどんでもここまでテンピュール感のあるうどんは初めて。さすがなんだなと感嘆。
そりゃ黒毛和牛は美味しいですよ、味付けも甘くて、それをおろしで馴染ませればね。黒毛和牛の肉は確かに美味かった。
眩しい卵黄もうどんに絡めて、はい、間違いない。
1705人
94665人
072-891-8833
出典: つらさん
● 生粉打せいろ 1,100円
さすがに旨い!。
蕎麦の薫りが、鼻腔をくすぐって蕎麦だけで食べるのがいいと思った。
バカ舌の私でもこれは旨いとわかる蕎麦。
一応つゆにつけてもいただきます。確かに汁もいいんだけど美味しいそばはそれだけでずっと食べたい気持ちになる。
昔北海道の蕎麦やさんで教わった、ねぎは最後の蕎麦湯と一緒に食べるものというのをわすれずにやってます。
こういう美味しい蕎麦はつゆには溶かさないよね。
カッコつけるわけじゃないけど蕎麦とわさびは一緒につけた方がいい。
大根おろしも旨かった。
蕎麦湯の出すタイミングも良くて満足。
288人
11956人
0985-28-8055
出典: つらさん
● 魚真にぎり 3,800円
・かんぱち
・本鮪赤身
・ボタンエビ
・サーモン
・北寄貝
・帆立
・玉子焼き
・数の子
・鮑
・シャコ
・蟹
・ウニ
・イクラ
・蟹味噌
・イカ
476人
24776人
0134-22-0456
出典: つらさん
● チキンライスメンチカツ 1,100円
玉子がなければ中身は一緒だし、チキンライスで十分なのだ。
そして好物のメンチカツ。
はい、やってきたワンプレートを見て微笑んでしまうのです。
チキンライスのボリュームを見てこりゃすごいね。ガツガツいくぜ。
レトロにグリーンピースが乗ってるよ。
チキンが所々大き目が入っててアクセントになるんだ。
まあ外さないチキンライス、そしてボリューム。もう満足。
同じく盛られたメンチカツにデミソース。デミたっぷりです。美味しいです。
87人
2923人
06-6901-3350
出典: つらさん
● ワンタンメン 700円
● 替え玉 110円
早い提供でスープを早速飲んでみるとこれが旨い。浮いている油からもわかるであろう旨さだった。
飲みやすい。一口で好きになってしまった。
ワンタンは薄くてちゅるっとのどを通っていく。
麺も速攻で食べて替え玉をお願い。
ボリュームあります。
122人
2836人
092-641-9595
出典: つらさん
● 岩牡蠣 21:44
殻付き岩ガキとなっていて、ブランドぽかったし絶対食べたかった。
そしてお出ましの一品を見てクリビツテンギョウ!でっかい!
これには本当驚いた!
はじめ殻だったので大きいけれど、中身は?と思って開けてみてもでっかい!
ぷっくらと大きな身に見惚れてしまいました。
流石にこれは一口では行けないだろう、いただきます!
あぁ、なんて旨いんだ。ミルキーさ。弾力、喉を通るときの滑らかさ。
最高でした。
29人
1340人
090-8911-1868
出典: つらさん
● チーズバーガー 1,200円
バンズにはお店のマスコットイラストの焼き印が。
前述の断層図と照らし合わせると、上からバンズ、レタス、玉ねぎたっぷり特製ソース、トマト、チーズ。淡路牛使用(パテ)、淡路島玉ねぎとなってました。
その時はそんなこと関係なくかぶりつきます。
ソースがこぼれないように食べるのも楽しい。
美味しいねえ。ソースが旨いんだろうな。
いや、バンズも美味しいし、淡路島の玉ねぎだってそりゃ美味しい。もちろん淡路牛使ってるんならパテも。
一言でいえば全部が旨いってことだよね。
38人
917人
不明の為情報お待ちしております
出典: つらさん
● ちゃんぽん 750円
ちゃんぽん、まず麺じゃないんだよね。ご飯の上に肉野菜炒めを玉子でとじたものが乗ってます。
これもチャンプルーというのかな。
添えられたスプーンでがっつりと頂きます。油の炒め具合とご飯の相性ばっちりだ。
キャベツ、にんじん、もやし、豚肉に玉子が加われば、美味しいに決まってるじゃないか。
ボリューム満点で美味しかったな。愛される味だ。
24人
580人
098-885-4347
出典: つらさん
● 焼きカレー 750円
カレーの上に焦げ目のついたチーズが乗ってるのを見ると、おぉこれだという気になります。
では実食!
はい、美味しい。
香ばしいカレーとチーズのコクがあって旨いな。
食べ進めて行くと、具が想像を超える多種あることに驚き。
チーズの上に載っていた揚げ玉ねぎの他にアスパラ、牛肉、コーン、ベーコンなど。
スプーンを入れる場所によってその具とカレー、チーズを食べる感じになって色々と楽しめるのが良かった。
中央部分の下には半熟玉子がいらっしゃいます。
決壊させるまで時間をかけてしまったので茹でた状態になってしまったのは後悔。
見つけた時点でスプーンを入れて流れるさまを見るのがいいんじゃないだろうか。
323人
10703人
093-332-2585
出典: つらさん
● 大(300g) 1,080円
沖縄そばのナポリタンだと普通のパスタとは違うとはわかっていても、何だ、この食感は?
沖縄そばといえば低加水なのかと思いきや、すんごいぞ、何だこの弾力は!
もちっとどころではない、プリンっっとしたという表現をしたくなる。
跳ね返ると言ったら大げさなのかもしれないけど、これはナポリタンどころか初めてぐらいの感覚だ。
もっちもちの高弾力。ここまでの弾力はうどんでもラーメンでもましてパスタでは今までなかった。
19人
543人
098-863-2349
出典: つらさん
● 豚丼(4枚) 1,100円
はい、香ばしさと甘さを控えたタレ、そしてなんたって豚の旨味が襲ってくる。
美味しいな。単純に素直に美味しい。
豚丼はこれとやっぱりタレの掛かったご飯だよな。
本当美味しいタレならばこれだけでも満足しちゃうかも。
524人
11195人
0155-23-4478
出典: つらさん
● シシリアンライス 900円
スプーンで食べるスタイルです。
マヨが掛かったキャベツと牛肉、ライスを一緒に放り込みます。
甘口に味付けされた牛肉にキャベツだもの。美味しいに決まってるんだよね。
メニューに書いてあった言葉はダテじゃなくて横から見てみるとご飯の厚みがあります。
牛肉だけじゃない、一緒によく染みた玉ねぎもあるんだからバランスいい。
これはがっつり飯ですよ。半分ぐらい食べたところで温泉卵にスプーンを入れます。
とろ~っと流れる姿、牛肉、ご飯と絡まって言わずもがな。
美味しかった!ボリュームあってお腹いっぱいだ。
長年食べてみたかったシシリアンライスをいいお店で食べられて満足満足。
303人
6190人
0952-24-4877
出典: つらさん
● 本ソーキそば(中) 850円
中細麺です。
木灰の麺はコシがあった。しっかりしてます。
この麺なんだね。
汁はすっきり目の出汁でした。ちょっと塩分濃いめだったかな?
ソーキは十分煮込まれているけど、汁をしっかり切っている。
味はそれでも芯まで染みてる感じでした。
953人
35909人
098-858-2077
出典: つらさん
● 鶏天 900円
鶏天は一口サイズで数が多い多い。
まずそれだけで食べてみます。鶏天自体に味は感じられなかったので、やはりタレにつけて食べるのがいいみたいだ。
この鶏天が軽いんです。油を感じさせない。だから量多くても食べらるんだな。
そして何気にというのか始めオニオンスライスの意味は?と思ったけど、合間にタレにつけて食べるとやはりすきっとして良いのだ。
156人
6586人
097-534-2234
出典: つらさん
● ソースカツ丼セット
● 大盛り 1,320円
大盛にしたことでカツは4枚、丼に積まれているという感じ。食べやすくするために一度カツを別皿に移します。
?!あれ、ご飯の量すごくない?
セットのサラダをいただきます。ドレッシングが甘酸っぱくていいな。
味噌汁も飲んだら、さぁソースカツ丼だ。
うむ、ラードで揚がったソースカツは旨いな。
カツは薄く叩かれていて食べやすいです。
そしてご飯!ソースがたっぷり染みていて、これだけでも食べられちゃう。
しかし、しかし、それにしてもご飯が多い。大盛を頼んでおきながらですが丼にみっしりと詰まっているよ。
これはちょっと手ごわいぞ。
ソースカツ、ソースの染みたご飯を交互に食べつくす。
なんか単純な作業。新潟のたれカツ丼を思い出す。
カツは4枚あっても飽きることはなかったけれど、とにかくご飯が多かった。
ふ~なんとか完食。お腹いっぱい、いっぱい。
お会計時、スタッフさんにご飯の量を尋ねました。
およそ500gですと!
食べました、目的達成、満足満足。
673人
14706人
0770-22-1468
出典: つらさん
● 甲子園カレー 700円
案外スパイシー。
万人受けしそうな甘めだったりするのかなと思ったけどそんなことはなかった。
写真よりも断然サラサラという感じでこれは飲み物といっても。
まあ、野球を見に来たのだからサクッと食べればいいのだ。ボリュームは適量だと思います。
甲子園のカレーを食べた、それが大事。
85人
304人
0798-47-1041
出典: つらさん
● カキフライのっけ焼きみそ太きしめん 1,300円
焼きみそのきしめんって珍しいよね?それだけでもいいけれど季節限定でカキフライを乗っけられちゃこれしかないでしょ。
ご飯も食べたけりゃ、お手頃価格どころのいなりずしが60円から食べられるなんて。
ステーキやハンバーグのような鉄板に乗っての登場。
さて鉄板は両脇にカキフライが2つ。
きしめんの中央に生卵がオン。
へぇ~って感じになるよな。
きしめんは確かに太くて厚いのがわかります。
いざ実食!
跳ねないようにきしめんを持ち上げて口に入れれば焼かれてるってことで味噌も凝縮。
力強さがあるね。
きしめんってチュルっとのど越しがいい食べ物だと思っていたけど、もちっとしていいじゃないか。
もはやきしめんというか幅広うどんを食べてる感覚。
途中で卵を絡めみたけれど、味噌の味が濃いめなので焼き石に水感か?
お肉も少し入っているから単純にご飯も欲しくなると思います。
222人
14096人
052-451-5930
出典: つらさん
● もずく天ぷら 650円
スタンダードなのだったら330円でお手頃価格なんだけど、せっかくならこの店限定というのが食べたくなるなじゃないか。
もずくの天ぷらがふんわりで好きな食感。
玉子焼きとランチョンミートはこれこれって感じ。
別でもいいのかもしれないけど、まぁ限定ってことで。
美味しいからまぁいいかと。
773人
21508人
098-867-9550
出典: つらさん
● ハンバーグ(インデアンルー) 792円
基本のインデアン(インデアンルー)にハンバーグの入ったもの。
やってきたカレーはアルマイト皿に盛られていてほぼ全体がルーに覆われてました。
見るからにドロっとしてるのがわかりますな。
その通りのねっとりとしたルーだ。
あぁ老若男女、万人が好きな味だよ。
でも甘いというわけでもなくてソコソコ辛くていい。懐かしというか安心のカレー。
ハンバーグも良かったと思う。
167人
1936人
0155-36-7979
出典: つらさん
最高だった
● あじなめろう 1,650円 20:19
二軒目のためそんなに食べられない。刺身は持て余すかな、でも魚介類が食べたい。
そんな私にはこれしかないでしょの一品。
定番メニューもいいけれど、前の黒板にも書かれていた本日のメニューの中にもありました。
なめろう好きな私は絶対。板前さんが目の前であじを捌いてくれて、出てきたもの。
あじに盛られてゴマが散ってます。
早速頂きます。・・・・もう最高!新鮮さに味噌の塩梅、ゴマ、これしか勝たん。
609人
79116人
076-221-4194
出典: つらさん
● 豚バラとキノコのカレーうどん 1,050円
昨日は豚バラミルフィーユのカツカレーを食べたというのに、続けてカレーが食べたいと思っちゃうんだよね。
やって来ましたカレーうどんには大阪らしいというのか?半熟卵が載ってます。ネギも多めなのがいいな。
では実食!はい、旨い、うん間違いない。
和な出汁のカレー汁が沁みる。美味しいな。
もちろん讃岐うどんですからしっかりだ。
具がメニューその名の豚バラ肉に玉ねぎ。
キノコも舞茸やらで豚バラとの相性がいい。
半熟玉子の黄身が蕩け出すと汁と一緒に飲んでマイルドさが増加します。
261人
8256人
06-7654-5666
※本記事は、2025/02/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。