益子町のカフェ!古民家風・テラス席のあるお店など14選
栃木県に位置し、益子焼で知られる陶芸の町・益子町。多くの窯元やギャラリーが点在し、伝統工芸と美しい自然が融合した魅力的な町には、観光や陶芸体験を楽しむ人々が訪れます。今回は、その益子町を訪れた際に寄りたい、カフェに注目。街並みを活かした古民家風や、テラス席があるカフェなどおすすめ店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる563件の口コミを参考にまとめました。
出典: mm5-3さん
大きな古民家の2階を改装したカフェで、1階は陶芸体験教室になっています。店内は、テーブルやいすなどから木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気。
可愛い小物や輸入雑貨の販売も行っているとのこと。座席は70席あり、キッズルームやお座敷もあります。
出典: 喫茶ことりさん
「自家製ハンバーグランチプレート」は、ハンバーグをデミグラスソースで煮込みやわらかくジューシーに仕上げています。
付け合わせには彩りの良い野菜が使われていて、益子焼きの大皿に盛られたワンプレートカフェスタイルです。
出典: しゅんのすけちゃんさん
「益子の茶屋」では、地産地消にこだわり益子町で生産されたそば粉を使用。粗びき粉を配合することで、香り高いそばが出来上がります。
ミニ天丼や天ぷらがセットになったメニューも注文可能です。
益子でカフェランチをいただくなら、益子の茶屋さんがオススメです╰(*´︶`*)╯自然に囲まれながら、陶芸教室を二階に上がると、何とも雰囲気の良いカフェ。全ての食事が益子焼にのってきます。
・自家製ハンバーグランチ和風おろしソース
メニューの種類がたくさんあるので迷いましたが、和風ハンバーグを選択。思ったより肉感のあるハンバーグで、和風ソースとの相性抜群です。ワンプレートにサラダやひじき、カボチャのペースト、ごはん、メインがのっていて見た目もおいしい!!(๑˃͈꒵˂͈๑)
出典: もちボックルさんの口コミ
102人
2794人
0285-72-9210
出典: アップル100さん
益子駅から徒歩4分のところにある古民家カフェ。瓦屋根が特徴の2階建ての古民家です。
築100年越えの古民家を役場職員や住民で2009年にリノベーションし、地域コミュニティの場として立ち上げました。
出典: plumerian3さん
店内は大きな窓から光が入り、開放的な空間。外観とは異なり、白い壁が印象的です。
日替わりで「気まぐれカフェOkatte」「松田さん」「Kurutanキッチン」の3つのカフェが出店しています。
出典: アップル100さん
「気まぐれカフェOkatte」のランチメニューは、10種類以上のデリとメインが食べられます。
彩りの良い野菜がふんだんに使われている、ボリュームたっぷりのメニューです。メインはハンバーグとタコライスなど、2種類選んでWメインにもできるそう。
・風の道プレート
益子町は古民家が多くこちらのカフェも築100年。おしゃれにリノベーションしてアートな感じ。スイーツとお茶程度でも良かったのですが「風の道プレート」名前の良さだけで選びました。出てきたのはスープから始まりオシャレなプレート。恐らく益子焼の器でしょう。
出典: ゆるもっぺさんの口コミ
・シフォンケーキ
子供の男連中(甥っ子×2)と私はシフォンケーキとあんみつをオーダー。さすが栃木!いちごがジュワッとみずみずしくて甘くて美味しい~さすがにお皿は益子焼なのかな?なんかおしゃれ。
23人
1119人
0285-81-7380
出典: kazs59さん
雨巻山の登山道入り口近くにある、ピッツァが人気のカフェ。周りは山々に囲まれていて、大自然のなかにあるお店です。
建物はログハウスのような作りで、外には開放的なテラス席があります。音楽ライブやワークショップなど、イベントも開催しています。
出典: うじまくすさん
店内には石窯があり、本格的なピッツァが注文できます。トマトベースとチーズベースのピッツァがそれぞれ数種類あります。
「マルゲリータ」は、モッツァレラチーズが濃厚な味わいなんだとか。生地は薄すぎず厚すぎず、もちもちとした食感だそうです。
出典: sorriso61108さん
見た目も爽やかな「レモンパフェ」。イタリア産のオーガニックシシリアンレモンを使っています。
はちみつと天日塩をかけて味わいます。上にのっているスライスレモンは、皮まで美味しく食べられるそう。
7時くらいから雨巻山とその周辺の山々を縦走して、た、ま下山後にピザ等々をいただきました。店舗の周辺には野草が咲いていたりロケーションごとてもよく、自然の中は気持ち良いです。スタッフの方も感じが良くて心地よかったです。
出典: うじまくすさんの口コミ
・タコス
確かにとてもジューシー、野菜が沢山、スパイシーとライム?の酸味のバランスが抜群店主の情熱を伝わったよご馳走様\(^o^)/
出典: vienzさんの口コミ
58人
2606人
0285-77-5354
出典: 美食道元2さん
益子町のメイン通りにある「ほっとるーむ けやき」。手作りにこだわったメニューを取り揃えています。
テラス席は38席あり、ストーブやひざ掛けが用意されているため寒い日も快適に過ごせるとのこと。お皿やカップは益子焼の器が使われています。
出典: chima@さん
大人気メニューの「特製けやきパスタ」は、フレッシュなきのこを3種類使っています。
味噌仕立てのスープに針生姜が入った和風テイストの味付けです。野菜もたくさん入っていて、ホッとする美味しさだとか。
出典: CK1023さん
「柚子のチーズケーキ」は、無農薬栽培の柚子を使用しているそう。ひとつひとつ果汁をしぼり、クリームチーズをたっぷり使って作られています。
柚子のジャムが爽やかで、濃厚なチーズケーキとよく合うとの口コミも。柚子の香りがリラックスさせてくれるとか。
さすがに益子にあるカフェ。器もお皿もいい感じ。店内にはジャズが流れてて、余計に気分が落ち着きます。贅沢な時間を演出してくれました。
67人
862人
0285-72-9889
出典: 食いしん坊のダヤンさん
のどかな田園地帯にあるカフェ。建物の木は益子産の木材を使用していて、木の香りがあふれる空間です。
お店の横には、屋根付きのテラス席が用意されています。秋には、高館山の紅葉を楽しめるとのこと。
出典: しのきちさん
「カフェ マシコビト」では、益子町のご当地グルメである「ビルマ汁」が食べられます。
トマトやインゲン、ナスなど地元の夏野菜を煮込み、唐辛子とカレー粉で辛みと風味を出している一品。和風だしも効いていて、優しく奥深い味わいだそうです。
出典: 切り絵のえのちゃんさん
ランチメニューの「照り焼きチキン丼」は、サラダの上にボリュームたっぷりの照り焼きチキンがのっています。
チキンは厚みがあり、ジューシーでやわらかいそうです。優しい味付けでペロッと食べられるんだとか。
・アボカドのタルタルソースハンバーグ
ハンバーグはケチャップが効いた酸味の有るBBQソースで美味しいですね!甘味が有るアボカドのタルタルソースで食すると違った味わいに変化し旨い。
出典: 切り絵のえのちゃんさんの口コミ
プロの食事トレーナーがいる有名店です。店内の作りもおしゃれでセンスの塊ですね。外の田園風景も最高です、夏の夕暮れ時はとくに素晴らしい雰囲気があります。カフェでNO1のおすすめできるお店です。
出典: YKI0902さんの口コミ
24人
780人
0285-81-3081
出典: vienzさん
益子の里山の中にある「山もえぎ」。お店は益子焼やインテリアグッズなどの販売と展示が中心で、その中にカフェが併設されています。
山の中にひっそりと佇むお店ですが、お客さんで賑わっているそうです。
出典: 粉パンダさん
小高い山を切り開いて建てられているため、テラス席の目の前には自然がそのまま残っているようです。空気も良く、心地よい時間を過ごせるとの口コミも。
季節に合わせた焼き菓子も販売されていて、ドリンクと一緒に食べられます。
出典: POTR0517-01さん
ドリンクメニューは、「ホットコーヒー」や「ハーブシロップのソーダ割り」など10種類から選べます。
コーヒーは、おしゃれなカップで出てくるそうです。「バラのフィナンシェ」は、上品な甘みがあるんだとか。
急な坂道を登って高台にあり、木々に囲まれすごく気持ちの良いロケーションでした。カフェのメニューはいたってシンプル。スイーツなどはありませんでした。夏場でなければテラス席がすごく気持ちよさそうです。
出典: もぐもくまさんの口コミ
・ハーブシロップのソーダ割り
店内には色んな焼き物があり静かで良いムードです♪緑を眺めながらコーヒーなどいただけます♪私はハーブシロップのソーダをお願いしました♪とてもおいしかったです♪
出典: 野性の行動さんの口コミ
15人
394人
0285-70-8111
出典: 気まぐれミミィさん
有機野菜や卵、無農薬の小麦粉など、益子で採れた食材を使った料理が食べられるカフェ。
店内のインテリアはアンティーク調で、椅子もテーブルごとに異なっていておしゃれな空間です。雑貨や洋服の販売も行っています。
出典: mihicさん
無農薬の豆で作られたおぼろ豆腐と油揚げを使っている「おぼろ豆腐丼」は、「starnet」定番のメニューです。
お米は、約50種類が混ざった「いろいろ米」を使用しています。甘辛タレがかかっていて、ほっとする味付けなんだとか。
出典: kurashiモアモアさん
「シフォンケーキ」は、無農薬の小麦粉と平飼い卵で作られています。添えられている豆腐クリームは自然な甘さで、ケーキはふんわりとした食感を楽しめるとのこと。
他にも、「ガトーショコラ」や「黒カステラ」などのスイーツがあります。
重い木の扉を押して店内に入ると左手は雑記や服などのストア、右手がカフェ、2階はギャラリー。カフェは大きな窓からの光が柔らかく差し込むゆったりと落ち着いた時間を過ごせそうな空間で、オーガニックな素材を使ったものがいただける。
出典: ChaiMugiさんの口コミ
・ガトーショコラ
オレンジの香りがほのかに香るのは、オレンジピールが入っているのな?食感はねっとりと粉っぽさのちょうど中間。チョコは濃厚ですが、食感がねっとりに寄りすぎてないので、さっぱりで終わります。立地、建物、雰囲気…全てふくめてのお店づくりが本当に素敵!
出典: どろっこさんの口コミ
134人
3885人
0285-72-2270
出典: 山中晋太郎さん
「カフェ&レストラン 絵里珈」は、カツサンドが有名なお店です。どこか懐かしさを感じるレトロな雰囲気のカフェ。
店内はカウンター席・テーブル席・お座敷があり、壁には訪れた芸能人のサインも飾られ人気を伺えます。
出典: Leilさん
「カツサンド」のヒレカツは厚切りで、ボリュームたっぷりで食べ応えがあります。
お肉はやわらかくジューシー、衣もサクサクしているそうです。ソースと辛子マヨネーズの相性も抜群だとか。
出典: yjcycleさん
ライスよりも大きなヒレカツが盛られてる「ヒレカツカレー」。辛さもしっかりあって美味しいんだとか。
益子焼のお皿で提供され、カレーは自分でかけて食べるスタイルです。
・エビフライサンド
サンドイッチが到着してびっくり!写真で見るよりかなり大きいです。エビフライは身はぷりぷりで、マスタード?とタルタルソースが塗られていて美味しかったです。
・カツサンド
店内は古き渋いカフェのようでまさにエモい。ゆったりと時間が流れる空間です。お目当てのカツサンド(1,200円)を注文。ヒレ肉の厚さだけで約2cm、そこに厚切りのふわふわのパン。お値段が張る気がしましたがそれを感じさせないボリュームです。
出典: 山中晋太郎さんの口コミ
42人
1369人
0285-72-6033
出典: orangeblue871さん
益子町の中心部から少し離れた高台にあるカフェ。ペンションを改装したカフェで、外観はピラミッドのような形です。
店内は落ち着いたおしゃれな雰囲気で、薪ストーブの炎に癒されるそうです。大きな窓からは、益子の山々が見渡せます。
出典: akachekiさん
「濃厚渡りガニのトマトクリームソース」は、カニの足がタワーのように盛られた見た目にもインパクトのある一品です。
カニの旨味が凝縮された濃厚なパスタだそうです。残ったソースにパンを付けて食べるのが美味しいんだとか。
出典: どろっこさん
ラム酒を効かせた「大人のラムレーズンチーズケーキ」。アクセントにペッパーがのっているんだとか。
ビスケット部分はサクサクしていて、チーズケーキはギュッとつまっているそうです。ラムレーズンが好きな方にピッタリの一品です。
・赤ぶどう100%ジュース
なにより予想外だったのが、ぶどうジュース。普通にアイスコーヒーを頼んだのですが、他のテーブルの人達がみんなぶどうジュースを注文していて、急遽変更。葡萄の渋みもしっかり感じる濃い味ですごく美味しかった!買えるなら買いたいレベル。
出典: akachekiさんの口コミ
ティタイムが終わった後も、薪ストーブの焔と、大ぶりの窓から観える暮れなずむ里山の風景とを、ひとりぼーっと眺めながら、贅沢な時間を過ごしました。
27人
1318人
0285-81-5446
出典: かつての山いもさん
益子町の市街地、路地裏にある一軒家カフェ。店内はテーブル席・カウンター席・小上がりの席があり、アットホームな雰囲気だとか。テーブルも広々としていて、ゆっくりと過ごせそるのだそうです。
料理には益子産無農薬米や野菜を使っています。
出典: DIZNTさん
春と秋には、益子で開催される陶器市に合わせたメニューが提供されるそう。お弁当・ハンバーガー・ピザなどから選べます。
「ハンバーガー」には追加料金で、オリジナルベーコンのトッピングが可能です。ポテトは揚げたてでホクホクだとか。
出典: mori5743さん
週替わりランチプレートは品数も多く、野菜をふんだんにつかったヘルシーなメニューです。
益子の平飼い鶏のたまごを使っただし巻き卵は毎週付くそう。セットには味噌汁も付きます。
ランチを頼みました。子供連れを伝えると掘りごたつの半個室のお席を予約して下さり、ゆっくり過ごすことができました。アットホームな雰囲気で煮物やおひたしなどほっこりする付け合わせのお料理も美味しかったです。
出典: 90d1fcさんの口コミ
・スパイシーチキンカレー大辛
スパイシーチキンカレー大辛1,210円。大辛にしましたが、野菜の甘みを感じる美味しいカレーでした♪
出典: かつての山いもさんの口コミ
13人
149人
0285-81-6460
出典: りっつねーさん2さん
「カフェ GEN」は日本料理の「うな源」が真岡市にオープンしたお店です。野菜をたくさん使った料理や、和洋スイーツが食べられます。
店内は天井が高く広々としていて、お店全体がバリアフリーになっています。県道119号真岡岩瀬線沿いにあるカフェです。
出典: @jokerさん
日によって内容が変わる、ランチメニューの「GENランチ」。この日はミックスフライで、エビフライやしいたけフライが入った内容です。
サラダや小鉢も付いてボリュームがある内容で、セットには、ミニデザートとドリンクも付いています。
出典: 味ヒーローさん
デザートの「クリームあんみつ」は、カラフルなフルーツにあんこやアイスクリームがのって見た目もかわいい一品。
あんこは甘さが控えめで、コシが強いんだとか。ボリュームたっぷりで満足感があるそうです。
丁寧な料理作りに気持ちの良い接客、素晴らしいと思います。カフェらしく時間に縛られず、ゆったり過ごしたい人にはもってこいかと。店内も充分に広く、伸びやかに過ごせます。献立も身体を気遣った料理中心です。
出典: hiro_0225さんの口コミ
・地鶏からあげネギソース
今回は唐揚げランチを食べました!ご飯味噌汁、サラダ、唐揚げ、ミニポテトサラダ、ひじきの小鉢がついてこのお値段で有ればまあいいと思います!唐揚げはネギのタレが美味しくて、ぺろりと完食しました!
出典: makken17さんの口コミ
23人
351人
0285-81-3858
出典: もちもちもちださん
「喫茶ロクガツ」は、真岡市役所の隣にあるカフェ。北真岡駅から徒歩10分です。
店内は白を基調としていて、机やイスはヴィンテージ風の家具が置かれています。窓が多いので、外からも内観のおしゃれさが伝わるそう。
出典: ぺーん26さん
「桃のロールケーキ」は、ごろっと大きな桃がロールケーキの上にのっています。時期によってフルーツが変わるそうで、いちごやいちじくのロールケーキもあります。
スポンジ部分はふわふわで、クリームは甘さ控えめなんだとか。
出典: @jokerさん
ランチの「煮込みハンバーグ」は、生野菜のサラダとポテトサラダがワンプレートになっています。
ハンバーグはやわらかすぎず、ギュッとした食べ応えのある食感だとか。ソースはスパイシーな味付けで、ポテトサラダがいいアクセントになっているとのこと。
・ロクガツサンド
ロクガツサンドは、具材は照り焼きチキン、ハム、ピクルス、チーズ。野菜が挟まってない故に余計な水分が無いからか、より肉肉さを感じられる食感。何よりもパンが美味しい。
出典: どろっこさんの口コミ
・抹茶といちごのロールケーキ
可愛い見た目のロールケーキ♪ホワイトチョコがかかった苺が添えられていました。意外に大きめサイズです(^^)抹茶のスポンジは水分が多めでぎゅっとしており、抹茶味は少なかったです。生クリームはひんやり、甘さ控えめ。
出典: tamamika3さんの口コミ
18人
571人
0285-81-5888
出典: ゆうのん09131211さん
真岡駅から徒歩8分の所にある、50年ほど続いた喫茶店をリノベーションしたカフェです。
店内はレトロな雰囲気が漂い、黒電話やレコードなど懐かしいアイテムが飾られていて、テーブルがゲーム機になっている席もあるそうです。
出典: SKB48ROさん
「恋カセナポリタン」はこちらの定番メニューで、昔ながらの銀のお皿に盛られていて、昭和感があるとのこと。
パスタは、もっちりとした太麺にケチャップで甘めに味付けされています。プラス料金で、ベーコン・炙りチーズ・目玉焼きのトッピングも可能です。
出典: shiryuu69さん
「自家製プリン」は、かためで昔ながらの味わいです。トッピングされたさくらんぼが、懐かしさを感じさせるそう。
スイーツメニューは、他にも「バニラアイス」と「フレンチトースト」から選べます。
・恋カセナポリタン
昭和レトロを復活させたい。亭主のこだわりが詰まり詰まったお店。ランチは色々あるけれど定番のナポリタンが美味しい。私はチーズトッピングでアイスコーヒー付き。
出典: RyoMlyさんの口コミ
・フレンチトースト
フレンチトーストが激うまです。アイスの甘さと冷たさが熱い季節に旨みをもたらしてくれました。人はなぜレトロな雰囲気に惹かれるのか。レトロとは?郷愁とは?故郷とは?興味深い喫茶店でした☕︎
出典: ふかやのぶひとさんの口コミ
10人
335人
不明の為情報お待ちしております
出典: shiryuu69さん
「甘味処 もめん茶屋」は、真岡市の門前エリアにある甘味処。レトロな街並みにあるお店です。
店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと過ごせるそう。朝採れ野菜の販売も行っています。
出典: ノスノス06さん
「大人様ランチB」は、オムライス・ナポリタン・スパイシーチキンカレーとボリュームたっぷりの内容です。
ナポリタンはモチモチで、ベーコンがゴロゴロ入っているそうです。オムライスにチキンカレーをかけて食べるのも美味しいんだとか。
出典: float33さん
「ポークソテー」は、醤油ベースのソースで甘みと酸味のバランスが絶妙だそうです。お肉はしっとりとした焼き加減だとか。
セットのコンソメスープは、玉ねぎやじゃがいもの具もしっかり入っているようです。
・大人様ランチA
オムライスはしっとりチキンライス、オムレツはバター風味がしっかりでかなりボリューム感がありました。ポークソテーは赤身メインのロース肉。チキンカレーはホロホロのお肉がしっかり入っていました。
出典: kzsg01さんの口コミ
ホール担当の女性店員さんは気配りが行き届いていて、それでいて過度な接客になっていないところが好印象。厨房からはお肉を焼くフライパンの音が聞こえてきます。
出典: float33さんの口コミ
7人
65人
不明の為情報お待ちしております
※本記事は、2025/01/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。