【福岡】福岡旅行でおさえておきたい、ここは行きたい人気のお店21選
国内旅行でも人気の福岡。特に美味しいものを食べに、福岡旅行にでかける人も多いはず。そんな福岡で食べたいものには、もつ鍋・ラーメン・水炊き・辛子明太子・うどんや他にもたくさんあると思います。そんな福岡で暮らす私が、福岡に来たら食べてほしい福岡グルメ21選をまとめてみました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる20697件の口コミを参考にまとめました。
目次
福岡といえば、美味しいラーメン店がたくさん。豚骨ラーメンを中心に、人気のラーメン店が多くあります。
ここだけはおさえておきたい!そんなラーメン店をまとめてみました。ベースの豚骨ラーメンと、福岡限定で楽しめる旨い特別なラーメン店も合わせてまとめています。ほか、やっぱり鮮度のよいイカや海鮮丼、ごまさば。そしてもつ鍋も食べたいですよね?
ご飯もの、そして人気スイーツやパン屋さんも多い福岡の“ここはおさえておきたいお店”を詳しく紹介します。
(注:系列店は、いくつか載せていますが1店舗としてカウント)
出典: tabelog.com
「博多一双」の本店。1番長い列ができますが、観光客も1番並ぶお店。
スーツケースを持って並んでいる国内外の観光客も多々。
お店に入ってしまえば、美味しい1杯はすぐに食べられます。
替え玉もありますよ〜!
出典: 糸島yummyさん
この泡のようなスープ、並んだ甲斐がありました。
並んでもやっぱり食べたい!
豚骨カプチーノと呼ばれるスープは、濃厚でまろやかで凄く飲みやすく凄く美味しいです。
タレのキレも感じるスープで、非常に好みの味でした。
麺は加水率高めの麺で、心地よく啜れるタイプでこちらも美味しいです。
チャーシューもラーメンを邪魔しない、良い塩梅の味付けでこちらもかなりよかったです。
国産子豚の骨だけを使い、高い火力で骨がホロホロになるまで長時間炊き上げ、旨味を引き出しているとのこと。
出典:https://tabelog.com/rvwr/009067701/rvwdtl/B475475127/#172950767
3991人
121415人
092-472-7739
出典: tabelog.com
本店に比べると列はやや短めだが、それでも繁忙時間帯にはかなりの列ができる人気店。
こじんまりとしている、ラーメン店らしい雰囲気も最高!
出典: 糸島yummyさん
本店同様スープの泡が、美味しい。
バリっとかっこいい、丼もいい感じ!
1065人
23436人
050-5592-8437
出典: 糸島yummyさん
太宰府インターを降りてすぐのお店。繁忙時間帯は駐車場もいっぱいで大人気のお店。
出典: 糸島yummyさん
白丸にするのか、パンチが効いた赤丸にするのかはその日の気分で・・・。
早速スープをズズッと・・・ふ~っ、美味いっ\(^o^)/
「豚頭だけをじっくり炊き上げた」というスープ。
円みのある力強いコクと、柔らかな脂の甘みがタマリマセン♪
出典:https://tabelog.com/rvwr/menmusubi/rvwdtl/B144316765/
84人
520人
092-504-1555
落ち着いた雰囲気がある店舗。
駐車場も広めに完備されているので、ゆっくりお店での時間を過ごせます。
レンタカーを借りて、糸島に向かった帰りに立ち寄るのにも便利なお店。
0人
116人
出典: tabelog.com
ミシュラン一つ星「西村貴仁」監修、Nishimura Takahito La cuisine creativiteのセカンドブランドのお店。
ニシムラ麺に続く、都心の楽しめる“綺麗なラーメン”屋さん。
出典: 糸島yummyさん
メインのラーメン以外にも、前菜も美味しい。
少しずつを6品。
玉手箱のようなワクワクするおもてなしも◎
出典: 糸島yummyさん
これが、ラーメンなんですよ!というカルボナーラつけ麺。
麺も美味しいし、これで飲めるのは最高!!
麺は3種類から選べますので・・
◆ニシムラ麺 ポルチーニ茸を
*スープはお醤油ベースで好きなテイスト。ボルチーニ茸はラグー状で、
スープに混ぜるといい茸の味わいが加わります。
*鶏チャーシューは多分低温調理だと思うのですが、柔らかく美味しい。
*麺はライ麦を使用されていて、滑らか食感。
出典: misspepperさんの口コミ
154人
5281人
050-5600-5906
出典: tabelog.com
お店の空間のインパクトと、ラーメン1杯にかける想いが伝わるラーメン店。
ドアを開けるのにも、度胸がいるかもしれないお店だけれど・・・行く価値あり!
出典: 糸島yummyさん
この立派な劇場のような、空間。
どこに座ろうか迷ってしまう人!調理が見える1番前にぜひ!
まさに麺劇場。店先には「開演」の掛札。座席は芝居の観客席のようになっており、舞台である厨房を眺められる。メニューには「演目」と書く雰囲気作りの徹底ぶりだ。
出典:https://tabelog.com/rvwr/003838124/rvwdtl/B482233664/
792人
31685人
092-732-6100
出典: 糸島yummyさん
大地のうどんといえば福岡でも人気。
その日にうった麺が、透明でとても綺麗!
麺は時間が経つと透明さがなくなるのだが、ここのうどんは透けるような透明さがあります。
海外のお客さんにも大人気の店舗。
アクセスの都合上、どうしても1番並ぶ店舗。
本店は西区にあるが、そこも多い。
ちょっと落ち着いて食べたい人は、1番穴場は太宰府の高雄店。
1番乗りでしたが、数分後にはすぐ満席でした!
オーダーは、野菜天ぷらぶっかけ です。
アツアツの天ぷらにうどん出汁をぶっかけ頂きます!
天ぷらもうどんも相変わらず美味い!
出典:https://tabelog.com/rvwr/001299799/rvwdtl/B417642961/
1464人
42333人
092-481-1644
“食べログ百名店”の常連、且つ、“ミシュランガイド2019福岡・佐賀・長崎特別版”で「ミシュランプレート」に選出されたマチガイナイお店。
人気の勢いそのままに、令和2年10月にはフランス・パリにも「KAMAKIRI HAKATA UDON」を出店し世界進出も果たされています。
お昼どきは、入店待ちの行列が出来る盛況ぶりですが、並ぶ価値のある絶品うどんです!
出典:https://tabelog.com/rvwr/007592414/rvwdtl/B416852902/
905人
40561人
050-5868-7940
出典: 糸島yummyさん
ここにだどりつくまでの列、かなり長いものですよ〜。
おやつの時間に近いというのにお店はなかなかの入りです。
女性一人やグループ、海外からのお客さんもいました。
出典: ぱぶりかーしゅちるけさんの口コミ
342人
17513人
092-724-3946
出典: urya-momenさん
麺にも特徴があるがスープ。
ぜひ、スープを味わってみてほしいお店。
出汁をとる昆布も、うどんを待つ間に佃煮で提供。
まずは透き通った汁から一口。
度肝抜かれました。
昆布やカツオの出汁を感じます。雑味は一切ありません。
ずっと飲んでいたい。そんな気持ちにさせられます。
出典: 美味しい思い出の記録さんの口コミ
1372人
50214人
092-431-3889
出典: tabelog.com
本当は教えたくない1番のお店は、ここ!
ニラたっぷり、本格派和食店が手掛けるコースが全部美味しいお店。
ニラは、糸島のこだわりの農家から仕入れているそう。
出典: 糸島yummyさん
福岡名物の酢もつやごまカンパチもコースのメニューに!
少しずつ福岡グルメを楽しめて、それも味も抜群。
ゆず胡椒で食べるのが、またいいんですよね・・・。
出典: ここあログさん
ゴマさばも、たっぷりのごまだれとごまで頂けます。
40人
1466人
050-5593-3838
出典: tabelog.com
博多駅からアクセス便利なもつ鍋屋さん。
市内に行くつかの店舗を有し、人気度も高い。
博多店は昼が1人から予約ができるのも特徴。
出典: おにぎり1060さん
福岡に来たら食べたいごまさばも、メニューにあります。
昼間からビールが飲みたくなる味。
美味しいですよ〜!
ゴマ鯖(鯖は対馬産)
この辺りの鯖は日本一!切り口も分厚く食べ応えあり
熊本県産馬刺し
普通に美味しいかな
自家製明太子(北海道産たらこ)
しっとりしてて、たらこの旨み強い
出典: princyuさんの口コミ
504人
34276人
050-5597-9218
出典: tabelog.com
お肉屋さんが経営するから、こだわりのお肉で楽しめるもつ鍋。
みずほPayPayドームから1番近い、もつ鍋を楽しめるお店。
出典: 糸島yummyさん
こだわりのお肉で楽しむもつ鍋は、もつの部位も種類があります。
モツはシマチョウ、ハチノスなど4種。
実は内臓肉が苦手な同行者と行ったのですが、
シマチョウや野菜は美味しい美味しいと食べていました。
43人
1490人
050-5589-8282
出典: tabelog.com
福岡でもつ鍋といえば・・・というくらい知名度のあるお店。
みそもつ鍋の発祥店と言われています。
浅めの鍋に、大きなモツが楽しめます。
出典: 糸島yummyさん
落ち着いた一軒家で楽しむ、もつ鍋。
旅行でもゆっくりできる和座敷の店内。
周辺はなにもないのでやま中のためだけに行ったようなものですが、やっぱりこちらのもつ鍋がいちばん美味しいので行ってよかったです!ごぼうがいい味を出しています。
出典: ララアーニャさんの口コミ
1118人
58996人
050-5456-8341
出典: tabelog.com
大濠公園からアクセス便利な店舗。
予約は必須で、旅行客も多いお店!
中々予約が取れない橙さんに久しぶりに行けました。最初の鶏がらのスープがめっちゃ美味しいです。その後丁寧に鶏肉やつくね、野菜をいれてくれます。とても美味しい博多の鍋です。
出典: REONレオンさんの口コミ
1162人
77692人
050-5597-4377
出典: tabelog.com
福岡といえばの老舗。
私も福岡に来た当初に、友人に案内をしてもらって伺いました。
このお店はスタッフが作ってくれるのでベストの状態で提供してもらえます
昔より白湯になった気もするけど
鶏の旨味は凝縮されているのにさらりとしてスープが美味しい
鶏肉が美味しいのは当然として
スープでたかれた野菜や豆腐がポン酢と相性がよく
あっという間に完食
1265人
85185人
092-281-2200
出典: tabelog.com
博多駅くうてん内にある、茅乃舎の出汁が特徴的なお店。
1本の自家製明太子がのった食事が人気。
椒房庵「あごだしめんたいこ」をいただけるのはこちらだけ。
皆様もぜひ!!
出典: nov.sasさんの口コミ
出典: r2.neさん
博多駅直結、アクセス便利なくうてん9階にある店舗。
本来の茅乃舎まではいけない人も、釜のご飯が楽しめるのも特徴。
15分程で提供
お櫃の中のご飯に大葉が敷かれ、その上に鯛と明太子
とろろと茶漬けに使う薬味と高菜が添えられている
先ずはそのまま。明太子がまず美味い
ダメな明太子は苦かったり、食感が悪かったりで普段そこまで求めて食べる事はないんだけど、この明太子は美味いしかない
鯛も美味い。2杯目はとろろをかけて
とろろも卵、出汁でのばしてあるみたいで美味い。ズルズル食べる
残りは茶漬けでアゴだしですかね?当然美味い
結果美味い‼️しかない並ぶ価値はあったと確信
出典: nov.sasさんの口コミ
280人
11341人
092-409-6611
出典: tabelog.com
福岡旅行に最初から、ここに行くことを計画する人も多いくらい目的になる店舗。
実は私は行ったことがないが、日々通りながら人気度は伺えている。
行った方、こちらにコメントください!
出典: ぐりまーついんずさん
一軒の立派な建物の前には、ずら〜〜〜っと長い長い列が!
照明を落とした高級感漂う店内は、1階が42席、2階が70席あるそうで、とても広い!
カウンター席やテーブル席、個室もあって多彩な客席です。
そしてなんと、朝7時からオープンしているので、好きな時間に寄れちゃいます。
朝から明太子ごはんというのも素敵すぎます(´﹃`)
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
2515人
82372人
050-5589-0373
鉄製の鍋にジュージューと
湯気を立てた熱々の福岡特有の小ぶりの餃子が
乗っていてそりゃ〜ウマウマ(*^▽^*)
ビールにたまらなく合います(^_−)−☆!!
出典: キャットフライヤーさんの口コミ
出典: 焼き鳥ーマンさん
並んでいる餃子、何人前かで鉄なべに入っている餃子の数が変わります!
837人
33958人
092-725-4688
出典: 糸島yummyさん
今や全国区もよいところ。
パンの全国誌や注目されているパン屋さんには必ずといって良いほど紹介されているパン屋さん。
福岡の人気パン屋さんの多くも、ここで学んだ店主も多い。
本店は箱崎にあるので、旅行には天神店がおすすめだが(時間の都合上)本店に行ってみたい人はぜひ訪れてほしい。
出典: ココガイイカモさん
人気のめんたいフランスは、レジでお願いをすると購入できます。
小さな店舗ですが品数多く、普通のパン屋とは少しレベチ。
品数レベチなのに1品1品の美味さもレベチ(人*´∀`)。*゚+
パン生地の美味さは勿論の事、全てがバランス取れてて美味い♪
明太フランスもここが過去1(。•̀ᴗ-)✧
出典: 最終学歴幼稚園さんの口コミ
805人
43924人
092-631-5007
出典: 糸島yummyさん
本店に比べ福岡旅行でのアクセスがしやすい、西中洲にあるスタイリッシュな店舗。
併設されているコーヒーカウンティーさんも、美味しいコーヒーが飲める。
※コーヒーカウンティーさんも本店は久留米で、大人気。
福岡のパン業界を牽引(全国的といっても良いかもしれない)の平山シェフの天神店。
さすがの人気店であって、オープン時間の8時ちょうどに着いたら既にかなり並んでいる様子。ただ平日でしたのでそんなに待たずすぐ座ることができました。
出典: レミ0217さんの口コミ
出典: 糸島yummyさん
モーニングセットはコーヒー付き。
もしモーニングが食べられなくても、トイレにイートインで準備もしてもらえる。
モーニング攻略は、上記リンク参照
全国的に有名な明太フランスで有名な「パンストック」。
東区馬出という少し車がないと行きにくい場所なのでなかなか行けなかったのですが、天神中央公園の旧福岡県公会堂貴賓館の真正面に出来た姉妹店「stock」で気軽に食べられるように。
出典: さかっとさんの口コミ
624人
26655人
092-406-5178
出典: 糸島yummyさん
ふわふわの生ドーナツが、常に大行列の人気店。
東京でも同じように人気。
出典: カフェモカ男さん
柔らかさがレベチの、ふわふわ食感。
生地へのこだわりと、惣菜パンはデリも得意なシェフのお店だからこそ。
定番のI'm donutはしっとりとしていて、クリームなしでも十分美味しかったですよ。
生地にかぼちゃを使っているのもヘルシーでいいですね。
出典: ジョン兄さんの口コミ
皆さんI'm donutのプレーンも美味しいですが
『たまご』も最高ですよ!!
出典: ◯ちと◯さんの口コミ
426人
11662人
不明の為情報お待ちしております
出典: 糸島yummyさん
平子シェフのお店といえば、人気はわかるはず。
アイムドーナツに、アマムダコタンと人気店は複数。
東京でも人気です。
その中でも、福岡旅で1番アクセスが便利な博多駅からすぐの店舗。
出典: 糸島yummyさん
平子シェフといえばイタリアン。
得意なデリや惣菜を生かしたパンは、菓子パンに合わせておすすめしたいパン。
やっぱり色に関しては福岡が日本No1ですがいよいよパンまでも
パンストックとダコメッカの2大巨塔で日本No1を取るかもですね
出典: kinako0923さんの口コミ
店内に入り正面で出迎えてくれるのは「囲炉裏」です!焼かれているのは、ダコメッカドッグに挟まれる大きなソーセージ!炭火で焼かれ炎や煙が上がるライブ感は食欲をそそります!ジュージューと美味しい香りと心を鷲掴みされてしまいます〜囲炉裏から右側に曲線を描きながら2段あるテーブルには毎日焼き上げられるパンやケーキは約80~100種「アマムダコタン」の約1.5倍のパンが並んでいるそうです。
出典: エムナインさんの口コミ
814人
27942人
092-477-1050
出典: 糸島yummyさん
だるまの形も、にわか仮面もたまらなくキュート。
陳列も、かわいらしいです!
ハリネズミはメロンパンです。ハリのトゲトゲ部分が見た目の通りカリッとしていて美味しい!
妖怪はごま風味の餡が練り込まれていました。ごま団子っぽい感じ。練り切りで顔が表現されているのも面白くて、何よりおいしくて、大満足です。唯一無二のパン屋さんですね。
出典: しょりんぽすさんの口コミ
95人
3455人
080-7000-2303
※本記事は、2024/11/21に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。