二条城周辺でランチ!地元で愛される和食店など30選
数多くの歴史的建造物が残り、日本国内外からの観光客で年中賑わいを見せる京都。観光客はもちろん、地元の人々からも愛される飲食店がたくさんあります。今回はユネスコ世界遺産にも登録されている二条城周辺で、美味しいランチが楽しめると評判のお店をジャンル別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4127件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: comotanさん
二条城から徒歩圏内の「すし善」は、職人が握る本格的な握り寿司などをリーズナブルに楽しめると評判のお店です。
古くから地元住民や近隣で働く人々に親しまれているお寿司屋さんで、店内はのんびりランチができる雰囲気とのこと。
出典: はらへりあおむしさん
絶賛する口コミが多い「ちらし」は、たっぷりの錦糸卵の下に穴子やまぐろ、鯛などの海鮮が隠れたメニューだそう。
それぞれのネタの美味しさに錦糸卵と寿司飯が重なり、感激する一品だという声も。
出典: cornkさん
巻き寿司や握り寿司の好評な感想も多数あります。写真は「上にぎり」。
鮮やかな色のイクラにフワフワな穴子、細部まで手入れされたイカなど、オーソドックスな内容ながらも絶品の握り寿司が堪能できるのだとか。
月曜昼過ぎに友人 3人と。やはり美味い。そしてやはり突き出しのウニ和えは格別。刺身盛り合わせも最高、でリーズナブル。ご馳走様でした。
出典: 今宵も一人…さんの口コミ
ちらしは錦糸たまごがかなりの深さまで敷き詰められており、その下にあるネタ、ご飯、海苔と一緒に頬張ると甘めの醤油味が広がり、ほんと幸せな気持ちになれますね!!これはまた食べたくなります!!
出典: しゅ74さんの口コミ
275人
16796人
075-221-3848
出典: Azzurriさん
二条城の東側方面に店を構える「二條 葵月」は、コスパの高いランチコースが人気のお寿司屋さん。
ベージュと木目調をベースとした明るい雰囲気の店内はこぢんまりとしており、カウンター席とテーブル席が用意されているとのこと。
出典: しゎーさん
ランチで提供されるコース内では、一品料理やお任せ握りが楽しめます。
店主が市場で直接仕入れてくるネタはどれも新鮮で美味しく、握りは小振りで食べやすい大きさなのだとか。
出典: 栗太郎★さん
名物の「うにあいすと胡麻豆腐」は、デザートではなく日本酒に合わせたい一品とのこと。
口にいれると西京味噌と雲丹の香りが広がり、甘じょっぱくクセになる味わいだそう。自家製の胡麻豆腐は、なめらかで甘さ控えめのようです。
・ランチ月コース
流石は京都で人気のお寿司屋さんです、ネタによって鮨飯を2種類使い分ける拘り、甘く新鮮なネタ、絶妙な火入れのステーキ、意表を突いた雲丹アイス。それ以外の料理も文句無く美味しかった。
出典: 40fdd2さんの口コミ
京都旅行のランチで、、、お料理もお寿司もおいしいおいしいおいしい、、ランチだったのもあるけどコスパよすぎる!!!!ほんとにおいしかったなぁ、、ごちそうさまでした!
出典: 03ya03さんの口コミ
107人
10853人
075-708-2202
出典: あかはるたまさん
二条城から徒歩5分ほどの距離にあるという「両川」は、ランチ定食が人気の和食店。
昼はお手頃価格の定食、夜は居酒屋として楽しめるそうです。店内は木の温もりあふれる心地良い空間とのこと。
ランチには、味噌汁や副菜がセットになったボリュームのある定食メニューが用意されています。
「鶏天の親子丼定食」では、胸肉の鶏天を卵でとじた上品な味わいの親子丼が味わえるそう。
出典: ケンガクOHさん
継ぎ足し続けているタレで3日間じっくり煮込んだ、名物の鯖煮が堪能できる「鯖煮定食」。
しっかりと味が染み込んだ鯖の美味しさが、口の中に広がるのだとか。メディアでも度々取り上げられる、人気の看板メニューとのこと。
・鯖煮定食
もはや魚というより、醤油と一体化しているといっても過言ではないほど煮込まれている。単品だとからすぎるかもしれないが、ほっかほっかの柔らかめのご飯と合わせると、まあ箸が進む。これぞおかず少量でご飯がたんまりいけるという、伝統日本人の定食である。
出典: 諸行無常@修行中さんの口コミ
135人
13912人
050-5595-8069
出典: 西武多摩湖線さん
「六角キッチン 109」は、ごはんに味噌汁、おばんざいなどのカジュアルな定食が楽しめる和食店です。
店内は庭を眺められる贅沢な空間になっており、京都ならではの素敵な時間が過ごせるとのこと。
出典: もへまるさん
肉や魚をメインとした定食メニューが充実しており、口コミではランチ限定のリーズナブルな月替りメニューが人気。
「ほっこり六角ランチ 和」では旬の魚を中心に、数々の副菜が堪能できるようです。量が丁度良く、バランスが取れた内容だと評判。
出典: fusan937さん
「ハイカラ六角ランチ 洋」は、肉をメインとした洋風のランチ定食です。
この日は鶏肉の香草パン粉焼きや有頭エビフライなど、フライ料理をメインに満喫した模様。定食のご飯がお代わり自由なのも嬉しいポイントなのだとか。
六角通りにあるお店で、平日のお昼でも早めに行かないと満席になります。ランチは、洋食か和食かを選択でき、洋食系ランチを注文しました。お上品な雰囲気で食べるぷりぷりのエビフライが最高です。また行きたくなりました。
出典: ビーフ湯沢さんの口コミ
京の町家で丁寧で満たされる定食を。朝は観光客を中心とした京の朝ごはん、昼も夜もあたたかい定食を味わえるありがたいお店です。写真は月替わりの「ほっこり六角ランチ-和」、鰆がメインで鶏あんかけなどボリュームもありました!
91人
6149人
075-746-4401
出典: い~ちんさん
地鶏を使用した美味しい和食ランチが楽しめると人気の「京富庵」は、二条城からも歩いて訪れることができるお店です。
心安らぐ和空間の店内には、カウンター席やテーブル席、掘りごたつ席が用意されているそう。
出典: Dai1250さん
ランチは丼物や御膳料理などを、リーズナブルな価格で味わえるのが魅力なのだとか。
「とりわさ丼」の鶏肉にはくさみが全くなく、わさびのツンとした刺激が美味しさを引き立たせているとのこと。
出典: NS417さん
「親子丼」は、ふんわりした卵と出汁の旨味がたまらない一品のようです。
具材には鶏肉以外にシャキシャキの食感が良い玉ねぎや、みつばなどが入っているそう。シンプルな旨みが感じられる鶏のスープがセットになっている模様。
・親子丼
卵は半熟というよりもしっかり火が通っているけど、口溶けはふっわふわ。そこに、ほんのり甘いお出汁が効いてる!!鶏肉はしっかりとした歯ごたえで、噛めば噛むほど鶏の甘みが!!!お出汁がそこまで濃くないので、卵、鶏肉本来の味がしっかりと感じられて素朴だけど、贅沢なおいしさ!
出典: yk_pakuさんの口コミ
『焼き鳥丼』は金糸玉子が敷かれていてその上に焼鳥が5個、そして獅子唐、刻み乗り、紅生姜が添えてあります。鳥は弾力もあって美味しい鳥でしたね。
出典: い~ちんさんの口コミ
73人
3586人
075-211-1157
常連客も多いという日本料理店「わかしろ」は、お弁当スタイルで楽しめるランチメニューが人気です。
京都らしい風情ある建物で、1階はL字カウンター席、2階は座敷になっているとのこと。ランチ営業は月~金曜日のようです。
出典: kametan_tさん
四季を感じられる和食にこだわっており、「松花堂弁当」では種類豊富な料理を少しずつ味わえると好評。
しっかりと味が染み込んだ煮物や丁寧に作られたお造りなど、価格の割に盛りだくさんな内容になっているそう。
出典: yun-11さん
お弁当以外にも日替わり定食や丼物など、その時々によってメニューが用意されている様子。
寒い季節に提供されたという鍋焼きうどんには、海老天や鶏肉、野菜といった具がたっぷり入っていたのだとか。
近くに用事があり看板メニューが気になりふらっと立ち寄り松花堂弁をいただきました。常連さんらしきお客様が多いと見受けられました。一つ一つのお味が美味しく丁寧につくられていて、本当美味しかったのに、リーズナブルで、驚きました。次回もまた是非立ち寄りたい。近くの友人にも早速お伝えしました。
出典: ciaos395さんの口コミ
京都の出張で立ち寄りました。大人気の松花堂弁当を注文しました。どれも健康的で色合いのバランスも大変良く、なんと言っても味が最高です。かき揚げもめちゃくちゃ美味しく、しっかり味わって頂きました。
出典: かっちゃん0409さんの口コミ
36人
1571人
075-256-3044
出典: 旅行好き人さん
町家の落ち着いた空間で食事が楽しめると評判の「おばんざいの店 京都ことこと 烏丸御池店」。
店内は洗練されたデザイン統一され、ゆっくりと寛げる座席が利用できるそう。二条城からも徒歩圏内。
出典: くいしんぼうOLさん
季節のシンプルな素材を使い、地産地消を心掛けた優しい味わいの料理が堪能できるとのこと。
丼物や定食など、リーズナブルなランチメニューが揃っているようです。「生麩と湯葉定食」も、体に良さそうな内容。
出典: yucky0124さん
ランチメニューにはおばんざいビュッフェも付いており、好きなだけ京都のおばんざいが楽しめるのだとか。
湯豆腐や煮物、おひたしなど10種類くらいが用意され、上品な味付けが特徴だそうです。
お店の雰囲気は落ち着いていて良い雰囲気。おばんざいをブュッフェ方式で取れるので、お腹いっぱい食べられる。海鮮丼は普通に美味しかった。値段的に高くないので学生さんにはオススメかも。
出典: TAE0121さんの口コミ
湯豆腐目当てに来店。予約で満席でした。心温まるほっこりする味付けのおばんざい食べ放題が、最高に幸せでした!湯豆腐も食べ放題の中にあり、ついおかわり。胃が喜ぶ健康的なランチです。食べ過ぎには注意!
出典: くいしんぼうOLさんの口コミ
63人
3470人
050-5592-1585
出典: いのまーさん
和食居酒屋「旬菜ここ彩」は、清潔感のある店内で丁寧に作られた料理が堪能できると評判。
ランチ営業は月~金曜日の平日です。席はカウンター席、テーブル席、座敷の個室席が用意されているそう。
出典: 佳麗さん
料理には品質の良さが一目見てわかる、厳選された素材を使用しているのだとか。
店主の技が食材の魅力を最大限に引き出し、満足度の高い本格的な日本料理の数々を楽しめるとのこと。
出典: 午後の憂鬱さん
彩り鮮やかな「ここ彩ランチ」は、九つの豆皿に旬の食材を盛り込んだメニュー。
味はもちろんのこと、可愛らしい見た目も人気のようです。一品一品手間を惜しまずに作った、アートのようなランチセットだそう。
・ここ彩ランチ
右上からマグロやまかけ、黒鯛のお造り、生の鱧、ナスの中華風、カキフライのしば漬けタルタル、トマトもずく酢、冬瓜の煮物、ポテサラ、自家製かもロースです。左上のデザートはわらび餅です。 しっかり和食の修行をされた方が居酒屋さんの修行をされたような感じですね。また食べたいです。
出典: 午後の憂鬱さんの口コミ
印象としては、こじんまりとした丁寧な料理人の店です。カウンターもあって日本酒など軽くいただくには最適の店かと思います。鴨ロースは温かくて美味しかったです。
出典: おっさんのつぶやきさんの口コミ
10人
685人
075-741-6007
出典: マッハのオススメごはんさん
イタリアンレストラン「ソローノ」は、本格ナポリピッツァと季節の素材の料理を味わえるお店です。
店内はカジュアルとフォーマルの中間に位置する丁度良い雰囲気で、リーズナブルなランチが味わえるとのこと。
出典: l0ve**さん
店内にはピザ用の焼き窯が用意され、イタリアから輸入された独自配合の小麦を使ったピザが堪能できるそう。
でき上がったピザは香りと歯ごたえにこだわった本格派で、焦げ目のついたモチモチ生地がたまらないようです。
出典: 佳麗さん
前菜の種類がとても豊富で、単品はもちろん盛り合わせでも注文可能なのだとか。
この日は6種類の前菜盛り合わせを注文し、ライスコロッケやさつまいものサラダなどを満喫したとのこと。
前菜盛り合わせ、入り口すぐにある窯で焼かれたピザ、どちらもとても美味しかったです。そしてボリューム満点で、この値段はとても有難いです。女性ならピザだけで充分だと思います。このエリアに来た時は再訪したいと思います。
出典: b34f47さんの口コミ
・マルゲリータ
間違いない味!しかし、水牛のモッツァレラにしたのでクリーミーさが桁違いです!後日普通のマルゲリータも食べ、こちらだけでも充分美味しいですが、クリーミーでチーズ沢山がお好きな方は水牛のモッツァレラをオススメします!モチモチの耳も溜まらないー!ペロリと完食です。
出典: ぱくぱくBooBooさんの口コミ
144人
11021人
075-708-2729
本格イタリアンをカジュアルに楽しめる「ピッツェリア・アル・カミーノ」は、二条城観光の際にも立ち寄りやすい場所にあります。
清潔感のある店内は天井が高く開放的な空間で、カフェのような雰囲気とのこと。
出典: いちにさんぽさん
お得だと評判のランチセットでは、パリッとした食感が特徴の焼き立てピザが楽しめるのだとか。
生地に使用する小麦粉はもちろんチーズやハムも全てイタリア産で、厳選食材の絶品ピザが味わえるようです。
出典: matchii526さん
有機野菜にもこだわっており、旬の野菜を使用した料理メニューも揃っているそう。
焼き野菜のバーニャカウダーは、ゴロゴロと大きくカットされた野菜が印象的な一皿。ズッキーニやさつまいも、カリフラワーなど、豊富な種類の野菜が盛りだくさんです。
モッチモチし過ぎるピザより、パリパリめのピザの方が好きな私にとってこのお店のピザは京都ナンバーワン!ピザの種類も豊富で、本場イタリアのピザらしいメニューも多い。チーズたっぷりピザはもちろんですが、私のオススメはトマトソースメインのポポロです!1人1枚ペロッといけます。
出典: くるみぱん49さんの口コミ
お手頃に本格派ピッツァが頂ける。豪華な前菜付きなのが嬉しいランチセットをオーダー。ピッツァは王道のマルゲリータを選択。大きくて、食べ応えがあるが生地はもちもちで美味しい。ラザニアも濃厚なソースとチーズの相性が抜群!また行きたいお店!
106人
6260人
075-823-2626
出典: GORO8さん
「タヴェルナ・イル・ヴィアーレ」は二条城へも近い、二条駅目の前にあるイタリアンレストランです。
お酒を中心に楽しむバール使いから、しっかり食事まで楽しめるとのこと。スタイリッシュな雰囲気があり、気軽に立ち寄れるお店なのだとか。
出典: a63bc9さん
ランチメニューのひとつ「パスタセット」は、リーズナブルな価格が魅力。
パスタは日替わりのメニュー数種の中からお好みで選択が可能だそう。前菜・フォカッチャ・ドリンクがセットになっています。
出典: viehcleさん
少し贅沢にランチを満喫したい時には「メインセット」もおすすめ。
「パスタセット」の内容+メイン料理が選べます。この日はやわらかい豚肉とバルサミコソースの相性ぴったりだという、ステーキ料理を選択したようです。
リーズナブルなお値段で美味しいパスタがいただける!パスタランチからトウモロコシ チーズとバターソースのパスタ。パスタももちろんのこと、前菜盛り合わせがめちゃくちゃ美味しい。ワインもたくさん取り扱っていてお酒と一緒に楽しめる✨
出典: harut284さんの口コミ
二条駅前のフラッと入ったお店でランチ。パスタとメインセットを頂きました。わたしは前菜と娼婦風スパゲッティーニとトリッパのトマト煮込。相方はメインに養老豚のステーキを注文。トマト系のパスタがとても美味しくトリッパも柔らかく良いお味でした。また近くに来た際はお伺いしたいと思います。良いお店です。
出典: あいらぶ純米吟醸さんの口コミ
89人
3052人
075-812-0601
出典: こばみつさん
美味しいパスタとピンチョスメニューをランチで堪能できると人気の、イタリアン料理店「ガルマン」。
店内は大きなテーブルに10席のみのこぢんまりとした空間だそうですが、可愛らしくおしゃれな内装だと好評です。
出典: yoshi157638さん
同店のパスタランキング1位だという「もちもち太麺のチーズナポリタン」は、見た目にも豪華な一皿。
ピーマン、しめじ、ベーコンなどの具材が入っており、チーズが絡む濃厚な味わいが特徴なのだとか。
出典: ひびきあきさん
10種類ほど用意されているピンチョスは、品切れになることもある人気のメニューとのこと。
ランチにはパスタに1種類のピンチョスが付く、お得なセットメニューもあるようです。
クリーミーボロネーゼのセットで、オイルサーディンと揚げ茄子のピンチョスを選択しました。パスタはもちもちやや太麺でアルデンテが程良く感じられ、粗挽き肉とソースがたっぷりと絡みつき、濃厚かつクリーミーで美味しかったです。ご馳走様でした。お薦めです。
出典: くまトンキチさんの口コミ
家の近くなのでテレビで放映される前からお邪魔してました。しかしナポリタンは食べた事がありませんでした。この度、テレビ放映後に一度食べてみようと思い頼んでみました。確かに美味しい。麺も熱々でボリュームもありかなり満足しました。他にも名物カブナーラ、ピンチョスもハズレ無しで美味しいです。
出典: sayok726さんの口コミ
107人
16030人
075-432-7836
出典: amiinaさん
パスタとピザをメインにしたランチセットが人気の「閏」は、築100年の京町屋を改装したイタリアン料理店。
モダンな内装の店内はおしゃれな印象で、何度も訪れる常連客もいるようです。
出典: yama-logさん
店内に製麺所が併設されており、「パスタセット」では自家製の生パスタが堪能できるとのこと。
乾麺と異なるつるつるもちもちの食感がたまらないという声も。一般的なスパゲッティ麺の他、タリアテッレやリガトーニなど様々な種類のパスタが楽しめるのだとか。
出典: ゆう1582さん
「ピッツァセット」では表面がカリカリとした、揚げパンのように美味しいピザを味わえるそう。
その他にもリーズナブルな小皿料理や旬食材を活かした季節メニューなど、充実したラインナップが魅力とのこと。
パスタのメニューは5種類ほどの用意でしたが、どれも食べてみたいと思えるメニューで、今回はオイルベースのパスタを頼みました。もちもちの生パスタと味がよく絡まっていて、とても美味しかったです。お値段もお手頃で機会があれば、また伺いたいと思います。
出典: vla.alさんの口コミ
・あさりと黒オリーブのトマトソース
パスタはかなり具沢山!あさりと黒オリーブがたっぷりと入っており、食べ応えありました!!!黒オリーブとトマトの酸味がいい感じでぶつかり合って、かなり大人な感じのソースでしたね。モチモチ食感の生パスタに濃いめのソースがいい感じに絡んでました。
出典: にゃに王さんの口コミ
174人
10549人
050-5595-5917
出典: UNOMAKIさん
「オッティモ」は二条城周辺のマンションが立ち並ぶ、住宅街の一角にあるイタリアンレストランです。
優しいオレンジ色の壁が明るさを演出し、ゆったりと優雅に過ごせるのだとか。常連客がとても多い人気店だそう。
出典: 果汁99%さん
伊勢産の鮮魚や京野菜を使った料理はシンプルな調理法で、彩り豊かな美味しいイタリアンが味わえるようです。
コスパ良く楽しめるというランチセットや、お得なランチコースも用意されているとのこと。
出典: yoo07さん
数量限定の「ラザーニャ・ランチ・セット」では、ミートソースが良く絡んだ熱々のラザニアが堪能できるそう。
本日の前菜とパン、ドリンクもセットになっていて、食べごたえがありそうなセット内容です。
ジモティが利用しているような落ち着ける雰囲気のお店。京都市のイタリアンやフレンチのお店はどこも接客が良いが、ここも丁寧で気配りができている。コスパは上等。グラスワインも赤白2種類づつ、料理に合いそうなイタリアワインが揃えてある。
出典: scipfanさんの口コミ
・パスタランチセット
カチョエペペをオーダー。前菜からしっかり何種類も盛られていてテンションが上がります。スープも美味しい。そして肝心のパスタも素晴らしいクオリティ。チーズのコクと黒胡椒のアクセントがたまりません。パスタそのものも美味い。この価格でこの満足度は凄く良かったです。
出典: 毎週末外食リアル豚さんの口コミ
71人
6553人
050-5872-6760
出典: 時刻表2万キロさん
二条城周辺でコスパの良いイタリアンを楽しむなら、「イル ポッツオ」もおすすめです。
京町家を改装したイタリア料理店で、京の風情漂う店内には様々なスタイルの座席が用意されているそう。
出典: chang_umeさん
イタリアから仕入れる食材を使い、手作りにこだわって仕上げる料理は、何度訪れても飽きない美味しさなのだとか。
中でも人気なのが手打ちパスタ。日替わりのメニューからお好みでパスタを選べるランチセットが数種類あります。
出典: 大哉心乎さん
パスタだけでなくデザートやドリンクも満喫できる、贅沢なランチセットも好評。
写真は「ランチ pranzo B」で提供されたデザートのドルチェミストとのこと。4種類のスイーツが盛られ、少しずつ違う味を楽しめるのが魅力のようです。
お味も量もお値段も満足!築100余年の京町家を改装したお店、というのは京都にはありがちではありますが、窓からは坪庭も見られて、思っていた通り落ち着いていて素敵な雰囲気。デートにも女子会にも使えるお店だと思います。
出典: くりかのKonさんの口コミ
120人
13664人
050-5868-4974
出典: ぴっこらあいさん
「イタリア料理と自然派ワイン Lugol」は、美味しいパスタ&ピザ、肉料理が堪能でき、お得なランチタイムも人気のお店。
オーセンティックなバーやカフェのような内装で、のんびりしたくなる雰囲気なのだとか。
出典: Oldmanさん
土日祝日限定と平日限定のランチメニューが用意されており、パスタやメイン料理をサラダやフォカッチャと共に楽しめます。
この日注文したという日替わりのオイルパスタは、ネギの甘みとしらすの風味が絶妙な一品だったそう。
出典: 関西パンとスイーツさん
アラカルトメニューでは、自家製生地で作る本格的なピザも味わえるようです。
イタリア産のピザ専用粉を使った生地は、噛みごたえのあるふっくらした食感とのこと。SとMサイズから選べます。
凄くよかった!ランチにいきましたがまた夜に行きます!味が好きでした。空間は天井が高くて開放感ある。薄暗い店内がここちいい。店員さんが優しい。味に丁寧さが感じられる。ランチがおとくでした。次回は夜に。
出典: あゆマロンさんの口コミ
キノコのクリームパスタだけど味噌?的な味付け。新感覚でした。とても美味しい!アルデンテと塩加減が絶妙です。これはパスタ以外のものを食べに来ないと!なにしろ居心地が良いです。手前のソファ席が抜群に落ち着く。雑誌か本でも読みたくなります。
出典: PEKEPEKEさんの口コミ
56人
3257人
075-213-2888
出典: うさぎ☆★さん
「食べログ 喫茶店 百名店」にも選出されている「喫茶チロル」は、二条駅から歩いて8分の場所にあります。
木を基調としたレトロな雰囲気が心地良く、地元密着型の喫茶店といった印象だそう。
出典: kakugan257さん
ランチタイムに、リーズナブルなカレーを楽しむ口コミが多くあります。
同店のカレーはサラッとした食感で、適度のスパイシーさと深みのある味わいが特徴なのだとか。「カツカレー」ではサクサクの美味しいカツも味わえるようです。
出典: 小魔王57693さん
「カレースパゲティー」には淡路島産の玉ねぎの他、ピーマンやマッシュルーム、肉などの具材がたっぷり入っているとのこと。
カレーソースはコクと旨みが強く、太めの麺にぴったりな美味しさだそう。プラス料金で目玉焼きのせも可能。
ここに来るのは初めてなので有名な玉子サンドとカレーを注文。10分程度で提供されました。カレーの味はどこか懐かしい感じはするが、家庭のカレーとは一つレベルが抜けており、玉ねぎの甘さや牛肉の甘さ、旨味がルーに最大限詰まっています。このカレーはめっちゃハマる味!家でこんなカレーを作れるようになりたい。
出典: 黄金色のお米さんの口コミ
昭和43年(1968)創業の老舗喫茶店。ほっこりとした接客と雰囲気が心地いい。地元にも愛される喫茶店で、常連も多そう。フードに力を入れていて、たまごサンドとカレーが特に人気。たまごサンドの見た目は濃厚そうな黄身だが、見た目よりもさっぱりめであっさり。1人前に卵4つを使うそう。
出典: 百川 茂左衛門さんの口コミ
606人
37669人
075-821-3031
出典: sakura52943さん
二条城のすぐそばに店を構える「ソングバード コーヒー」は、お手頃価格のランチカレーが人気のカフェです。
広々とした店内はのんびりできると評判で、日中は日差しが部屋中に差し込む明るい雰囲気とのこと。
出典: たやじろうさん
卵をトッピングしたカレーメニューが充実しており、ゆで卵や目玉焼きなど様々なスタイルで楽しめるようです。
「たまご焼きのせカレー」は卵のやわらかさや味付けが絶妙で、スパイシー感のあるカレーにぴったりなのだとか。
出典: 関西パンとスイーツさん
カレー以外にはサンドイッチメニューも好評です。卵やツナ、パクチーを使用したメニューが揃っているそう。
カレーもサンドイッチも食べたい人には、半分ずつの量で提供される「半々ランチ」がおすすめとのこと。
気になっていた卵のカレーとたまごサンド。見た目からしてインパクトのあるたまごカレー。トッピングも色々できたけど初めての訪問だったので定番をチョイス。卵が半熟でトロッとして美味しかった。たまごサンドも塗られているソースが美味しい。昔ながらの優しい味。
出典: ___ih06さんの口コミ
何年経っても京都で一番美味しいたまごサンド!バターの香りが漂うパンにふわふわの厚焼き玉子。さらに隠し味のマヨネーズとマスタードの絶妙すぎるバランス。15年目に入っても相変わらず大人気なのがめっちゃ納得。
出典: てぃきーさんの口コミ
372人
26005人
075-252-2781
出典: さとうみゆけいさん
「240」と書いて「ニコヨン」と読む、カレー&バーのお店です。お手頃価格のカレーランチが好評。
店内は壁面にカラフルなイラストが飾られたアート空間になっており、個性的な雰囲気が魅力だそう。
出典: れおるっちさん
ランチには日替わりのカレーメニューが3種類用意され、ワンプレートに合がけで楽しめるようです。
どのカレーも脂分控えめのヘルシーな印象で、お茶漬けのようにサラサラと食べられるのだとか。
出典: My Sugar Lifeさん
「パキスタンカレー」は唯一のレギュラー定番カレー。1種類でも合がけでも堪能できる模様。
鶏肉が繊維状になるまでじっくり煮込まれていて、スパイシーさが香る美味しさとのこと。
総合評価: 柔らかい物腰のご主人が提供してくれるバランス感覚の高いカレー 。これまで色々と試行錯誤があったんではないかと推察されます。また、仕込みに多くの時間がかかってることも推察されます。そんなカレーを食べないのはあまりにもったいないです。ぜひ常連になりたいお店です。
出典: 柳 風太郎さんの口コミ
・三種全乗せカレー
当然ながら味、スパイス、口当たり等全て違って全て良し。カレーとバスマティの相性も良いし、副菜も美味しい。メンマの浅漬けがお皿の周りに置かれておりこれも箸休めに良い。クオリティの高さが伺える一品で、next百名店候補の一つだろう。
出典: たやじろうさんの口コミ
276人
11867人
075-821-8240
出典: こばみつさん
「アジパイKYOTO」は、2008年に鳥取にて創業したオリジナルスパイスカレーのお店です。京都では2016年にオープン。
民家をリノベーションした店内は、和風モダンな雰囲気が特徴とのこと。
出典: 猫大好きにゃんたんさん
ランチメニューには毎日でも食べられるような、優しいスパイスカレーが用意されているのだとか。
「3種カレープレート」では、豆のカレー「ダル」を含めた3種類のカレーが楽しめるようです。ご飯はターメリックライス。
出典: こばみつさん
提供されるカレーは、クミン・コリアンダー・ターメリックをベースに、多種のスパイスがg単位で調整されているそう。
お皿にはカレーの他にニンジンや玉ねぎなどの副菜も添えられており、プレート全体で味が調和するように計算されているとのこと。
思わずわあっと声がでそうな鮮やかなワンプレート。基本のプレートでなんと三種類ものカレーが食べられるのがうれしい!ピクルスやアチャールなど数種類の副菜や、ターメリックライスも食欲をそそります。ココナッツカレーの大ぶりチキンがジューシーでおいしかったです♪
ランチに友人と伺いましたが、1人の方も多く、入りやすい雰囲気でした。とても美味しかったです。スパイスカレー好きな方なら満足される方が多いと思います。ポーク、ダルカレー、ココナッツカレーの3種類と付け合わせの野菜たちのバランスが良くすぐに食べ終えてしまいました。
出典: ほたるIKAさんの口コミ
26人
1861人
不明の為情報お待ちしております
出典: ガレットブルトンヌさん
二条城前駅より徒歩3分の場所にある「二条城ふる田」は、「食べログ 日本料理 WEST 百名店」にも選手された実績のある和食店です。
古民家を改装して作り出した和の空間は、落ち着きのある上品な雰囲気なのだとか。
出典: 味のおざ平さん
ランチは完全予約制で、2名様から予約が可能とのこと。
厳選食材を使った価格帯の違うコースメニューがいくつか用意されており、冬限定で蟹を使用した贅沢なコースも堪能できるようです。
料理は素材重視ながらも創作性に富んだ内容で、一品ごとの主張がはっきりしているのが魅力だそう。
コースの内容は仕入れ状況と季節により異なりますが、旬の食材ならではの美味しさを満喫できるとのこと。
どれも上品、シンプルな味でこれぞ日本食!という優しい品々!個人的に特に甘鯛が美味しかった!ゆずが香るお出汁との相性抜群。
出典: mana021103さんの口コミ
京都滞在中は、数日で数軒の日本料理屋さんに伺うので、どうしても、季節の素材や伝統の料理は重なることが多いのですが、こちらは、そういった素材もすべて一捻りしてあり、一皿一皿に工夫がありました。飽きず、楽しく、いただきました。いいお店です。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
81人
7153人
075-254-8377
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
二条城前駅から徒歩8分の距離に店を構える「さえき」は、お寿司を楽しめる高級ランチコースが人気です。
風情を感じる白木のカウンター席からは庭の景色も眺められ、京都ならではの雰囲気を感じながら食事ができるそう。
出典: 味のおざ平さん
食事は完全予約制で、料理は皆で一斉にスタートするスタイルです。
新鮮な食材を使用した料理は安定した美味しさで、調理前には素材について丁寧に説明をしてくれるとのこと。
出典: phili204さん
コースは各地より選りすぐりの素材を堪能できる内容になっており、提供される料理はどれも絶品だと評判。
握り寿司はポーションが小さいため、程良くお腹が満たされるのが良いのだとか。
京都の雰囲気を楽しみながらご飯食べれて満足です!料理はマグロに力を入れてる感じで、トロたくはいままでで一番うまかった!!
出典: 内気な監督さんの口コミ
非日常的な空間で美味しいものを頂くという私達にはとても贅沢な時間を過ごす事が出来ました。頻繁には来れませんが、これからも定期的に訪れたいお店です。ちなみに今回は、お料理では伝助穴子のしゃぶしゃぶ、握りで言うと細魚と昆布締めの帆立、鮪の赤身が絶品でした。
出典: すまっしゅ!さんの口コミ
97人
4596人
075-211-5118
出典: シュン555さん
「モリタ屋 四条猪熊本店」では、高級な和牛をすき焼きやしゃぶしゃぶなど様々なスタイルで楽しめます。
京都らしく落ち着いた座敷が用意されており、ゆったりした雰囲気の中で過ごせるのだとか。個室席が充実しています。
出典: ぶたさん2号さん
ランチには種類豊富なメニューが揃っていますが、中でも口コミで人気なのが「すき焼き」。
食べる直前までの調理は、全て店員さんが行ってくれるようです。肉はやわらかく、お酒が進む美味しさとのこと。
出典: 栗太郎★さん
ステーキ、ヒレカツ、シチューなど、バラエティあふれる和牛メニューが味わえます。
「和牛櫃まぶし御膳」では、焼き加減が絶妙な細かい牛肉と、ふんわり食感の錦糸卵、ネギや海苔のハーモニーが最高だそうです。
料理は私が柔らかバラ肉の和牛ビーフシチューで、彼女が和牛ステーキ重を注文しました。和牛ステーキ重は初回訪問の時にも食べ、その美味しさに感動して来る度に頂いています。その美味しさは、まだまだ経験不足で未熟な私ではありますが、生まれてから今まで食べたお肉の中でもトップクラスです。
出典: シュン555さんの口コミ
200人
10569人
075-842-0298
出典: 97787dさん
二条城近くの閑静な街中にある「日本料理と日本酒 惠史」は、高級なランチコースが堪能できる和食店です。
古民家を改装した隠れ家風の建物で、ひっそりと静かな雰囲気で食事ができるそう。
出典: ぬんグルメさん
ランチタイムにはコースメニューが数種類あり、丁寧に調理された美味しい料理が味わえるのだとか。
コース内の八寸は、見た目がおしゃれなスタンドで提供され、味覚とともに視覚も楽しめるとのこと。
出典: 毎週末外食リアル豚さん
おすすめは伊勢海老や魚、京野菜など選りすぐりの旬食材を、専用の炉と備長炭でじっくり焼き上げる炭焼料理だそう。
この日はかますの幽庵焼きが提供されたようです。一口で旨味が弾け、火入れ具合も丁度良い一品だったのだとか。
ランチでお邪魔させて頂きましたが、凄い美味しかったです。器も良いし、白味噌好きですし、焼き鯖寿司も凄い良かったです。今度は、夜に機会があれば是非行きたいです。
出典: kazutora6さんの口コミ
八寸をアフタヌーンティーのような飾り棚に綺麗に盛り付けられていて、日本酒を頼まずにはいられないほど…この時飲んだ十四代もめちゃくちゃ美味しかった〜季節の食材をふんだんに使われていて、さすが和久傳出身の板前さん。どのお料理も安定感があって、ほっこりしました。
出典: ぬんグルメさんの口コミ
35人
3720人
050-5600-8719
出典: 100410041004さん
二条城の北方面にある「萬亀樓」は、料理はもちろんのこと、高級な料亭ならではの贅沢な雰囲気が味わえると人気。
座席は個室が中心で、ゆっくりと庭を眺めながら寛げるとのこと。
出典: マウムパパさん
伝統を守りながらも、新しい食材や技法を巧みに取り入れた奥深い料理が楽しめるようです。
ランチでは「京懐石」が用意され、料理を通して宮中の雅な文化を満喫できるのだとか。
出典: ぱんだコぱんだ@きょうとさん
口コミでも評判の良い「竹籠弁当」は、繊細で美しい竹籠の中に約二十種類の料理が盛られたメニュー。
一口ずつ味わえる竹籠の料理の他に、先附やお造り、お椀、御飯などが付き、十分に満足できる内容になっているそう。
お昼にお伺いしました。11月中頃ということもあり、あん肝や、白子と言った冬を感じる食材が少しずつ出てき始めており、季節感があり目でも楽しませていただけました。鯖寿司、カラスミ、山椒の香りの効いた鴨つくねが入った炊き合わせが、絶品。そして、定番のタイのお茶漬けも美味しい。とても満足なランチでした。
出典: ベジータブルさんの口コミ
・竹籠弁当
前菜は 女将さんが自ら登場し、世間話と料理の説明。竹籠の中には見事な季節感あふれる作品の盛り付け。女性スタッフのお勧め松井酒造の少し辛口の冷酒を味わいながら、いっとき作品を眺めておりました。デザートは、季節のなし・ぶどうのデザートをコンポートしており上品な甘さを醸し出していました。
出典: 2983sさんの口コミ
57人
6005人
075-441-5020
出典: ファイブペンギンズさん
本格イタリアンを提供する「ヴェーナ」は、「食べログ イタリアン WEST 百名店」の選出店です。ランチは月・火・土・日・祝のみ営業。
店内には北欧のヴィンテージインテリアでまとめられた大人の空間が広がり、2階には個室も完備されているとのこと。
出典: t.kaw100さん
ランチメニューは完全予約制のおまかせコースのみで、その時期ならではの旬の素材をふんだんに使用した料理が楽しめるそう。
好評な口コミが多数ある前菜の盛り合わせでは、カラスミやトリュフなどの高級素材も味わえるようです。
出典: カフェモカ男さん
料理は見た目、香り、味の全てが素晴らしく、シェフのこだわりを感じることのできる料理ばかりなのだとか。
シンプルな調理法で堪能できる肉料理も好評で、最初から最後まで完璧な内容だという感想も。
前菜の華やかさに見惚れ、美味しさに喜び、パスタやリゾットもドストライクな美味さ!短角牛サーロインの火入れもバッチリ♪全てを通して、味わいの妙が優れています(^^)セレクトいただいたグラスワインもGOODで、美味しいランチを堪能!美味しかったです♪ご馳走様でした!
出典: おでんおかずさんの口コミ
個人的に印象に残ったのは『リゾット』。枝豆の甘みとそれを引き立てるバジルの風味。チーズの塩味が絶妙です。生ハムでもっと塩味が出るかと思いきや、こちらは塩味よりも旨味が強いタイプだったので全体のバランスが良かったです。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
139人
13496人
050-5596-1778
出典: 海原雄コ♡さん
「イタリア料理式 ricetta8.7」は、産地直送の国産食材を使用したイタリアン料理が好評。
築100年の京町家と大正モダンを感じる和室の雰囲気が、とても居心地良いと評判です。靴を脱いで座敷にあがるスタイル。
出典: JIRORIさん
日本全国から集めた食材の本質を見極め、イタリアンのエッセンスを取り入れた高級なランチコース料理が楽しめます。
京都の小麦を使った手打ちパスタは、伝統的なソースと厳選食材の良さを活かした抜群の組み合わせとのこと。
出典: chinatsu17さん
食材にはかなりのこだわりがあり、生産者を直接訪ねて仕入れることもあるようです。
ひとつひとつ丁寧に作り上げた料理は、型にとらわれず、遊び心も感じられる内容になっているのだとか。
今日も楽しくて美味しいお料理でした。最初から好き。お肉と甘エビ、ひゃぁー高知産のトマトも濃い。鰤が美味しかったぁ。メニューに生姜があったからやばっと思ったけど、とっても美味しかったぁ。卵とトリュフ!good!氷魚とモチモチオレキエッテ。発酵のソースが絶妙でうまっ。
出典: chinatsu17さんの口コミ
一つ一つ丁寧に作り上げつつ、そしてお客さんを飽きさせないお喋りは、時間があっという間に過ぎてしまいます。たまに、「おおっ」と、つい声を上げてしまう遊び心ある何かも見せてくれたりイノベーティブなお料理を出してくれたり、これは予想以上の良い店。
出典: 海原雄コ♡さんの口コミ
18人
3216人
050-5872-0393
出典: kanzanさん
大正時代に建てられた、呉服店の屋敷を改装した一軒家レストラン「モトイ」。「食べログ フレンチ WEST 百名店」の選出店です。
古き良き日本の伝統美と、現代的でスタイリッシュなデザインが見事に融合した空間が魅力とのこと。完全予約制です。
出典: Rのおいさんさん
中華からフレンチに転身したシェフが手掛ける料理は、優雅さやシンプルさを兼ね備えた独創的な仕上がりなのだとか。
シェフ自ら厳選する食材を使用し、京都の今を感じられるランチコースを味わえるようです。この日は高級魚ハマダイのポワレを堪能した様子。
出典: appi908さん
温度計を使用せず自身の目で判断する絶妙な火入れなど、食材と真摯に向き合って作り上げるこだわりのコースが満喫できるそう。
中華のエッセンスを取り入れながらも、コース全体の流れとストーリー性を大切にしたイタリアンが楽しめるとのこと。
最初に出てくる4種のアペリティフからもう感動する美味しさです。他にも豚バラ肉を広東風に焼き上げたものや、麻婆豆腐などフレンチでは目にすることないメニューの数々、全て美味しかったです。特に美味しかったのはオマール海老のベニエ、野菜と香ばしいエビの相性が完璧でした。
出典: mmmmi310さんの口コミ
オシャレで店内の雰囲気好きでした。ランチでの利用でしたが料理は最初から美味しく安定感抜群でした。ソースが秀逸でどれもが美味い。ソースが美味いのでパンもバターで食べたりも美味いがソースと共に食べたり。メインの肉なんかはメニューに書かれた通りたっぷりの野菜がとても良かった。
出典: ろでーぬさんの口コミ
398人
32051人
075-231-0709
出典: ファイブペンギンズさん
香りがコンセプトの洗練された高級フルコースを提供する「NAKATSUKA」は、二条城からほど近い距離に位置するフレンチレストランです。
木目調の落ち着きある店内には、テーブル席やカウンター席が完備されているそう。完全予約制です。
出典: ファイブペンギンズさん
市場にて仕入れる鮮度の良い食材を使用した、季節のランチコースが楽しめるとのこと。
コースは1か月半~2ヶ月ごとに内容が変更され、その時期ならではの香りを渾身のフレンチにて堪能できるのだとか。
出典: liermさん
シェフはフランス・スペイン・ベルギーなどの星付きレストランで5年間の修業の後、日本の名店でも研鑽を重ねたようです。
一流シェフが腕を振るうフルコースは五感を使って楽しめる、旬を大切にした内容になっているそう。
ランチに伺いました。コンセプトは香りを大切にしたコース料理ということです。どのお料理も香り高くて、本当に美味しかったです。ここでしか食べられないお味だと思います。今回はお酒は飲みませんでしたが、ドリンクはワインのペアリング等もあるようでした。次はぜひトライしたいです。
出典: tabeloghnさんの口コミ
店内はオープンキッチンのカウンターメインで、奥には天窓から外光をとりこむテーブル席がありました。シェフもスタッフさんも身なりから接客まで洗練されていらっしゃいました。ランチコースを頂きました。アミューズから一皿ずつの提供で各々コンセプトと個性があってバラエティに富んでいました。
出典: くらふとbeerさんの口コミ
143人
13022人
050-5600-3512
「La Biographie」では、スイス・フランスのホテルやレストランで修業を積んだシェフが腕を振るう、高級ランチが楽しめます。
スッキリとしたオープンキッチンのある店内は、シンプルなおしゃれ空間だそう。
完全予約制のランチコースは、デザートを含む8皿で用意されているとのこと。
高級食材はもちろんのこと、生産者が丁寧に作り上げた素材を使用した、バランスの良い高品質な料理が味わえるのだとか。
出典: ぱんだコぱんだ@きょうとさん
京都の食材をふんだんに使い、日本人の口に合う和に寄せた味わいのフレンチが堪能できると評判。
繊細な料理はとても食べやすく、シェフの技術の高さを感じる内容だという口コミも。
甘草サブレ、アペリティフの蟹、フォアグラ、カモ、などなど、バラエティーゆたかに並びます。おいしくてどんどんなくなり、姫牛のグリヤードの塊を見て盛り上がる。ディセールはカヌレ、などこれもまたさりげなく6種盛。優しい感じのもてなしもGoodでした。
出典: kunicolaさんの口コミ
22人
3844人
075-823-6005
※本記事は、2024/04/19に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。