三条市のおしゃれカフェ!ゆっくりしたい隠れ家店など30選
金属加工の町として知られる新潟県三条市。市内にはものづくりを体験できる観光施設のほか、立ち寄りたいおしゃれなカフェも点在しています。そこで今回は、三条市内でおすすめのカフェをまとめました。三条市内の人気店をランチ、スイーツ、ドリンクに分けて紹介するほか、お隣・燕市のカフェも厳選して紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる573件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: Fiascoさん
「LAND.」は、JR北三条駅から徒歩6分ほどの場所にあるカフェです。
病院をリノベーションしたお店で、店内は落ち着きあるおしゃれな空間です。座席はテーブル席やソファー席が40席あります。
出典: cyokuさん
ランチメニューは「ライスプレート」や「ホットサンドプレート」、「ワッフルプレート」などが揃っています。
写真は「ドライカレー」です。ブロッコリーやきのこが付け合わせで付いていて、食べごたえがあるとのこと。
出典:tabelog.com
写真は「ワッフルプレート」です。ワッフルにベーコンやソーセージ、フライドエッグなどが添えられています。
ほんのりとした甘みのあるワッフルで、メープルシロップやバターをつけると美味しいのだとか。
古い医院をリノベーションしたカフェ。ノスタルジックな趣がある素敵な空間でした。三条市って廃校を利用したり 古い蔵を利用したり 色んなものをリノベーションしてオシャレなお店にしているのが凄いと思います。
出典: ケーキボンボンさんの口コミ
・ワッフルプレート
少し甘さを感じるワッフルに、有塩バターの塩味が良く合います。更にメープルシロップをかけると甘みがその上に重なって重層的な美味しさを感じます。
出典: taki509さんの口コミ
15人
424人
0256-55-5438
出典: momo@_@さん
「花てらす カフェ&フラワー」は、JR北三条駅から徒歩11分ほどの場所にあるカフェです。
お花屋さんが併設されているとか。店内はお花や雑貨が並んだ可愛らしい空間です。
出典: hasemi8976さん
写真は人気メニューの「ローストビーフ丼」です。
ライスの上にフレッシュ野菜、ローストビーフがのっていて、スープとミニサイズのシフォンケーキが付いています。お肉と野菜のバランスがよく、満足度が高いとのこと。
出典: みろりん40430さん
ランチメニューは日替わりランチやパスタ、丼ものなどが用意されています。
写真は「ボロネーゼランチセット」です。挽き肉がたっぷり入っていて、トマトの風味が感じられるのだとか。
スペシャルランチの天丼を注文。サラダとお汁、デザートもついてきました。ボリュームもあり美味しかったです。帰りに割引券をくれるので、また来ようという気になります。
出典: co*coさんの口コミ
とても美味しく、花に囲まれた店内も落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。店員さんも丁寧でとても気持ちのいい接客でした。日替わりランチは毎月日にち毎にメニーが決まってるそうです。また来たいと思います。
出典: 半ライス大盛り★さんの口コミ
15人
267人
0256-32-0711
出典: ケーキボンボンさん
「BLASTMAN DINER」は、JR北三条駅から徒歩13分ほどの場所にあるカフェです。
店内はアメリカンテイストのおしゃれな造りです。座席は全40席あり、個室席もあります。
出典: あみみやびさん
ランチメニューは日替わりのパスタやガーリックライス、スペアリブなどが揃っています。
写真は「やわらか!スペアリブのBBQソース煮込み」です。ビックサイズの骨付き肉で、BBQソースは甘めの仕上がりとのこと。
出典: 半ライス大盛り★さん
写真は「男飯!ガーリックライス&ビフテキ」です。セットでミニサラダとスープが付いています。
ガーリックライスの上にビフテキがのっていて、香ばしいガーリックの風味が楽しめるのだとか。
最近オープンしたアメリカのヴィンテージ家具などを売っているお店に併設されたレストランです。料理もアメリカンな感じで好きな味でした。
出典: あみみやびさんの口コミ
スペアリブは 結構濃いめで甘い味付け。お店の雰囲気、かなり好きです。また 店員さんの対応が素晴らしく また行きたくなるお店でした。
出典: ケーキボンボンさんの口コミ
10人
248人
0256-46-8517
出典: Fiascoさん
「ON THE UMAMI」は、JR三条駅から車で10分ほどの場所にあるカフェです。
店内は出汁の販売コーナーやワークスペースが併設された、オープンな空間とのこと。天井が高く、おしゃれな雰囲気が女性に評判です。
出典: 485fbeさん
メニューは「角煮御膳」や「UMAMI定食」などのオリジナルメニューが揃っています。
写真は「UMAMI定食」です。地元の旬の野菜をたっぷり使用していて、どの料理も素材本来の味が楽しめるのだとか。
出典: あみみやびさん
写真はランチの「角煮御膳」です。彩り豊かな野菜をふんだんに取り入れたヘルシーなセット。
ご飯は下田産の「コシヒカリ」か、幻の古代米と言われる「紫宝」から選べるとのこと。
・UMAMI定食
すべてにそれぞれ合ったお出汁が効いていて驚きと共にお出汁の旨みと素材の旨みの相乗効果がめちゃめちゃ美味しかったです!
出典: 485fbeさんの口コミ
・角煮御膳
角煮はよく油抜きされてとてもあっさりしてヘルシーな感じでした。こんな感じのものを食べていたら体の中がきれいになりそうです✨✨
出典: あみみやびさんの口コミ
19人
315人
0256-33-1300
出典: まきまきなのねさん
「Louisiana Mama」は、JR東三条駅から徒歩8分ほどの場所にあるカフェです。
店内は物語の世界を思わせるカントリー風の空間なのだとか。手芸雑貨なども販売していて、可愛らしい雰囲気が人気です。
出典: くまみっちーさん
ランチメニューは各種パスタやオムライス、タコライスなどが用意されています。
写真は「イタリアンドリア」です。中にはケチャップライスが入っていて、チーズの溶け具合が絶妙なのだとか。
出典: ムーニー愛さん
スイーツは各種ケーキやパフェ、ホットケーキなど充実のラインナップしています。
写真は「ふわっとほっとケーキ」。スフレタイプのホットケーキで、SNS映えするビジュアルが特徴的です。
メニューが豊富で迷います!可愛い名前でわくわく♪イラスト付きなので分かりやすい! 私はチキンが入ったドリアがオススメ。デザートはぜひ食べてください。ケーキは大きくて、ホントに美味しいですよ。
出典: たまちゃん0827さんの口コミ
39人
945人
0256-35-3038
出典: cyokuさん
「まんろくカフェ」は、JR東三条駅から車で7分ほどの場所にあるカフェです。民家と改築したような住宅地の一角にひっそりと佇んでいる隠れ家的お店。
店内では小物が販売されていて、ナチュラルテイストの雰囲気が漂っているとか。
出典: cyokuさん
ランチメニューはパスタやドリア、カレーなどが用意されているようです。
写真は「ガパオライス」。スープ、サラダ、ドリンク、デザートが付いていて、食べごたえ十分なのだとか。
出典: 亀治さん
デザートは各種ワッフルやケーキ、プリンなどが揃っています。写真は「ぷりんワッフル」です。
温かいワッフルにアイスやプリン、バナナ、シャインマスカットがのっています。プリンは自家製のクリームチーズで作っていて、濃厚な味に仕上がっているとのこと。
出てきたガパオは味付けもよくて、苦手なお野菜たちをおいしく食べさせてくれました。ガパオライスはあまり食べませんが、おいしいですね。
出典: cyokuさんの口コミ
6人
118人
0256-64-7745
出典: cyokuさん
「cafe クローバー」はJR東三条駅から徒歩6分ほど、「りとるたうん」の2Fにあるカフェバーです。
ランチタイムはカフェ、夜はバーとして営業しているお店で、店内はシックな雰囲気が漂っているそう。
出典: cyokuさん
写真は人気メニューの「ハンバーグ定食」です。ハンバーグには半熟の目玉焼きがのっていて、サラダが添えられています。
肉汁あふれるハンバーグで、目玉焼きと絡めて食べると美味しいとのこと。
出典: あみみやびさん
ランチメニューは「ハンバーグ定食」や「クローバーカルボナーラ」、「チーズたっぷりドリア」などが用意されています。
写真は「てりたまチキン定食」です。甘辛い味付けで、ご飯との相性が抜群なのだとか。
・てりたまチキン定食
鶏肉がとても柔らかくおいしい味付けと、絶妙な半熟目玉焼きでごはんが美味しくすすみました。
出典: あみみやびさんの口コミ
・ハンバーグ定食
半熟気味の目玉焼きがのっているのもうれしい。ソースは、それほど主張しないのもまたよかった。これで1000円しないのは、とてもCP良いでしょう。
出典: cyokuさんの口コミ
3人
56人
090-8035-8486
出典: ケーキボンボンさん
「ヴァイスバル」は、JR三条駅から徒歩13分ほどの場所にあるカフェです。
美容室などが集まった複合施設内にあるお店で、店内は木を基調とした温かみのある空間が広がっています。
出典: cyokuさん
ランチメニューは各種パスタやピッツァ、セットメニューが用意されているようです。
写真はAセットの「有頭海老のトマトクリーム」です。有頭海老がたっぷりのっていて、トマトの濃厚な味が堪能できるのだとか。
出典: ケーキボンボンさん
スイーツはティラミスやチーズケーキ、ジェラートなどが揃っています。
写真は「チョコパフェ」です。チョコのスポンジやバナナ、アイスなどがトッピングされた手の込んだパフェとのこと。
・有頭海老のトマトクリーム
パスタのトマトソースがしっかりとしている。トマト感が強く感じる。なかなかおいしい。海老も主張しているくらい入っている感じで、よかった。
出典: cyokuさんの口コミ
・カルボナーラ、プッタネスカ、チョコパフェ
プッタネスカは 結構辛くて美味でした。前回は お店に着いたのが夜7時で お店が閉まってしまい間に合いませんでした(遠いからとても残念でした)今回利用できて良かったと思ってます。
出典: ケーキボンボンさんの口コミ
3人
69人
出典: ケーキボンボンさん
「0256 ビストロ&ミールズ」は、燕三条駅より車で10分ほどの場所にあるカフェです。
三条ものづくり学校内にあるお店で、店内はシンプルかつスタイリッシュな空間が広がっています。
出典: momo@_@さん
ランチメニューは、メイン料理が選べるセットメニューが用意されているようです。
写真は「自家製パンチェッタと内山農園キャベツのトマトソーススパゲティ」。具材たっぷりで、トマトソースがパスタによく絡んでいるとのこと。
出典: sallo671さん
写真は「デンマーク風オープンサンドウィッチ スモーブロー」です。
パンが見えなくなるほどに具材がのせられた、北欧風のオープンサンド。「自家製プティサレトマト煮込み」や「白レバーパテ」などがのっていて、一品一品のクオリティーが高いのだとか。
見た目が綺麗です。女性好みですね。ローストビーフと豆のポロネーゼは共に普通に美味しいですね。パテドカンパーニュこれはとても食べやすくポークの旨味もあり私好みでした。
出典: taki509さんの口コミ
ランチで気軽に楽しんでみて、ディナーを利用するのもアリだと思う。普段、洒落た店に入らない私でも気に入った。男性でも、外観が学校なので気軽に入れるだろう。
出典: sallo671さんの口コミ
17人
1033人
0256-34-6725
出典: Fiascoさん
「チャールベリー」は、JR保内駅から徒歩2分ほどの場所にあるカフェです。
ロッジのような造りになっている穴場的なお店で、店内は温かみのある雰囲気とのこと。座席は全16席あるそうです。
出典: xitiao59さん
ランチメニューは「おまかせパスタランチ」や「ハーフパスタセット」、「季節の野菜パスタ」などが揃っています。
写真は「パスタとサラダプレートセット」です。パンとコーヒーも付いていて、コスパが抜群にいいとのこと。
出典: Fiascoさん
「おまかせパスタセット」は、「サラダプレート」、好きなパン2個、おまかせパスタ、ドリンク、デザートがついた豪華なセット。
「サラダプレート」は手作り感あふれる多国籍料理で、ボリュームがあるとのこと。
・パスタとサラダプレートセット
これで本当に900円???と驚きです。都内なら、2000円以上でももおかしくない内容で、更に素材も自家製に拘り、食器も可愛く、オーナーの好みと言うか、こだわりを感じれました。ほんと偶々に訪れた店ですが、大当たりでまた来たいと思えるお店でした。
出典: xitiao59さんの口コミ
・おまかせパスタセット
おまかせのメインパスタはトマトソースのパスタ。ドリンクはロイヤルミルクティー。明らかに自家製と思われる胡桃入りのケーキがデザートでした。品数が多いので、お腹がはち切れそうでした。これだけの種類と量で、1,000yenと言うのは嬉しい。
出典: Fiascoさんの口コミ
2人
41人
0256-39-3700
出典: グルマニさん
「あんみつ屋カフェ」は、JR北三条駅から徒歩13分ほどの場所にある隠れ家カフェです。
店内は清潔感あふれるシックな空間です。ゆったりとした雰囲気で、のんびりカフェタイムが楽しめると好評です。
出典: グルマニさん
カフェメニューは「白玉あんみつ」や「白玉きなこ」、「あんみつ屋パフェ」など種類豊富に揃っています。
写真は「わらび餅のあんみつ」です。わらび餅と白玉がゴロゴロ入っていて、わらび餅特有の食感がクセになるとのこと。
出典: 半ライス大盛り★さん
写真は「白玉くりーむあんみつ」です。あんことアイスは好みのものを選択できるのだとか。
バナナやキウイ、いちごなどフルーツたっぷりで、甘さ加減が絶妙だという人気メニューです。
・白玉くりーむあんみつ
今回は白玉クリームあんみつを頂きました。あんことアイスは、何種類かの中から選べます。全てのバランスがよく、最後まで飽きずに完食できました!次回は母を連れて食べにきたいです。
出典: 半ライス大盛り★さんの口コミ
32人
791人
0256-35-0935
出典: こそどろピヨさん
「BARISTA CAFEE 三条店」は、JR北三条駅から徒歩13分ほどの場所にあるカフェ。
「知遊堂書店」内に併設されたお店で、店内は木目を活かした落ち着きある空間です。
出典: あみみやびさん
写真は人気メニューの「パンケーキ」です。生クリームとマスカルポーネチーズ、メレンゲを組み合わせたオリジナルのパンケーキ。
甘さ控えめのパンケーキと、ふわっとしたクリームがベストマッチしているのだとか。
出典: momo@_@さん
スイーツメニューは各種ワッフルや「パンケーキ」、ソフトクリームなどが揃っています。
写真は期間限定メニューの「自家製いちごソースのパンケーキ」です。いちごたっぷりのパンケーキで、生クリームと一緒に食べると美味しいとのこと。
ドリンクの種類も多いのと、パンケーキも色んな出勤があるので、色々と楽しめるし美味しいです。デザート系以外にもパスタなどもあるのでランチで利用するのもいいと思います。
出典: 半ライス大盛り★さんの口コミ
パンケーキはかなりの大きさですが,軽い味わいで1人でも充分にいただけます。クリームはかなりの甘さでしたがとても美味しかったです。
出典: Delaytimeさんの口コミ
12人
205人
0256-35-5558
出典: uboさん
「王様の珈琲」は、JR東三条駅から徒歩5分ほどの場所にあるカフェです。
店内はブラウンを基調としたレトロな雰囲気なのだとか。座席はソファー席やテーブル席があるそうです。
出典: 亀治さん
スイーツメニューはプリンやシュークリーム、フレンチトーストなどが揃っています。
写真は「自家製シュークリーム」です。サクサクしたクッキー生地と程よい甘さのクリームがマッチしているとのこと。
出典: hide-minamiさん
写真は「自家製プリン」です。弾力のあるプリンで、ほろ苦い甘さのカラメルソースと好相性だとか。
プリンは他に「王様の休日 プリン・ア・ラ・モード」があるそう。オーダーできる時間帯が限られているそうで、時間が合う人はぜひ試してみてください。
・バスクチーズケーキ、アイスコーヒー
店員さんにお勧めされたチーズケーキは、滑らかで口当たりがとても良く、とろけるような味わいとなってました。これは頼んでよかったなと思えるデザートでした
中に入るとすごいお洒落な空間でビックリ珈琲も美味しくて、ゆっくりする事ができました!ご馳走様でした!
出典: うめけん1002さんの口コミ
44人
1010人
0256-31-1212
出典: 粟ヶ岳さん
「イトウヤカフェ」は、JR北三条駅から徒歩12分ほどの場所にあるカフェです。
店内は、まるで森の中にいるようなナチュラルな雰囲気の空間です。座席はテーブル席やカウンター席があり、プロジェクターがある席もあるとか。
出典: kyoro04さん
カフェメニューは各種ケーキや「バニラアイス」、「アフォガード」などが用意されています。
ケーキを注文するとプレートに似顔絵をデコレーションしてくれるサービスもあるのだとか。
出典: あずにゃん*さん
写真は「キリマンジャロ」と「チョコレートケーキ」です。
ホットコーヒーはサイフォンで提供してくれるとのこと。「キリマンジャロ」は酸味と苦味のバランスが絶妙で、飲みやすいそうです。
プロジェクターで映画見ながら食べるケーキ。最高すぎたし、顔のデコがかわいい。店内もお店の周りもかわいすぎて夜は外もキラキラしてた!
出典: kyoro04さんの口コミ
チョコケーキはしつこすぎない甘さで、オレンジジュースも普通に美味しかったです。優雅な午後のひとときが送れて幸せでした。美味しかったです。
出典: ぱくぱくりさんの口コミ
22人
795人
0256-47-1741
出典: rilakkumatanさん
「CAFE Smiths'」は、帯織駅から徒歩15分ほどの場所にあるカフェです。
「諏訪田製作所」の工場に併設されたお店で、店内はガラス張りのスタイリッシュな空間とのこと。
出典: ダイアンサスさん
写真はドリンクセットの「自家製カヌレ」です。カヌレはマルサラとラム&シナモンの2種類で、ハチミツが添えられています。
カヌレはしっとりした食感で、甘さ控えめとのこと。ドリンクとのペアリングも楽しめそうですね。
出典: rilakkumatanさん
スイーツメニューは日替わりのデザートやアフタヌーンティー、プリンなどが揃っています。
写真は名物メニューの「スワスワプリン」です。卵をたっぷり使用していて、どこか懐かしい味わいのプリンなのだとか。
コーヒーはエスプレッソらしい濃厚なちゃんとしたお味です。ティラミスも破綻なく美味しい。工場見学に来たお客がチョイと寄るカフェにも手を抜かない姿勢を感じます。
出典: taki509さんの口コミ
雰囲気の良いカフェ,なかなか気に入りました.ちなみに,工場見学は,ガラス越しに職人の作業を眺めることが出来て,かなり楽しめます.売店では,イカした商品(少々高額)を購入することもできます.オススメですよ!
出典: ダイアンサスさんの口コミ
27人
278人
0256-45-6111
出典: shiba20180727さん
「KKVEL」は、保内駅から車で10分ほどの場所にあるカフェです。
店内はインテリアにこだわったナチュラルな雰囲気です。お店の前には田んぼが広がっていて、田園風景を眺めながらゆっくりカフェタイムを満喫できるのだとか。
出典: BiiMiiさん
メニューはサンドイッチや台湾風カステラ、ドリンク類などが用意されています。
写真は「甘夏の台湾風カステラクリームサンド」です。ちょうどいい甘さで、コーヒーによく合うとのこと。
出典: 斉藤アリスさん
写真は「薪窯カンパーニュ」です。火を焚べる部分とパンを焼く場所が異なる二層式の薪窯で焼き上げた一品。
遠赤外線効果で表面はバリッと、中はモチモチした食感になっているのだとか。
店内で台湾カステラ、季節のフルーツと。お抹茶の台湾風カステラデコレーション。カフェラテもたのみました(*´︶`*)とってもステキな空間で癒されました♫
出典: BiiMiiさんの口コミ
店内の雰囲気も良くて、ぼんやりするのに本当にいいカフェだと思います。私はいくらでも外を眺めていられそうでした・・・
28人
667人
090-6505-0312
出典: まるこぽろさん
「鯛Cafe」は、JR東三条駅から徒歩5分ほどの場所にあるカフェです。
店内はシンプルな造りで、アットホームな雰囲気とのこと。座席はテーブル席が用意されています。
出典: hoihoiチャーハンさん
鯛焼きは「あずき」や「カスタード」、「豆乳カスタード」などがあり、フレーバーはその日によって異なるそうです。
写真は「鯛焼きドリンクセット」。生地がサクッとしていて、あんことの相性がピッタリなのだとか。
出典: MARkunさん
メニューは「鯛焼き」やソフトクリーム、「マルゲリータ」など多彩なメニューが用意されています。
写真は「チョコレートナッツ」のソフトクリームです。濃厚なチョコがたっぷりかかっていて、ナッツの食感がアクセントになっているとか。
もぐもぐ…美味い!鯛焼きとドリンクセットで胃袋が満たされました。ソフトクリームも暑い日には最高なオヤツとなりまさした。テイクアウトも出来るから次回は車内でドライブしながら味わいたいです。
出典: MARkunさんの口コミ
鯛皮の背びれと尾ひれのところがサクサクしてます。程好い甘さで美味しいです。とっても熱いので出来立てで召し上がる時、猫舌の方はお気をつけ下さい。
出典: もあ223さんの口コミ
9人
106人
0256-64-7402
出典: cyokuさん
「cafe toujours」は、JR北三条駅から徒歩8分ほどの場所にあるカフェです。
店内は白を基調としたシンプルな造りで、清潔感のある空間だとか。座席はカウンター席とテーブル席があるそうです。
出典: こそどろピヨさん
スイーツメニューは各種ケーキやソフトクリーム、パフェなど様々なデザートが用意されています。
写真は「おからのガトーショコラ」です。地元食材を使用した手作りケーキで、濃厚な味わいなのだとか。
出典: rilakkumatanさん
写真は「イチゴパフェ」です。いちごの入荷があるときのみ提供している期間限定メニューとのこと。
フレッシュないちごやバニラアイス、クリームなどがトッピングされていて、いちご好きさんにおすすめの一品のようです。
濃厚なレアチーズは、何層かに分かれていて、味に深みがあり、おいしかった~。量的にも十分満足できました。たっぷりチーズを食べた感じです。ぜひ、また食べたい1品です。
出典: こそどろピヨさんの口コミ
8人
271人
0256-33-1576
出典: Fiascoさん
「マルショウ田沢農園販売所」は、燕駅から車で15分ほどの場所にあるジェラート専門店です。
店内は手作り感のある可愛らしい雰囲気とのこと。カフェスペースは、カウンター席やテラス席が24席あるそうです。
出典: 黒ぽめあんこさん
ジェラートのサイズはピッコロ、シングル、ダブル、トリプルがあり、カップかコーンを選択できます。
フレーバーは時期によって異なり、季節のフルーツを取り入れたオリジナリティーあるメニューが豊富にあるとのこと。
出典: Fiascoさん
写真は「トマトとゴルゴンゾーラ&ピーチソルベのダブル カップ」です。
冷凍したトマトとゴルゴンゾーラをトッピングした可愛らしい一品。ゴルゴンゾーラの塩気とトマトの甘みがマッチしているそうです。
ピスタチオ♪マッタリとして香り有り!!旨いな〜//ピスタチオ初体験のせいでしょうか・・・?? (^^v店内または外でいただけます~
出典: azzaroさんの口コミ
・チーズケーキ
チーズケーキはさっぱりではなく濃厚な味わい。中に入ってる塊?も凄く美味しい。1番小さいサイズで頼んだのを後悔しました。
出典: ぽんぽこーんさんの口コミ
38人
645人
0256-34-3750
出典: ケーキボンボンさん
「ビアンポポロ」は、JR北三条駅から車で5分ほどの場所にあるカフェです。
店内は広々としていて、ファンシーな雰囲気があるとか。テイクアウト販売とイートインスペースに分かれていて、座席は全11席あるそうです。
出典: ケーキボンボンさん
スイーツメニューは各種ケーキやフルーツ、焼き菓子などが揃っています。
写真は「青空ケーキ」です。青空に見立てた大きなゼリーがのったケーキで、写真映えするビジュアルが女性に好評とのこと。
出典: ikazuchiboyさん
写真は「紅芋のモンブラン」です。中は生クリームとリンゴが入っていて、外側は紅芋のクリームで覆われています。
生クリームはサラッとした舌触りで、さっぱりとした仕上がりなのだとか。
ウッド調のログハウス作りの店と庭でとても可愛らしい外観。中には飲食スペースもありデートなどで行くのもいいかと思います。名物のロングエクレアやシュークリームがやっぱりオススメ。
出典: ksl-jさんの口コミ
私はモンブランパフェを食べました!とても美味しかったです。他にも、ユニークなスィーツがたくさんあって、見ても食べても楽しめます!
出典: ぺろタンさんの口コミ
39人
553人
0256-36-0330
出典: ケーキボンボンさん
「ドゥレザン」は、JR北三条駅から徒歩6分ほどの場所にあるカフェです。
2階がお店になっているそうです。白を基調とした店内は清潔感があり、スタイリッシュな空間とのこと。
出典: mgmg2923さん
メニューはロールケーキやフィナンシェなど、フランス菓子をテーマにしたスイーツが揃っています。
写真は「ルージュ」です。バラをモチーフとしたビジュアルが目を引くケーキで、バターの香ばしい風味が堪能できるのだとか。
出典: ケーキボンボンさん
写真は「ロゼ シトロン」です。レモンとフランボワーズが2層になったオリジナルのケーキ。
シンプルながら上品な味わいで、フランボワーズの甘酸っぱさが楽しめるとのこと。
1つ1つとても丁寧に作られた感じのケーキ。ここのお店のオペラとキャラメルは個人的に一番好きです(^-^)♪
出典: あみみやびさんの口コミ
店のふいん気がブライダル凮のステキな内装でした。ケーキも、ひろうえんのケーキバイキングに出てくるようなオシャレな見た目で、味も美味しかったです。
出典: pome.554さんの口コミ
9人
169人
0256-33-1382
出典: ケーキボンボンさん
「杢」はJR三条駅から車で10分ほど、「髙山電気 フクゴウシセツMEETS STUDIO」にあるカフェです。
店内は白を基調としたコンパクトな造りで、おしゃれな雰囲気が漂っているそう。
出典: ケーキボンボンさん
写真は「チョコレートパルメザンニューヨークチーズケーキ」です。密度のあるチーズケーキで、クリーミーな仕上がりとのこと。
チーズケーキはいろいろな食材を組み合わせて作っており、味は日替わりのようです。
出典: 半ライス大盛り★さん
メニューは各種チーズケーキや焼き菓子などのスイーツが用意されています。
写真は「カフェラテ」と「レアチーズケーキ」です。ケーキにはオレンジが入っていて、さっぱりとした味わいなのだとか。
・レッドグローブのミニミニクラフティ、チョコレートパルメザンニューヨークチーズケーキ
めちゃくちゃ美味しいチーズケーキでした。他の種類のチーズケーキも食べてみたくなりました。
出典: ケーキボンボンさんの口コミ
ジンジャーローフは、袋から出したとたんにジンジャーの香りが広がりました。きめ細かく、しっとりとした食感。檸檬ケーキは、このお店一番の人気商品とのこと。見た目が可愛いですね。
出典: Fiascoさんの口コミ
4人
116人
不明の為情報お待ちしております
出典: 亀治さん
「ヤマガコーヒー」は三条市の旧下田村にある、自家焙煎コーヒーショップです。
古い民家をリノベーションしたお店で、店内はガラス張りのナチュラルな空間です。写真は2階にあるカフェスペースで、注文は1階でするとのこと。
出典: Fiascoさん
写真は「エチオピアのコールドブリュー」と「ブルーベリータルト」です。
コーヒーはまろやかな味わいで、飲みやすいとのこと。タルトは程よい甘さで、コーヒーとの相性がいいそうです。
出典: 亀治さん
コーヒーは「フィルター」や「エスプレッソ」、「レモンコーヒー」など様々な種類が用意されています。
写真はエスプレッソとミルクを組み合わせた「ラテ」です。ホットとアイスがあり、ラテアートはホットのみが提供されているようです。
周りはほんと何もないです!が素敵な空間でした♬.*゚ラテ650円をホットとアイスひとつずつ。それからキッシュプレート750円マロンショコラパウンド530円コーヒー美味しかったです♡
出典: BiiMiiさんの口コミ
ここまで来ないと飲めない究極のコーヒーがここにある。オーナーさん素晴らしいコーヒー ごちそうさまでした。
出典: ロキュータスさんの口コミ
12人
366人
不明の為情報お待ちしております
出典: 食べました!さん
「スターバックスコーヒー 三条東新保店」は、JR三条駅から徒歩5分ほどの場所にあるカフェです。
店内は天井が高く、開放的な空間だとか。店内飲食の他、ドライブスルーでの利用も可能です。
出典: 食べました!さん
写真は期間限定メニューの「メロンフラペチーノ」。メロンを搾ってジュースにしたかのような、フレッシュな味わいが評判です。
ホイップもメロン味で、メロン好きにはたまらないのだとか。
出典: ameli323さん
ドリンクメニューは各種コーヒーやエスプレッソ、フラペチーノなどバリエーション豊富なラインナップです。
写真は「ドリップ コーヒー アイス」。アラビカ種コーヒー豆を使用した定番商品で、スッキリとした飲み口とのこと。
ドライブスルーは長蛇の列、店内もほぼ満席。どの時間帯に来てもこんな感じですが、こればかりは仕方がないかな。メロンフラペチーノを頼んでおいしくいただきました。
出典: 食べました!さんの口コミ
朝食のあと、スタバに立ち寄り、ドリップ・アイス、大きさはいつもはトールですが、暑さのあまりグランデにしました。まずは一口、さっぱり美味しいです。気がついたらあっという間にいただいてしまいました。
出典: ameli323さんの口コミ
11人
46人
0256-47-4077
出典: 斉藤アリスさん
燕市の「ツバメコーヒー」は、吉田駅より徒歩15分ほどの場所にあるカフェ。
店内は壁一面に本が並べられていて、書斎のようなおしゃれな造りです。雑貨の販売スペースとカフェスペースに分かれていて、座席は全14席あります。
出典: ケーキボンボンさん
ドリンクメニューは各種コーヒーやティー、コーヒーフロートなどが用意されています。
写真は「クリームソーダソフトのせ」です。フォトジェニックなビジュアルが女性に評判なのだとか。
出典: ジュニアーズさん
写真は人気メニューの「極上コーヒーフロート」です。アイスコーヒーの上に「ガンジーソフトクリーム」をのせた贅沢な一品。
濃厚なソフトクリームとスッキリまろやかなコーヒーのコンビネーションがピッタリとのこと。
新潟の金物、本、オーガニック雑貨など並んでいます。お店のロゴが入ったコーヒー缶、可愛かったです。何時間でもゆっくり過ごせちゃうなぁ。
出典: 斉藤アリスさんの口コミ
・極上コーヒーフロート、アイス・カフェオレ
ドリンクには、ツバメの型をしたクッキーが添えられています。甘さ控えめ、シナモンの効いた、大人っぽい味のクッキーです。淹れたてで香り高いコーヒーで作られたアイスやフロートはさっぱりですが、香り良く、深みがあります。
出典: ジュニアーズさんの口コミ
48人
1445人
0256-77-8781
出典: ケーキボンボンさん
「和食カフェ えん」は、JR燕三条駅から車で8分ほどの場所にあるカフェです。
店内は和を基調とした居心地のいい空間とのこと。座席はカウンター席、小上がり席、テーブル席が全25席あるそうです。
出典: Fiascoさん
ランチタイムは「10食限定ランチプレート」や「お任せ えんランチ」などのセットメニューが用意されています。
写真は「えん御膳」です。料理は和食職人が作っていて、どの料理も本格的な味わいとのこと。
出典: 半ライス大盛り★さん
スイーツメニューは各種パフェや「フルーツあんみつ」、プリンなどが揃っています。
写真は期間限定の「いちごづくしパフェ」です。いちごアイスやいちごソース、いちごの生クリームなどがトッピングされていて、いちご好きにおすすめのパフェなのだとか。
・えん御膳
和食のエッセンスを散りばめた見た目にも美しい御膳。紫宝米という古代米を混ぜて炊いたご飯には枝豆とゆかりを散りばめ、これも目を楽しませてくれました。
出典: Fiascoさんの口コミ
今回もえん御膳を注文。前回とはまた少しメニューが違っていて、毎回行く度に満足度が高くなっています。今回もとても美味しく頂きました。デザートは夏限定のメロンパフェを頂きました!とても美味しかったです!
出典: 半ライス大盛り★さんの口コミ
20人
890人
025-664-8315
出典: ケーキボンボンさん
燕市国上エリアにある「オフる日カフェ」は、矢作駅から車で15分ほど。
手ぶらBBQや足湯などがある「道の駅SORAIRO国上」の直売所にあるお店で、ポップな雰囲気の外観が目印です。
出典: cyokuさん
メニューは各種ジェラートやソフトクリーム、クリームソーダなどが用意されています。
写真は「牧場ソフトクリーム」です。ミルク感の強い濃厚なソフトクリームで、甘めの仕上がりとのこと。
出典: hide-minamiさん
写真はご当地ソフトクリームの「もも太郎ソフトクリーム」です。「もも太郎」というイチゴ味のかき氷バーのシロップを使用して作った限定メニュー。
アイスクリームのような食感とのことで、映えるビジュアルが女性に人気です。
温かい珈琲が飲みたくて注文しました。テイクアウトしたら近くでリラックスしながら味わいました。ゴクゴク…美味い!やっぱり外で飲みながら、周りの景色などを見ながら一日を珈琲飲みながら振り返る。ご馳走さまでした!
出典: MARkunさんの口コミ
ラズベリーとアールグレイのダブルを購入。気温が高いからか、溶けるのが速い。酸っぱいラズベリーとアールグレイのフローラルなフレーバーが爽やか。青空に木々と山の緑。吹く風も爽やかで、とても気持ちが良かったです。
出典: Fiascoさんの口コミ
21人
147人
0256-98-0770
出典: ikazuchiboyさん
燕市の「フランボワーズ」は、JR分水駅から徒歩7分ほどの場所にあるカフェです。
店内は白を基調としたシンプルなレイアウトだとか。座席は全18席用意されているそうです。
出典: ikazuchiboyさん
写真は「ダブルクリーム苺&バナナ」です。中には生クリームやカスタードクリーム、大粒のいちご、バナナが包まれています。
フワフワした食感の生クリームとトロトロのカスタードクリームが絶妙なハーモニーを奏でているのだとか。
出典: 亀治さん
クレープはクリーム系やフルーツ系、食事系などバリエーション豊富なラインナップです。
写真は「生クリームバナナチョコがけ」。生クリームやチョコレートソースがたっぷりで、甘党におすすめの一品だとか。
こちらのクレープは中身までぎっちり!お味も皮もクレープも美味しい…☺︎お値段以上でした◎駐車場は店横は狭めなのでお店反対側の広め駐車場がオススメ。
出典: ゆんちあんさんの口コミ
・ダブルクリーム苺&バナナ
クリーム、皮、フルーツの全てが高いレベルにあったクレープでした。これなら人気が出るのも頷けますね。
36人
914人
0256-97-3156
出典: rilakkumatanさん
「喫茶 つばめや」は、西燕駅から徒歩5分ほどの場所にある喫茶店です。
店内はカジュアルで、落ち着きのある雰囲気とのこと。座席は全16席あり、テラス席もあるそうです。
出典: 黒ぽめあんこさん
フードメニューは、サンドイッチやトースト、パスタなどが揃っています。
写真は「夏野菜パスタ」です。燕産の野菜を使用した彩りの良いパスタで、和風の味付けなのだそう。
出典: ケーキボンボンさん
カフェメニューは各種パフェやケーキ、「あんみつ」などが用意されています。
写真は「苺パフェ」です。フレッシュいちごをふんだんに使用したフォトジェニックなパフェ。ボリュームたっぷりで満足度が高いのだとか。
・BLTサンド+ホットコーヒー
お腹いっぱいになるし1杯ずつドリップで淹れてくれるコーヒーも美味しいし千円でおつりが来るうれしいランチでした。
出典: momo@_@さんの口コミ
・本日のパスタランチ エゴマの和風パスタ
オヤヂ一人でもお洒落な気分で軽いランチがいただける貴重なお店でもあるかと思います。
出典: taki509さんの口コミ
17人
470人
0256-66-0123
出典: Fiascoさん
「宏智庵 日月カフェ」は、燕市の国上山にある甘味処です。道中には案内板も出ています。
まるで京都かと思うような風情があり、日本庭園に癒されるそう。
店名の通り、日曜・月曜の週2日のみ営業。12月から3月は冬季休業に入ります。
出典: kazs59さん
「バスク風チーズケーキ」は、チーズの旨みとコクがあり、ふんわり仕上がっているとのこと。
自家製のケーキはほかに、「紅茶のシフォンケーキ」や「ブルーベリーとアーモンドの焼きケーキ」など数種類。
本日のスイーツとして、季節の和菓子も味わえます。
出典: eri0749さん
ドリンクメニューは「抹茶」と「冷たい抹茶」、「ホット珈琲」と「アイス珈琲」をラインナップ。
いずれのメニューにも、小ぶりでかわいらしいお菓子が付いてくるそうです。
漆塗りの文机のようなテーブルに、庭の緑や赤の紅葉が映り込み、ここは京都・嵐山ですか?という絶景。しかも、スイーツもコーヒーも美味しい。バスク風とチーズケーキはチーズの旨みにコクがあり、ふんわり仕上がっています。アイスコーヒーも香ばしく、とても美味しい。
出典: kazs59さんの口コミ
どうしても伺いたかったお店。天気予報をチェックしながら、晴天の日を待っていました。我が家からは、車で1時間半近くかかります。前の晩は早く就寝し、睡眠時間もたっぷり取って本日に備えました。お目当ての古民家は緑の中にありました。赤い春もみじが、緑の中で映えていました。
出典: Fiascoさんの口コミ
7人
236人
080-6544-0740
※本記事は、2023/07/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。