学芸大学周辺の喫茶店!おしゃれでほっと一息つける9選
東京都の目黒区に位置する、学芸大学駅。主要駅へのアクセスが良く、自然が多く残ることから、都内でも人気の駅として知られています。そんな学芸大学周辺には様々な喫茶店やカフェが立ち並び、ほっと一息つけるいこいの場として人気です。今回は学芸大学駅周辺で、おすすめの喫茶店をまとめました。
記事作成日:2022/06/23
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1712件の口コミを参考にまとめました。
出典: ミライ*さん
鮫洲大山線沿いにある「ハミングバードコーヒー」。コーヒーと自家製のケーキが味わえる、喫茶店です。
コンクリートと木を基調とした、モダンで前衛的な内装をしています。
出典: ラッキー87さん
同店のケーキは、手作りのやさしい味がするのだとか。
写真は「キャロットケーキ」。しっとりとした生地の中に、クリームチーズがつめられているそう。甘さ控えめで美味しいのだとか。
出典: ドラノログさん
飲み物にもこだわりが感じられるそう。
写真は「オ・レ・グラッセ」。コーヒーとミルクの層の、コントラストが美しい1杯です。ミルクの甘さとコーヒーの苦味が、絶妙に配合されていると評判です。
穏やかにゆっくり時間が流れているような雰囲気でとても落ち着いて過ごすことが出来ました。自家製ケーキは時々変わるようなので、別のケーキも食べてみたい!また伺います(^^)
出典: tamamika3さんの口コミ
・オ・レ・グラッセ
まず混ぜずに頂くと、下のミルクがとっても甘くて美味しい!上の層のコーヒーはほろ苦で、混ぜて飲むと甘さと苦味のバランスが最高でした。
出典: hina_logさんの口コミ
134人
10760人
03-6451-0455
出典: ツイストマンさん
鷹番通り沿いにある「AVI コーヒー」。こだわりのコーヒーが楽しめる喫茶店です。
こぢんまりとした店内は、どこか落ち着ける空間なのだとか。ライトが照らす中、ゆったりとコーヒーが楽しめるそう。
出典: まるたさんさん
自家焙煎にこだわったお店で、店内には焙煎の機械があるのだとか。小ロットでの焙煎が可能な機械のため、一袋から焙煎オーダーができるそう。
炒りたてのコーヒー豆を持ち帰ることも、イートインでコーヒーを飲んでも良いのだとか。
出典: トントンマンさん
同店ではワンコインでお釣りがくる、リーズナブルな価格で本格的なコーヒーが味わえるそうです。
写真は「本日のコーヒー」。1杯1杯ハンドドリップで淹れて提供してくれるとのこと。
好みに合わせてオススメしてくれた豆は、好み通り。そして焼きたて挽きたての豆は、お湯を注ぐとフワッと膨らみ淹れられたコーヒーは少し時間が経っても味の劣化が少なく美味しかったです。
出典: さくらちん0207さんの口コミ
この日の本日のコーヒーは、オリジナルブレンドとのこと。一杯一杯ハンドドリップで提供してくれるコーヒーですが、苦味はそれほどでもありませんが、なかなか深いコクのある味わい深いコーヒーでした。
出典: トントンマンさんの口コミ
22人
545人
03-3712-8288
出典: ガレットブルトンヌさん
鮫洲大山線沿いにある「まさひろ珈琲店」。コーヒーと共にスイーツや軽食が楽しめる、レトロな喫茶店です。
天井の高い広々とした開放的な空間の中、優雅な時間が過ごせるそう。
出典: くいちろりんさん
同店ではサイフォンで抽出された、本格的なコーヒーが飲めるそう。
写真は「ブレンドコーヒー」。マイルドとアメリカンが選べるそうです。まろやかな口当たりと程よいコクが楽しい1杯だとか。
出典: ガレットブルトンヌさん
コーヒーにはスイーツが良く合うそう。
写真は「チーズケーキ」。程よいチーズのコクが感じられ、しつこさが全くないそうです。付け合わせのベリーソースが、良いアクセントとなっているとか。
・ブレンドコーヒー
テーブルにきてカップにコーヒーを入れてくれます。いい香りコーヒーの口あたり良いまろやかなコーヒー。なんかコーヒーの香りは気持ちも落ち着かせてくれる。
出典: ラビかおりんさんの口コミ
学芸大学で、くつろげる空間のお店です。大人の方の利用が多いので、落ち着いています。最近、結構人が入っていて繁盛しています。
出典: 五本木桜組さんの口コミ
57人
1929人
03-5721-3036
出典: layla..さん
学芸大学東口商店街内にある「ピーエスコーヒー」。コーヒーとチーズケーキが美味しいと評判の喫茶店です。
店内にはテーブル席の他、壁沿いにも席があり1人でも気軽に利用しやすいのだとか。
出典: えこだねこさん
写真は「アールグレイのチーズケーキ」。断面がなめらかな、美しいフォルムのチーズケーキです。
口の中でアールグレイの香りが広がるそう。程よい甘みが上品だと、口コミで評判でした。
出典: フードファイターユウタさん
他にも様々な種類のチーズケーキがあるのだとか。
写真左側は「バスクチーズケーキ」。真っ黒な表面の、インパクトのあるビジュアルをしています。チーズのコクが濃厚で、コーヒーとの相性も良いとのこと。
・アールグレイのチーズケーキ
レアチーズケーキは密な舌ざわりの中にミルキーな甘みとほのかな酸味があって、口に含む内よりアールグレイの香りが漂う。土台のタルトは薄くて主張は控えめ。上品な味わいのチーズケーキだった。
出典: えこだねこさんの口コミ
コーヒー、チーズケーキともにウリにしているだけあり、満足いく味でした。また、ショーケース含めた店内、提供される食器類など視覚でも楽しめる工夫がされているところが良かったです。非常にリラックスできるお店なので、おすすめですよ~。
145人
3813人
03-6412-8634
出典: orange_febさん
「珈琲美学 学芸大学」は、学芸大学駅から徒歩1分の場所にあります。昼間は喫茶店、夜はジャズ喫茶として営業しているお店なのだとか。
薄暗い店内はヴァイオリンの響きが心地よく、落ち着いた雰囲気とのこと。昔ながらのこだわりのある喫茶店だそう。
出典: 山茶花さん
料理メニューは軽食からお腹にたまるものまで豊富に揃っているとのこと。まん丸の形がきれいなホットケーキも食べられるようです。
四角いバターがのったホットケーキは厚みがあってふっくらしており、甘さのバランスが良く美味しいとか。
出典: orange_febさん
同店の「コーヒーフロート」は一般的なものと違い、アイスコーヒーの上にのったアイス部分がバラの形のようになっているとか。
アイスコーヒーに浸かっているアイスクリームの部分がシャリシャリと凍っていて美味しいとのこと。
ブレンドも香りが深く、「注文をもらってから豆をひいています」というのを説明しているだけあるな~と思いました。紅茶もポットにたっぷり入っていてお得感があります。また、ポットもカップもこだわっている感じで落ち着きます。
出典: みにままさんの口コミ
18人
1153人
03-3710-1695
出典: shimy-aさん
公園通り沿いにある「マッターホーン」。1952年創業の、レトロな味わいのケーキが食べられる喫茶店です。
明るい照明で照らされたクラシカルな雰囲気の中、ティータイムが楽しめるのだとか。
出典: oda-_215さん
写真は「ダミエ」。創業当初からある、同店人気メニューのケーキだとか。
甘さ抜群のバタークリームやスポンジケーキのかための食感から、どこか懐かしさを覚えるそうです。
出典: su_taさん
様々な種類のスイーツが盛り付けられた、豪華なプレートもあるそう。
写真は「巨峰のムース」。これだけたくさん盛り付けられているにもかかわらず、リーズナブルに楽しめるそう。
・ダミエ
周りをコーティングしてあるチョコレートといい、少し硬め食感のスポンジケーキとそれを囲む様に使用されているバタークリームといい…本当に子供の頃に食べた美味しかったケーキを思い出させる。この懐かしい味はハマる人も多いだろうな…と。
出典: oda-_215さんの口コミ
街のケーキ屋さんなのですが、ケーキの見た目が良いのも、ちょっとした特別感があり良いですね。パティスリーのケーキではなく、古典的なケーキとして考えると現存している理由に納得の味わいです。
出典: 辣油は飲み物さんの口コミ
1122人
44964人
03-3716-3311
出典: rococorococoさん
学芸大学駅の西口から徒歩1分程度の場所にある「平均律」。コーヒーや紅茶が美味しいと評判の喫茶店です。
ステンドグラスと暖色のライトが美しい、レトロな雰囲気が印象的な店内だとか。
出典: あさんてさん
コーヒーはいくつかの種類の中から、好きなものをチョイスできるそう。
写真は「サントスブレンド」。苦味の効いた香ばしいブラジルサンストをベースとした、コーヒーなのだとか。
出典: esora24さん
飲み物と合わせて、スイーツも楽しめるのだとか。
写真は「ベイクドチーズケーキ」。デンマークチーズとサワークリームを贅沢に使用したケーキだそう。小ぶりでティータイムにピッタリだとか。
・サントスブレンド
なんだか懐かしいような昔ながらのコーヒー。クラシックな内装とも良くあう味でした。オサレなカフェが多い学芸大学においても、この雰囲気は勝てない、そんなお店でした。ごちそうさま。
出典: あさんてさんの口コミ
・ベイクドチーズケーキ
チーズケーキは酸味と甘味のバランスが絶妙な濃厚タイプ。サントスブレンドにとてもよく合いました。デンマークチーズとサワークリームを使っているそうで、チーズそのもののお味も確かに感じられます。
出典: esora24さんの口コミ
66人
7080人
不明の為情報お待ちしております
出典: bishinbariさん
公園通り沿いにあるビルの2階にある「ドトール珈琲農園 学芸大学駅前店」。心行くまでコーヒーが楽しめる喫茶店です。
シャンデリアや重厚なインテリアで飾られた、上質な空間で時間が過ごせるそう。
出典: tsuyo.jpさん
写真は「クラシカルたまごプリン」。かためな食感の、どこかレトロなプリンだそう。
プリンにのせられたホイップクリームと、別添えのカラメルで甘さを調節できるのだとか。
出典: にゃんちゃん♡0215さん
「カフェラテ」には、可愛らしいラテアートが施されているそうです。
クリーミーな泡の口当たりが良く、ホッとする味わいだとか。本格的なコーヒーの苦味も感じられるそう。
駅近だけあって待ち合わせにもピッタリ。このご時世、席で美味しい珈琲をいただきながら仕事に励む方も。スペシャリティなコーヒーやスウィーツはもちろん、フードメニューも充実。ゆっくりまったりとした時間を過ごせるお気に入りのスペース。
出典: tsuyo.jpさんの口コミ
階段を二階へ上がるとレトロな雰囲気の店内が。ソファもふかふかで少し店内暗め、広めでかなり落ち着けそうな雰囲気。
出典: しーさま1230さんの口コミ
103人
1841人
03-5721-1751
出典: 飛車角ミシュランさん
学芸大学駅の東口から徒歩2分程度の場所にある「コーヒーカロ」。本格的なコーヒーが楽しめる、喫茶店です。
黄土色の外壁に緑の店名が書かれた、どこか昭和レトロな雰囲気の外観をしています。
出典: tenten45649さん
写真は「カプチーノ」。ラテアートできれいなハートが描かれています。崩すのがもったいないほど、きれいに絵柄が浮き出ていますね。
泡はクリーミーで口当たりが良く、味もまろやかだとか。
出典: えこだねこさん
口コミでは、同店のモーニングが美味しいと評判でした。
モーニングではトーストと飲み物が味わえるそう。カリカリのトーストにあんこをたっぷり付けて食べると、幸せな朝ごはんになるのだとか。
レトロな雰囲気を作り出している喫茶店、とてもお若い方がマスター。店内のメニュー(写真のは外のもの)机や椅子もお店の形に合わせて作られていて、小さい乍らすっきりしていて居心地がいい。コーヒーも一杯ずつ淹れてくれてリーズナブルな料金設定。大きめの氷もいい。
出典: airmaiさんの口コミ
モーニングのあんこはパフッふっかりの口当たりのトーストにだくだくの粒あんがたっぷりしっかりした甘さで、バターのまろやかさがほんのり味変を加える。喫茶店寄りのしっかり味のコーヒーも美味しくて小腹満たしになるモーニングだった。
出典: えこだねこさんの口コミ
45人
2135人
不明の為情報お待ちしております
※本記事は、2022/06/23に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。