立川駅周辺でラクレットを堪能!出口別におすすめのお店3選
都心へのアクセスが良く、駅前には大型ショッピングモールもある立川。駅周辺には飲食店も多くありますが、今回はラクレットを提供するお店に注目します。立川駅の北口と南口に分け、ラクレットが楽しめるお店をまとめました。
記事作成日:2022/05/13
出典:しみったれたアラサーさん
都心へのアクセスが良く、駅前には大型ショッピングモールもある立川。駅周辺には飲食店も多くありますが、今回はラクレットを提供するお店に注目します。立川駅の北口と南口に分け、ラクレットが楽しめるお店をまとめました。
記事作成日:2022/05/13
このまとめ記事は食べログレビュアーによる120件の口コミを参考にまとめました。
出典: たんじきさん
立川駅北口から徒歩1分ほどのところにあるバルです。
店内はアメリカンテイストのおしゃれ空間になっているとか。程よい距離感を保った、フレンドリーな接客を受けられるのだそう。
出典: fellowさん
同店では、お肉や野菜にラクレットをかけてくれるそうです。
豪快にたっぷりとかけてくれるのが、チーズ好きにはたまらないとか。焦げ目がしっかりとついていて、美味しそうですね。
出典: supreさん
料理に合うバリエーション豊かなアルコール類も魅力なのだそう。
特にワイン好きにはピッタリだそうで、ボトルやグラスが豊富にあり、1人でもグループでも楽しめるのだとか。
・熟成短角牛の肩ロース
岩塩とホースラデッシュが添えてあります。ラクレットを乗せてもらうことにしました。トロトロがたまりません。お肉もジューシで噛みしめると肉の旨みがじわん
出典: fellowさんの口コミ
ワインの種類も豊富でワインについての説明書きも細かく書いてあるので初心者の方でも行きやすいのでは?!雰囲気も悪くないですし、店員さんも親切で対応も良いです。
出典: ちぇるしこふさんの口コミ
店員さんの接客はとても丁寧でした。お料理の説明をする類の店ではないですが、私が根ほり葉ほり聞くといろいろちゃんと応対してくれました。分からないことはキッチンに確認してくれるなど、大変好感が持てました。
出典: supreさんの口コミ
出典: n(o_b)uさん
JR立川駅から徒歩3分ほどのところにあるイタリアンレストランです。
映画のセットを思わせるような石造りの店内には、大人の雰囲気が漂っているとか。ソファ席などもあり、ゆっくりとくつろげるのだそう。
出典: ☆こらそん☆さん
ラクレットは全部で4種類あり、1番人気は「ハイジも愛するラクレット」なのだそう。
パンや生ハム、トマトなどの野菜にたっぷりのチーズをかけたもので、一口ほおばると幸せが広がるとの口コミもありました。
出典: A s u k a ❁さん
ワインと一緒に楽しめるおつまみメニューが豊富に揃っているようです。カルパッチョや生ハム、アヒージョなど、数人でシェアするのにもピッタリなサイズ感なのだとか。
ワインは、白・赤・スパークリングなど種類も多いとのこと。
店員さんがおっしゃっていたように、出来立てが美味しい。時間が経つと固まってしまいます。バケット、ブロッコリー、あと何だったかな。シンプルな具材でラクレットチーズを堪能できました♪
出典: kokonoeさんの口コミ
ラクレットが得意なお店。メニューにも沢山ありました。リゾットでオーダーしてみることに。なんとラクレットチーズをチーズおろしで。長めのチーズがトッピングされた黒トリュフのリゾットをいただきました。歯応え残る、アルデンテなリゾット。美味しかった。
出典: ライアンままさんの口コミ
JR立川駅南口から徒歩3分ほどのところにあるイタリアンレストランです。
おしゃれで落ち着いた雰囲気があるお店で、友だち同士やパートナーとはもちろん、家族連れにも人気なのだそう。
出典: 杉ちゃんmastarさん
アツアツの鉄板にのった蒸し野菜や、バケットなどのシンプルな具材にかけるラクレットが人気です。
素材の味が良いのはもちろん、濃厚なチーズの香りと少し焦げたカリカリ感があいまって絶妙な美味しさだとか。
出典: supreさん
ラクレット以外にも、常時20種類以上のチーズが置かれているのも魅力的なのだとか。
チーズ好きでも聞いたことのないチーズに出会えることもあるとのこと。ワインとの組み合わせがバッチリなのだそう。
チーズを看板に掲げたお店のラクレットチーズは勿論美味しかったし、〆のチーズリゾットは濃厚♡熱々鉄板でオコゲができて、食感も香ばしく美味しかったです。このリゾットは、マストの一品だと思います♪美味しかったなぁ☆
出典: 杉ちゃんmastarさんの口コミ
チーズが売りのお店のようです。チーズは元より、チーズを使ったお料理がとても美味しかったです。一番のオススメはラクレットかな。お肉やパスタも美味しいです。ワインの飲み放題があります。自分で持ってくる方式。
出典: ちー23541さんの口コミ
※本記事は、2022/05/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。