門前仲町の安い居酒屋で乾杯!魚や肉など人気料理別17選
「門仲」の愛称で親しまれている江東区の門前仲町。古くから門前町として賑わっていたエリアで、現在でも裏路地には下町情緒が残っています。今回はそんな門前仲町で、夜の予算三千円以内で楽しめる安い居酒屋をまとめました。海鮮料理、肉料理、その他と、おすすめの料理別に紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
記事作成日:2022/05/02
出典:magu0217さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2275件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: tekutekuさん
「魚三酒場 富岡店」は、門前仲町駅から徒歩1分の居酒屋さん。開店前から行列ができることもあるという人気店だそう。
店内は大衆酒場のような雰囲気で、コの字型のカウンター席がメインとのこと。
出典: ナイジェルさん
海鮮料理が名物なのだそう。「あら煮」70円、「ぶりつゆ」170円など、安い料理が多いのも魅力なのだとか。
写真は「はらす焼き」。皮がパリッと焼かれて香ばしいとのこと。
出典: ジャッキー社長さん
通常メニューのほか、その日のサービス品として、おすすめ料理が登場するのだとか。
ある日の内容は、「鮪中落ち」や「鰆てりやき」などだったそう。ご飯もあるので、鮪の中落ちを丼にできるとのこと。
海老フライ定食と焼魚定食と中落ち丼を3つ頼んで、生ビールも飲んで2千円です。相変わらず異常なコスパですね!
出典: ジャッキー社長さんの口コミ
・生白子
茹でて無い、生のトゥルントゥルンの状態。すだちを絞って、レモン汁、醤油も少し合わせると、口の中に濃厚な味が広がります。
出典: ナイジェルさんの口コミ
出典: 南幌さん
門前仲町駅から徒歩で1分ほど、美味しいイタリア料理をつまみにワインなど、居酒屋スタイルでカジュアルに楽しめると人気の「カンティノーネ ItalianBAR KIMURAYA」。
店内はおしゃれな雰囲気なのだとか。テーブル席、カウンター席のほか、ソファー席もあるのだそう。
イタリア料理の定番「鮮魚のカルパッチョ」。内容はその時の仕入れによって変わるとのこと。
880円と安い値段ながら、宮崎から空輸で届く朝獲れの魚介類を使っているのだそう。
出典: gorori01さん
「牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ」など、高級食材を使った豪華なメニューもあるそう。フォアグラは、素材のよさを活かすために低温調理されているのだとか。
ソースにはトリュフが使われているとのこと。
締めのパスタはチーズと黒こしょうのカッチョエペペと自家製パンチェッタのカルボナーラ。麺は少し硬めのアルデンテでしたが、満足できるお味でした。お値段もリーズナブルでワイン酒場という呼ぶにふさわしいにぎやかな雰囲気も気に入りました。
出典: 東雲稲荷さんの口コミ
何気に「明太子のアヒージョ」がめちゃウマ!行った方は頼んで欲しい一品!ピザやラザニアなど満遍なくあります!
出典: gorori01さんの口コミ
出典: にっぽんじんけんしろうさん
「海鮮屋台おくまん 門前仲町店」は、魚介料理をメインにした居酒屋さん。門前仲町駅から徒歩1分の場所にあります。
リーズナブルに楽しめるお店とのことで、料理はもちろん、ビールやサワーも安いのだとか。
出典: k-furu92さん
刺身の盛り合わせ「おくまん盛り」は、5種類の刺身を味わえて700円ほどと安いのだとか。内容はその日の仕入れによって変わるとのこと。
ある日の盛り合わせには、マグロ、サーモン、カンパチなどが登場したそう。
出典: doctor28さん
天ぷらも名物で、「なす」、「ごぼう」などの野菜や、「イカ」、「ししゃも」などの魚介類が味わえるとのこと。100円から300円の価格帯が中心で安いとのだとか。
薬味として大根おろしが添えてあるのだそう。
刺身盛り合わせは、ちゃんと木の下駄の上に乗ってきます。5種類くらいあったでしょうか。マグロやかんぱちといった刺し身が乗っております。おいしいですって、このお値段とは思えません。
出典: むむりんさんの口コミ
飲み物はどれも300円台、料理も100円切るものからありかなりお得です。味もおいしくて、量もちょうどよくて、手軽にお気楽に飲めます。店員さんの接客も神対応でストレスなく飲めました。
出典: masam36114さんの口コミ
出典: 龍の眼さん
「大金星総本店 門前仲町店」は、都内に複数の店舗を展開している居酒屋さんで、門前仲町店が本店とのこと。
串焼きや煮込みなど、朝引きした新鮮なモツを使った料理が人気なのだとか。
出典: minoru23さん
看板メニューという「牛もつ煮込み」。もつ特有のくさみはなく、さっぱりとした味付けで食べやすいとのこと。
コンニャクやダイコンなどの具材もたっぷり入っているのだそう。
出典: koutagawaさん
「厚切りハムカツ」は、280円という安さなのだそう。ボリュームがある厚切りのハムを、薄い衣につけて揚げてあるのだとか。
外側はサクサクと香ばしく、ハムの旨味もしっかり感じられるとのこと。
・屋台風鉄板夜鳴き焼そば
面白いのがその注文方法だ。焼きそばは毎時ゼロ分、1時間置きに焼きあがる。その30分前に各テーブルへスタッフが注文を取りに来るという独特なシステムを採用している。無印の焼きそばは390円とかなりリーズナブル。
出典: SaltyDogさんの口コミ
煮込みは豚モツを使った白みそ仕立てのもつ煮込み(390円)と、牛すじを使った牛すじ煮込み(580円)の2種類ある。注文したのは後者。甘目の醤油仕立てでとろっとろに煮込まれている。コンニャクも良いアクセントになっていた。
出典: SaltyDogさんの口コミ
出典: s-shigeoさん
「大坂屋」は、煮込み料理が名物という居酒屋さん。創業は1947年と歴史があり、地元で長年にわたり親しまれているのだそう。
店内はカウンター席が中心で、13席ほど用意されているとのこと。
出典: オールバックGOGOGOさん
「牛にこみ」は、串に刺して提供され、1串150円と安いのだそう。モツの種類は「シロ」、「ナンコツ」、「フワ」の3種類があるのだとか。
出汁は味噌味で、濃厚な味わいとのこと。
出典: マーヤパパさん
「玉子入りスープ」は、卵を「牛にこみ」の出汁に入れて煮るのだそう。中は半熟で黄身がトロトロなのだとか。
煮込みの出汁と黄身が合わさって、まろやかな味わいになるとのこと。
・牛にこみ
コッテリとした内臓脂がのったシロに、文字通りふわふわの食感が心地良いフワ。敢えてワイルド目なガリゴリ感を残したナンコツ。各々のもつの特性を最大限に感じられるとともに、独特の臭みはしっかりと取り除かれている印象。
出典: モービーさんの口コミ
・玉子入りスープ
暫くして出てきた玉子入りスープは煮こみの汁で茹でた玉子を使ったもの。このスープの煮汁自体が肴になる。玉子は半熟で、それを崩して牛にこみに絡めてもウマい。
出典: Ryumanさんの口コミ
出典: モグモグモグさん
「もつ焼 よし田」は、門前仲町駅からも木場駅からも、徒歩10分圏内にある居酒屋さん。
店頭には暖簾や提灯があり、大衆酒場の雰囲気が感じられるそう。店内のテーブルには、モツ焼き用のロースターが用意されているとのこと。
出典: s-shigeoさん
「ゆでタン」はお店の名物で、380円と安いのも魅力なのだとか。じっくりと煮込まれてやわらかくなっており、タンの風味もしっかり感じられるのだそう。
ネギがたっぷりのっているとのこと。
出典: gomu-gomuさん
「もつ焼き盛り合わせ」は、写真の塩のほかタレもあるとのこと。塩は「レバー」「シロ」「ハラミ」、タレは「タン」「トントロ」「ハツ」が盛り合わせになっているのだそう。
しっかり下処理されており、くさみはないのだとか。
・ゆでタン
厚切りのタンがホロホロと柔らかくなるまで煮込まれており美味い!ネギとの相性もいい、まさに限定の1品です。
出典: じろー0221さんの口コミ
どれを食べても全部美味しかった!個人的にまるかわ、コブクロ大ハマりです。塩のホルモンにお酒って最高に合う、いやぁ美味しかったー!!これだけ食べて飲んで一人六千円しないもんね、すっごいコスパ!また行きたい!!!
出典: haz08さんの口コミ
出典: gomu-gomuさん
レトロな雰囲気があるという居酒屋さん「祭酒場 斎藤商店」。店内は70席以上あり、カウンター席とテーブル席が設けられているのだそう。
料理、お酒の両方ともコストパフォーマンスがいいのだとか。
出典: EGWさん
名物という「ミルフィーユハムカツ」。10層もハムを重ねて揚げてあり、ボリューム満点なのだとか。
チーズを間にはさんだ「ミルフィーユチーズインハムカツ」もあるのだそう。
出典: けろたん55さん
ドリンクメニューは、自家製の「斎藤さんちのレモンサワー」をはじめ、幅広くラインナップしているのだそう。
写真は「角ハイボール」。280円と安いので人気があるのだとか。
・ミルフィーユハムカツ
さくさくとジューシーコラボ♡驚くほど柔らかくて美味しい‼️マヨとの相性も最高でした◎お店行ったら完売前にまずハムカツ注文すべしです。
出典: chiichan39さんの口コミ
・牛すじ煮込み
醤油ベースにカツオ出汁の効いたピリ辛い味わい。脂身が多めのスジ肉にゴボウ、人参、大根が大振りで。木綿豆腐も2口サイズが2個ほど入っていてなかなかのボリューム。
出典: routastさんの口コミ
出典: ミッポTさん
「蔵どり 門前仲町本店」は、深夜まで営業しているという居酒屋さん。仕事で遅くなってもお酒と焼き鳥が楽しめるのだそう。
店内はテーブル席、ボックス席があり、店頭にも席が設けられているとのこと。
出典: HAMACHI!さん
「朝締めの大山鶏を使った上レバー」は、銘柄鶏の新鮮なレバーが味わえるのだとか。品質を考えれば490円は安いとの口コミも。
レアに近い食感で、レバーならではの甘味が感じられるのだそう。
出典: ぴょん子さん
「本まぐろ食べ比べセット」は、定番の中トロのほか、脳天、頬肉などの希少部位も盛り合わせになっているのだそう。
数量限定で、売り切れることもある人気メニューなのだとか。
・朝締めの大山鶏を使った上レバー
これね,ごま油と塩気が効いていて,レバーが新鮮で,ああ,こんなレバー食べたことない!ってなります。美味いよ,美味すぎる。で,490円?!このお店に来て,このメニューを知らなかったら,ぜったい損ってくらい。マストバイなメニュー。
出典: HAMACHI!さんの口コミ
・本まぐろ食べ比べセット
中トロ・脳天・赤身・頬肉の炙り…こんなに豪華で980円は吃驚しました。。赤身が大好きなのですが、お肉みたいな肉厚と食感、中トロや希少部位脳天、ほほ肉の炙りも美味しい!
出典: akko326さんの口コミ
出典: 絶対味覚の持ち主!さん
「串屋横丁 門前仲町店」は、100席ある大型の居酒屋さん。カウンター席、テーブル席のほか、掘りごたつ席もあるのだとか。
自社で豚を飼育・加工しているため、安い価格で提供できるのだそう。
出典: s-shigeoさん
「スーパーホルモンロール」は、1本120円という安さながら、100gというボリューム満点の串焼きなのだそう。
ホルモンはくさみなどもなく、甘辛いタレがよく合っているのだとか。
出典: s-shigeoさん
「塩ホルモン」は、白モツを塩味で仕上げてあるのだそう。程よい噛みごたえと甘味があるのだとか。
お得サイズと小サイズがあり、写真の小サイズなら480円とお手頃価格とのこと。
先ずはビールで乾杯。メニューに書かれた蘊蓄を読みながら、センマイ刺し380円、煮込み330円、塩ホルモン480円、レバー190円、ハラミ120円、カシラ120円、スーパーホルモンロール120円を注文。どれもリーズナブル価格。料理もストレスを感じる事なく提供されます。
出典: s-shigeoさんの口コミ
出典: なゆ☆さん
門前仲町駅から徒歩2分の居酒屋さん「ひで坊」。店内はブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があるのだそう。
沖縄県の銘柄豚「やんばる島豚」を使用するなど、素材にこだわっているとのこと。
出典: yousu648さん
お店のおすすめという「モツ刺し三種盛り」。ガツ唐醤油和え、塩ダレ白センマイ、コブクロ酢味噌和えを盛り合わせてあるとのこと。
量もたっぷりで680円と安い価格で食べられるのだそう。
出典: slm-mtuさん
380円のおつまみが充実しているのだとか。写真の「ハムカツ」をはじめ、「ポテトサラダ」や「鶏軟骨唐揚げ」などがあるのだそう。
とりあえずのお酒のあてにぴったりとのこと。
・モツ刺し三種盛り
モツ刺しの3種盛りをさっそく頼みます!お通しは緑のこんにゃく刺身。飲み物は日本酒を頼みます。日本酒も6種類くらいがあり、1合でかなり安い印象。モツ刺しは、センマイ、コブクロ、ガツを塩だれにしたりそれぞれ味付けされててどれも美味しくお酒が進みます♪
・お刺身ちょこっと盛り
私のオススメは「お刺身ちょこっと盛り」!!メニュー名こそ、ちょこっと盛りですが、テーブルにのったお刺身は”ちょこっと”ではない・・・。とっても沢山ではないですか!!沢山の種類を”ちょこっとずつ”という意味だったんですね、ひで坊さん(^^ゞ
出典: P-310さんの口コミ
出典: hitougourmetさん
「和合餃子 門前仲町店」は、商店街にある中華料理店で、1階席と2階席があるのだそう。看板メニューという餃子は、種類が豊富なのだとか。
夜はお酒も提供しており、居酒屋としても利用できるとのこと。
出典: hitougourmetさん
「和合焼き餃子」は、一番ベーシックな餃子で、360円と安いのだとか。皮は手作りで厚みがあり、弾力感に富んでいるとのこと。
具材として、豚挽き肉、ニラ、ハクサイなどが入っているのだそう。
出典: フォーリンデブはっしーさん
お酒はビール、焼酎、サワーなどがあるとのこと。「紹興酒」は5年もの、10年もの、15年ものと揃えているだとか。
写真は「角ハイボール」で、ほかに「コークハイボール」もあるのだそう。
・和合焼き餃子
一皿4個の羽付き餃子は注文してから作っただけあり肉厚モチモチ食感ながらもツルツルな舌ざわり、その直後に肉汁ジュワーで、食感とジュワーが同時進行で味わえる逸品。
出典: デブリンよっしーさんの口コミ
それでいて、餃子以外のメニューも充実していて、すべてリーズナデブルなのは嬉しく…。角ハイボールで600円も取るような高級店とは違い、450円なので安心してイッキできます。
出典: johnbull2009さん
「天ぷら酒場 上ル商店 門前仲町本店」は、天ぷらをメインとした居酒屋さんで、テーブル席とカウンター席があるとのこと。
特別なフライヤーで揚げており、美味しいのはもちろん、油切れがよくヘルシーなのだとか。
出典: ZⅡオヤジさん
天ぷらの種類が豊富で、野菜、海鮮、肉などのほか、創作天ぷらもあるとのこと。
野菜なら「玉ねぎ」「ピーマン」は80円、海鮮でも「きす」は180円と安いので、気軽にどんどん食べられるのだとか。
出典: chaory'sさん
創作天ぷらの「うにくらたま天」。卵の天ぷらの上に、イクラとウニをのせてあるのだそう。イクラは、こぼれるほどたっぷりとのっているとのこと。
そのほか「ビーフシチューの天ぷら」もあるのだとか。
・揚げチョコバナナ
あと、揚げチョコバナナ。まるまる1本どーんとくるので、食べ応え抜群です。。笑。これで300円は安い気がする♪揚げたての天ぷらをリーズナブルなお値段でいただけるので、天ぷら好きさんはおすすめですょ〜。
出典: chaory'sさんの口コミ
出典: nyanko001さん
「菜や おはし」は、カフェのような外観の居酒屋さんだそう。店内はシックな落ち着いた雰囲気で、ジャズが流れているのだとか。
料理は、おばんざいを中心とした和食で、厳選された日本酒も楽しめるとのこと。
出典: azusa97477さん
定番料理のほか、日替わりのおばんざいが700円と安い価格で用意されているとのこと。旬の食材が使われており、季節感のあるものばかりなのだとか。
写真は、おすすめのおばんざいで構成されたという「おばんざい盛り合わせ」。
出典: nyanko001さん
日本酒は、各地から取り寄せた銘酒がそろっているそう。ラインナップは随時更新されており、メニューにはその日のおすすめが並ぶのだとか。
写真の「不動 おりがらみ純米吟醸 無濾過生原酒」なども味わえたとのこと。
店内は綺麗でシックに静かにジャズが流れ、オススメの純米吟醸酒の積善は美味しく、本日のおばんざいは出汁が良く効いて素材も良く美味しくて、とてもオススメです♪
出典: nyanko001さんの口コミ
・本日のおばんざい
おひたしや煮物、ひじき、小松菜の煮びたし、きんぴらなどなど。これだけでいくらも飲めてしまいそう。ひじきやきんぴらのこっくりした味は、ついっとお酒をすすませる。
出典: kamuraさんの口コミ
出典: ほぬー。さん
「深川三久本店」は、創業20年以上というもんじゃ焼き・お好み焼き店。門前仲町駅から徒歩1分のビル2階にあります。
お酒に合う一品料理などもあり、居酒屋としても利用できるとのこと。
出典: gropopさん
テーブルに鉄板があり、もんじゃ焼きは自分で焼いて作るとのこと。
「ベビースターもんじゃ」や「しょうが」などは800円と安く、焼いて飲んでにぎやかに過ごせるのだとか。
出典: 飲んだくレイナさん
お好み焼きは「しょうが天」、「豚天」など種類が豊富で、地元にちなんだ「深川天」もあるのだそう。
生地には小麦粉のほかに山芋が入っており、ふわふわな焼き上がりなのだとか。
私は生ビールが進むし、息子はビールもレモンサワーも進む。これも怖い(笑)もんじゃはお好み焼きより罪悪感無いよね。だってキャベツとお出汁だもん。って事で追加\(ᯅ̈ )/明太子にベビースターのテッパンね。
出典: anfun617さんの口コミ
・焼きそば
この時点でもんじゃにお好み焼、野菜焼き、餃子と・・・かなりの数食べましたが、さらにシメに焼きそばを注文。そこで出てきたのが見たことのないソース!このソースが辛くて最高に美味しい!
出典: ももたん☆さんの口コミ
出典: Bleekerさん
本格的な中華料理がリーズナブルに楽しめるという「叙香苑 門前仲町店」。メニューが豊富で、150種類以上の料理が揃っているのだとか。
ビルの2階と3階が店舗で、テーブル席が中心とのこと。
出典: Bleekerさん
おつまみメニューは、300円台からと安いので、さまざまな料理を味わえるのだそう。
写真の「ピータン」は350円。コクのある少し甘めのソースがかかっているのだとか。
出典: さや三毛さん
締めのメニューとしては、チャーハンやラーメンなどがあるとのこと。
写真は「五目ラーメン」。ハクサイ、チンゲンサイ、ニンジンなどの野菜に、ホタテやイカなどの海鮮も入っており、食べごたえがあるのだそう。
まずビールを頼み、バンバンジーと五目炒飯を頼む。ん、なかなか美味しいじゃないの~♪八角の香りがふわりとするバンバンジーに中国醤油の使われている甘めの炒飯。
出典: こもねこさんの口コミ
メニューは品数が豊富で、値段は比較的安め、一品ごとの量も適量で、二人で頼んでも多すぎず、色々な料理を楽しむことができます。
出典: Bleekerさんの口コミ
出典: lil-kidさん
「わが家の食堂 深川店」は、60種類以上の献立が揃っているという定食屋さん。注文はセルフ式で、棚に並んでいる料理をとって会計するシステムなのだとか。
お酒も置いてあり、おかずをおつまみにして、居酒屋さんとしても利用できるのだそう。
出典: koron377さん
料理は、焼き魚、フライ、刺身など種類が豊富なのだとか。「季節の小鉢」が100円台など、安いメニューが多いとのこと。
写真の「マグロぶつ」は180円、ビール中瓶は550円だそう。
出典: 元祖男爵さん
アルコール類はビールや日本酒、サワーなどがあり、オリジナル焼酎のボトルもあるのだとか。
写真の「ホッピーセット」は、焼酎とホッピーで480円とのこと。別料金で焼酎の追加もできるのだそう。
ホッピーかフルフル緑茶ハイ(ペットボトルのキャップを回すとキャップ部分から粉茶がペットボトル内に落ちてくる緑茶で焼酎を割って飲む緑茶ハイ)を注文するのがいつものスタイル。これにお腹が空いていればモツ煮込みを追加します。
出典: 清田信長さんの口コミ
ここへ来たら、まず日本酒を常温かお燗で注文して気に入ったおかずを2品取ります。それで、1合のお銚子を4本くらい頂いた後に〆で、昔ながらの中華そばか昆布うどんを注文します。中華そばは、少し塩が強めですが東京風のあっさり味でお腹に優しいです。
出典: よねすけ東京一番さんの口コミ
出典: プラチナ7412さん
「大衆酒場845」は、料理もお酒もリーズナブルに楽しめるろいう居酒屋さん。20種類以上ある日本酒は440円均一という安さで飲めるのだとか。
店内は、コの字型のカウンター席とテーブル席があるとのこと。
出典: kamuraさん
料理は、「いかの塩辛」220円、「ポテトサラダ」320円など、あての多くが200円台や300円台とのこと。
刺身も写真の「ブツタコ」が320円など、コスパがいいのだとか。
出典: causeilyさん
おでんは、「たまご」、「こんにゃく」、「焼きちくわ」などがあり、すべて100円台と安いのだそう。
写真は人気メニューという「大根」。出汁がしっかりと染みていて美味しいとのこと。
おでん、串、メニューも豊富でリーズナブル。私はここの、とろろ昆布の乗ったおでんの大根が大好きで必ずオーダー!!お味も染み染みだし、スーッと箸で切れるほど煮込まれてて美味しいの♡
出典: ko.ma1118さんの口コミ
日本酒もそこそこある。紀土は美味しかった。全体的に値段は高くなく、リーズナブル。居心地も好き。また来ます。
出典: tanis50さんの口コミ
※本記事は、2022/05/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。