【富山県】苺大福食べ歩き、30店。
冬~春は、色んな和菓子屋さんがイチゴ大福をやってます。お店によってイチゴ・餅・餡の組み合わせが違って色んな美味しさがあるので楽しいです。富山県各地の30店をピックアップ。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1085件の口コミを参考にまとめました。
色:白、赤、緑、茶、もけもけ
餅:餅(柔らかなものから硬いものも)、ご飯、羽二重餅(甘い)、鹿の子餅、求肥
餡:黒餡、白餡、黒白の混合、粒餡、こし餡、黄身餡(黄)、ピスタチオ餡(緑)、ワイン餡(紫)、洋風白餡(バター・生クリーム入り白餡、薄黄色)、濃厚ミルク餡(白)、バターミルク餡(白)、ホイップクリーム、バニラの効いたカスタードクリーム、ホワイトチョコ、餡子とカスタードクリームの組み合わせ
苺:甘いものから酸味のあるものまで(どちらが良いというより、お餅やあんことの相性が大事です)
トッピング:きな粉、チョコレート、ココナッツ
出典: Hannibal Barcaさん
富山で一番のお餅屋さん。
いちご大福・プレミアムサイズ(450円):中の苺のサイズによって3種類あって、一番大きいのがプレミアムです。苺大福も苺型に尖がってて可愛いく、ボリューミーなあまおう苺は、ジューシーで甘く美味しく、それを薄く小豆と白餡の層と、薄い柔らかなお餅で包んであります。苺大福としての一体感や完成度も素晴らしく高く、今まで食べた苺大福の中で屈指の美味しさです。
316人
8314人
076-421-2253
出典: Hannibal Barcaさん
昭和3年創業せんべいの田中屋が、2013年から始めた和菓子屋さん。
いちご大福(280円):柔らかなお餅をカットすると、苺の甘く良い香りがふわーっと広がりました。餡子は白餡、苺はしっかりと甘くてジューシーで、バランスも良い美味しいイチゴ大福です。
10人
40人
076-451-8066
出典: Hannibal Barcaさん
いちご大福(320円):真ん中に粒あん、それをさっぱりしたホイップクリームで挟み、その両端を苺ではさみ、それを長命寺タイプの求肥でスマキの様に包んでます。求肥は口解けが良く、ホイップクリームの軽さもあって、あっさりとした食べ応えです。
ちょっとショートケーキを思わせる苺大福でした。
14人
85人
076-424-8430
出典: Hannibal Barcaさん
いちご大福(220円):柔らかなピンク色のお餅に、酸味が爽やかなイチゴと白餡にミルクを入れた甘いミルク餡でイチゴミルク味の大福です。酸味のある苺は、こういうちょっと洋風の甘い餡と相性が良いです。
出典: Hannibal Barcaさん
ひな祭りの飾りの和菓子もありました。
みかん型の和菓子(278円):見た目は皮を剥きかけのみかんそのもので、凄く再現性が高いです。これを真ん中からカットしてみると、内側から黒餡、白餡、そしてオレンジ色の餡で丁寧にみかんを作ってあります。ちょっと感動してしまいました。餡子もちゃんと美味しいです。
出典: Hannibal Barcaさん
中身も丁寧に作ってあります。
11人
180人
076-436-6809
出典: Hannibal Barcaさん
いちごチョコ大福(500円):イチゴを紫色の赤ワイン餡で包み、それをお米感のある餅で包み、更にビターチョコでコーティングしたもの。格好良いです。
23人
184人
出典: Hannibal Barcaさん
玉子を使った洋菓子が中心で、プリン、バウムクーヘン、カステラ等の焼き菓子が主力ですが、この日はイチゴ大福がありました。
イチゴ大福(270円):割と小振りですが、お餅部分にしっかりとした厚みがあり、甘くてお口の中でとろけて消えて行く感じで美味しいです。こしあんや苺は普通ですが、お餅が美味しいので、このお餅に黄身餡とかを合わせたら化けるかも。
167人
2371人
076-471-8058
出典: Hannibal Barcaさん
笑いちご大福(250円):「おわら風の盆」が行われる八尾地区で70年以上愛されてきた「餅の苗代屋」。お餅に顔が書いてあって、苺があっかんべーの舌に見えて面白いです。お味も旬のイチゴが甘酸っぱくて美味しく、こし餡も甘いだけでなくて少しだけ塩気を効かせてあって好みです。
県内の色んなお店で販売してます。
・JA富山市まんなか市場(富山市堀川町)
・大阪屋ショップの一部店舗(婦中店・下堀店・本郷南店・赤田店・太郎丸店・キョーエイ 大沢野店・キョーエイ 月岡店・キョーエイ キャロット1店)
・オレンジマート(パピ店・宮野店・モア店)
・ファミリーマート富山市八尾町福島店
・フレック(婦中店)
・マルジンストア(富山市長柄町)
・林精肉店(八尾町西町)
2人
10人
076-425-7557
出典: Hannibal Barcaさん
富山のアーケード・総曲輪通りにある老舗の和菓子屋さん。甘酒饅頭などの昔ながらの和菓子の他、あまおうが手に入る時期だけ、あまおう苺大福を出してます。(2017年情報)
出典: Hannibal Barcaさん
あまおう苺大福(250円+税):普通の苺大福(200円+税)より、ふた回り大きな、真ん丸の大福。中にはでっかくてジューシーな「あまおう」が。それも、苺のサイズ ≒ 大福のサイズ で、苺の上に薄くこし餡と柔らかいお餅の層があります。
38人
447人
076-423-8424
出典: Hannibal Barcaさん
隠れ家的な会席料理屋さん。
旬になると、デザートに苺大福を出してくれます。大きな紅ほっぺは甘酸っぱく、目の前に置かれた時点で凄く良い香りがしてワクワクします。これとやや塩味のある餡子を融合させている薄いホワイトチョコの層が、苺と餡子との相性バッチリで、コクと言うか深みのあるこのお店だけの苺大福になってます。マイベスト苺大福です。
出典: Hannibal Barcaさん
今年も行きました。
18人
1174人
076-442-5489
出典: Hannibal Barcaさん
射水の老舗和菓子屋さん。
いちご大福(378円):真ん丸の苺大福には、周りがもけもけな感じに白いココナッツがたっぷりまぶしてあるのが印象的です。カットすると、苺が黄身餡に包まれていて、断面も綺麗です。この黄身餡は、白あんベースながら黄身とバニラの風味が効いてるのでお味はカスタードに近くて、かなり洋風の苺大福に仕上がっています。
出典: Hannibal Barcaさん
周りがもけもけな感じに白いココナッツがたっぷりまぶしてあるのが印象的です。
20人
214人
0766-82-3637
出典: Hannibal Barcaさん
いちご餅(330円):柔らかなお餅に白餡、イチゴは断面が白いタイプで可愛いです。イチゴは割と酸味が強めですがフレッシュでジューシーです。でも一番の特徴は洋風白餡で、生クリームやバターが練り込まれていて程良いコクと風味がありイチゴの酸味とのバランスが良いです。これは他店のイチゴ大福とは別物です。
12人
704人
0766-57-8518
出典: Hannibal Barcaさん
いちご大福DX(480円):真っ白なお餅は、ふにゃっと柔らかで口解けが良く、しっかりと甘いです。これで餡子と苺を包んでいます。イチゴの酸味とお餅の甘味が同じくらい目立ついちご大福です。
5人
30人
0766-82-3560
出典: Hannibal Barcaさん
苺大福(320円):割と大振りな丸い苺大福。造りはオーソドックスで、お餅と白餡はしっかりとした量があって、中に酸味強めの苺が入ってます。真っ二つにカットすると、断面が綺麗な紅白でなんだかめでたい感じです。
出典: Hannibal Barcaさん
6人
50人
0766-95-3008
出典: Hannibal Barcaさん
明治22年創業の老舗の和菓子屋さん。
いちご姫(230円+税):四角い板状のお餅で苺と餡子を挟んでます。お餅は不破福寿堂の主力・鹿の子餅で、口当たりはマシュマロの様にふわっとしているのに、ちゃんとコシがあり、それでいてお口の中で溶けて消えて行く感じが絶品です。餡子は黒糖の風味で甘さしっかり、苺は普通ですが、これが高いのだと値段が跳ね上がるのでこれで良いのかも。
でも、高級イチゴを使ったいちご姫も一度食べてみたいです。
48人
1905人
0766-25-0028
出典: Hannibal Barcaさん
苺とみるくの大福:期間限定。可愛い袋に入ってます。濃厚ミルクあんと羽二重餅で包んだ可愛い大福。ミルク風味の白餡は甘く、イチゴとの相性バッチリです。というか、これは完全に甘いイチゴミルク味です。
21人
153人
0766-22-1020
出典: Hannibal Barcaさん
いちご大福(250円):やや小振りないちご大福。ピンク色のやや厚みのある懐かしい風味のお餅に、しっかりと甘いこしあんもたっぷり、真ん中に甘酸っぱいイチゴ。
1人
6人
不明の為情報お待ちしております
出典: Hannibal Barcaさん
天保九年創業の老舗の和菓子屋さん。
老舗ですが、今は和菓子の他にケーキもあります。
いちご大福(400円):釣り鐘型の可愛いイチゴ大福。白餡には、山芋、卵白、牛乳、生クリームが練り込まれているそうで、滑らかでミルキーで一体感がある美味しさです。これは幾らでも食べられそうです。
63人
940人
0766-25-0215
出典: Hannibal Barcaさん
明治2年創業の老舗和菓子屋さん。ドラえもんのドラ焼きのモデルになった清月がお店の名前についてます。
あまおう苺大福(378円):直径約6cmで釣り鐘型の大きいイチゴ大福。柔らかな求肥に、たっぷりの白餡、フレッシュで大きく甘く少し酸味のあるあまおうの組み合わせは美味しいです。
55人
733人
0766-25-0514
出典: Hannibal Barcaさん
田んぼの中にあるカフェ。
いちご大福(各298円+税):白餡とこし餡の2種類があります。どちらも餡子の甘さに負けないくらい苺が甘く美味しいです。小振りで約300円ですが、これならお値段相応です。
出典: Hannibal Barcaさん
フルーツこめ大福・あまおういちご・小(320円):餡子餅がぱかっと開いた所に、小さ目のあまおう苺を挟んである、可愛いフォルムです。頂くとお餅部分は今までで一番ご飯感のあるお餅で、それもそのはず、コシヒカリ米100%なのだそうです。餡子は甘過ぎず、小豆の風味がしっかりするもので、苺も甘くて美味しいです。
73人
1823人
0763-32-6862
出典: Hannibal Barcaさん
城端の和菓子屋さん。
善徳寺の門前町は、和菓子屋さんが沢山あって、その中の1軒です。このお店は、ドラトッツォ、プリン大福、巨大なロングロング生ロールケーキ(2980円)など、尖ったスイーツが沢山あって、気になって入店しました。
王子さま(460円):かなり大きなイチゴ大福。食べ応えのある白餅の中に、黒餡と、かなり大きくてジューシーなイチゴ。1個でもかなりのボリュームがあって、満足感があります。
県内でもトップクラスに食べ応えのある苺大福でした。
14人
113人
0763-62-0201
出典: Hannibal Barcaさん
「道の駅 砺波」の特産館・直売所。
大門素麺などのお土産・地元の野菜・お惣菜・お菓子などが沢山並んでます。その中に、農事組合法人ファーム八乙女のいちご草餅もありました。
いちご草餅(380円):イチゴ草餅と、きな粉イチゴ草餅の2個セットです。苺は小振りながら真ん中まで赤く甘く、しっかりとコシのある草餅はふわっとヨモギの香りがして、一体感が高くて美味しいです。きな粉イチゴ草餅の方は、きな粉の量は少ないですが、きな粉の風味はしっかりしてて、こちらは更に一体感が増して美味しいです。草餅とイチゴの相性が良いです。
8人
17人
不明の為情報お待ちしております
出典: Hannibal Barcaさん
いちご大福(302円):ころんと丸いイチゴ大福。お餅は薄めで、塩気の効いたあっさりとした黒いこしあんがぎゅっと詰まってます。イチゴは岐阜県産の美濃娘。真っ白な断面が印象的で甘みと酸味のバランスが良く美味しいです。
黒餡系のイチゴ大福は、イチゴの酸味が勝っているのが多いですが、このお店のは黒餡とイチゴの相性が良いです。比較的、黒こし餡の印象が強めのイチゴ大福でした。
出典: Hannibal Barcaさん
黒こし餡たっぷり。
19人
128人
0765-54-0002
出典: Hannibal Barcaさん
魚津の和菓子屋さんですが、ロールケーキなどの洋菓子も豊富です。
生クリーム入りいちご大福(330円+税):ピンク色の可愛いイチゴ大福。黒餡と生クリームと、断面が真っ白いのが印象的な美濃苺が入ってます。酸味のある苺ですが、これが甘い生クリームとの相性ばっちりで一体感があって美味しいです。
17人
132人
0765-22-8858
出典: Hannibal Barcaさん
ピスタチオ餡いちご大福(430円):見た目は白いコロンとしたお餅ですが、カットしてみると断面はイチゴの赤と、ピスタチオ餡の黄緑色が鮮やかです。頂くとピスタチオの風味がして美味しいです。
8人
100人
0766-72-0983
出典: Hannibal Barcaさん
氷見の和菓子屋さん。
苺大福(200円):丸い小さ目の大福で、あまおう苺に薄くホワイトチョコレートがコーティングしてあって、これを白餡と羽二重餅が包んでます。ぽこっと一口で頂けるサイズながら、ジューシーな苺が美味しくて、ホワイトチョコのコクのようなものが加わりつつ、一体感が合って美味しいです。
出典: Hannibal Barcaさん
苺型の可愛い袋に入ってます。
3人
24人
0766-72-0380
出典: Hannibal Barcaさん
店名のちまきもありますが、様々な果物が入った大小の大福がずらりと並んでるのが印象的なお店です。
プレミアム苺大福(580円+税):苺大福は3種類。お餅(羽二重餅)がほちゃっと柔らかく、その中に数mmの餡子の層と、大きな苺がドーンと入ってます。苺はジューシーで蜜がまわってるのか真ん中まで赤く、凄く甘酸っぱくて美味しいです。酸っぱさだけでなく甘さとのバランスが良い苺は幾らでも食べたくなります。
出典: Hannibal Barcaさん
プレミアムいちご大福(580円+税)とスーパープレミアムいちご大福(1100円+税)。スーパープレミアムの苺はプレミアムより横側にサイズが大きく、丸々ころんとしたイチゴは更にジューシーです。
出典: Hannibal Barcaさん
マスカット大福(320円+税):大粒のマスカットが1粒入った可愛い大福。カットするとみずみずしい黄緑色が鮮やかできれいです。このマスカットの爽やかな甘さと、薄っすら入った白餡、それを包み込む羽二重餅との相性がバッチリです。
出典: Hannibal Barcaさん
みかん大福:みかん丸ごと1個入った大福。こちらも白餡が薄っすら入ってます。甘さしっかりの蜜柑は、白餡・羽二重餅のとの相性バッチリで、これは今まで買ってなかったのを後悔するくらい美味しいです。
20人
280人
0766-72-5032
出典: Hannibal Barcaさん
ケーキと和菓子、両方のお店。
いちごいちえ(350円):イチゴをアングレーズソース(カスタードっぽいソース)、生クリームあん、餅で三重に包んだイチゴ大福。イチゴとカスタードが相性良く美味しいです。
出典: Hannibal Barcaさん
お店の看板商品「でっかいしゅーくりーむ」は1個でお皿を占領するサイズです。普通のケーキと並べると、如何に大きいか分かります(写真参照)。中はカスタードクリームの他に、ショートケーキのクリーム、スポンジ、イチゴが入っています。
24人
368人
0766-72-1074
出典: Hannibal Barcaさん
宝暦2(1752)年創業の和菓子屋さん。
一番有名なのは薄氷という薄~い落雁ですが、他にも新しいお菓子を色々と販売しています。
いちご大福(346円):紅ほっぺをこし餡で包み、それを薄目の柔らかなお餅で包んでます。このお餅が凄く口解けが良く、すーっと溶けて行って美味しいです。
59人
2130人
0766-67-0039
出典: natsu1975さん
賞味期限は今日中。ころんと丸いお餅の中に、しっかりとした白餡に包まれた甘酸っぱい苺。小振りながら食べ応えがあります。
出典: Hannibal Barcaさん
ひょうたん型の最中や、ネコ型のマシュマロなど、可愛いのがあります。
9人
69人
076-463-0888
出典: Hannibal Barcaさん
富山県内に17店舗を展開するスイーツ専門店。
洋菓子と和菓子の両方をかなりしっかりと販売しているのが特徴で、生富也萬や甘金丹といった和洋折衷のお菓子が最大の強みです。
通常の餡子の苺大福数種類の他に、クリーム入りがあります。
クリーム入いちご大福(378円):もちもちのお餅の中に、小豆の風味がしっかりとした餡子、甘酸っぱいイチゴ、バニラビーンズ入りのカスタードクリームが入っていて、これが絶妙に融合していて美味しいです。和洋折衷のお菓子において、リブランはチェーン店の枠を超えて来ています。
出典: Hannibal Barcaさん
ころんと可愛いお餅。
出典: Hannibal Barcaさん
カスタードと苺と小豆の一体感が素晴らしいです。お餅ももっちもち。
1人
16人
0766-72-8844
※本記事は、2025/02/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。